民○党類ですが真面目なのはどいつだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/14(金) 21:50:21.39ID:qlZ++Hgsa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
彼等は真面目に三敗目を…(σ゚∀゚)σエークセレント!!

泡立ち剥離する前スレ
罠巣党ですが事件はオマーン國際
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560442099/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/15(土) 15:08:11.44ID:KU7DchGza
>>705
なんか高い
https://i.imgur.com/xOfBpbW.jpg
2019/06/15(土) 15:08:16.43ID:Prj80A9P0
>>700
我が党が、防災や公共事業をないがしろにして
支援者に金をばらまいていたことを
思い出させるような発言をしやがって
2019/06/15(土) 15:08:30.88ID:Mij/hMi/M
>>693
もうすぐできますよ
https://pbs.twimg.com/media/DqUAVgsVsAA7235.jpg
2019/06/15(土) 15:09:45.50ID:0dEbrteH0
>>711
2017年かい。
2019/06/15(土) 15:10:29.00ID:z+OzN63m0
行きの便は食料と弾薬、帰りの便は怪我人と死体ではありませんの?
2019/06/15(土) 15:10:29.02ID:KU7DchGza
>>700
待てそれ偽証罪嫌疑事案や

>>713
待てそれ中洲でやる事や
2019/06/15(土) 15:10:40.38ID:4RCjCVH5M
>>713
それが1人の1食分なんですね、分かります
2019/06/15(土) 15:11:22.34ID:/DJgVMq30
≫イラン海運当局、タンカー火災は「技術的問題」 (TBS 6/15)

ホルムズ海峡付近で発生したタンカー火災について、イランの海運当局が技術的な問題が原因だったとして、外部からの
攻撃によるものだとするアメリカなどの見方を否定する見解を示しているとイランメディアが報じました。

ホルムズ海峡近くのオマーン湾では13日、タンカー2隻が攻撃を受け、被害に遭ったうち1隻は日本の国華産業が運航する
タンカーでした。

イランのタスニム通信は14日、イランの海運当局が2隻のタンカーで起きた火災について、タンカーの技術的な問題が原因
だったとの見方を示していると報じました。

この火災について、アメリカ政府はイランの攻撃によるものと断定しているほか、被害に遭った国華産業も
「飛来したものによる攻撃」との見解を示していて、イラン海運当局の主張はこれら外部的な要因だとする見方を否定するものです。

ただ、海運当局は「暫定的な分析」だとして、さらなる調査が必要だとの認識も示しているということです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3700523.html

いやいや流石にその言い草は無理筋だろイラン。

仮に1隻だけなら「実はただの船火事でした」という言い訳がギリギリ通じたとしても、2隻同時に爆発炎上なんて偶然が
そうそう起る訳も無いのだから。

この辺身内の犯行だって事が政府にも判ったので、一番イランにとって角の立たない言い訳をその場で思いついて
垂れ流したのかも。
2019/06/15(土) 15:12:01.45ID:qu8i55cWd
国鉄再びとか鉄オタ以外ほんと誰も喜ばんでしょ
2019/06/15(土) 15:12:12.25ID:PXyuro5G0
>>713
アライ・・・さん?
2019/06/15(土) 15:13:02.60ID:xZUeVXzOa
>>707
小泉内閣あたりから冷遇というか、公共事業不要論みたいなのは強まっていったと思うぞ
2019/06/15(土) 15:13:54.15ID:4RCjCVH5M
貨車を解体容易な構造にして、現着後解体&帰りの便に乗せるとか出来なかったんだろうかと思ったけど、全引っくるめでも燃やす方がコスト安か
2019/06/15(土) 15:16:06.77ID:BKvFz0oi0
>>721
国民の要請に答えただけやで?
当時野党から「無駄遣い」を指摘されてそれに乗っかる有権者も多かったから、
国民が公共事業を増やしてくれと泣きついてくるまでは減らすと宣言して実際に
減らしたんだ。
2019/06/15(土) 15:16:42.73ID:xP012wsZ0
>>719
国鉄労組復活ですね
2019/06/15(土) 15:16:48.33ID:dxuUT5eP0
>>722
でもパレットは返してくださいね
2019/06/15(土) 15:16:48.84ID:UnO6feaU0
遠雷があったかと思ったら、台風みたいな風が吹き始めたな……

(゜ω。)
2019/06/15(土) 15:17:54.73ID:xuQrAbUna
>イラン
あんまり中東が炎上すると護衛艦派遣しなきゃならんから勘弁してくだしぃ
新石油危機でひゅうが型やらいずも型を派遣してしまったら対中作戦が詰むやん
2019/06/15(土) 15:18:14.13ID:BKvFz0oi0
>>709
対戦車道は硬式戦車道に含まれるので軟式の女子には関係ないのだ。

>>710
そっち向きには発言していないので。
ニッチを狙うのが目的なので、最低限の馬鹿をだませればそれでよい。
2019/06/15(土) 15:18:26.89ID:CB/US4Y40
>>720
はい…
https://i.imgur.com/u9fs5j4.jpg
2019/06/15(土) 15:18:31.76ID:qu8i55cWd
無駄遣い言うけど予算見たら人件費や事業費はずっと横ばいで
増えてるのは社会保障とそれに充てる借金だけってのがここ30年の話
2019/06/15(土) 15:18:43.58ID:Mij/hMi/M
>>718
10年前の韓国くらいな正気度かなイラン
2019/06/15(土) 15:20:12.14ID:WV7TtFqa0
公共事業とODAはマスコミと野党に滅茶苦茶叩かれて減らしたんだけど
いつの間にか自民党が悪いことになってて笑う
2019/06/15(土) 15:21:44.18ID:UnO6feaU0
>>729
この眼は、何人ぐらい殺しているんだろう……

_(゚¬。 _ 毎日億単位なのは間違いない、っていうツッコミきんしー
2019/06/15(土) 15:22:17.41ID:xP012wsZ0
>>681
このカウンターとして「悪夢の2720日」を広めようとしたんだろうが
火種が湿気っていて火がつかなかったよね(´;ω;`)
2019/06/15(土) 15:22:36.57ID:G/iukCXe0
>>722
パレットはしっかり返却しよう____

イラク侵攻時も、現場で野戦築城資材にしちゃうのが問題になってたよね
2019/06/15(土) 15:22:39.55ID:PXyuro5G0
>>729
完全に眼が死んでるよねぇ・・・
2019/06/15(土) 15:23:09.83ID:xP012wsZ0
>>729
ヌタウナギのジェルだろ知ってる
2019/06/15(土) 15:23:40.54ID:RSnd1EaX0
>>732
「政権与党たるもの、たとえ叩かれても正しいことをやる義務があった!」
とかかな・・・

・・・ジョブズか!
2019/06/15(土) 15:23:45.90ID:dxuUT5eP0
>>734
>悪夢の2720日

その間に国政選挙が何回あったと思ってるんだw
2019/06/15(土) 15:24:16.76ID:4RCjCVH5M
>>735
とりあえず使える物は何でも使いたい、使わなきゃいけない現地部隊からすれば、「それを かえす なんて とんでもない!」だもんなぁ。
2019/06/15(土) 15:24:51.36ID:RSnd1EaX0
>>733
「まだ」人じゃないからノーカウントだ!
2019/06/15(土) 15:26:42.17ID:xP012wsZ0
>>740
最前線の現場猫たち(´;ω;`)
2019/06/15(土) 15:27:11.44ID:/DJgVMq30
>>732
わが政権与党の成立直後のこのマスゴミのはしゃぎっぷりといったらねぇもう・・
https://pbs.twimg.com/media/DzIDW5kU8AA5GeU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwFqOSZCMAA_6Uw.jpg

まー流石にルーピー政権末期には機関誌週刊アサヒルですら庇えずこの有様でしたが
https://pbs.twimg.com/media/DzIDvmFVYAES2XO.jpg
744名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-Cnwf)
垢版 |
2019/06/15(土) 15:28:01.48ID:S5ECN/LEa
>>735
要返却や通函と書いてあるパレットが
まったく無関係のところで余生を送っている件
2019/06/15(土) 15:29:16.16ID:84H4/xGb0
>>742
見上げるほど積みあがった真新しいプラパレの山を見て「よしっ」と指差し確認するんですね?
2019/06/15(土) 15:30:59.09ID:/DJgVMq30
>>739
その悪夢の2720日の間に日経平均は3倍近くに跳ね上がり、求人倍率や失業率もバブル期並みの
売り手市場となり、中国韓国相手の外交戦でも大幅に巻き返しているのだから、一体誰にとっての
悪夢なのかと。
2019/06/15(土) 15:31:03.69ID:y/vZm2D1d
ヱヴァ完結とガルパン完結はどちらが先か
どちらもファンの年齢層が高いから終わる前に無念の死を遂げる者もいるだろう
2019/06/15(土) 15:32:21.35ID:qApQQ1Aod
履歴書をわざわざ手書き指定とは恐れ入る。
悪筆で落とされたらかなわんけど字が汚いのだけはどうしようもないからなぁ……
2019/06/15(土) 15:33:26.41ID:TSml+5s9a
今時手書きってのもどうなんだと思うけどねぇ…
2019/06/15(土) 15:34:44.50ID:RSnd1EaX0
>>748
業種によるw
手書きでメッセージを送ることが多い業種なのかもしれぬ
2019/06/15(土) 15:35:08.50ID:UnO6feaU0
ロクでもない苦労が約束された案件だな

(゜ω。)
2019/06/15(土) 15:35:24.81ID:qApQQ1Aod
>>749
さすがにラベルシールみたいなテンプレート式で印字できる市販の履歴書を探すのは面倒臭いので諦めたニダ。
2019/06/15(土) 15:35:28.94ID:VWDtCEpY0
超人ロックとガイバー完結見届けられるか怪しい<終わらせる気があるのか
2019/06/15(土) 15:36:04.49ID:CB/US4Y40
>>742
はい…
https://i.imgur.com/kNVNYWD.jpg
2019/06/15(土) 15:36:32.09ID:TSml+5s9a
手書き風フォントもあるのに…
2019/06/15(土) 15:38:14.40ID:qApQQ1Aod
そして転職サイトで調べると前職と比べれば労働時間は短くて済みそうなんでなんとかなるだろう。
上司に複数回切れても何ともなかった前職場の人間関係に比べればたぶん平穏だと思うし……
2019/06/15(土) 15:38:21.24ID:4RCjCVH5M
>>745
実際パレットは塹壕の底に敷いて泥除けにするとか、糧食の段ボールみたいな地面直置きが憚られる物の下に敷くとか、何段かに積み上げて簡易階段とか、軽い強い使い道多数で凄く便利
おかじでも勿論使ってる
あ、流石にちゃんと自前で買った奴だかんな?
2019/06/15(土) 15:38:30.91ID:dxuUT5eP0
今回のガルパン2話はファンの間では評価がイマイチっぽいね…


  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、大洗はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 青師団を映せっ! 青師団のおっぱいをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
2019/06/15(土) 15:39:01.58ID:Oy57bZuS0
>>529
欧米のメディアが他文化を褒める時>既存の構造の批判
他文化が流行ってる時>力を殺ごうとする

マンガは驚異的に浸透力があるのでわざと韓国に批判させてるのだな
植民地経営的なやり方が好きだのう(分割して統治せよ)
2019/06/15(土) 15:39:53.70ID:RSnd1EaX0
>>759
もう本能レベルの行動になっちゃってるんでしょうね
ある意味ではバランス感覚と言えるかもしれない
2019/06/15(土) 15:43:43.55ID:0dEbrteH0
>>758
青豚はどうなん青豚は。
2019/06/15(土) 15:43:53.20ID:AAtus+rF0
LMがFFG(X)計画のコンペから撤退するんですと。

Lockheed Martin Won’t Submit Freedom LCS Design for FFG(X) Contest
https://news.usni.org/2019/05/28/lockheed-martin-wont-submit-freedom-lcs-design-for-ffgx-contest
2019/06/15(土) 15:44:25.64ID:BKvFz0oi0
対話には鳩山由紀夫流が最善か/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201906150000187.html

>確かに文は幾度か和解のチャンスを狙っていた。だが5月21日、韓国国会議員団の朴炳錫
>(パク・ビョンソク)団長ら11人が冷え込んだ日韓関係を打開しようと自民党外交調査会を訪問。
>そこで同会長代行・石原伸晃は議員団に「おいでになった目的は何ですか」と韓国サイドに
>糸口すら与えなかった。日本サイドも「話ができない」といい、韓国サイドも「話にならない」と
>いうが、鳩山の発言で文も気持ちがほどけたと推察できる。結局、政治の対話手法としては
>鳩山流が最善ではないのか。

会談も開けないくらい切羽詰まった状況に追い込まれてようやくいち民間人に遺憾の意を
表明するのがやっと、と解釈すれば鳩山流も何もあったもんじゃないよなあ。
2019/06/15(土) 15:48:29.36ID:G/iukCXe0
イラクでは20ft、40ftコンテナを直で地面に埋めて簡易塹壕にしていたな
日本だと腐食して崩落するのが目に見えるけど、乾燥してるところならアリか
2019/06/15(土) 15:51:08.75ID:BKvFz0oi0
>>764
湿度が低いから日陰は無条件に涼しいんだろう。
日本でやるなら屋根をある程度取っ払わないと熱中症がやばい。
2019/06/15(土) 15:51:33.60ID:YlhFpqVMd
>>719
国鉄より鉄道連隊だ!
2019/06/15(土) 15:51:34.35ID:qApQQ1Aod
なんか、リクナビで公開しながら複数のエージェントにも出している会社のリクナビ公開期間が
しれっと延長された上に年収とか条件がめっちゃ盛られているニダ。

求める人材が来ないんだろうな……
2019/06/15(土) 15:51:45.34ID:AAtus+rF0
>>763
話を持って帰ってきたぽっぽとの対話が成立しないというお約束展開に。

ぽっぽが何言ってるのかを理解するよりも、楕円関数暗号を紙と鉛筆で解読するほうが簡単なんじゃねーのかとw
2019/06/15(土) 15:52:29.89ID:ZJuYl4WZ0
日本は生きていくには厳しい土地よなあ
自然環境的な意味で
2019/06/15(土) 15:54:39.20ID:msHMpqDg0
>>713
食べ物なんか?
2019/06/15(土) 15:55:02.18ID:YlhFpqVMd
>>747
庵野の方が先に逝ったりして
2019/06/15(土) 15:56:40.91ID:BKvFz0oi0
>>769
大気と水の循環速度がめっちゃ早いとこはかなりの優遇ポイントやで。
もちろん水害とのバーターだけど、基本的に淡水が使い放題だし
汚染除去も早いし。
2019/06/15(土) 15:57:16.94ID:xP012wsZ0
>>763
元老のひとりである鳩山由紀夫元総理が
韓国が満足するまで日本は謝罪すると確約したニダ!!!
2019/06/15(土) 15:57:25.13ID:eJC0vmWv0
>>764
民間会社からのリース品なので高くついたらしい
2019/06/15(土) 15:57:35.45ID:58uzIexh0
>>766
もし今だったらどこで教習やるんかね
白河の研修センターに放り込むか
戦前は季節ごとに全国の機関区に派遣されてこっそり営業列車を運転してたとか
2019/06/15(土) 15:57:44.56ID:Ju8Pua2e0
2019年6月13日、韓国・文化日報によると、韓国の弁護士団体がベトナム国民を代理し、
ベトナム戦争当時に民間人が韓国軍から受けた被害をめぐり、韓国政府を相手に損害賠償請求訴訟を起こすことが分かった。

韓国の弁護士団体「民主社会のための弁護士会(民弁)」によると、早ければ10月中にベトナム戦争の被害者であるベトナム人Aさんを代理して韓国政府を相手に訴訟を起こす。
Aさんは1968年2月12日にベトナム・クアンナム省フォンニィ村で韓国軍の撃った銃に当たり、重傷を負ったと主張しているという。

しかし記事は「消滅時効が問題だ」と指摘している。民事訴訟である国家賠償訴訟は、不法行為が行われた日から5年以内に提起しなければならないためだ。
日本植民地時代の被害を訴える韓国人らが日本政府を相手に提起した訴訟でも、消滅時効がたびたび問題となってきた。
これに関して民弁は、2005年に国連総会が「国際法上の犯罪を規定する国際人権法の重大な違反と国際人道法の深刻な違反には時効が適用されない」とする基本原則を採択した点を主張するとみられている。
また、韓国で昨年行われた「ベトナム戦争民間人虐殺の真相究明に向けた市民平和法廷」で公開された証拠を基に訴訟を闘う方針という。

ベトナム戦争被害者が韓国政府を相手に訴訟へ、韓国ネットからは疑問の声多数
https://news.biglobe.ne.jp/international/0614/rec_190614_6476132806.html

このダブスタにどう対応するか
2019/06/15(土) 15:58:44.72ID:Prj80A9P0
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/06/14/2019061480114_3.html
【コラム】「天皇」と親日派

ぶっちゃけ、韓国が韓国内でどういう名称使おうと
どうでもいいから気にするな、エンペラー(皇帝)だって違和感あるし。
>>一国の君主が王(king)であり、複数の王を従えた君主が皇帝(emperor)だ。
>>日本は20世紀初頭の数十年間を除き、帝国だったこともないのに、
>>古代から自分たちの君主を天皇と呼んできた。
そもそも、天皇の意味分かってないだろおまえら。
2019/06/15(土) 15:59:48.98ID:ZJuYl4WZ0
>>772
といっても溜池は必須だし水争いの歴史も長いで
湿度高いのは保存に向かないし天気気候が変化しやすいのも体に辛い
2019/06/15(土) 16:02:27.43ID:J6LiJzVu0
>>777
>複数の王を従えた君主が皇帝(emperor)だ

じゃあわずか数年とは言え自称していた大韓帝国の皇帝とは何だったのかしっかり説明して見ろと。
2019/06/15(土) 16:02:46.90ID:YlhFpqVMd
>>764
アメリカじゃ民間の退避シェルター、貯蔵庫とプレッパーが利用してるな
2019/06/15(土) 16:03:45.93ID:dxuUT5eP0
エヴァの最大の危険因子はティッピーだろ… (´・ω・`)
マダオやシンジや綾波もそろそろ気をつけなきゃいけない年齢だし
2019/06/15(土) 16:04:24.30ID:1DTgU+Y30
>>776
こういう恥知らずなところはすごいな、と思うな
真似したいとも、かっこいいとも、ましてや関わりたいとも思わないが
2019/06/15(土) 16:04:36.68ID:YlhFpqVMd
>>775
白河でJRの免許取得まで缶詰で良いとおもう
2019/06/15(土) 16:04:48.56ID:58uzIexh0
>>779
各地方の首長を王扱いしていた可能性___
…は無いな
785ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 9a59-wZ97)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:04:50.07ID:8Df5a09K0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00010003-reutv-s_ame
>ベネズエラのインフレ率が5月、100万%を下回った

えーと・・・ぐっどにゅーす?
もはやわけわからん
2019/06/15(土) 16:05:35.56ID:Mij/hMi/M
タンカー事件米国戦線
ところどころ日本語がおかしいのと画像がリンク切れしてる

トランプ氏の「イランがやった」発言、証拠と次の展開に疑問残す
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-15/PT4L1Y6S972801
・英国「(イランが背後にいたのは)ほぼ確実だ」
・グテレス国連事務総長 「真実を知ることが極めて重要だ」
・サンダース上院議員「(戦争の)口実としてこの事件が利用されてはならない」
・中東政治の専門家「イランの指導者がトランプ政権内の強硬派をあおるほど向こう見ずだろうか?」
2019/06/15(土) 16:06:40.35ID:1DTgU+Y30
>>777
そもそも歴史的には、東アジアで国名に「帝国」ってつけるとか、君主が「皇」と名乗るって、つまり独立国であるって宣言程度の意味しかないんだよなぁ
788ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 9a59-wZ97)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:07:20.70ID:8Df5a09K0
>>786
上でも書いたけどイランの誰がやった、がわからないですからね
私は今のところ「やらかし」と感じてますが、さてどう展開するやら?
789名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-WNoW)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:07:25.35ID:nZr1Mfkp0
>>777
あと多数の国主を従えではあるんだよね
国力や独立性から言っても戦国大名なり
江戸時代の藩なりは国と言っても全く差し支えないし

なんで寧ろ訳語的にはエンペラーじゃないとおかしい
少なくとも旧ドイツ皇帝が皇帝であるぐらいは妥当
2019/06/15(土) 16:07:34.22ID:1DTgU+Y30
>>779
日本は国内に事実上の王を数十も抱えてたし、問題ねーよなw
2019/06/15(土) 16:09:21.89ID:qApQQ1Aod
タンカーの浮力は凄いニダ。

短魚雷でやったんだろうか。
2019/06/15(土) 16:09:37.41ID:BKvFz0oi0
>>778
水の循環速度は速いけど量は多くないからな。 フローはそれなりだがストックできる量が
少ないので池やダムが必要になる。
2019/06/15(土) 16:09:46.59ID:84H4/xGb0
>>777
神聖ローマ帝国「いや、そうとも言えないのではないか?」
2019/06/15(土) 16:10:28.50ID:1DTgU+Y30
>>791
現代文のタンカーはダブルハルだから、船底爆発複数とかじゃないとなかなか沈まないって聞いた
2019/06/15(土) 16:11:33.82ID:Prj80A9P0
>>787
明治維新後、対外的に主権者である国王に対して
皇帝≠ニいう名称を日本政府は使ったという
話もあるらしいね。
2019/06/15(土) 16:12:04.12ID:bYbRJOij0
欧州の国家並みの藩があったのはいいとして、幕府が軍事を司ってたのもまあいいとして、天皇がその権威を担保してやってただけって不思議に思ったそうだが白人共は
2019/06/15(土) 16:12:06.52ID:YlhFpqVMd
>>776
こっちもあるで

文大統領に「韓国軍兵士暴行」調査求める ベトナム戦争時の「ライダイハン」

ベトナム戦争に参戦した韓国軍兵士が現地女性を暴行して生まれた「ライダイハン」と呼ばれる子どもたちが11日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領に対し、
性暴力があったと認め、国連機関の調査に協力するよう求めた。

イギリスの民間団体は11日、韓国軍兵士による性的暴行によって生まれた子ども「ライダイハン」を象徴する像を発表した。
会場には、被害を主張するベトナム人女性や、2018年、ノーベル平和賞を受賞したナディア・ムラドさんらが出席した。

また、ライダイハンの男性らは、文大統領に対し、当時の女性たちへの暴行を認め、DNA鑑定を含む、
国連人権理事会の調査で親子関係が確定した場合は、謝罪をしてほしいと求めている。

韓国外務省は、対応について明言せず、「ベトナムとの友好関係が発展するよう努力をしていく」としている。
https://www.fnn.jp/posts/00419125CX/201906121213_CX_CX
798ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 9a59-wZ97)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:12:20.76ID:8Df5a09K0
>>792
日本の水は「飲める」点で、世界中の相当の地域にアドバンテージあり
しかも米が作れる! スゴイ!

江戸時代の日本人のキャパは3千万人くらいでしたか
今の農業技術で完全自給しようとしたら5千万くらいですかね?
2019/06/15(土) 16:13:00.55ID:UFB6yVVPM
>>740
コンテナ輸送黎明期のベトナムから同じか
2019/06/15(土) 16:13:44.66ID:5d2g9M1Er
>>798
米の収量は麦と比べたらチートに近いですよね
2019/06/15(土) 16:14:58.41ID:RSnd1EaX0
>>796
権威を司る天皇のほうが交換可能なのか、権力を司る実務者の方が交換可能なのか、極めて微妙ですよね
白人ならずとも説明は難しいですよ、これは
2019/06/15(土) 16:16:10.05ID:84H4/xGb0
>>798
モロコシやサツマイモ、ジャガイモなどもありますからねえ。
ただそれだけの規模に耕作地を拡大するとなると肥料の問題がかなり厄介ですが。
2019/06/15(土) 16:17:50.02ID:vlzlZuujp
ジッサイ「ミカド」の訳語がemperorで定まったのは戦国や江戸時代の大大名の実力がヘタな国王超えてたからで、
近代帝国主義以降のことではありませんですし。
2019/06/15(土) 16:21:18.34ID:b1soY7S+0
江戸から現代農法だと面積当たり3〜4倍になってなかったかな
2019/06/15(土) 16:21:45.15ID:Mij/hMi/M
太平洋に日本列島を何十個も敷き詰めてやったらどんな文明たちが育ったんだろう
2019/06/15(土) 16:24:35.82ID:nEWk/Vf90
>>528
エロゲアニメは駄目とな

>>719
国鉄復活したら逆にこっちにメトロの路線引いてくれ
基本的に都民優遇じゃないか
2019/06/15(土) 16:25:19.43ID:eJC0vmWv0
現代日本の収穫倍率が頭おかしい感じになってて駄目だった
http://www.maff.go.jp/kinki/seibi/midori/kagaku/03/19.html
2019/06/15(土) 16:35:02.23ID:YP6DMExq0
>>796
理解したくないだけだと思いますけどね。あんたらのとこにも法王とかいうおっさんおるやんけ、で理解できるはず

有色人種の猿が我々と対等ぶるのが理解できない、って程度でしょ
2019/06/15(土) 16:38:32.20ID:1oLAyeDX0
>>229
屋外で携帯や車載できるサイズで免許不要で100メートル程飛ばせる通信ってなんだろう?

自動運転車にしてもそういうものがあれば車の判断の後周囲の車と行動のネゴシエーションをして事故回避なんて方法もあると思うんだ
両方の移動方向や速度を通知して衝突の危険があれば避けるとか
2019/06/15(土) 16:39:34.84ID:5d2g9M1Er
ついにSDカードで1TBですか
https://twitter.com/SanDiskJP/status/1139344494036262913
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
811101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Srbb-Alq4)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:41:26.79ID:eH4cvo5Cr
いちおつ!

しかし、欧州と日本との宗教トップの違いと言っても、日常への宗教の入り込み具合とかはあまり変わらないよな。
日本も宗教が権威を持ったこともあるし。
その後の流れでやはり日本と欧州とで統治形態が変わったのかな?
そのわりには昔から日本の天皇は権力少な目に見えるけど。
あえていうなら教義の有無とかかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況