送電損失95%以上削減、超電導ケーブル実証へ NEDOなど来年2月に
ttps://newswitch.jp/p/18014
>新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と昭和電線ケーブルシステム(川崎市川崎区)、BASFジャパン(東京都中央区)は12日、
>工場での省エネルギー化を目指した超電導ケーブルシステムの実証試験を2020年2月にも始めると発表した。
>BASFジャパンの戸塚工場(横浜市戸塚区)で実施する。民間プラントで実際の系統に三相同軸超電導ケーブルを適用した実証試験は初めて。
>6月下旬にも実証試験のための工事を始める。試験期間は20年2月―21年2月の1年間。23年にもシステムの商用化を目指す。
>30メガワット(メガは100万)以上の電力を利用するプラント内のケーブルに利用することで、従来ケーブルと比較し送電損失を95%以上、
>電気料金を年間2000万円以上の削減効果が見込める。

まにあ社とはちょいとジャンル違うようだけど、これがものになると電力馬鹿食いの工場がいっぱいある地域の送電損失が減るんだろうか。