民○党類ですが日本の原住民です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/12(水) 21:36:54.48ID:p0y4sXf0M
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
アイヌが注目されハブられる琉球人(σ゚∀゚)σエークセレント!!

人民解放軍出撃する前スレ
民○党類ですがメンツは大事です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560268199/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/13(木) 09:22:42.12ID:DfzOyvKH0
>>681
たいがーころしあむにこんなのいたな
2019/06/13(木) 09:26:32.63ID:Hy3d/0z/0
>>681
カワイイヤッター!
2019/06/13(木) 09:26:41.21ID:5uhLXaKz0
そもそもロシア自身を騎士風に描いてるのがおかしい
モンゴル騎兵にでも描き直し!
2019/06/13(木) 09:28:24.31ID:FVy8zm2Kd
膀胱の力を入れたり抜いたりする遊びをするのが趣味なんだが
いま半分だけ漏らしちゃった
いい年してビチャビチャに漏らした
2019/06/13(木) 09:30:01.16ID:Hy3d/0z/0
>>682
アメリカにはボコボコに伸されたけど後は知らんな
それ以前に火事場泥棒がデカいツラすんな
2019/06/13(木) 09:30:39.18ID:eWWWzeCtd
>>686
としあきはふたばに帰ってくれないか!
2019/06/13(木) 09:33:39.92ID:XuoWJ9vRM
>>687
だから、亡者として
怖さとして、描かれるんだろ?w
怖くない、大した存在じゃないなら
足下の何かと同じ描かれ方をw
2019/06/13(木) 09:36:59.74ID:IEKvDXwga
ロシア視点だと中国しか味方が居ないっていうね
冷戦時代はその中国にも裏切られたし
2019/06/13(木) 09:37:41.79ID:hbjQM38RM
>>672
無知だからその人だけ知らんかったけど日本文学の巨匠の誕生日なんてそんなに盛り上がらんからピンとこんなぁ
2019/06/13(木) 09:39:47.21ID:CQO9P5W4a
>>656
埋葬前の死体がゾンビを笑えるのかな

>>690
北朝鮮「チラッ」
2019/06/13(木) 09:42:03.32ID:DfzOyvKH0
>>690
正直中国は利用し合う間柄以上じゃない
今ロシアがどこを重視してるかは、ぶっちゃけ近年兵器輸出実績があるかどうかだ
キロ級の実績は特にわかりやすい
ベトナム、インド、イラン
S-300で揉めてるトルコも近年取り込みに熱心だ
2019/06/13(木) 09:42:48.46ID:XuoWJ9vRM
ロシア人、中国人が描いたのではなく
イギリス人が描いた絵だったりしてw
2019/06/13(木) 09:43:19.80ID:FVy8zm2Kd
>>689
その見方は穿ち過ぎだと思うぞ
何故なら、アメリカを表すハクトウワシも骨になってる理由が説明できてないから

アメリカは建国以来(ほぼ)負け無しの常勝国家であり、冷戦の勝者でもある
そんな国を骸骨として描いたのは何故だ?という話になる

絵師はデザイン性重視で、深いことは考えてないんじゃね?
2019/06/13(木) 09:44:09.70ID:diXRKjlh0
EU加入にともない通貨自主権を失ったイタリアが、「通貨じゃないよ借用証書だよ」と、
イタリア国内限定で納税や売買に使える証券を発行するとか言っているそうで。
名称はMini Botsを予定しているらしいが、Liraを一文字変えたRiraにすりゃいいのに。

【プロの眼】イタリア ユーロ離脱の抜け道
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/smp/special/post_179148/


最近は、歯車をプレスで製造できるのかぁ。
知らなんだな。

プレスで「ヘリカルギア」、アマダがスバルと製造法開発
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00520096
2019/06/13(木) 09:47:11.04ID:pgXJZle50
悪名高い再生エネ固定買い取り制度終了「検討」

…はいいけどぶっちゃけ一番の問題は初期のありえない買い取り額なんだよね。
賦課金は今や「たった1年で」2兆4000億

しかも、個人のソーラーパネルは10年で修了するから精々あと数年だが
メガソーラーは20年ももつ
…徹頭徹尾ソーラービジネスにうまみを持たせるための制度だな
2019/06/13(木) 09:49:42.99ID:XuoWJ9vRM
>>695
確かに……
そもそも、これワシに見えないよなw
2019/06/13(木) 09:51:15.11ID:DfzOyvKH0
>>697
普及を促すときの政策制度はそういうもんよ
既存事業が割に合わないと思わせるよう、徹底的に有利になるように取り計らう
で、まあ、国民がそれを認めたから仕方ないね
ツケはみんなで支払うのが民主国家ってもんだ(棒
2019/06/13(木) 09:51:22.33ID:pgXJZle50
>>696
メフォ手形かな?
2019/06/13(木) 09:51:49.75ID:SwL9CNeF0
北「瀬取り」写真、米が中国に大量に突き付ける
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190612-OYT1T50207/
32枚も渡されたら立場無いなw
2019/06/13(木) 09:54:15.74ID:tR87KoHE0
>>697
この膨大なソーラー発電利権も管チョクトを煽てて兆単位の血税を国民から盗んだ
政商損ハゲを筆頭として、ヤクザのフロント企業などの反社会勢力がガッポりと
荒稼ぎしてきたんでしょうなぁ。 産廃利権と同じように。
2019/06/13(木) 09:54:52.15ID:bu8E5dGs0
ところで北朝鮮犬には紐が付けられて中国が握ってるんだけど、韓国犬は紐付いてないのはなぜニカ?
2019/06/13(木) 09:57:10.02ID:h+BA9c0za
>>697
クダと損禿で作った制度だからのう
2019/06/13(木) 09:58:38.77ID:15BjHk4m0
>>699
実態は特亜系外資に金が流れる仕掛けなのだが>再生エネルギー
禿と我が党がグルになって作ったのよ
2019/06/13(木) 09:59:18.68ID:ZWhEE+380
まあこれがちゃんと還流されてるなら一億歩譲って容認しないでもないが
されてんのかね…?
2019/06/13(木) 10:01:09.42ID:XuoWJ9vRM
以前のITmediaのエネルギーネタは
色々ニュース扱っていたのに
ある時から、ほぼ太陽光発電ネタになって
必死だなぁって
2019/06/13(木) 10:01:12.81ID:O1g5/N7Y0
>>701
はっきりと「敵の敵はともだち 」って言えばいいのに
2019/06/13(木) 10:03:08.85ID:pGvvSi6wM
https://this.kiji.is/511702750652974177?c=39550187727945729

トヨタ自動車が、課長級以上の管理職約9800人に関し、今夏の一時金を平均4〜5%程度減らすことが13日、分かった。
次世代技術の開発競争の激化など経営環境が厳しいため。

大変ね
2019/06/13(木) 10:04:36.23ID:ZWhEE+380
まにあおじちゃんも減給か…
2019/06/13(木) 10:08:13.32ID:0QOD6feka
でも、トヨタのボーナスって4ヵ月分なんでしょ。
2019/06/13(木) 10:08:51.05ID:tR87KoHE0
>>699
>で、まあ、国民がそれを認めたから仕方ないね
>ツケはみんなで支払うのが民主国家ってもんだ(棒

というか福島原発爆破の最大戦犯の管チョクトが、自分の任期内に何が何でも自分の手柄になりそうな
環境関連の法案を成立させたくて、身内であるわが党を解散総選挙をチラつかせて無理矢理成立させた
悪法中の悪法でしょ。

国民どころか党内からも完全に見放されたチョクトが唯一握るカードが「総理の解散権」だったから、
もし自分の手柄になりそうな法案の成立前に罷免されそうになったら、その先手を打って解散し、
お前ら民主党議員を全員落選させて地獄の道連れにしてやるぞギャハハハハーーー(ww

という卑劣極まる手口で身内らを脅迫し、結局「俺を辞めさせたければこの法案を通してからにしろ」
というチョクトのゴネが通って、わが政権与党は渋々悪法ソーラー利権法案を承認したはず。

そして孤立無援四面楚歌のチョクトの足元を見てすり寄った損ハゲが最大の受益者となる法制度
だったのも言うまでもありませんね。

それと同時に通った原子力規制委員会の改正案でも、委員の権限と独立性が政府より強く、チョクトが
辞任後に「よしこれで原発の再稼働はほぼ不可能になったぞ」と満面の笑みを浮かべたとも。
2019/06/13(木) 10:20:22.41ID:S677iv4fd
4ヶ月×2とかなんでそ
2019/06/13(木) 10:24:52.68ID:XuoWJ9vRM
5%なんて消費税より安い
2019/06/13(木) 10:25:12.82ID:VcaHabgPM
>>702
国籍条項がないから外国企業が多いとか聞いたなぁ。ドイツとかヨーロッパ企業もあったはず。
そういや役に立たなかったフランス製の汚染水濾過器も政府が購入強要してたな。
菅元総理はその辺の献金もらっているのかねぇ。
2019/06/13(木) 10:28:37.60ID:DfzOyvKH0
>>715
推測だけどそういう利権はないか、実績できたあとの事後だと思う
カンガンスの思考ルーチンは完全に市民運動家のそれだからねじ曲がった善意というのが一番近いハズ
2019/06/13(木) 10:29:21.51ID:tR87KoHE0
日本、「グーグルアース」だけ信じて北ミサイル迎撃2000億円事業が蒸発寸前
中央日報 6/13(木) 8:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000005-cnippou-kr

なんかウリナラチラシの中では防衛省のグーグルアースチョンボのせいで
イージスアショア自体が白紙撤回されたとはしゃいでるらしい
2019/06/13(木) 10:30:49.57ID:whqhES0H0
>>505
榛名と提督は一枚の布団で寝る関係だ。わかったか。
2019/06/13(木) 10:31:04.67ID:XuoWJ9vRM
課長級以上の管理職だけで
9800人って、何か凄いよね……
管理職だけで、もう大企業
2019/06/13(木) 10:31:09.23ID:DfzOyvKH0
>>717
外から見れば、少なくとも秋田は完全な仕切り直しだからそういう風に見えても仕方ないだろう
これも一種の風評被害で、それが昂じて実際に撤回に追い込まれる事例もあるから侮ってはいけない
2019/06/13(木) 10:31:10.16ID:GfxVyXnHd
>>709
トヨタさんは自動運転とか自動ブレーキとか、その辺の技術はどうなってのん?
プリウスには標準装備されてないのかね?
中古のスズキの軽自動車に乗ってるがが、標準装備されてるぞ
2019/06/13(木) 10:32:04.41ID:tR87KoHE0
>>716
いずれにしろ「総理大臣の特定業者への癒着と利益供与」という意味では、結局何の実体も無かった
モリカケ疑惑なんかより何万倍も悪質で金額も次元の違う正に総理の犯罪なんですよな。
2019/06/13(木) 10:37:18.71ID:diXRKjlh0
エボラ熱、WHOが緊急委開催へ ウガンダに拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46032270T10C19A6000000/?nf=1


さらわれたニャンコは、そのあとどうなったんですかねぇ?

ネコ窃盗容疑の男逮捕 射水署
http://webun.jp/item/7572250
>県内で今年に入り、飼い猫が何者かに連れ去られる被害が相次いでおり、同署で
>関連を調べている。
2019/06/13(木) 10:37:46.94ID:tR87KoHE0
>>720
とはいえ内外で放火しまくっているアカどもはさておき、秋田県だけで数千億円単位の巨大事業となる
イージスアショアを完全にドブに捨てて県に落ちるはずだった国費を棒に振るほど、秋田県知事は
底なしの阿呆だったりするんですかね?

デニーや故ヅラ知事みたいに、支持勢力全部がガチガチのアカで塗り固められているのなら、
保身の為に徹底反対し続けなければ次の知事選で落選確実でしょうが、沖縄とはまた政治地図が
根本的に異なるでしょうしね。
2019/06/13(木) 10:39:34.22ID:SwL9CNeF0
ポーランドに米軍1000人展開かあ
手始めなんで数は少ないけどポーランドおもろいなあ
2019/06/13(木) 10:44:30.86ID:DfzOyvKH0
>>724
あれは防衛のチョンボが酷すぎるんで仕切り直しはやむを得ない
知事は本来条件闘争を仕掛けていたのであり、その前提を覆したのは国の方だから
県を背負う立場としてはああするしかない

要は数年遅れてもやむを得ないからもっぺんイチから
きちんと県民に説明できる内容練り直せっていう知事側からのメッセージなんだよ
ついでにもう少し落とす金を増やさせようって魂胆も根っこにはあるだろうが
2019/06/13(木) 10:47:11.37ID:jEbZ8cIZ0
>>726
秋田県の補助金ゼロにすればいい
2019/06/13(木) 10:49:38.24ID:1DlbwJH40
>>724
沖縄はもはや理屈がどうであれ中央に逆らうことが生きがいの
老人が生き続ける限り好転の兆しはないんじゃないか
2019/06/13(木) 10:50:46.08ID:DfzOyvKH0
今回ばかりはどうみても国が悪いんでそれは悪手
そんなマネしたら秋田だけじゃない、10やそこらの県は反旗翻すよ
同じ事をうちでもやられちゃたまらん、てことでな
ひいては衆院参院の選挙にも響く

まあそんな馬鹿なこと、自民はやらん
本来農民票は自民が一番大事にしてる票だし
2019/06/13(木) 10:59:11.48ID:zwZmglt4a
>>727
今回横紙破りをやらかしたのは防衛省の方。
あと、秋田県側は「白紙=やり直し」と言ったのであり「白紙撤回」とも「反対」とも言っていない。ここを絶対に間違えるべきではない
2019/06/13(木) 10:59:51.01ID:eWWWzeCtd
まぁ防衛省を無条件に信用するのは危険ということだよな
2019/06/13(木) 11:00:36.49ID:Yx9BgMEqd
>>709
中国市場で踏ん張っていても、これである。
2019/06/13(木) 11:01:17.93ID:fl2JxcSiM
首都圏の1桁国道2桁国道がまだ平面クロスばかりで交差点を抜けるのに何十分も掛かった90年代でも、秋田方面の国道は高規格道路だったからのう。

その頃から一票の格差是正が行われて、90年代後半から00年代にかけて、ようやく都市部が公共事業で整備されたという酷い話。
相対的に地方は身分相当に下がったわけだが。

もし今回の件で、秋田の土民が80年代のような地方優遇の公共事業云々と言い出したらヤバイ気はする。
2019/06/13(木) 11:02:54.08ID:h+BA9c0za
>>732
そもそも大陸は合弁企業強制で北京に半分カツアゲされますもんね
2019/06/13(木) 11:03:33.80ID:Yx9BgMEqd
>>719
管理職待遇の現場社員も多いよ。
そもそも、昭和の時代ですら定年まで主任止まりが大卒入社人員の半数越えているというビジネススクールによる研究結果もある。
2019/06/13(木) 11:03:46.57ID:DfzOyvKH0
ぶっちゃけグーグルアースのせいで弾かれた演習場以外の候補のうち
幾つかはそれがなければ条件に適合してしまうんでな
そこからもっぺん他の候補地を排除して演習場に収斂するためには
やっぱりシナリオの練り直しが必要なんよ

だから白紙に戻すのは秋田県は当然だけど国としてもやらなければならないこと
2019/06/13(木) 11:03:53.62ID:eWWWzeCtd
>>729
農業票と自民はもう対立しかしてないよ
2019/06/13(木) 11:06:10.17ID:pGvvSi6wM
>>721
新型プリウス以降のモデルチェンジ車は標準装備されている
2019/06/13(木) 11:06:49.16ID:tR87KoHE0
>>736
とは言え再選定するにしても東寄りの内陸部だと、SM-Vを発射後投棄した1段目ブースターが
陸地に落ちるリスクはそれだけ高まりますしな。

それを防ぐには可能な限り西寄りの海岸近くで無いと。
2019/06/13(木) 11:08:38.51ID:diXRKjlh0
>>733
80年代までアカい都知事が公共事業を全力でストップさせていた影響の方が大きいよ、それ。
2019/06/13(木) 11:16:08.89ID:DfzOyvKH0
>>739
だから、そういうことを含めて、もっぺん他の候補地を弾くシナリオを作り直さないとあかん
グーグルアースが決め手で排除された候補地は、グーグルアースがなければ蘇ってしまうんだから

県と国は、なんだかんだいっても徐々に条件をすりあわせて結論に向けて順調に動いてた
公共施設との離隔距離なんかは県知事の発言を元に設定されているから
表向き対立しているようで、きちんとキャッチボールが出来ていた
それをもう一度最初からやり直すだけのことなんだよ
2019/06/13(木) 11:17:08.28ID:cYClBzGEd
休憩までの利回りはやや増加。天気良いな
2019/06/13(木) 11:21:08.82ID:2ZzHnzfT0
>>595
現代の海軍が政府の関与なしに戦闘力を維持できるとは思えないが
それを抜きにしても政府からの命令がない(ついでに予算もない)状況下では海軍独自の行動なんて無理
ましてや大量の物資を必要とする日本領土占領作戦など
2019/06/13(木) 11:24:18.74ID:NZ6tUu+00
地積的には微妙だが、男鹿のレーダーサイト回りとか、男鹿半島の北側とか作れなくはないからね
ただ、ブースター落下位置と、隊員の福利厚生&地元への経済効果見ると、秋田市内が一番良い
ド田舎に作っても兵装の効果としてはあるが
2019/06/13(木) 11:29:41.30ID:BoalQzKEa
>>709
つ ひゃくまんえんのごぱーせんと
2019/06/13(木) 11:31:10.69ID:ZIV1m4sj0
個人的には、対テロ等の防御上で市街地に近接した場所は好きじゃないから
牡鹿半島の空自駐屯地が候補だった、アカが多い土地柄となれば尚更そう思う
高所に置いたほうがレーダーの視程距離が伸びて早期警戒上より有利というのもあるが
2019/06/13(木) 11:36:20.10ID:LA7H3k2n0
香港は警察側がプラスチック弾使う鎮圧用の銃を使って
デモの排除に動いて怪我人が出てるみたいね。
2019/06/13(木) 11:43:32.97ID:D0Yy09sOp
まあ鎮圧だけならまだ普通だわな、機動隊やらがよくやってた手法だしね<香港警察

いつ装甲車両が煎餅マシーンと化すかが問題よな
749名無し三等兵 (ワッチョイ c7f9-r6Jh)
垢版 |
2019/06/13(木) 11:51:06.14ID:RexXnxMb0
>>715
太陽光ファイナンスはドイツ系が強い
750名無し三等兵 (ワッチョイ c7f9-r6Jh)
垢版 |
2019/06/13(木) 11:53:13.80ID:RexXnxMb0
>>728
もう感情の問題になってしまってるからね
本島とそれ以外を分割して統治する方法を見つけるしか無い
2019/06/13(木) 11:54:34.01ID:FshZV0oAd
もう全部にアショア置けば良いだけでは?
2019/06/13(木) 11:55:23.34ID:D1uXoKm80
ジョンソン氏、合意なき離脱は「最後の手段」 表現軟化

ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)前英外相は12日、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット、Brexit)に関し、離脱後の関係についてEU側と協定を結ばないままブレグジットを実行する、
いわゆる「合意なき離脱」はあくまで「最後の手段」だと述べ、EU離脱をめぐり分断の深まった国内をまとめることを公約した。
同氏は、新政権は「新たな楽観主義」と「前進することへの強い信念」によって、妥協点を見いだす方策を見つけることができると述べたが、詳細は語らなかった。

https://www.afpbb.com/articles/-/3229775?cx_amp=all&;act=all


日和るな
2019/06/13(木) 11:56:07.98ID:TD+XNbu4M
>>597
日本人的にはなかったことになってるシベリア出兵の恨みが根強い模様。
ソビエト側から見れば日本はイギリスなどと手を組んで侵略してきたという認識。
754名無し三等兵 (ワッチョイ 1aad-AlMA)
垢版 |
2019/06/13(木) 11:56:08.47ID:tAh+kDM10
アニメ『攻殻機動隊 SAC_2045』草薙素子の新ビジュアル イリヤ・クブシノブがキャラデザ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560388082/
2019/06/13(木) 11:56:32.59ID:eWWWzeCtd
>>747
防盾の角を足の指に落とすまでは許容範囲_
2019/06/13(木) 11:58:44.34ID:cYClBzGEd
今年は年利何%くらいになるかな。今年も赤字にはならない予定だが。

>>755
安全靴でご安心
2019/06/13(木) 11:59:55.52ID:cYClBzGEd
>>754
攻殻機動隊は好きだがネトフリ独占だと見れないなー
2019/06/13(木) 11:59:55.80ID:D0Yy09sOp
沖縄はあれもう反対派のジジイ共を総て鎮圧し尽くすしかないだろ、もう十分大義名分はあるだろ
2019/06/13(木) 12:01:14.69ID:mp+dVtCVM
今日のパヨクは株価暴落キャンペーンですか
選挙前で必死ですな
2019/06/13(木) 12:01:31.03ID:cYClBzGEd
>>751
ついでに移動型IRBM辺りも各県に配備しとこうぜ
2019/06/13(木) 12:02:55.25ID:jEbZ8cIZ0
飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 帝国データバンク調査
https://www.zaikei.co.jp/article/20190611/515057.html

不景気はもうすぐだよ、みかんちゃん
2019/06/13(木) 12:03:13.03ID:1RA/nY6o0
>>750
ご丁寧にわざわざサラミに切り取り線入れてくれるなんて、中国は手叩いて喜ぶだろな
2019/06/13(木) 12:04:00.76ID:GfxVyXnHd
>>738
新型からなのね
市場に大量に出回ってる中古のプリウスは未対応なのか
2019/06/13(木) 12:04:58.97ID:tR87KoHE0
中国、過度なネット規制の末路 専門家は“2022北京冬季五輪”で「羽生結弦選手の演技後」に注目
AbemaTIMES 6/13(木) 10:31配信
(前略)
またネットワークはもちろん、検索キーワードに関しても規制は及んでおり、天安門事件が発生した6月4日を想起させる「64」が規制対象と
なることはもちろん、「65−1」「63+1」などもブロックされる。
同事件を指す隠語として使われた、本来は「今日、本日」などの意味を持つ中国語「今天(ジンテンと発音)」も同様だ。
さらに中国共産党に対する民主化運動や人権活動でノーベル平和賞を受賞するも当局による身柄拘束時に獄中死を遂げた劉暁波さんに
至っては、ノーベル賞授賞式を欠席時に本来座るはずであった椅子が“空席状態”で映像に写し出されたことを受け、中国国内のネットでは
“誰も座っていない椅子”も検索制限対象となっているらしい。

「ディズニー」という単語も、「くまのプーさん」が、その容姿が熊に似ているとされる習近平の見た目を茶化す可能性があるため検索禁止に
なっている。 こうして違反などで閲覧禁止になったウェブサイトは、今年の上半期だけでおよそ3000を数えるという。

「そこで一つ気になることが……」と高橋氏が言及したのは、2022年に北京で行われる冬季オリンピック。
日本はもちろん、世界のフィギュアファンから愛されている羽生結弦選手の演技終了後には、リンク上に無数の“くまのプーさん”がファンに
よって投げ入れられることが恒例となっており、北京冬季オリンピックも例外ではないと予想される。

過去に中国で放送されたフィギュア中継のケースでは、“遠めの映像”処理が奏功して「黄色い“何か”が大量に放り込まれており、リンクが
黄色くなっている」といった程度だったが、その様子を面白がった視聴者によって、拡散された経緯もある。

行き過ぎたネット規制がどのような結末を生むのか。羽生結弦選手の演技や当局の対応とともに注目だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00010003-abema-cn&;p=2

こういう迂回表現まで片っ端から取り締まる世界屈指のサイバーディストピアはどこへ行く・・
そう言えばキングダムハーツの新作も中国語版では熊のプーさんが謎の発光体にされてたな。
2019/06/13(木) 12:06:16.22ID:HphzZHJ2a
>>747
遠距離からならいいんだけど近距離ヘッショに近いことをしてるんで
失明だったり顔面に弾が埋まったりするけがの程度になってるんだそうな
2019/06/13(木) 12:07:23.19ID:cYClBzGEd
>>763
トヨタによると後付けタイプの物の対応車種を拡大するそうなんで旧プリウスもそのうち入るんじゃね。
2019/06/13(木) 12:08:23.02ID:tR87KoHE0
>>761
それ後継者途絶や人手不足倒産とかはきちんと区分してる?

全部一緒くたにして「リーマンショック並」と決めつけるのはフェアじゃないよな
2019/06/13(木) 12:08:23.67ID:27ycj5zyd
>>747
日本はさすがに水平撃ちはガス弾しかやっとらんぞい
他には水ぐらいしか飛び道具が無かったとも言うんだが
>>753
いつもやってきたとおり、自分たちが弱かったのが悪いのではないか()
>>756
乱闘になったらスネを狙うんだゾ
2019/06/13(木) 12:08:38.83ID:pGvvSi6wM
>>752
もっと熱くなれよ
ブリカスだろ!
2019/06/13(木) 12:08:54.25ID:HPDTKTat0
(朝鮮日報日本語版) 鳩山元首相が韓国で講演「慰安婦問題、日本は無限責任を」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00080005-chosun-kr
>「相手が『もういい』と言うまでは真の謝罪が行われたと見なすことはできない」
『もういい』って何度も合意しているだろ
それ毎回撤回してるだけで
2019/06/13(木) 12:09:16.53ID:IF/NgE8rd
>>753
尼港事件の落とし前だった北樺太油田を権益を日本へ返してから言おうか
2019/06/13(木) 12:10:41.24ID:IF/NgE8rd
>>770
鳩山は国民が許すまで私財を投じて自身が決めた辺野古移転を実現させろ
2019/06/13(木) 12:11:33.40ID:cYClBzGEd
>>764
もう従来のインターネットのプロトコルから禁止にして独自の中華電信網構築したほうがいいんじゃね。チャイニーズに出回ってるOSからTCP/IPを削除したバージョンを販売するよう欧州勢みたくマイクロソフトとかに要求しようぜ!
2019/06/13(木) 12:13:48.77ID:15BjHk4m0
つまりどちらも意識高いオサレな食べ物

@JOJOkirst
【悲報】
カロリーがほぼ同じ
https://pbs.twimg.com/media/D8vsE9OV4AY_DDy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8vsE9NVUAAOxMr.jpg

二郎のカウンターでMacBookをいじりながら食べるとよい
2019/06/13(木) 12:16:06.62ID:pGvvSi6wM
>>774
上の吸収効率すごく良さそう
2019/06/13(木) 12:18:30.43ID:1sBRJgKSd
空自の弾薬輸送車が高速道路で荷崩れしたとです
壬生パーキング閉鎖して積み直してるでごんす
2019/06/13(木) 12:18:31.19ID:zwZmglt4a
>>775
むしろ下は野菜の食物繊維で消化吸収がゆっくりになる
2019/06/13(木) 12:19:23.60ID:pGvvSi6wM
>>776
マタカ
2019/06/13(木) 12:21:12.64ID:1sBRJgKSd
>>778
百里から小松まで全線高速の簡単なお仕事なのにね
2019/06/13(木) 12:22:38.67ID:A2I47X2Y0
将来的にはイージス和尚を3基地にして、旧ソ連w原潜の核攻撃を無効化可能なように、オホーツク海に面した場所にも建設したいところ。
千島列島に進駐するのはその後になるのだろうし。
2019/06/13(木) 12:23:20.70ID:HPDTKTat0
二郎は天地返しをするとべジファーストできない
もやしから必死こいて食え
2019/06/13(木) 12:24:49.98ID:oybmAj5qM
>>626
むっちゃ不自然なのはその通りなんだが、その環境にないのもまた事実なんだよなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています