韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMbf-pGS3)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:09:26.44ID:bbdNeuhjM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1554689536/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/07/19(金) 15:48:46.74ID:6kvXMuDup
しかしさ、F-3 がリリースされて実績が出来てきたあたりでトルコやインドなんかが買いたいといってきたらどうなるかな?

韓国が買いたいといっても売らないとは思うが。蝙蝠は危険。
2019/07/19(金) 15:54:13.03ID:pCnvMuFB0
>トルコやインド

技術移転に強欲な2か国・・・移転抜きに購入など言ってくる訳も無く 当然日本もF-3で技術移転など出来ない
2019/07/19(金) 16:02:20.95ID:hkCSLKyrM
どこの国であっても安保同盟締結の引き出物としてならF-3の輸出はある

まぁそいつらとの同盟なんかありえないからありえんな
2019/07/19(金) 18:35:37.24ID:mpXpQvDdF
>>587
XF9-1 安全保障の観点で米から供給禁止の圧力が掛かるだろうな
2019/07/19(金) 19:04:35.27ID:5OrBJ4Me0
>>591 その可能性が一番だな。
2019/07/19(金) 19:17:52.78ID:mkad49mi0
>>586
F-15とE-737は取りあげられた方が良いと思うな。
>>589
オーストラリア&カナダの英国連邦組「買いたい。ついでに我が連邦の販路を作ってF/A-18とSu-27系列やF-15の更新にどうだろうか。」
2019/07/19(金) 23:38:33.17ID:d9qY8gGf0
インドはごねるの凄いからね。
フランスとか契約のたびに滅茶苦茶翻弄されてるし、日本が軍事関係のビジネスで関わったらダメな国だと思う。
2019/07/20(土) 03:05:21.03ID:ZcPtPrWAa
ごねすぎた結果がラファール1機260億円だぜ、負けてるやん
596名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-9KOF)
垢版 |
2019/07/20(土) 04:06:25.67ID:5cSqlNHw0
インドはそれなりの機数があるからまだしも
韓国は規模の割には機種が多すぎるよな
どういう方針であの機種構成になったのか不明すぎる
2019/07/20(土) 04:26:40.34ID:RhoMBR1V0
>>596
まともな方針が無いからじゃね?
2019/07/20(土) 04:35:49.67ID:iy7vCdbs0
普通に考えてF-16をいれてパイロット純減だよな。
F-4はF-15で全機代替えしてF-16の初期型をF-35で更新
2019/07/20(土) 06:54:26.42ID:T3S07CXuM
その場その場で仮想敵(日本)の動きに対抗しようとしたりその時点での最新技術を少しでも導入しようと
場当たり的な調達を繰り返すとこうなりがち
その瞬間瞬間では最適解のように思えたんだよ

日本もはつゆき以前は比較的艦型多くて苦労したけどゆき型・きり型大量生産で同一艦種を多数揃える
ことの戦術的メリットが認識されてからはそれが基本方針になってると最近の世艦で香田氏が述懐しとったなー
韓国はまだそのレベルに達しとらんのや
2019/07/20(土) 07:48:52.02ID:67vXalRd0
おまえら誰もがもうKFXが完成すると思ってないのな
2019/07/20(土) 09:28:51.52ID:h4uNv3tZ0
うまく行けばできるんでない
カタログスペックがレガホより少し高くて
整備が面倒で
値段が倍くらいする奴が
2019/07/20(土) 11:48:28.74ID:S3c87+kN0
飾るくらいならできるだろ、誰も飛ぶとか思っていないから。
2019/07/20(土) 13:07:27.66ID:iRQWcz9e0
>>596
ポッケナイナイの度合い。   言わせないでよ。
2019/07/20(土) 13:18:33.67ID:MwYPwQ6Ka
久しぶりのKFXネタ

インドネシアの「韓国のKF-X分担金出せ予算がない "
https://n.news.naver.com/article/001/0010968013
>インドネシアが韓国に次世代戦闘機(KF-X / IF-X )の共同投資・開発事業分担金を出す予算がないと分担金縮小を欲しい重ねた。
>また、分担金を現金ではなく現物で出す案も提案した。

ああこれラファール買うやつだ
2019/07/20(土) 13:24:50.13ID:njNzWsIv0
>>604
まあラファールだとラインまで貰えるとかいう大盤振る舞いだからな
増してや今から米から技術は移転されず日本とは「ただの隣国」になる韓国と組んでも良いこと無いからなあ
2019/07/20(土) 18:28:06.59ID:7mXr5oa2M
たぶんインドネシア関係者も今回の輸出規制の件注視してるよね
2019/07/20(土) 19:50:34.15ID:/WrXnFefM
とはいえ、インドネシアの現大統領閣下は就任前は清廉と言われていたが、
なってみたらどクズだったからね。
2019/07/20(土) 21:05:17.90ID:1pmIDq/a0
トルコの開発するやつに鞍替え?
これはこれで危ういような・・
2019/07/20(土) 21:08:23.97ID:iy7vCdbs0
テンペストに合流とか?
2019/07/20(土) 21:11:47.36ID:Xt3oZ+0rM
暗雲しか待ち構えていないKFX、これはきっとチョッパリ共の妨害に違いない!
しかし世界初の飛行機(16世紀末に飛車が使われてた記録があるニダ)を造ったウリ達に不可能は無い!
チョッパリを圧倒し世界に誇る戦闘機を完成させこの功績を捏造乙wと嘲笑されない歴史として刻むのだ!
頑張れウリナラ!
負けるなウリナラ!

次回「絶体絶命、KFXよ永遠に!」
2019/07/20(土) 21:36:37.60ID:UpIBcV1D0
インドネシアはまずはラファール買えれば十分幸せだろう
KFXは技術移転ガチャくらいにしかもう思ってなさそう
2019/07/20(土) 22:45:49.18ID:1nuekdSV0
KFX/IFX エンジン404 レーダーイスラエル製 日本と関係悪化による影響は…

TFX アメリカとの関係悪化でエンジン入手が破綻 ロシアに接近中

日本 F-3の開発予定 MBDA(ミーティア)と協力

BAE・RR・MBDA・SAAB・レオナルド・ボーイング→テンペスト

フランス・ドイツ FCAS(分裂予定)
2019/07/21(日) 01:26:42.00ID:i8V6v8Cf0
>>612
戦略物資の輸出管理の問題で、

・イスラエルからのレーダの輸入がNG

とかにならないか?
T-50の中国でのエアショー参加禁止の時のように
2019/07/21(日) 01:40:44.01ID:XdLgSRbK0
持ってればよかった、隣国の不正を暴く調査機関。
2019/07/21(日) 01:45:59.81ID:Px72MLwj0
エンジンじゃなくプロジェクトが404 not foundになりそう
2019/07/21(日) 02:55:33.13ID:VVhHbIIc0
表には見えてこないけれど 日韓騒動の裏ですでにいろいろ計画進行に支障が出ているような気がする ステルス形状を選んだときすでに詰んで居たかもしれない
2019/07/21(日) 07:26:18.15ID:q4RVjWbuM
初めからそのつもりやで>技術ガチャ

兵器禁輸されたときのリスクヘッジのために西側と東側両方から調達してる国が
戦闘機国産化のために韓国を経由して西側技術導入できるならといっちょ噛みしただけやし
2019/07/21(日) 08:21:24.22ID:BUz8qXAw0
韓国型戦闘機「KFX」の価値は投資額に見合っていない? 出資割合引き下げ交渉の行方
https://grandfleet.info/military-trivia/is-the-value-of-fighter-kfx-not-worth-the-investment-amount/
>>604の詳報
2019/07/21(日) 10:41:25.14ID:WBiMBTNm0
>>609
インドネシアが欲しがってたのはKFX初期案だろ?
さすがにテンペストとなるとオーバースペックのような気がするが
2019/07/21(日) 14:38:32.14ID:se/dcVAO0
>>619
おとなしくF-16Vでも購入するんじゃないのかねぇ>インドネシア
もっとも、F-16の価格が結構高くなってるから予算的にどうなるかわからんが。
2019/07/21(日) 19:23:23.35ID:VXCrZ3mF0
F-18の最新版で良いんじゃね
費用対効果は一番高い気がする
2019/07/21(日) 20:16:50.54ID:BUz8qXAw0
インドネシアは島が散らばってて足が長くないと大変そうだな
2019/07/21(日) 21:57:55.93ID:cqakghpGx
あんまり足の長いの欲しがるとオーストラリアが因縁つけてくるぞ
2019/07/22(月) 22:16:18.73ID:8OSlLTid0
トルコはついにF-35蹴ってTFX-400機にするみたいだけど
おなじみのブラフで交渉なのかマジなのか

https://ahvalnews.com/tf-x/turkey-has-received-400-orders-tf-x-fighter-jet-pro-govt-newspaper
2019/07/22(月) 22:51:13.16ID:LEddQNtY0
>>624
破れかぶれだろさ
現実はF-16を共喰い整備しながらSu-35導入が関の山

そして韓国は空母導入計画を決定
https://n.news.naver.com/article/025/0002924067
F-35A追加購入は諦める模様
2019/07/22(月) 22:54:37.96ID:3ZpjdzqX0
日本が純銀製の空母作ったら
対抗して純金製の空母作りそうな勢いだな
2019/07/22(月) 23:00:55.28ID:fj7jffdR0
>>625
乗せるヘリすら頓挫したのに、空母増やしてどうするの?
F-35B導入するにしても、重整備はどうするのかと…
2019/07/22(月) 23:15:29.47ID:fj7jffdR0
>>625
おまけにホワイト国除外で、財政が急速に悪化してるってのに…
2019/07/22(月) 23:28:01.50ID:JVwamyeK0
在韓米軍撤退は規定路線だからF35Bは売ってもらえんだろ
艦載機のない張り子の空母でも空母ニダと見栄をはるのかね
それとも宗主国からJ15を売ってもらうつもりか
2019/07/22(月) 23:50:58.04ID:Xe2ZJljDM
アメリカが撤退するとロシアが手を突っ込んで来るのがパターン化しているし
米撤退後の韓国はSu-33を入手できる可能性が高い
2019/07/23(火) 00:14:11.23ID:XUxfygce0
Su-33はもう生産ライン閉じてる
旧東側系列で最近の艦載機だと中国のパチモンかMig-29kしかないな
2019/07/23(火) 00:30:17.97ID:vwPFY88G0
KFXを艦載機にすれば解決するな
2019/07/23(火) 00:36:13.91ID:76iKuYL00
空母?お金持ちだねえ 飛行機工場もまるごと買えばいいのに
2019/07/23(火) 04:21:32.27ID:HgQFIB7c0
>>628
公共事業の面もある。かつてのドイツ皇帝がやったように。
無駄な軍拡は国を滅ぼすがね。
2019/07/23(火) 04:22:20.17ID:HgQFIB7c0
>>630
欠陥機だぞ。
2019/07/23(火) 07:27:32.07ID:rE4Ub1PY0
日本が防衛費を増額したら対抗上あげるんだろうなあ。
どこまでやれるかな。社会のレベルを落としてでも軍にカネを回すかな?それって「先軍政治」と同じようなモンになるのかな?
2019/07/23(火) 07:51:59.81ID:9pVJyhro0
>>625
>そして韓国は空母導入計画を決定
いや、決定では無くて、中期国防計画に「大型輸送艦=空母」を含める要求をする方針を統合参謀本部レベルで意思決定した。。ぐらいでは?
青瓦台は既に事前了承済みらしいが、公式プロセスはこれからですか。
予想される韓国内の論評。F-35B 20機は日本の半分以下で、これでは戦う前から負けではないか!!! とか。
2019/07/23(火) 08:36:02.59ID:Uy4ondx0M
韓国左翼はアンチ米韓同盟で自主防衛主義だからな
日本の防衛費とは関係なく軍拡に走るよ
2019/07/23(火) 10:13:51.43ID:9Uz2Y5Eda
>>629
F35Aの時にも同じこと言ってホルホルしてた人たくさんいたなあ
2019/07/23(火) 14:23:34.64ID:/rLU+/WVa
竹島近海でロシアに威嚇射撃w
2019/07/23(火) 15:33:15.70ID:ypf5dkxpM
どっちの国も日本の領空で何してんだか
2019/07/23(火) 17:23:48.17ID:fq/vI4cSp
>>625
いずもよりちょっとだけ大きいのに笑った
2019/07/23(火) 17:36:45.97ID:WuC0nxSyM
KFXは艦載機バージョンも造るニダ!とかやってくれないかな
2019/07/23(火) 17:42:27.18ID:pZZSHM42M
今からいずも+αなサイズじゃ間違いなく就役時にはもっとデカイ空母が日本に配備されてるよな
そしてまた火病するのだろうか?あるいはすでに国はないか…
2019/07/23(火) 20:28:01.67ID:mcac1th0M
>>639
半導体関連も自称冷静な人たちは
「ネトウヨは日本が規制したら終わりってホルホルしてるけど全然規制しないじゃないか
いったいいつになったら規制するんだ」と胸を反り返らせて馬鹿にしてたけど
実際ホルホル人の予言どおりに日本政府の規制が入ったわけだし
”まだ”アメリカが発動させてないというだけでホルホルするのもなんだかね

韓国政府が継続的に狂ってるのが現実である以上は事態を注視する必要がある
2019/07/23(火) 20:39:18.50ID:mcac1th0M
>>642
韓国軍、垂直離着陸機を搭載する軽空母建造へ
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/23/2019072380048.html
>韓国軍が、垂直離着陸(VTOL)型のF35Bステルス戦闘機およそ10機を搭載できる3万トン級の軽空母の建造を推進する。
>今回決定された「大型輸送艦II」事業は、排水量3万トン級以上の艦艇といわれている。
>F35Bステルス戦闘機16機と海兵隊の兵力およそ3000人、上陸用装甲車20台を搭載できるように設計するという。

いずもを基準にそれより絶対に小さくならないことという要件があったんだろうな
この程度の大きさの揚陸艦では上陸装備の分航空機運用能力はいずもより劣るものになりそうだけど
2019/07/23(火) 20:48:27.67ID:CxplV1FE0
>>626
金で作ったら重くて沈むんでね?
>>646
全長250m以上とか言ってたからなあ……まるっきりいずも型より大きい船ってのが主よな
2019/07/23(火) 20:48:58.03ID:aC5UbkWOa
4万トン前後か3万トン級か3万トン級以上かはさておき
ワスプ(4万トン)やアメリカ(4.5万トン)が海兵隊1900人なのに
約3000人載せるって排水量に比して異様に多い(特に3万トン台
だった場合)んで船体が相当デブってるか航空機格納庫がかなり
圧迫されてほとんど全部露天前提みたいな船になるんじゃないか?
2019/07/23(火) 20:53:48.54ID:CxplV1FE0
>>648
何となく結局は低速空母になりそうな予感、兵員とか装甲車載せる予定のスペースは転用されるんでね
2019/07/23(火) 21:08:25.45ID:9pVJyhro0
>>648
>約3000人載せるって
政府高官と家族なら10000人だね
2019/07/23(火) 21:32:29.20ID:hPqlfXjx0
ところで独島級の2番艦は順調に建造出来てるの?
2019/07/23(火) 21:41:30.15ID:o29MPXuu0
>>651
公試中
ちょっと前にあまりに塗装が汚くて話題になった
2019/07/23(火) 21:49:29.44ID:0AXPU8fvM
空母に勝てるのは空母だけニだ!! って発想がまた素人くさいよね
2019/07/23(火) 21:53:33.31ID:CqXfHkc60
陸軍国の韓国が軽空母保有とかアメリカにモンキーレベルのイージス作ってもらったのと同様笑うしかないなw
アメリカは今後一切韓国に軍事協力しないだろうからKFXと一緒に10年後計画は消滅していることだろうw
2019/07/23(火) 21:54:45.62ID:7crFWFJh0
載せるヘリも艦載機も無いけど、米軍が囮に使ったり予備として運用したりして、案外活躍するかも
2019/07/23(火) 22:05:09.71ID:hPqlfXjx0
>>652
ありがとう
2019/07/23(火) 22:25:31.15ID:LE4FXNuAd
空母だけ作っても意味ないよね。空母を中心とした艦隊運用しないといけないよね。
まともな潜水艦すらないのに艦隊運用できるのか?
空母を作るということは最低二隻以上でしょう?
空母艦隊整備する費用や保守、運営費を考えたら韓国は破産するんじゃないの?
月面に人も送るんだよね。
金のなる木も枯れそうなのに、とてもまともとは思えない。
2019/07/23(火) 22:31:37.42ID:WFPnnsk6M
>まともな潜水艦すらないのに

ガラパゴスな日本と違って潜水艦輸出国ですよ
2019/07/23(火) 22:33:13.95ID:cPaZI5DX0
輸出はした したが確実に動くとは言ってない
2019/07/23(火) 22:38:54.60ID:blTysLdFM
インドネシアがトルコ製を選ばずに買ってくれるといいね
2019/07/23(火) 22:39:17.29ID:I2mFGnnvM
つってもだいたいの評価は日本の潜水艦のが高性能だけどな
2019/07/23(火) 22:41:27.93ID:t9coYpuo0
そらディーゼル艦最強だし仕方ない
2019/07/23(火) 22:41:40.51ID:I2mFGnnvM
豪州選でも日本は紆余曲折あって落選したとはいえ
韓国は声すらかからなかった
2019/07/23(火) 22:43:57.69ID:I2mFGnnvM
アジア太平洋の数少ない先進国である豪州の選定に真っ先に招かれた日本
声すらかけてもらえなかった韓国

ガラパゴスは後者では?
2019/07/23(火) 22:46:25.85ID:t9coYpuo0
オージー潜水艦は日本の売り込みというか
バージニア級システム売るならそうりゅう型でならってアメリカの思惑というか
2019/07/23(火) 22:55:38.98ID:MU2p5qS10
そもそも兵器産業は性能がよければ売れる世界でもないし
日本みたいにニッチなニーズをもってるとこもあるわけで
そうじゃなくても恐ろしく保守的な市場のため輸出実績も実戦経験もない日本兵器が敬遠されるのは必然よ
2019/07/23(火) 23:08:39.21ID:aC5UbkWOa
いや、敬遠されてないぞ
武器輸出解禁した途端オージーアボット首相からは指名で潜水艦建造を依頼され
トルコからは戦車用エンジンの輸出を乞われる
武器輸出始めたばかりの国としてはほとんど異様なレベルの成果を上げてる
(まぁ十分な基礎工業力のある国が今まで特殊事情で武器輸出してなかった
だけなのである意味当然かもだが)

もちろん商談の成否は水物だから外れが続くこともあるわけだけど
当たり判定7割がたまたま2回連続で外れたのを指して「大したことない」と
笑ってるようなもん

ちなみに豊和のライフルも狩猟用銃は海外でかなり評価が高い
あと武器輸出と関係なく巡視船は既に20隻東南ア向けにばら撒いてるか
ばら撒くことが確定している
実戦経験のないはずの日本で作られた部品は英米に逆輸入される
(設計しか見ない奴が多いが当然生産ラインの良し悪しも兵器を戦場に
投入して確認すべきことではある)
日本製の武器や武器に準ずる製品は海外から既にかなり歓迎されてるのよ
それは品質や技術優位もそうだし、大国同士での大規模な戦争を経験
していないWW2以後の”実戦経験”というのがそもそもその言葉に対する
外野の信仰ほど大したものは経験されていないことがほとんどというのもある
2019/07/23(火) 23:19:48.94ID:pZZSHM42M
韓国みたいに出来てもないものをカタログスペックだけで厚かましく売る商売が正しいとは思わないけど、
日本に売れた実績がないのは事実なんだからそこは謙虚に受け止めるべきではないかな

売らんかなでスペック歪めたりとロクなことがないから、積極的に売りに行くスタンスそのものが疑問ではあるけど
2019/07/23(火) 23:24:16.51ID:kTGwFanM0
>>646
日本より「上か下か」の物差ししかないからな…
2019/07/23(火) 23:48:19.54ID:kTGwFanM0
>>665
アメリカは通常潜作ってないからな…

>>667
> あと武器輸出と関係なく巡視船は既に20隻東南ア向けにばら撒いてるか
> ばら撒くことが確定している
そういえば、輸送機スレの情報で、C-1が現在フィリピンに向かってるそうだけど…
「C−1による国外運航訓練について 」
https://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H31/20190719.pdf
海外訓練だけなら、何でC-1?なんだけど…
TC-90の例もあるし、余剰になるC-1の供与の前振りかな…
2019/07/23(火) 23:52:20.49ID:9pVJyhro0
>>670
>余剰になるC-1の供与
C-1は、エンジン換装できないのかなぁ
672名無し三等兵 (アウアウエー Sabf-ShKg)
垢版 |
2019/07/24(水) 06:32:23.51ID:YGPP1J54a
>>668
いや巡視船はかなり売れとるぞ?既に東南アジア向けに20隻建造中
しつこくライセンス生産してたおかげで米英向けにガスタービンやパトリオットの部品輸出もできてる
実績はない連呼する手合いがこういう事実から必死に目をそらそうとする理由がよく分からん
2019/07/24(水) 06:43:13.58ID:8tCThw360
>>671
F7の試験とかしているしやろうと思えば出来るんじゃあない?
>>672
最悪は米国系の商社でも噛ませればいいだろうしねぇ
2019/07/24(水) 06:55:46.13ID:YGPP1J54a
航空機も日本は実績がないから無理と叫んでたけど
ホンダジェットはロールアウトするなりVLJ世界一だし
スペースジェット(MRJ)も評判よくて引き合い多数なんよ

実績があろうがなかろうが売れる奴は売れる
実績のある奴のサポートを受けることもできるし
実績のある奴を買収することもできるでな
実績がどうとか言ってるのはやる気のない奴や売れてほしくない奴が
できない理由を探してるに過ぎん
2019/07/24(水) 07:26:47.18ID:fu8M8uq/0
日本の兵器はちょっと特殊でお高い?
2019/07/24(水) 07:55:45.39ID:58gpbhiV0
>>675
>ちょっと特殊でお高い?
それ先入観。潜水艦・艦船は(韓国の旧式or商船構造のぞけば)西側で一番安い。輸送機・哨戒機も格安。
10式戦車はかなり安い(中古改造には対抗できない、どこも新造ストップ状態)。
ミサイル類は既に西側で一番安い。
超高いのは、携行式火器ほぼ全て。タングステン使う銃砲弾とかも?
2019/07/24(水) 07:59:28.90ID:Rt+VnTN50
>>676
携行式火器は他の国は大量に作ってるから安いんだよな、市場での競争もあるし
2019/07/24(水) 08:09:39.07ID:VHKe27xnM
>>672
それ兵器か?ってツッコミはなし?それまでの文脈は完成品としての兵器だったような…
航空機の例えも民生品だし日本の国情だけに合わせて作ったものではないから適切とは言い難い
民生品であえて例えるなら日本独自の規制に合わせた軽自動車や400ccバイクだと思う。軽はエコな車の例でよく引き合いに出されるけど輸出実績はそこまでないよね

過剰反応してる様に見えるから申し添えると別に日本sageしてるのではなく冷静になろうってのと、そも売らんかなで作る事自体に疑問を呈しているのだよ。それこそKFXみたいにね(無理矢理スレチを回避していくスタイル)
2019/07/24(水) 08:14:51.10ID:h84Hf1iq0
>>646
まじめに
どんな状況での運用想定なんだろうか

・離島は済州島、竹島()しかないが、その防衛の為の洋上プラットフォーム
・対北戦で地上基地が破壊された場合の代替洋上プラットフォーム
・米韓同盟下での米軍の為の洋上プラットフォーム

無理やり考えても、これくらい。
軽空母だから搭載機の軽整備しか出来ないし、CAS載せるスペースもないので、
遠洋進出は出来ない。

使えないガラクタ作って終わりかぁ。
余裕ある経済状況ではないのにね。
2019/07/24(水) 08:17:54.39ID:f0uGlcOpM
>>679
へ?普通に不法占拠してる竹島を奪われないように航空機載せて洋上航空基地にするんでないの?
そうでなければ東京空襲で皇居爆破とか
2019/07/24(水) 09:22:02.22ID:XVUqdGX2d
軽空母を座礁させて・・・
2019/07/24(水) 09:30:20.63ID:KmTYaus30
>>679
こりゃもう海軍の象徴()にでもなるしかないな
独島級みたいにLPH並みの速力だったら笑うけども
2019/07/24(水) 11:23:02.12ID:7XVSQYz3a
相も変わらず軽空母じゃなくて揚陸艦だし
排水量の割に兵員輸送量が大きい(デブらせた可能性が高い)から
速度はそうとう遅いだろう
日本に負けるなんて認められない
+計画開始から30年経つのにいまだ完成しない大型揚陸艦三隻体制を構築しないといけない
+上昇した建造コストで必要な輸送力を確保しないといけない
せいで割と無理のある設計仕様になってるな
2019/07/24(水) 11:29:18.28ID:7XVSQYz3a
>>679
韓国LGディスプレー、第2四半期は営業赤字拡大 TV用パネル価格下落で
https://jp.reuters.com/article/lg-display-results-idJPL4N24O1U8?il=0

韓国の輸出、7月は8カ月連続減少か−半導体輸出、1〜20日に30%減
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-22/PV0PZI6KLVR601?srnd=cojp-v2-overseas

下手したら今期もマイナス成長だけどムン政権的には経済は順調そのものという認識で
所得主導政策続けるみたいだからこれも強行するだろう
おそらく軍にもまともな人材はもう残ってないし
しかしこれで日本に劣勢な次世代戦闘機整備がさらに圧迫されるな…
2019/07/24(水) 11:33:33.20ID:HAHxqfQW0
そもそもF-35Bを売ってもらえるの?
2019/07/24(水) 11:36:37.56ID:7XVSQYz3a
>>678
巡視船は日本の輸出規制上のカテゴリーでは武器じゃないけど一般的な文脈では武装船の範疇だし
パトリオットの部品は武器以外の何ものでもないからそこは現実見た方がいいぞ
まぁ自分でも苦しい反論だと分かってるから完成品の文脈だったと後付け設定付け足してるんだろうけど
2019/07/24(水) 12:03:53.00ID:sNGf20A30
>>683
> 相も変わらず軽空母じゃなくて揚陸艦だし
> 排水量の割に兵員輸送量が大きい(デブらせた可能性が高い)から
> 速度はそうとう遅いだろう
仁川上陸作戦の再現を夢見てる?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%81%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E9%99%B8%E4%BD%9C%E6%88%A6

上陸したLSTには仁川を知り尽くした旧日本軍兵士も居たとか…
http://japan.hani.co.kr/arti/PRINT/5306.html


>>686
パトリオットの部品の輸出先はレイセオンだから、
パトリオット2の保守部品の枯渇だったかで…
三菱重、米企業からミサイル部品輸出の打診受ける=防衛相
https://jp.reuters.com/article/l3n0na0j7-mitsubishi-heavy-us-missile-idJPTYEA3H03720140418?feedType=RSS
>関係者によると、レイセオンは同ミサイルを第三国へ輸出する計画だが、旧型のため米国内で一部部品を調達できない状態だった。
>日本は4月、武器輸出の新たなルール「防衛装備品移転三原則」を導入した。
>新原則では、ライセンス元に輸出する場合、その後に第三国へ移転することがあっても日本の事前同意は不要とされている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況