日本、23年から無人ヘリ20機購入へ=読売新聞
日本政府は2023年から最大20機の無人ヘリコプターを購入し、海上自衛隊の船舶に配備して東シナ海のパトロールに活用する方針だ。
読売新聞が28日、軍事関係者への取材を基に報じた。
まずは3機の無人ヘリを購入し、続いて10年かけて最大20機に数を増やす方針だ。
日本版海兵隊
© REUTERS / Issei Kato
日本版海兵隊の上陸先は?
候補として、ノースロップ・グラマン社が開発した米軍の無人ヘリ、MQ-8C「ファイアスカウト」が検討されている。
このヘリは全長12.6メートルで最大離陸重量はおよそ1340キロ、最高速度は時速260キロで航続時間は15時間。日本政府は2022年に導入する無人ヘリの機種を決め、23年から購入をはじめると見られる。
日本政府は新しい無人ヘリを東シナ海でのパトロールに活用する狙いだ。
昨年12月中旬、日本は向こう10年ほどを見越した防衛力の整備指針である「防衛計画の大綱」を閣議決定した大綱によると、国から遠く離れた地域での情報収集と空域の常時監視のためドローン部隊が設置される。
さらに、宇宙空間とサイバー空間防衛部隊の設置と2隻のいずも型ヘリコプター搭載護衛艦を空母化し、F35-B戦闘機20機を搭載する方針だ。
5年間の中期防衛力整備計画(中期防)の予算は27兆4700億円だ。
https://jp.sputniknews.com/japan/201907286524094/
※ MQ-8C「ファイアスカウト」は、固定翼無人機「RQ-21Aブラックジャック」と共に「DDHの航空機運用能力向上に係る調査研究」で いずも搭載が検討された機体
探検
【F35B艦載】いずも型護衛艦164番艦【ヘリ空母】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
983名無し三等兵
2019/07/29(月) 09:20:01.35ID:zRQg5ZwIレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- アンガ山根、太れない…必死に飲むのは『溶かしたアイス』 「女性に太ってる言っちゃダメ空気感だが男のガリは言っていい空気感が」 [おっさん友の会★]
- 大分まだ燃えていた 地区のほとんどが年金受給者 [787212328]
- 田崎史郎「日本側は切るカードがないから我慢するしかない」 [445522505]
- 急速な円安進行。原因は市場の誤解 [237216734]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 【悲報】男が40超えると始めることがこれwwwwwwwww [394133584]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
