民主党ですがフローラルな香りです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/13(木) 14:19:34.69ID:QOJM2dHY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
臭いだけでした…(σ゚∀゚)σエークセレント!!

民○党類ですが日本の原住民です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560343014/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/13(木) 17:28:22.64ID:Y+roITL20
喫水線あたりにSSM喰らったんじゃない?
最近のゲリラやテロりん、そういうの持ってるとか持ってないとか
2019/06/13(木) 17:29:12.70ID:RcGS2E8f0
>>66
しかしな・・・ 自国タンカーがやられても他国任せってわけにはさすがのさすがに行きませんぜ
2019/06/13(木) 17:29:18.65ID:uvhdlxVn0
>>59
下衆な企業じゃな。
2019/06/13(木) 17:29:33.21ID:iwX5a2HAM
日本-イラン関係強化の必要性が、っていう
また魔人の起こした……
2019/06/13(木) 17:29:34.88ID:p+5ncjX40
イランからチャイナと北をひっぺがせるなら、常駐してもお釣り来るけどやれるかなあ?
2019/06/13(木) 17:29:42.95ID:J5rBBGos0
この間もUAEのタンカー攻撃されてたよな
船底の外装に穴が開いてたから機雷か単魚雷的なものだろうが
小さな漁船でも運べるからなその辺のテロリストでも可能だから
2019/06/13(木) 17:30:33.33ID:67pqCnQLM
イランがフーシ派にSSM売りつけてるけど、今回の襲撃ホルムス海峡っしょ
2019/06/13(木) 17:30:46.22ID:diXRKjlh0
2隻のうち1隻は、日本の会社が運用している石油タンカーとの事。
乗員は全員無事で、沈没の恐れはないが、念のため救命艇で脱出済みとの事。

経産相 “ホルムズ海峡付近 日本関係の積み荷積んだ2隻攻撃”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190613/k10011951171000.html
>海事関係者によりますと、攻撃を受けたのは東京 千代田区の海運会社「国華産業」が
>運航するケミカル船だとみられ、けが人はいないということです。
>会社はNHKの取材に対し、「被害を受けたのは事実だ。現在、詳細を調べている」と
>話しています。
>東京 千代田区の海運会社「国華産業」によりますと、攻撃を受けたのは、この会社が
>運航する「KOKUKACOURAGEOUS」という名前の、化学物質などを運ぶ
>ケミカル船だということです。
2019/06/13(木) 17:31:44.25ID:p+5ncjX40
>>70
訪問日にこれだからなw事実じゃろw
2019/06/13(木) 17:32:46.19ID:slb22AVFd
魚雷攻撃だってさ
軍隊関与じゃん
2019/06/13(木) 17:34:15.31ID:IDeBg6Qn0
どんな規模の魚雷で、何発くらったのかわからないが
現在のタンカーは、なかなか沈まないものなんだな
2019/06/13(木) 17:34:50.42ID:FgV61NTA0
>>74
>国華産業
三菱関係っぽい…orz
2019/06/13(木) 17:35:29.40ID:AQRkgsoEd
>>17
マジかー!?
2019/06/13(木) 17:35:33.85ID:BbABFy360
今の魚雷って一本おいくらぐらいするものなんだろう。それなりに高いよな?
2019/06/13(木) 17:36:01.54ID:zwZmglt4a
>>77
巨大な予備浮力を持ってますから、沈み難さなら軍艦よりも上なのです
2019/06/13(木) 17:36:03.58ID:rHfOHaTTK
追尾機雷かも…?
2019/06/13(木) 17:36:16.42ID:HPDTKTat0
バリバリの三菱だなあ
2019/06/13(木) 17:36:24.50ID:uGWDdPT+0
テロリンだって潜水艦と魚雷ぐらい運用出来るかもしれないじゃないですかー
2019/06/13(木) 17:36:56.06ID:eQ0f9QKLa
スク水チャイナガールが犯人ね
2019/06/13(木) 17:37:34.09ID:0ttyJwlO0
日本がロシアの傀儡であるイランに踏み込んで得られる物が無いのに
何故行くのかわからんね
2019/06/13(木) 17:37:58.12ID:slb22AVFd
>>82
そうなると先日のフジャイラ沖での攻撃と一致するのよな
2019/06/13(木) 17:37:59.53ID:AfcPAxm90
日本の魚雷は1本1億円と聞いたな。
元々魚雷は安い物では無し。
戦中も酸素魚雷500万円と聞いたけど。
2019/06/13(木) 17:38:05.82ID:IwvVHStT0
潜水艦のことをスク水とか言うのはやめて差し上げろ
2019/06/13(木) 17:38:37.74ID:5/157VZQp
ついにP-1がペルシャ湾で対潜哨戒することになるのか?
2019/06/13(木) 17:38:38.75ID:Rc1SvY3w0
https://i.imgur.com/jpV8enC.jpg
2019/06/13(木) 17:39:39.99ID:XJFM+L7+r
雷撃やらかした連中の正体はいつ分かるんだ?
2019/06/13(木) 17:40:28.65ID:AuV5kipu0
あの辺りで潜水艦持ってる国
94名無し三等兵 (ワッチョイ 03b3-pbSy)
垢版 |
2019/06/13(木) 17:40:55.72ID:vBKyGzi60
「イランは安倍首相に全幅の信頼を置いています(How Can You Trust A War Criminal, Mr. Abe?)」

って見出しで安倍さんの活躍がイランの
新聞でも大絶賛されてるみたいだね(笑)

誇らしい、さすが我らの安倍さん



安倍首相を讃えるイランのニュース
http://www.rudaw.net/Library/Images/Uploaded%20Images/Hannah/62320826_2304348509882303_9190665538773188608_n.jpg
https://i.imgur.com/ezR5td6.jpg
2019/06/13(木) 17:41:01.38ID:WhVDlwRFa
>>92
30年後ぐらいかな・・・
2019/06/13(木) 17:41:34.24ID:uGWDdPT+0
よその国も10機ぐらいでいいから対潜哨戒機をペルシャ湾に派遣してほしいよね
2019/06/13(木) 17:41:54.46ID:FkpbtpYwd
今日日の魚雷なんて航跡出ないのによく分かるな
2019/06/13(木) 17:42:02.19ID:Y+roITL20
>>90
そんな地域には貴重なP-1は出せません
P-3Cだね。ばーんっと16機ぐらい張り込んでみようか!(何をする気だ
99名無し三等兵 (ワッチョイ 0e02-yKEN)
垢版 |
2019/06/13(木) 17:42:08.45ID:Rc1SvY3w0
ああ、定期や電子マネーを使うと決済履歴からデモに参加したコトが当局に情報が流れるので現金切符売り場に皆が並んでいるのか。
コレが本物の21世紀の監視社会ってヤツか。 https://twitter.com/jchristychoi/status/1138769437723570176
https://twitter.com/tekidanhei/status/1138960478888030208


Christy Choi @jchristychoi 2019/06/12 20:26:05
People lining up to buy tickets instead of using their public transport cards,
worried that their ride history will be used against them as evidence of their participation in the #NoToChinaExtradition protests today
https://twitter.com/jchristychoi/status/1138769437723570176
http://pbs.twimg.com/media/D824wlLUwBYWJsD.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/13(木) 17:42:10.63ID:J5rBBGos0
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-13/PT0ZVQ6K50XW01
ブルームバーグにはもう少し詳細出てるな
Kokuka Courageousはメタノールをサウジからシンガポール
https://www.vesselfinder.com/vessels/KOKUKA-COURAGEOUS-IMO-9568495-MMSI-371880000
Front AltairはオイルタンカーだなUAEから台湾
https://www.vesselfinder.com/vessels/FRONT-ALTAIR-IMO-9745902-MMSI-538007007
2019/06/13(木) 17:42:11.02ID:zwZmglt4a
>>92
アデン湾派遣の各国艦艇と哨戒機で捜索する事になるかと。
それで発見できなければ、犯人を特定するのはそれだけ難しくなりましょう
2019/06/13(木) 17:43:07.89ID:iwX5a2HAM
水上艦から撃ったわけではない?
2019/06/13(木) 17:43:33.31ID:ZWhEE+380
新造タンカーはダブルハル義務化だっけか?
2019/06/13(木) 17:43:57.11ID:p+5ncjX40
>>92
向こうまで衛星見てないしなあ、、、米軍待ち
2019/06/13(木) 17:44:54.33ID:WhVDlwRFa
>>53
CAIだぞ
2019/06/13(木) 17:44:56.10ID:IDeBg6Qn0
>>100
どちらも、日本まで持ってくるものではないわけか
積み荷が失せると、サウジシンガUAE台湾みんな困るな
2019/06/13(木) 17:45:14.48ID:iwX5a2HAM
>>104
それってどういうデータが上がっても
ペンタゴンで革命防衛隊のせいになるよう編集……
2019/06/13(木) 17:45:27.57ID:MicXoB1l0
>>94
よく見ると日本の鎧とはなんか違うけど日本の具足もラメラーアーマーの一種だし大体あってる気がしないでもない鎧
2019/06/13(木) 17:45:51.84ID:diXRKjlh0
>>86
敵の敵は味方理論でひっついているだけで、傀儡って存在じゃないがのぉ。
19世紀〜20世紀に北部領土をかなり浸食された歴史的経緯から、心情的には反露国だし。

まぁ、今は資源輸入が難しいが伝統的に日本の石油供給元の一つだし、ペルシャ湾岸
地域の平和と安定は我が国にとっての生存線だから、仲裁役かって出て友好を深めても、
特に損はないべ。


>>91
「俺たちゃ中共様の狗なんだから、稼ぎの邪魔は止めてくれないか」と、堂々と口にする
勇気はすごいなぁ。
2019/06/13(木) 17:46:06.67ID:m2bXNdBta
機雷と誤認?
乗員が雷跡でも見たのか?
2019/06/13(木) 17:46:48.55ID:tR87KoHE0
20円ははしゃいでるけど、ここで安倍総理のメンツ潰して追い返しても
この後のイランの立場が良くなる訳でも無いのにね。
2019/06/13(木) 17:46:56.88ID:FgV61NTA0
>>91
正直草
2019/06/13(木) 17:47:35.34ID:slb22AVFd
現場近くで戦力抱えてるのはCTF151だからそこから艦艇2隻ほど派遣かな
114101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sxbb-Alq4)
垢版 |
2019/06/13(木) 17:47:51.56ID:ez6CDcC5x
>>101
流石にもう母港に戻ってるだろうし、乱流追跡はあの辺りでは難しいでしょうし。
ある程度状況証拠積み上げるだけでないかな

いちおつ!
2019/06/13(木) 17:48:08.70ID:RcGS2E8f0
>>91
他国の政府の靴を舐めて食う飯はうまいか?
2019/06/13(木) 17:48:42.74ID:zwZmglt4a
>>114
すいません。>>101は取り消します
2019/06/13(木) 17:49:27.91ID:Y+roITL20
今時の長魚雷は、艦底爆発だから船が真っ二つに折れるような被害になるんだよね
どんな被害を受けて雷撃と言ってるのかわかんね
タンカーの乗員にそういった軍事知識があるとは思わない
舷側で爆発したから、魚雷だーって言ってんじゃないかね
たぶん機雷の類い
2019/06/13(木) 17:50:01.16ID:m2bXNdBta
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000080-kyodonews-pol
こんな騒ぎの最中だが

イラントップからとりあえず核を持つ気は無いとの発言
アメリカがどう動くか次第になったか
2019/06/13(木) 17:50:17.67ID:pyeUF9QT0
音速雷撃隊!
2019/06/13(木) 17:50:31.10ID:p+5ncjX40
>>107
米がイラン潰す!なら今までどおり。
違う流れになれば、魔神の行った意味がある。
2019/06/13(木) 17:50:39.96ID:slb22AVFd
一撃必殺なのは長魚雷でしょ
2019/06/13(木) 17:50:50.37ID:67K3U/nG0
>>113
艦艇派遣しても今回の下手人(艦?)特定には間に合わんしなぁ……
2019/06/13(木) 17:50:50.70ID:AuV5kipu0
台湾…まさか漢級じゃ
2019/06/13(木) 17:50:54.97ID:XJFM+L7+r
イランは潜水艦持ってたと思うが、流石にこのタイミングではやらないと思いたい
2019/06/13(木) 17:52:09.86ID:WhVDlwRFa
>>118
アメリカが問題視してるのがシリアやイエメンへの兵器輸出だから平行線っぽいのがなんとも
2019/06/13(木) 17:52:48.68ID:slb22AVFd
>>122
ゾーンディフェンスやるかもって思った
2019/06/13(木) 17:52:52.14ID:tR87KoHE0
県民投票で示された民意を一顧だにせず、なりふり構わず工事を強行する。
法治国家の衣をかなぐり捨てたかのような国の姿勢である。

米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設で、沖縄防衛局は新たに造成した「K8」と呼ばれる護岸を使って、
埋め立て用土砂の陸揚げを始めた。

2013年に防衛省が県に提出し14年に変更された公有水面埋立承認願書の「設計概要説明書」は、現在の工事区域の土砂
搬入場所として大浦湾側の埋め立て区域の「中仕切岸壁」を明示している。
「K8」護岸や、先に使用している「K9」護岸からの陸揚げについては触れていない。

設計概要説明書に記載した事項は県に対する約束事である。
護岸に係船機能を追加するのなら県の承認が必要になるはずだが、協議の申し出すらない。

これについて岩屋毅防衛相は7日の記者会見で「具体的な陸揚げ場所までは特に限定されているわけではない。
K8護岸からの搬入は問題ない」と言ってのけた。
防衛相の発言は、提出した文書が単なる参考資料であって従う必要はないと表明したに等しい。
そうであれば、このような説明書に何の意味があるのか。その場しのぎで作成したものだったのか。

今後、埋め立てを伴う公共工事を国が進める際に提出される設計資料は、内容が予告なしに無断で変更されるという前提で
受け取らなければならなくなる。 ひとり沖縄だけの問題ではない。
法令の順守を指導する立場にある政府が、本来取るべき手続きを無視して埋め立てを進めている。

独裁国家と見まがうような振る舞いである。 (琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-935296.html

てゆーか法的拘束力のない県民投票に勝手に振り回される方が法治国家としてアウトじゃね?
それに沖縄県も決してデニー知事マンセーの一枚岩ではなく、中国の侵略の矢面に立たされた先島諸島の自治体は本当のそれとは
真逆なのだから、そちらの民意も尊重する義務がありますよよね。
2019/06/13(木) 17:53:16.12ID:p+5ncjX40
>>117
フロッグマンが頑張った説のほうが残当かなあ。
どこでくっつけたかも分からんし。
どこから魚雷説が出たのかよう分からんw
2019/06/13(木) 17:53:19.47ID:FgV61NTA0
こんなに身の蓋も無い事を言うってことはわざと言外に発してるって理解していいんだろうか?
それとも素なんだろうか?
2019/06/13(木) 17:54:14.42ID:lu6l0kAs0
>>86
いや、露助なんてもう没落一直線だし、中国も先が見えた今だからこそ大きな意味がある。
寝返るなら今のうち、敵勢勢力への分断工作としてはばっちりなタイミングだ。
関ケ原と同じで事前に交渉してないと、ヤバくなってから土壇場で裏切ったところで改易処分が待ってる。
2019/06/13(木) 17:54:42.77ID:9VMcwHWG0
国際海峡に機雷なんぞ撒いたらエライコトなんじゃが

下手人は軍かのう
132101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sxbb-Alq4)
垢版 |
2019/06/13(木) 17:54:49.81ID:ez6CDcC5x
>>126
ん?山王工業の話?
133名無し三等兵 (ワッチョイ 0e02-yKEN)
垢版 |
2019/06/13(木) 17:55:05.70ID:Rc1SvY3w0
#薩摩アネクドート

Q.薩摩隼人が二名、囲碁の勝負が原因で果し合いになった。死者は何名か?

A.三名。AがBを斬り、生き残ったAは上役Cに顛末を報告してその場で切腹。上役Cも見届けたのち、部下の不始末の責任を「自主的に」とってそのまま切腹したため。
なお美談の模様。
https://twitter.com/URIwyMPRKcAignq/status/1138779651696877573
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/13(木) 17:55:59.41ID:m2bXNdBta
>>128
水柱と爆発で船員がそう判断した可能性は大きい
昔ながらの魚雷艇が海面に魚雷撃ったのなら話は別だが
2019/06/13(木) 17:56:30.46ID:+aB9F+ZS0
軍板住民としてあのファストフードの店をマックでもマクドでもなくマクダネルズと呼称すべきだろうか。などとどうでもいいことを考えて帰宅
2019/06/13(木) 17:57:02.68ID:2wEzCkpKa
>>118
うーん、、ハメネイは政治関係は表向き口出ししないのが通例となってるけれど信用出来るかどうかは未知数。
2019/06/13(木) 17:57:08.47ID:RcGS2E8f0
>>135
マクダナァールズ
2019/06/13(木) 17:57:17.50ID:tR87KoHE0
>>130
それにトランプ政権下で強化された石油禁輸と経済制裁のお陰でイラン経済はガタガタなのだから、
このままアメリカ相手に全ツッパ外交を続けても国が持たないのはイランの方ですしね。
2019/06/13(木) 17:57:39.31ID:AuV5kipu0
大型タンカーなら長魚雷でも一発で沈むなんて事はない
140101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 6301-Alq4)
垢版 |
2019/06/13(木) 17:57:52.89ID:D096RuVB0
>>131
流石に相手は選ぶだろうし、短魚雷かフロッグマン案件では?
中東に依存してない米帝揺さぶりのためにここで無差別にやるメリットは無いのでは?

むしろ日本向けメッセージと受け取った方がいいかな?
2019/06/13(木) 17:57:57.87ID:WhVDlwRFa
イランじゃ無いならサウジかイスラエルかねぇ
2019/06/13(木) 17:58:32.26ID:tR87KoHE0
F35、ホワイトハウス上空をわざわざ飛行 市民は驚き
朝日 6/13(木) 16:14配信

米首都ワシントンの上空を爆音とともに戦闘機が旋回――。
トランプ大統領とポーランドのドゥダ大統領がホワイトハウスで会談した12日、ポーランドが米国から購入を決めた最新鋭
ステルス戦闘機F35を、ホワイトハウスの上空に飛ばすという演出があった。
トランプ氏は「世界でもっともすごい戦闘機だ」と胸を張った。

同日午後2時ごろ、米海兵隊のF35が1機、ホワイトハウスの真上を、東から西の方向へ高速で飛び去った。
さらに旋回した同機は、今度は南から北の方向へ、垂直着陸もできる性能を使って低速で通り過ぎた。
トランプ氏はメラニア夫人や、ドゥダ大統領夫妻とともに、庭でその様子を眺めたという。

トランプ氏は直後の記者会見で「最先端のF35が、ホワイトハウスの真上で止まりそうに飛んでいくのを目撃した」と強調。
その上で「(ドゥダ氏に)『あの戦闘機は大丈夫か? 遅いぞ』と言ったんだ。 でも、これはすごいことなんだ。
あれは垂直に着陸もできる。 そんなことができる世界でも数少ない戦闘機の一つなんだ」と語った。

「バイ・アメリカン(米国製品を買おう)」と訴えるトランプ氏は、米国製の戦闘機が売れたことを示すために、わざわざF35を飛ばした。
真っ昼間の首都に、F35の爆音が鳴り響いたために、市民はSNSで写真を投稿したり、何が起きたのかと驚いたりしていた。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000056-asahi-int

F-35 stealth fighter jets conducts flyover at White House
 ABC News 1,320 回視聴 2019/06/12 に公開
The flyover marks Polish president Andrzej Duda's visit and Poland's agreement to purchase the advanced aircraft from the United States..
READ MORE https://abcn.ws/2IHPp9w
ttp://www.youtube.com/watch?v=AnjJCFOzvww
2019/06/13(木) 17:58:43.58ID:eQ0f9QKLa
・マクド

・マック

・ドナルド

・マクダーナル

尚大阪では、どれでもシバきに行く事には変わり無い模様
2019/06/13(木) 17:59:07.19ID:r2wPyxd90
「安倍は赤っ恥!」とはならず逆にそれを事前に察知して止められなかった中東の方が赤っ恥なのである
2019/06/13(木) 17:59:35.90ID:SmhGVFeja
>>1乙ですだ
2019/06/13(木) 17:59:46.16ID:XJFM+L7+r
砲撃された船がいたというニュースが流れてきたんだが
2019/06/13(木) 17:59:52.95ID:67K3U/nG0
水中爆発ってことでの「魚雷」報道なら機雷やフロッグマンによる工作の可能性もあるけど
機雷はさすがにないと思いたいなぁ……そこまで後先考えないアホだと本気で収拾つかんで
2019/06/13(木) 18:00:07.33ID:FyQCkYu2a
>>140
だとすれば革命防衛隊の強硬派がしでかした可能性が強まるが……
2019/06/13(木) 18:00:47.65ID:XJFM+L7+r
タンカー運航の国華産業社長「砲弾による攻撃を受けた」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190613/k10011951311000.html
2019/06/13(木) 18:00:54.13ID:ZWhEE+380
喫水線下をやられてるな…
2019/06/13(木) 18:01:02.77ID:2wEzCkpKa
>>141
イスラエルよりもサウジじゃねーかな?カタールのアレがあるし何となくだけど
2019/06/13(木) 18:01:10.03ID:p+5ncjX40
休眠させてある機雷が無いとは限らん
2019/06/13(木) 18:01:41.25ID:diXRKjlh0
砲撃?

タンカー運航の国華産業社長「砲弾による攻撃を受けた」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190613/k10011951311000.html
>日本時間の13日正午前後にホルムズ海峡からアジアに向けて航行しているタンカー
>から、砲弾による攻撃を受けたという1報が入ったということです。
>周辺には、ほかにも砲弾が発射された船があったようで、タンカーの乗組員がその
>様子を見ながら攻撃を回避しようとしたものの、3時間後に再び攻撃を受けたため、
>乗組員はこれ以上、船にとどまることは非常に危険だと判断して救命ボートで避難
>したということです。
>国華産業の担当者は船が攻撃を受けた時の状況について「1発目の砲弾を船体左側の
>後部に受けた。エンジンルームから出火したため二酸化炭素を注入して消火した。
>さらに、2発目を船体の左側の中央付近に受けたたため、船長が船から離れる決断を
>した」と説明しました。
2019/06/13(木) 18:01:43.51ID:AuV5kipu0
ヤバそうな物積んでるな
2019/06/13(木) 18:01:51.27ID:MvVbOp7za
砲弾でそこらの船に無差別に攻撃したっぽいね
2019/06/13(木) 18:02:21.86ID:slb22AVFd
被害はどっち舷ですだよってのが流れてこないのよね
あと水線との関係
前部側か後部側なのか、あいた穴の大きさも
2019/06/13(木) 18:02:37.94ID:IDeBg6Qn0
アホがぶっぱなした案件になってきたかな?これだと
2019/06/13(木) 18:03:01.93ID:p+5ncjX40
海戦じゃーー。今の時期やるか?w
2019/06/13(木) 18:03:19.26ID:Vkub8teMM
>>153
現代の仮想巡洋艦とかw
2019/06/13(木) 18:03:23.14ID:lu6l0kAs0
>>138
近隣国から米国人の避難と12万人派遣計画のリーク含めて本当に戦争にする意思を見せて、
米国は鞭を振るい、日本が飴玉を手に交渉に入る。古典的な交渉パターンだな。

タンカーに対する攻撃や20円の発狂芸もイラン側にも居るであろうコアな親中露派としては
何としてもこの交渉は潰さねばならないと自白してるようなもんだな。
なにせイランが寝返って一番間抜けな立場に置かれる身である。
2019/06/13(木) 18:03:32.87ID:slb22AVFd
左後部でエンジンルーム被害なら水線よひ上か
方向的には犯人はイランね
2019/06/13(木) 18:03:40.11ID:FgV61NTA0
雷撃に砲撃に…今って令和の時代だよね…?
2019/06/13(木) 18:03:53.78ID:m2bXNdBta
砲撃?タンカーにダメージ与えるやつだとそれなりの規模だぞ
相手は艦艇か陸上か
2019/06/13(木) 18:04:19.24ID:67K3U/nG0
は?ほ、砲撃?
2019/06/13(木) 18:04:41.17ID:HPDTKTat0
米制裁下の中国ファーウェイ、独自OSの商標登録を各国で出願
https://news.infoseek.co.jp/article/13reutersJAPAN_KCN1TE0ZS/
米やグーグルは制裁解除するに違いないと強弁してるのいるがこのままなんじゃねえかなあ

香港デモ、参加者利用のメッセージアプリに中国からサイバー攻撃か
https://www.afpbb.com/articles/-/3229831
>香港で身柄を拘束された容疑者の中国本土への引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案に抗議する一連のデモでは、多くの参加者がテレグラムを利用して電子監視をかいくぐり、連携した行動を取っている。
そりゃ潰したいわな
2019/06/13(木) 18:05:11.48ID:AuV5kipu0
水上艦なら撃ったやつすぐ特定されるはずだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況