民○党類ですがいいウィスキーが飲みたいです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/17(月) 17:09:45.93ID:Lht2eRqCa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
死ぬまでに一度でいいからロイヤルハウスホールドが飲みたいのです(σ゚∀゚)σエークセレント!!

ハゲが治るかも知れない前スレ
民○党類ですが投資しようぜ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560687821/

ですがスレ避難所 その348
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1556722044/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/18(火) 00:15:23.33ID:fEeejt4Y0
>>628
イニシエの大日本帝国みたいだね
失敗なら失敗でいいし正直にいったらそっかー残念だけど次頑張ろう的なのがスポーツマンシップだし
前向きな話だよねそういうのないのね…ズルズル失われた2…30年?つらい
2019/06/18(火) 00:15:38.54ID:WJtDVMLQa
>>628
大蔵省(財務省)だけ昭和中期で時間が止まってるんだろうな
例えば生保引き下げで弱者切り捨て、とか大学の科研費が削られる
なんて非難されるのも財務省の影響だったりするからな
2019/06/18(火) 00:16:03.35ID:SILkLhYT0
>>628
バブル崩壊も今の視点で見れば、21世紀の終わりまで日本の人口を数十万〜100万人失う結果になるものの……被害としては日中戦争単独ぐらい?かな?

これは江田島平八がワシントンに乗り込んで、ルーズベルトのお釜を掘って日米戦争開戦に回避成功したレベルの快挙なのです!

(まあ、これから急転直下WWIIIスタートかもしれないけど。)
2019/06/18(火) 00:16:41.73ID:sAuj/wl+0
そいやまやが公試やってるらしいけど今って全力公試はどこでやってるの?
2019/06/18(火) 00:17:33.93ID:Yq/SxZah0
>>638
自社のことを「御社」と呼ぶ銀行なのかな。
2019/06/18(火) 00:17:49.57ID:ns7ZmA8Z0
>>620, >>625, >>627
やだなぁただの学術的興味に過ぎませんってw
私ぐらいで変態扱いだと性感染症学会の面々なんて変態もいいところですよwwww
2019/06/18(火) 00:18:34.46ID:RU63yrXd0
>>616
日本の原発にミサイル撃ちこんだら、本邦の戦闘民族が目覚めるだけでなにも良いことがないですよ?

話し合いをとか抜かすお花畑は民衆に串刺しにされ、
半島は焼け野原、総連も民団もタコ殴りにあう。
2019/06/18(火) 00:21:13.17ID:XlUub2Zw0
>>342

小学生:席替えの度に隣の女の子が好きになった
3年生の時位からエロ本読み始めた
転校生のミキちゃんと仲良くなってシャツの首のとこ引っ張ってふくらみかけを見せてもらって『ごっぐ君えっち』とか真っ赤な顔で言われた
5年生6年生の時クラス女子全員のスカートめくりとπタッチを達成した
チョコは2回ぐらいもらった(義理チョコ黎明期)

中学生:男子校に隔離された
ガノタになった(一年戦争戦中派)

高校生:引き続き男子校に隔離された
小6のとき好きだった娘を文化祭に呼んだら超美人になってて俺の目に狂いは無かったと誇らしかった
勢い余って告白してふられたのでもう俺には一生彼女は出来ないと思った
自分ではもし結婚できるなら30後半で見合い結婚に違いないと思っていたし親にも妹にもそう言われた

大学生:工学部にセルフ隔離になった
教養部に居たころ小柄眼鏡巨乳の娘と知り合ってストーカーまがいになった
その娘とは4回ぐらい喫茶店でお茶できた
んで同じころに現女房と知り合って、小柄眼鏡巨乳さんとの仲を応援しますと言ってもらった
だんだん【こっちの方がいいや】となって押し倒した

そしたらそのまま結婚相手になってくれた
めでたしめでたし

【基本は半殺し】【朝出して夕方OK】【夜出して翌朝バッチリ】【クリーニング屋かと】
2019/06/18(火) 00:21:33.69ID:RU63yrXd0
>>640
いまだに70年代の脳味噌でインフレコワイコワイ病だからな、
信用経済が信じられなくて、貨幣そのものを集めたがっている。
2019/06/18(火) 00:22:07.99ID:Yq/SxZah0
エアバスのFCASのモック
なんか適当な作りで……

https://pb s.twimg.c om/media/D9QNYmGU0Acxu0s.jpg
2019/06/18(火) 00:22:21.92ID:HkBN/cF80
>>646
またのろけてる(´・ω・`)
2019/06/18(火) 00:22:34.77ID:7zOWlrp8M
>>640
財務省に入ったら一切新しい勉強とか出来なくて「財務省のやり方」だけを叩き込まれるらしいな
最新の研究とか勉強して入っても「財務省のやり方」の前にはいっさい通じないらしい
2019/06/18(火) 00:23:07.49ID:mgDXLrqW0
>>633
>>645
半島の思考回路的にそれが通じるといいんですがねー(ムクゲノ花が咲きました見つつ


>>644
一般人からしたらここに出入りしてるだけで概ね同じ扱いなのですがそれは
2019/06/18(火) 00:24:45.72ID:7JY5bnls0
>>650
一度完全に解体して中の人総取り替えするしか無いな。
2019/06/18(火) 00:26:16.72ID:lLybPnmDM
医者
元軍人(たまに現職らしき者も)
教師
兼業投資家
ヤクザ
ハゲ
糖類
魚類
鳥類
柑橘類
地下茎(鋳鉄製)
細菌
乳牛(眷属含む)

幅広過ぎる
逆にですがに絶対いなさそうなのはどんな職業だ?
記者…は工作員でいるかもしれないし、政治家…も絶対いないとは言い切れないし…
2019/06/18(火) 00:27:05.41ID:d/hZ6FlQ0
>>536
どうせwikiの人数比較的してるだけやろ
2019/06/18(火) 00:27:31.21ID:SILkLhYT0
>>632
役割的には、DE夕張改二とかDE阿武隈改二(+大発)に相当する警備艇。

……基準1300tとか絶対無理なCG絵じゃろ。根拠は無いけど1999t↑
2019/06/18(火) 00:27:33.09ID:XrbIqis30
>>650
他国では新理論が出るとそれで学んだ学生が偉くなるまでだいたい20年かかって浸透していくと聞いたが
そんなやり方だと失われた30年もさもありなんですなあ…かつての寺社勢力や宦官並みに酷い話ですわ
2019/06/18(火) 00:27:43.03ID:7EOIk8Re0
軟着陸させる必要すらなくてどうせほっといてもバブルなんだからはじけるので
はじけるまで待てばよかったのでは?とすら思えてくる。

バブル期こそ基礎化学も応用技術も旺盛に投資がなされ
少子化は始まっていたけれども就職氷河期よりはマシで、その世代がナントカ就職できてれば団塊ジュニアジュニアが今ごろ新社会人になってる筈

バブル=虚偽の反映=悪という
道徳と現実の混同というか、苦しんだものこそ正しくて尊い
みたいな信仰はむしろ教育を受けたエリートほど根強いような

>>628
その権力の源泉が国民の信託たる選挙ではなくて
ペーパーテストの成績でもたらされたと感じている人にとっては
そのテストで自分たちより低い点数しか取れない大多数の国民の事等その程度でしかない罠というのが

なんかこう贅沢禁止令というか欧米で言うピューリタズムや、東洋で言う儒教的観念みたいな、実用的経済理論というより、道徳律による「勧善懲悪」とくに懲悪面に重きを置いてるな。

>>629
マスコミ人界隈人の事だよね。
貧困調査とか言って聖人扱いされるような
2019/06/18(火) 00:27:50.72ID:9cRRYYlU0
>>650
そりゃ、酷いデタラメ吹き込まれているねー
新しい勉強しに外へ結構出ているよ。
ただ、帰らないで辞める人間が多いだけ_____

(゜ω。)
2019/06/18(火) 00:28:16.46ID:Yq/SxZah0
>>654
当時ウィキペはなかったが、やっていたことはウィキペで論文レベルの
杜撰なものだった。
2019/06/18(火) 00:28:33.94ID:RQga89QE0
>>646
のろけはギロチンというのがですがの掟だよね(´・ω・`)
2019/06/18(火) 00:28:42.71ID:d/hZ6FlQ0
>>551
対日戦にきまってるやろ
東京にミサイル打つって言えば予算通るんだよ
2019/06/18(火) 00:29:09.42ID:m5bvRem70
>>647
70年代は良かった、あの頃に帰りたい
2019/06/18(火) 00:30:07.10ID:RU63yrXd0
消費税さえなければ、今頃日本のGDPは1000兆円くらいいってた。
2019/06/18(火) 00:31:19.86ID:nSKr2p/DM
>>657
匿名掲示板でカルトの信仰告白フィーバーですか?
2019/06/18(火) 00:31:51.52ID:nXksuOll0
>>658
それ考えうる最悪のパターンの一つ___
いや、棒は要らんか。捨てられて残った石頭の無脳が意固地になって自分の正しさを確信して先鋭化してどんどんタコツボが深くなるやつだ……
2019/06/18(火) 00:32:07.98ID:RU63yrXd0
70年代は良かったって、そりゃ40歳以上も若返れば幸せに決まっている。
70年代が良かったのではなく、その時若かったから世界が輝いて見えただけだ。
2019/06/18(火) 00:32:41.36ID:9cRRYYlU0
>>653
勇者という職業はいないかも〜

_(゚¬。 _
2019/06/18(火) 00:33:27.48ID:RU63yrXd0
やはり政治決断により財務省を一度ぶち壊すべき、電波オークションでマスコミもリストラだ。

楽天テレビとかあっても良いと思うのよ、一日中通販しかやらないテレビ。
2019/06/18(火) 00:33:48.32ID:/UDJBTo8a
>>657
元がツイのパヨ界隈から出て来た造語だから、使うのはちょっとどうよと思いまして。単にそれだけで他意はないです。失礼を。
2019/06/18(火) 00:35:02.22ID:zfZX93/eM
電波オークションはやってもやらなくてもいいから
テレビ放送はMPEG2やめろ

他国に放送方式を輸出する際に輸出先ではH.264とかもうね
2019/06/18(火) 00:35:13.27ID:7EOIk8Re0
ファンボローで収穫あったっけ?

>日本の外食安い
バブル期〜その後の円高不況時くらいまで、「海外ではこんなに安いのにGDPが多いからって日本は豊かなのか」
とドヤってたのが出羽守ですから、本気で彼らの言う事には価値がないと思いますよ

>>636
自分が勝手におねだりしてただけなのに
当然断られて後頭部を殴られたって奴か

>>650
ミンカンデハーはあまり言いたくないが、それでも民間ならそんなことやってたら潰れるだろうな
田舎の伝統芸能じゃないんだから
2019/06/18(火) 00:35:23.25ID:W8kBdyj/0
>>668
BS民放わりとそんな感じ
たまに宣伝込みの旅番組
2019/06/18(火) 00:35:51.89ID:7JY5bnls0
財務省全職員を期間工として2年11ヶ月研修に送り出して
カイゼンさせるべきではなかろうか?
2019/06/18(火) 00:35:52.13ID:108OFKDN0
PLH21ふそう、官報に載ってたわ。いやぁ、襲名当初から老朽艦扱いとは。
2019/06/18(火) 00:36:30.70ID:Yq/SxZah0
ファーンボローじゃなくてパリ航空ショー
2019/06/18(火) 00:37:12.30ID:lLybPnmDM
>>667
確かに勇者は称号であって職業ではないが、尻に蜘蛛(とアルコール)を入れたり、命を賭して首吊りオナニーを敢行したり、社会的地位を失うリスクを厭わず排気管とSEXしたりするのは、一部の界隈から勇者と呼ばれる存在ではないだろうか
2019/06/18(火) 00:37:12.62ID:Yq/SxZah0
普通に権限を内閣が召し上げればいいのではないですかね
2019/06/18(火) 00:37:32.98ID:SILkLhYT0
70年代って、まだ毎月のように覚せい剤中毒が路上通り魔事件を起こしていた。

小学校でも、朝鮮学校の近くや、通り魔が頻繁に出る池袋区※に行かないよう指導されていた。
※年増区
2019/06/18(火) 00:38:56.49ID:u1k3F5xk0
吉本闇営業評論家の沖田臥竜さんこと、日本名・崎田俊昭、鄭俊昭さんが知ったかぶりしてますが、本当ですか?
https://i.imgur.com/4j3didV.jpg
2019/06/18(火) 00:40:52.91ID:IDfgUaQz0
>>640
厚生労働省も少子化対策にヌルかったのは戦後すぐの「子沢山で国家不安定」を
引きずっているからじゃないかな
2019/06/18(火) 00:42:21.59ID:BQqeoFHia
70年代……陸自でウォーカーブルドッグが現役だった頃ですね…T62に蹂躙されるM41…イイネ
2019/06/18(火) 00:42:21.79ID:7EOIk8Re0
電波オークションが難しいなら普通に電波使用料を収益に応じた税金として取ればいいだけだけどね。

国民負担がーってのも民放は無料だから通じない

nottvみたいなのはNTTすら無駄とわかってるけど、
電波の枠が空いてたら新規参入されるからという理由で浪費するために生まれたという話すらある
2019/06/18(火) 00:43:04.76ID:/UDJBTo8a
ワッチョイ 8fc3-zEb1

さっきも同じコピペしてたなこいつ
2019/06/18(火) 00:44:27.52ID:lLybPnmDM
>>677
衆参ダブルと増税凍結を完全に情報統制し切ってたら大したもんだけど、現状及び腰にしか見えんのがなー。
煎餅と財務省の「ご説明」とやらは、見え見えの地獄を甘んじて受け入れなければならん程手強い存在なのかね?
個人的には憲法改正の100倍重要な、政治生命を賭けてでもやって貰わなければ困る仕事だと思うんだけど。
2019/06/18(火) 00:45:29.14ID:RU63yrXd0
>>651
まさか半島人は

核を打ちこんだら
日本はビビッて降伏する

とでも思ってんのかしら。

「戦争の勝利とは、敵の国土を焼き払う事」としか思ってない戦闘民族だそ
2019/06/18(火) 00:47:12.07ID:d/hZ6FlQ0
防衛費と人員のグラフ作ったが需要ある?


https://i.imgur.com/MwxYui2.jpg
https://i.imgur.com/z30DdbO.jpg
2019/06/18(火) 00:47:19.54ID:SILkLhYT0
ずいぶん温い地獄だこと。
ケンシロウもびっくりだ。

早く半島に帰って大統領になれば?
2019/06/18(火) 00:47:25.48ID:RU63yrXd0
70年代なんてな、軍事恩給で暮らしてる引きこもりがいっぱいいたんだ。

引きこもりは現代になってから可視化されただけで、
むかーしからいっぱいいたんだ。

メシマズも昔から一定数いた、見えなかっただけ。
2019/06/18(火) 00:48:13.97ID:7EOIk8Re0
東京の私鉄より先に自動改札導入
パノラマカーがまだあった
パノラマデラックスというバブル丸出し車両
岐阜600v区間がまだまだでかい

70〜80年代の迷鉄
2019/06/18(火) 00:48:40.60ID:XrbIqis30
>>684
下手こいたら増税延期をすでにやってるから「国民への義理は果たしたが力尽きた」というふうな理屈で
自分と周囲を納得させようという理屈を組み立てたりはしていないよな…どうせ総理の心中など分かりっこないけども
2019/06/18(火) 00:49:00.32ID:K2ElGC+c0
>>684
まだそんな夢見てんの?
消費税は去年末の時点でもう確定だって何度も言ってるでしょ
2019/06/18(火) 00:49:41.32ID:TjRPnn3x0
消費税といえば、昔保存しておいたものを思い出した

「命懸け」で消費税を増税した”魅力的”な財務官僚、その功罪〜香川俊介とは、
何者だったのか(追悼本から)、
https://togetter.com/li/1191758

消費税導入から小泉政権の公共事業削減まで、そして安倍政権の増税までことあるごとの増税、
すべてが財務省や政府ではなく、たった一人の財務官僚の善意と熱意による働きかけの成果だった
という衝撃
度重なる増税による景気回復の中折れ、公共事業削減による需要縮小と雇用減、就職氷河期
と失われた世代、この失われた20年間が事実上たった一人の人物が作り出したものだったという、
もう陰謀論どころかSFやなろう小説の世界みたいな話だ
2019/06/18(火) 00:52:42.22ID:mgDXLrqW0
>>685
ユリョン見てるとそう考えてそうなんだよなぁ……
2019/06/18(火) 00:54:30.21ID:lM85mtEF0
腰が痛くてゲロ吐きそう…
2019/06/18(火) 00:54:30.79ID:/UDJBTo8a
(これから毎日消費税の話しかしませんって勢いだな)
2019/06/18(火) 00:55:42.63ID:lLybPnmDM
>>690
そも増税の元になった三党合意の相手は既に存在しない(民主党とは無関係だと奴ら自身が主張してる)し、その無関係だとされる別の党も自分らの過去の主張フル無視で「増税ガー」とやってる。
アホ臭いったらありゃしない。
2019/06/18(火) 00:58:03.43ID:zCUOI8D9p
寝れん
2019/06/18(火) 00:59:07.58ID:GG0+sx4q0
>>669
ネット右翼どうよう、どこぞの界隈が
社会分断を意図して流している造語だと思ってるから
俺も使わんわ。
2019/06/18(火) 00:59:52.69ID:d/hZ6FlQ0
>>685
たぶん本気でそう思ってるよ
2019/06/18(火) 01:00:40.41ID:7EOIk8Re0
>>692
ドイツ帝国末期のルーデンドルフ独裁を呈してるような錯乱状態だ
2019/06/18(火) 01:02:20.81ID:uq8rdcK80
>>531
214型が就役から10年以上経っても未だにリムパックでお披露目できず、去年もまた
旧式な209型の派遣でお茶を濁している辺り、ウリナラ214型が赤っ恥になるのが
確定なポンコツだって事の証ですよな。

それなのに214型の拡大版を強引に作っても、まともに運用出来るか甚だ怪しいし、
無理な運航で外洋で沈没→乗員全滅なんて事になれば、ムンムン政権はセウォル号の
二の舞になって政権崩壊する羽目になりかねませんが。
2019/06/18(火) 01:02:46.03ID:mgDXLrqW0
>>692
あっちゃこっちゃで財務省こそ至高呼ばわりされるのもむべなるかなである(白目
2019/06/18(火) 01:06:05.59ID:Q0GRD2nX0
OSの入っているSSDが2012年製のMLC機から2018年製の3DTLC機になった結果、
全般的に挙動が著しく高速化したのだなあ。
CDM上でのベンチマークの数字には大して差は無いのだが、
細かいファイルの制御効率が向上しているのだろうか。
704名無し三等兵 (ワッチョイ 4e43-hDtd)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:06:40.60ID:3Tu3RRGq0
>>657
故西澤潤一氏は円高景気(バブル経済)の余剰金の使い方に疑問を呈されていた
2019/06/18(火) 01:06:47.46ID:BQqeoFHia
売上税で中曽根内閣は倒れ、消費税成就()で竹下内閣は倒れ、さて今度はどうなりますかね
2019/06/18(火) 01:09:23.99ID:uq8rdcK80
>>606
ソーマも今週号のジャンプで完結だから、アニメ版も第4期で完結させるにはいい頃合いかも
2019/06/18(火) 01:11:09.88ID:Yq/SxZah0
増税ってここまで「明白な社会正義」だったんですかね。
2019/06/18(火) 01:11:37.19ID:XrbIqis30
>>705
二度消費増税をやっても続いた内閣という珍記録が出来たら大したものだが…
我が党類が完全廃止掲げたところで出来るわけもない
もしくはそんな人気取りすらできないと分かりきっているし辛いのお
2019/06/18(火) 01:12:06.82ID:SILkLhYT0
平成元年の消費税施行前は物品税があり、5ナンバー車に18.5%とか、外食やレコードに10%と課税されまくっていた訳で。
お店は算盤と電卓で毎回計算していた模様。
2019/06/18(火) 01:15:52.49ID:zvqnDbkT0
消費税上げたらトランプから関税食らう気がす
2019/06/18(火) 01:16:08.06ID:haHErvHc0
>>695
選挙近いからな
2019/06/18(火) 01:16:47.31ID:HkBN/cF80
バブルの崩壊…がもう少しでも違う形だったら人生変わってたのかなぁとか思うけど、今更か。
きっと死んでしまえば全て関係ないことだ。
おっさんが人知れずくたばって腐って見つかってもニュースにもならん罠。
2019/06/18(火) 01:17:28.38ID:lLybPnmDM
>>705
10%をどうしても止められないというのなら、せめて歳入庁分離をセットでやるべき
奴らが今回で止まる訳がないんだから、楔を打ち込んでおかないと25%も時間の問題だろ
2019/06/18(火) 01:17:32.84ID:nSKr2p/DM
日本共産党の志位和夫の肉奴隷の皆さん
頑張って消費税叩きを続けて下さい。

コミュニストは死ぬまで頑張れ。
家族一緒に完全消毒される日まで。
2019/06/18(火) 01:18:01.55ID:7zOWlrp8M
junkTokyo @junktokyo
香港の駅の券売機に長蛇の列ができた理由。日本のSuicaやPasmoに相当するオクトパスカードをいつもは使っているデモ参加者が、位置情報を記録されるのを恐れて切符を買ったから。
キャッシュレス社会が内心の自由の脅威に。日本も他人事ではなくなるかもしれない
2019-06-14 00:28:54

スマホの電源も落として写真はカメラで動画はホームビデオで撮るのだ
2019/06/18(火) 01:18:39.40ID:BQqeoFHia
>>713
消費税作ったときに「やっぱ30%じゃないと」って大蔵官僚が言っていたような??
2019/06/18(火) 01:19:18.41ID:uq8rdcK80
中国 四川省でマグニチュード6.0の地震
NHK 2019年6月18日 0時53分

中国地震局によりますと、現地時間の17日午後10時55分ごろ、日本時間の午後11時55分ごろ、内陸部の
四川省宜賓市を震源とする大きな地震がありました。

地震の規模を示すマグニチュードは6.0、震源の深さは、16キロと推定されています。

被害の状況はまだ明らかになっていませんが、中国のSNSには大勢の住民が建物の外に出て避難する
様子などが投稿されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190618/k10011956301000.html
2019/06/18(火) 01:19:29.82ID:BQqeoFHia
>>715
今更かいな……認識が遅いのでは?
2019/06/18(火) 01:20:10.28ID:Q0GRD2nX0
>>718
認識が遅くとも意識が高ければよい
2019/06/18(火) 01:20:58.52ID:lLybPnmDM
どうも前から変なのが居るな
>>653のリストに財務官僚を追加せにゃならんのか?
2019/06/18(火) 01:21:45.55ID:haHErvHc0
>>715
今のカメラなら動画撮影機能ついてるのでは?
最もカメラもインターネット連動とかしてる時代なのでフィルムカメラにしないといかんな
2019/06/18(火) 01:22:55.98ID:/UDJBTo8a
>>711
次スレが 消費税増税を語るスレ にでもスレタイ変わっていても驚かない
私は絶対に嫌ですがね
2019/06/18(火) 01:25:16.30ID:XlUub2Zw0
>>685
>>699

もし実際にやられたら、普段『差別はよくない』とか言ってる人も含めてほとんどの日本人が


・半島人の分際で日本を核攻撃しやがっただと!?


という感情とともに大虐殺モードのスイッチが入る悪寒。
2019/06/18(火) 01:28:26.59ID:7zOWlrp8M
ttps://pbs.twimg.com/media/D9FHvfgVAAIRWFy.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D9FtnxSU0AELeEB.jpg
2019/06/18(火) 01:28:35.14ID:HkBN/cF80
まさかのホラー回w>八ナイ
2019/06/18(火) 01:31:22.95ID:Dyg/bGIk0
>>724
この、「ADHDの人の話」、まんま女子会トークそのものではないか?
2019/06/18(火) 01:31:40.86ID:/UDJBTo8a
>>723
比喩抜きの絶滅戦でありますなあ
2019/06/18(火) 01:32:53.75ID:lLybPnmDM
>>723
ぶっちゃけ日本人の誰も、朝鮮人が日本人に勝っているなどとは欠片も思っていませんからね。
保守系の親韓派や左翼はおろかパヨクでさえも。
2019/06/18(火) 01:33:24.86ID:SILkLhYT0
>>715
歴史の現実を見つめると、
同じマルクス・レーニン主義者同士で、本家と元祖を争い、総括やら糾弾で日本国内でも何十年も殺し合っている訳で。

日本社会の心配より、共産主義を学んでニュータイプになれば殺人に惹かれる現実。覚せい剤並にヤバイ。

近年だと「ぱよぱよちーん」を連呼し続け、ぱよくの語源にもなった町田市の久保田くん(55?)界隈は、共産テロ組織の再就職先である某生協のSEとか、そこに出入りしているセキュリティ社員だだた。
2019/06/18(火) 01:38:21.59ID:chSbUb0X0
ADHDってベターマンのピンク頭の人みたいな症状でないの?
2019/06/18(火) 01:38:28.50ID:dowHE8XL0
ちょっとハードル高めだったけど、これならDODAとかも漁って公開求人やっている公法人の類を片っ端から狙うのもありだな。
2019/06/18(火) 01:39:04.36ID:dowHE8XL0
ADHDといっても話が取っ散らかる人ばかりじゃないニダよ。
2019/06/18(火) 01:48:49.16ID:JdI/R+BF0
>>682
少なくともケータイ屋と同じくらいは取るべきだよな>電波使用料
2019/06/18(火) 01:54:10.32ID:Q0GRD2nX0
健全画像
https://pixiv.cat/65429668-5.jpg
2019/06/18(火) 01:55:55.77ID:Dyg/bGIk0
さて、日テレの「帰ってきたヒトラー」を録画して寝るか・・・(つ∀-)オヤスミ
2019/06/18(火) 01:57:35.69ID:Q0GRD2nX0
>>735
結論としてはマスコミはクズ
2019/06/18(火) 02:02:21.66ID:sAuj/wl+0
>>724
ADHDじゃなくても友人との飲み会の会話ってこんな感じだろ
2019/06/18(火) 02:03:07.53ID:JdI/R+BF0
>>716
消費税を上げても財務省の手柄にならないようにしとけばいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況