>>1
お疲れ様です。
How is Intel solving their 14nm capacity problems?
https://semiaccurate.com/2019/06/13/how-is-intel-solving-their-14nm-capacity-problems/
意外にあてになるSemiAccurateのIntelファブ記事。
なかなか不穏。
2019年初頭にCPU不足に対する解決策が稼働し始める予定だったが、これが今年後半よりの稼働になってしまうようだ。
ボカシてあるので勘違いの可能性もあるのだが、10nmが更に遅れているととれる。
Intelとなると10nmが量産に入ってからかなり経たないと十分な数が用意できない。
2019年初頭に量産に入っていれば2019年末のホリデーシーズンに間に合う。
だが今年後半となるといくら急いでも不可能だ。
繰り返すが勘違いしている可能性があるので何なのだが、記事が正しく解釈も間違っていなかったとすると10nmが本格的に出てくるのは来年になる。
アナリストデイなどで順調に量産していると言っているのでアリバイ作りに少量出す可能性はある。
民○党類ですが真面目なのはどいつだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-GEyX)
2019/06/14(金) 23:18:03.13ID:swbj/Nzb0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
