!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 49射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1545789235/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【SM-3】ミサイル防衛 50射目【THAAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM77-1LCl)
2019/06/29(土) 20:14:16.80ID:/7IZyMhFM3名無し三等兵 (ワッチョイ 95b8-OtMF)
2019/06/29(土) 21:40:34.10ID:uIVH0eG90 全スレでppZが暴れていたそうで、まことに申し訳ございません
4名無し三等兵 (ワッチョイ 8507-Ij2G)
2019/06/29(土) 23:02:16.32ID:Ym/m5ENM0 1OTSU
7名無し三等兵 (ワッチョイ d602-ic3e)
2019/07/03(水) 21:54:20.27ID:WEyf2MRJ0 安倍首相「家から通えるイージス・アショア」答弁の無知と詭弁と恐ろしさ
https://hbol.jp/186051
さて、洋上イージスMDより安いという嘘っぱちで始まったイージス・アショア日本配備ですが、すでにMDイージス艦の
ユニット価格を遙かに上回る代物と化しています。しかも、同じお金を使って、イージス艦は、艦隊防空、対潜攻撃、
対艦攻撃、対地攻撃、平時の警備活動、災害時の救援活動、海上救難ほか、様々な事に活用されます。旧式化すれば
改装して別種の兵器とすることも出来ます。
秋田・萩へのイージス・アショア配備は現地を先制核攻撃に晒す危険性。図で検証してみた
https://hbol.jp/196060
合衆国の「ジャケットマン」(人間防弾チョッキ)としての日本イージス・アショア
これらは本来、洋上展開MDイージスで完璧に兼ねることができるわけで、日本にとって全く意味のないことです。
むしろ、秋田は数十キロトン級の複数の核または数百キロトンの複数の核で焼き払われ、後者の場合は秋田市域全体が
完全に無人となる脅威を抱えることとなります。萩のイージスアショアも同じく数十キロトン級の複数の核によって
先制核攻撃される脅威を抱えることとなります。
要は、日本を太平洋に浮かぶ巨大駆逐艦とし、ハワイ、グァム、東海岸といった弾道弾防御の手薄な地域の防御を
鉄壁となす。日本にイージス・アショアを買わせることで、合衆国は10億ドル(1000億円)を節約出来る。というものです。
これはまさに本連載第7回にて指摘した、日本を合衆国のレーダーピケット艦にすることになるという推測と完全に
一致します。
爆誕、家畜人ヤプー
およそ独立国の政府機関とは考えられない防衛省の破廉恥な行為は、これまでにも自民・公明両党による破廉恥行為と
合わせて横田一氏がHBOLにて告発してきています。
もはやここまで来ると防衛官僚と自民公明両党は、「家畜人ヤプー」(沼正三)そのものです。奇譚クラブでの連載開始
から60年を経て、家畜人ヤプーが爆誕したといえます。
https://hbol.jp/186051
さて、洋上イージスMDより安いという嘘っぱちで始まったイージス・アショア日本配備ですが、すでにMDイージス艦の
ユニット価格を遙かに上回る代物と化しています。しかも、同じお金を使って、イージス艦は、艦隊防空、対潜攻撃、
対艦攻撃、対地攻撃、平時の警備活動、災害時の救援活動、海上救難ほか、様々な事に活用されます。旧式化すれば
改装して別種の兵器とすることも出来ます。
秋田・萩へのイージス・アショア配備は現地を先制核攻撃に晒す危険性。図で検証してみた
https://hbol.jp/196060
合衆国の「ジャケットマン」(人間防弾チョッキ)としての日本イージス・アショア
これらは本来、洋上展開MDイージスで完璧に兼ねることができるわけで、日本にとって全く意味のないことです。
むしろ、秋田は数十キロトン級の複数の核または数百キロトンの複数の核で焼き払われ、後者の場合は秋田市域全体が
完全に無人となる脅威を抱えることとなります。萩のイージスアショアも同じく数十キロトン級の複数の核によって
先制核攻撃される脅威を抱えることとなります。
要は、日本を太平洋に浮かぶ巨大駆逐艦とし、ハワイ、グァム、東海岸といった弾道弾防御の手薄な地域の防御を
鉄壁となす。日本にイージス・アショアを買わせることで、合衆国は10億ドル(1000億円)を節約出来る。というものです。
これはまさに本連載第7回にて指摘した、日本を合衆国のレーダーピケット艦にすることになるという推測と完全に
一致します。
爆誕、家畜人ヤプー
およそ独立国の政府機関とは考えられない防衛省の破廉恥な行為は、これまでにも自民・公明両党による破廉恥行為と
合わせて横田一氏がHBOLにて告発してきています。
もはやここまで来ると防衛官僚と自民公明両党は、「家畜人ヤプー」(沼正三)そのものです。奇譚クラブでの連載開始
から60年を経て、家畜人ヤプーが爆誕したといえます。
8名無し三等兵 (ワッチョイ 9990-rkTX)
2019/07/03(水) 22:27:15.93ID:UYU319Ly0 前スレでスレ全員を下級国民と軽蔑し、唐突に工場長から聞いたという自称上級国民(認知症プリウスミサイルお爺さん)の妄言珍言集
874名無し三等兵 (ワッチョイ a1f4-Zsa1)2019/06/23(日) 22:13:26.32ID:yy4RbwsF0
1000発撃ったら、地上軍で首都制圧までやらないと意味がない
それは出来ない。
トマホ1000発 ←→ F-15E 40機x2回 ぐらいだろ?
在韓米空軍F-16でも1日で同じくらい爆弾を落とせる。戦争なら1日分のトマホではなくて、本格開戦前に1ヶ月爆撃を続けるんだよ。トマホだけなら最低3万発は必要だよ。余裕を持って10万発だね
889名無し三等兵 (ワッチョイ a1f4-Zsa1)2019/06/24(月) 16:17:14.23ID:OpnqPWxz0
画像誘導爆弾は大量在庫処分して、当然だが直後に新型の大量発注が来てわが社の業績は大変よろしい!! と言うのは米国某社の事業部長(工場長待遇)さんから直接聞いたなぁ。将来投資で非冷却赤外カメラやっているよ、とデモを見せて貰えた。
890名無し三等兵 (ワッチョイ 5bb3-F2Fz)2019/06/24(月) 17:18:36.54ID:s3BlPet50>>892>>932>>941
>>889
デンパじゃんw
892名無し三等兵 (ワッチョイ a1f4-Zsa1)2019/06/24(月) 20:42:46.86ID:OpnqPWxz0>>894>>895
>>890
>デンパじゃんw
だから「私が自分で、米国の某社で、直に聞いてきたの」
下級国民は信じなさい、とでも付け加えようか?
874名無し三等兵 (ワッチョイ a1f4-Zsa1)2019/06/23(日) 22:13:26.32ID:yy4RbwsF0
1000発撃ったら、地上軍で首都制圧までやらないと意味がない
それは出来ない。
トマホ1000発 ←→ F-15E 40機x2回 ぐらいだろ?
在韓米空軍F-16でも1日で同じくらい爆弾を落とせる。戦争なら1日分のトマホではなくて、本格開戦前に1ヶ月爆撃を続けるんだよ。トマホだけなら最低3万発は必要だよ。余裕を持って10万発だね
889名無し三等兵 (ワッチョイ a1f4-Zsa1)2019/06/24(月) 16:17:14.23ID:OpnqPWxz0
画像誘導爆弾は大量在庫処分して、当然だが直後に新型の大量発注が来てわが社の業績は大変よろしい!! と言うのは米国某社の事業部長(工場長待遇)さんから直接聞いたなぁ。将来投資で非冷却赤外カメラやっているよ、とデモを見せて貰えた。
890名無し三等兵 (ワッチョイ 5bb3-F2Fz)2019/06/24(月) 17:18:36.54ID:s3BlPet50>>892>>932>>941
>>889
デンパじゃんw
892名無し三等兵 (ワッチョイ a1f4-Zsa1)2019/06/24(月) 20:42:46.86ID:OpnqPWxz0>>894>>895
>>890
>デンパじゃんw
だから「私が自分で、米国の某社で、直に聞いてきたの」
下級国民は信じなさい、とでも付け加えようか?
9名無し三等兵 (ワッチョイ 9990-rkTX)
2019/07/03(水) 22:27:24.81ID:UYU319Ly0 前スレの自称上級国民(認知症プリウスミサイルお爺さん)の妄言珍言集の続き
そして何故か日本が抑止力を持つ事にびびる
927名無し三等兵 (ワントンキン MM5a-X4d6)2019/06/27(木) 10:08:12.15ID:dhPXGqI1M
取りあえず、スレの論点をまとめると
・湾岸戦争時に各種在庫ミサイル弾薬の大量消費はあったらしい。、当然トマホも使っただろう。
(国内報道では繰り返し触れられた。最後のトドメは日本の1兆円負担は直接戦費では無く、消耗した弾薬・ミサイルの補充にほぼ全額使われたとのNHK他の報道)
・BMDは不要で、トマホの1000発で蹴りが付くは、完全に無理だろう。だからBMDは今後も増強しなければならない。
北相手なら、巡航ミサイル200-300発の奇襲の直後に、SEAD部隊で移動発射機狩り。更に、軍事拠点への継続的爆撃を1ヶ月は続ける必要があり。
GPS誘導のトマホはほとんど役にたたないし、1000発=爆弾500トンでは物量的に不足だろう。更に肝心の空爆には韓国の基地利用が必要で、自衛隊には無理でしょう。
931名無し三等兵 (ワントンキン MM5a-X4d6)2019/06/27(木) 13:11:32.42ID:dhPXGqI1M
トマホーク1000発で勝てるを、撤回してくれ。
933名無し三等兵 (ワントンキン MM5a-X4d6)2019/06/27(木) 13:58:32.39ID:dhPXGqI1M
トマホーク何発なら効果的かな?
1発 これはダメ
10発
100発
1000発 あなたの妄想で北が即座に降伏するレベル スレの誰もそう想わない
1万発 5000トン
10万発 5万トン 日本空襲は15万トン
100万発 50万トン これはさすがに過剰だろうが火力的には核トマホ数発相当
そして何故か日本が抑止力を持つ事にびびる
927名無し三等兵 (ワントンキン MM5a-X4d6)2019/06/27(木) 10:08:12.15ID:dhPXGqI1M
取りあえず、スレの論点をまとめると
・湾岸戦争時に各種在庫ミサイル弾薬の大量消費はあったらしい。、当然トマホも使っただろう。
(国内報道では繰り返し触れられた。最後のトドメは日本の1兆円負担は直接戦費では無く、消耗した弾薬・ミサイルの補充にほぼ全額使われたとのNHK他の報道)
・BMDは不要で、トマホの1000発で蹴りが付くは、完全に無理だろう。だからBMDは今後も増強しなければならない。
北相手なら、巡航ミサイル200-300発の奇襲の直後に、SEAD部隊で移動発射機狩り。更に、軍事拠点への継続的爆撃を1ヶ月は続ける必要があり。
GPS誘導のトマホはほとんど役にたたないし、1000発=爆弾500トンでは物量的に不足だろう。更に肝心の空爆には韓国の基地利用が必要で、自衛隊には無理でしょう。
931名無し三等兵 (ワントンキン MM5a-X4d6)2019/06/27(木) 13:11:32.42ID:dhPXGqI1M
トマホーク1000発で勝てるを、撤回してくれ。
933名無し三等兵 (ワントンキン MM5a-X4d6)2019/06/27(木) 13:58:32.39ID:dhPXGqI1M
トマホーク何発なら効果的かな?
1発 これはダメ
10発
100発
1000発 あなたの妄想で北が即座に降伏するレベル スレの誰もそう想わない
1万発 5000トン
10万発 5万トン 日本空襲は15万トン
100万発 50万トン これはさすがに過剰だろうが火力的には核トマホ数発相当
10名無し三等兵 (ワッチョイ 0a59-ic3e)
2019/07/03(水) 22:54:02.38ID:VxsXmrBz011名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-T0Pq)
2019/07/04(木) 06:40:12.66ID:rWYGSqLx0 >>10
米国が自国の利益の為に建てさせるなら、あれだけ杜撰なことは通らん
実態はいろいろ削られつつある陸の予算獲得競争の手段と見るのが妥当
しかも空の早期警戒機や海のイージス艦と連携しないし弾道ミサイル対処の単機能しかできない仕様
陸上イージス、共同交戦能力搭載せず=防空機能欠如、既存兵器で補完
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040600353&g=int
こんなんに多額の防衛予算が食われると総合的な防衛力は低下するね、無意味どころか有害な可能性すらある
米国が自国の利益の為に建てさせるなら、あれだけ杜撰なことは通らん
実態はいろいろ削られつつある陸の予算獲得競争の手段と見るのが妥当
しかも空の早期警戒機や海のイージス艦と連携しないし弾道ミサイル対処の単機能しかできない仕様
陸上イージス、共同交戦能力搭載せず=防空機能欠如、既存兵器で補完
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040600353&g=int
こんなんに多額の防衛予算が食われると総合的な防衛力は低下するね、無意味どころか有害な可能性すらある
12名無し三等兵 (オッペケ Sr87-leQZ)
2019/07/04(木) 07:43:17.51ID:/Gm0RNMTr >>11
そもそも最初からBMDのために導入するのは分かりきってたじゃん
導入が決まった後になって思いつきのようにCECの話が出て来て
それがポシャったからアショアは単機能で役に立たんとか本気で言ってんの?
そもそも最初からBMDのために導入するのは分かりきってたじゃん
導入が決まった後になって思いつきのようにCECの話が出て来て
それがポシャったからアショアは単機能で役に立たんとか本気で言ってんの?
13名無し三等兵 (ワッチョイ f3de-5nAN)
2019/07/04(木) 08:04:04.93ID:AJys2oZx0 流れがよくわからないけどトマホークみたいな高価なミサイルは核以外ではコスパ的に成り立た無いでしょう。
湾岸戦争の時はどうせ廃棄するならって通常弾頭使ったという例外事態
あとは首領様への「逃げ場の無い狙撃」(笑)に使うなら通常弾頭でも良いね
湾岸戦争の時はどうせ廃棄するならって通常弾頭使ったという例外事態
あとは首領様への「逃げ場の無い狙撃」(笑)に使うなら通常弾頭でも良いね
14名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-5nAN)
2019/07/04(木) 08:23:22.50ID:6ljcxRWo0 ただ湾岸戦争でもトマホークは重要目標に対する「ピンポイント攻撃」として使われていて、上レスにあるような「戦略爆撃」にはさすがに使わなかったけど
なんだか戦略爆撃とピンポイント攻撃がごっちゃで
語られてるね
なんだか戦略爆撃とピンポイント攻撃がごっちゃで
語られてるね
15名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-5nAN)
2019/07/04(木) 08:25:30.51ID:6ljcxRWo0 戦略爆撃しなくても重要目標へのピンポイント攻撃でも戦争を終わらせる事は可能だね。
湾岸戦争もそれで終わったし
湾岸戦争もそれで終わったし
16名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-SnKU)
2019/07/04(木) 08:45:10.00ID:G/N0WzpPa17名無し三等兵 (ワッチョイ 6f66-oCmg)
2019/07/04(木) 08:54:22.69ID:rSGu9ezL0 トマホークの任務はレーダー施設と通信網の破壊じゃね?
敵が反撃できないように要の部分だけ断ち切れば後はB-52でも怖くない
敵が反撃できないように要の部分だけ断ち切れば後はB-52でも怖くない
18名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-T0Pq)
2019/07/04(木) 09:07:58.46ID:rWYGSqLx0 >>16
JADGE使って本命のBMDやるときもCEC抜きだと支障ない?
JADGE使って本命のBMDやるときもCEC抜きだと支障ない?
19名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-XW4P)
2019/07/04(木) 13:03:48.20ID:q8l9SRK2M20名無し三等兵 (ワッチョイ 6fb3-Pv24)
2019/07/04(木) 13:18:38.01ID:F6kIv4vT0 >>13
>流れがよくわからないけどトマホークみたいな高価なミサイルは核以外ではコスパ的に成り立た無いでしょう。
ナニその妄想w
>湾岸戦争の時はどうせ廃棄するならって通常弾頭使ったという例外事態
工場長(待遇)から聞いたのかww
>流れがよくわからないけどトマホークみたいな高価なミサイルは核以外ではコスパ的に成り立た無いでしょう。
ナニその妄想w
>湾岸戦争の時はどうせ廃棄するならって通常弾頭使ったという例外事態
工場長(待遇)から聞いたのかww
21名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-SnKU)
2019/07/04(木) 14:23:35.13ID:u9DYp2hka22名無し三等兵 (オッペケ Sr87-leQZ)
2019/07/04(木) 15:32:59.03ID:/Gm0RNMTr24名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-T0Pq)
2019/07/04(木) 18:14:12.84ID:rWYGSqLx0 気になって探したらええの見つけた
前方展開レーダーの役割が重要な弾道ミサイル防衛システム
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20160709-00059785/
陸上型イージス:「イージス・アショア」とは
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50788821.html
こういうことらしくてやっぱCEC抜きだとBMD能力を最大限発揮できないみたい
前方展開レーダーの役割が重要な弾道ミサイル防衛システム
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20160709-00059785/
陸上型イージス:「イージス・アショア」とは
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50788821.html
こういうことらしくてやっぱCEC抜きだとBMD能力を最大限発揮できないみたい
25名無し三等兵 (オッペケ Sr87-leQZ)
2019/07/04(木) 18:56:09.12ID:/Gm0RNMTr26名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-T0Pq)
2019/07/04(木) 21:17:35.59ID:rWYGSqLx0 アショアには他のアセットとデータリンクする機能がないという文脈だから
CMDとBMD両方のローンチオンリモートやエンゲージオンリモートもできないで違わないはず
イージス護衛艦「あたご」改修の不可思議:どうなる、日本の弾道/巡航ミサイル防衛
https://www.fnn.jp/posts/00357650HDK
これとか判りやすいと思う
CMDとBMD両方のローンチオンリモートやエンゲージオンリモートもできないで違わないはず
イージス護衛艦「あたご」改修の不可思議:どうなる、日本の弾道/巡航ミサイル防衛
https://www.fnn.jp/posts/00357650HDK
これとか判りやすいと思う
27名無し三等兵 (ワッチョイ ff59-O778)
2019/07/04(木) 21:39:52.47ID:AjX/EV7l028名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-T0Pq)
2019/07/04(木) 22:54:14.50ID:rWYGSqLx0 他軍種・他兵科との連携・統合は致命的に遅れてる部分だから本気で疑ってるけど
もっと情報出てくるまで断定は避けるべきか...
実際に建てられる段階までいったら情報がいくらか出ると思われるし注視しよう
ただ今回は自営と防衛省の悪い持病が全部出てるから出てる情報より酷くてもまさかではない
もっと情報出てくるまで断定は避けるべきか...
実際に建てられる段階までいったら情報がいくらか出ると思われるし注視しよう
ただ今回は自営と防衛省の悪い持病が全部出てるから出てる情報より酷くてもまさかではない
29名無し三等兵 (ワッチョイ c301-guGO)
2019/07/04(木) 23:06:48.04ID:+PAhAaGk0 別に他軍種、他兵科との連携は悪くないと思うが?何かそんな話でもあるのか
30名無し三等兵 (ワッチョイ c301-TSZ3)
2019/07/04(木) 23:51:31.91ID:+fzTQUxq0 よくわからんのだが、アショアもソフトウェアが難しいんだな。
セブンイレブンに任せれば簡単に統合してくれそう。
セブンイレブンに任せれば簡単に統合してくれそう。
31名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-T0Pq)
2019/07/04(木) 23:52:45.09ID:rWYGSqLx0 統合運用は甘めに見て何十年も遅れてる
露米中は相当前から全軍種を統一的に指揮・連携させられる仕組みを持ってるが
日本はまずいことに気が付いて着手しだしてる段階
Japan's Military Has Some Serious Problems (As China's Military Gets Stronger)の翻訳
https://aviation-space-business.blogspot.com/2016/09/blog-post_10.html
これとか現行の実態をよく解説してる
露米中は相当前から全軍種を統一的に指揮・連携させられる仕組みを持ってるが
日本はまずいことに気が付いて着手しだしてる段階
Japan's Military Has Some Serious Problems (As China's Military Gets Stronger)の翻訳
https://aviation-space-business.blogspot.com/2016/09/blog-post_10.html
これとか現行の実態をよく解説してる
32名無し三等兵 (ワッチョイ ff59-O778)
2019/07/04(木) 23:59:46.29ID:AjX/EV7l0 >>30
ソフトウェアはハイテク兵器の肝だしな
BMDだとパッと思いつくだけでも
・弾道ミサイルの弾道計算
・迎撃ミサイルの会敵計算&制御
・IR画像シーカーによる画像認識&目標の捕捉
・ネットワーク経由&リアルタイムでの目標情報の共有
はソフトウェアがモノを言いそうだ
ソフトウェアはハイテク兵器の肝だしな
BMDだとパッと思いつくだけでも
・弾道ミサイルの弾道計算
・迎撃ミサイルの会敵計算&制御
・IR画像シーカーによる画像認識&目標の捕捉
・ネットワーク経由&リアルタイムでの目標情報の共有
はソフトウェアがモノを言いそうだ
33名無し三等兵 (ワッチョイ 4307-Pv24)
2019/07/05(金) 00:42:50.61ID:BWIgmH+p0 >>26
いや、たぶんその記事間違ってるぞ。
あたご型はイージスシステムJ6(BL9C1/BMD 5.0CU)で、まや型はJ7(BL9C2/BMD 5.1)なんだが、
BMD4.0のIAMD版でしかない5.0CUの改造でSM3IIA撃つとか、
BMDのソフトウェア自体が違い過ぎて、たった2隻のためにそれを弄るとか意味わからないんだよ。
そこまでソフト変わるとなると、当然に実射テストもやり直さなきゃならないからどうするんだってなるだろうし。
実際として、米軍もBL9C1艦については順次BL9C2に再改修させて、その内に9C1は無くなるんだが、
この件は日本も同様にあたご型をJ6からJ7にアプデするのだと思われる。
で、その記事はJ6やJ7というマイナーバージョン見て相当勘違いして記事にしちゃったんじゃないかと。
いや、たぶんその記事間違ってるぞ。
あたご型はイージスシステムJ6(BL9C1/BMD 5.0CU)で、まや型はJ7(BL9C2/BMD 5.1)なんだが、
BMD4.0のIAMD版でしかない5.0CUの改造でSM3IIA撃つとか、
BMDのソフトウェア自体が違い過ぎて、たった2隻のためにそれを弄るとか意味わからないんだよ。
そこまでソフト変わるとなると、当然に実射テストもやり直さなきゃならないからどうするんだってなるだろうし。
実際として、米軍もBL9C1艦については順次BL9C2に再改修させて、その内に9C1は無くなるんだが、
この件は日本も同様にあたご型をJ6からJ7にアプデするのだと思われる。
で、その記事はJ6やJ7というマイナーバージョン見て相当勘違いして記事にしちゃったんじゃないかと。
34名無し三等兵 (ワッチョイ 13e0-Pv24)
2019/07/06(土) 12:13:11.01ID:ssVfs2Ik0 事実上タンカー戦争が始まって中東は開戦前夜の状態
サウジは報道管制やり過ぎてMDの実力が不明だったけど
ドバイにミサイルが降り注げばその真価がはっきり分かるな
サウジは報道管制やり過ぎてMDの実力が不明だったけど
ドバイにミサイルが降り注げばその真価がはっきり分かるな
35名無し三等兵 (ワッチョイ 3390-m268)
2019/07/06(土) 12:22:43.88ID:D7vrLrwj0 ま〜た工場長待遇から聞いた認知症自称上級国民が出たのか。ほんっと伝説的ほざきだったな〜(笑笑)
>>34
怖いこと言うなよ。でも、始まったら大戦になるだろうな(アメリカが勝つだろうけど)。
ただ、アメリカ側に付いた各国はテロが頻発するよね。日本はポチだからアメリカ側に付くしかないけど。
>>34
怖いこと言うなよ。でも、始まったら大戦になるだろうな(アメリカが勝つだろうけど)。
ただ、アメリカ側に付いた各国はテロが頻発するよね。日本はポチだからアメリカ側に付くしかないけど。
36名無し三等兵 (オッペケ Sr87-iIKs)
2019/07/06(土) 12:29:13.79ID:GNXNKJmHr >>35
テロって、キムチが暴れるん?
テロって、キムチが暴れるん?
37名無し三等兵 (ワッチョイ cf2c-o/lf)
2019/07/07(日) 02:07:12.38ID:mI2Q+QF9038名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-T0Pq)
2019/07/07(日) 05:32:23.08ID:elhPTo+z0 そこから調べたけど
TADIL JもしくはTDLと呼ばれる衛星通信によるデータリンクが必要みたいですね
でそれがあるのかどうかは情報が出てない
現行の陸自が導入する機材に、本当に海自や空自と直接繋げる機能を付与したがるとは思えんからほんと心配
もっと情報が出るまで待つしかないが
統合司令部を創設 防衛省、最終調整へ 自衛隊を常時・一元指揮
https://www.sankei.com/politics/news/180425/plt1804250003-n1.html
たしかにCECの記事で断定するのは早計だが
やっと最近こんなこと言いだしてる段階だから疑惑が薄いとは思えん
TADIL JもしくはTDLと呼ばれる衛星通信によるデータリンクが必要みたいですね
でそれがあるのかどうかは情報が出てない
現行の陸自が導入する機材に、本当に海自や空自と直接繋げる機能を付与したがるとは思えんからほんと心配
もっと情報が出るまで待つしかないが
統合司令部を創設 防衛省、最終調整へ 自衛隊を常時・一元指揮
https://www.sankei.com/politics/news/180425/plt1804250003-n1.html
たしかにCECの記事で断定するのは早計だが
やっと最近こんなこと言いだしてる段階だから疑惑が薄いとは思えん
39名無し三等兵 (ワッチョイ ff59-O778)
2019/07/07(日) 09:50:48.51ID:cIH/1VqE0 >>38
これまでも日本のイージスBMDは空自のJADGEシステムとの連接が前提になってるんだけど・・・
しかもBMD対処の時にはBMD統合任務部隊が編成されて海自のイージス艦は空自の総隊司令官の
指揮下に入って任務に就くことになる
まずあり得ないと思うけど、仮につまらん縄張り意識でアショアからデータリンク外させた奴がいたとしたら
そいつは国賊以外の何者でもないぞ
これまでも日本のイージスBMDは空自のJADGEシステムとの連接が前提になってるんだけど・・・
しかもBMD対処の時にはBMD統合任務部隊が編成されて海自のイージス艦は空自の総隊司令官の
指揮下に入って任務に就くことになる
まずあり得ないと思うけど、仮につまらん縄張り意識でアショアからデータリンク外させた奴がいたとしたら
そいつは国賊以外の何者でもないぞ
40名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-EsaZ)
2019/07/07(日) 09:57:41.59ID:mLYYmeSQ0 つかアショアの秋田県説明資料にその件書いてなかったか
俺読む限りデータリンクが前提では
俺読む限りデータリンクが前提では
41名無し三等兵 (ワッチョイ 13e0-Pv24)
2019/07/07(日) 12:12:09.47ID:ujoUkw+V0 ちょうど今物騒なホルムズ海峡だとイラン国軍と仲の悪い革命防衛隊が担当してるせいで
空軍使えなくて対地攻撃機を無理やりアラートに出したりいきなりSAM発射したりしてる
そういう縄張り意識って途上国特有で度し難いもの
空軍使えなくて対地攻撃機を無理やりアラートに出したりいきなりSAM発射したりしてる
そういう縄張り意識って途上国特有で度し難いもの
42名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-T0Pq)
2019/07/07(日) 15:39:55.51ID:elhPTo+z0 見つけた
イージス・アショアの配備に関する山口県知事及び萩市長及び阿武町長等への説明資料
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/pdf/20190528_a.pdf
今年の5月時点の資料で101ページにイージス艦と情報共有可能との記述があるね
一安心だけど、なんで防衛省もこの一番大事な肝の部分の仕様を碌に告知しないんだよ
稼働開始は2024年以降だから完成品の情報は5年くらい寝て待つ必要があるな
イージス・アショアの配備に関する山口県知事及び萩市長及び阿武町長等への説明資料
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/pdf/20190528_a.pdf
今年の5月時点の資料で101ページにイージス艦と情報共有可能との記述があるね
一安心だけど、なんで防衛省もこの一番大事な肝の部分の仕様を碌に告知しないんだよ
稼働開始は2024年以降だから完成品の情報は5年くらい寝て待つ必要があるな
43名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-XW4P)
2019/07/07(日) 20:54:12.89ID:fecONRf/M >>42
イージス艦と言っても、「こんごう」なのか「あたご」なのか「まや」なのかわからんし、
情報共有にしてもどのレベルで共有するのかわからんね。
今の所は多分リンク16だろうけど、BMD用途だと通信速度も容量もまるで足りない。
イージス艦と言っても、「こんごう」なのか「あたご」なのか「まや」なのかわからんし、
情報共有にしてもどのレベルで共有するのかわからんね。
今の所は多分リンク16だろうけど、BMD用途だと通信速度も容量もまるで足りない。
44名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-gIJm)
2019/07/14(日) 00:05:16.33ID:oETGNuvvr 《罪深きはこの官僚》市川博規 (経済産業省製造産業局課長補佐)
陸上イージス 「費用暴騰」の大失態
ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/19071
http://21cjournal.blog70.f▼c2.com/bl▼og-entry-2125.html
「第二の『ロッキード事件』になるかもしれない」と囁かれているのが、搭載するレーダー選定だ。
防衛関連企業の幹部は「防衛省の担当者がロッキードに騙されたんですよ」と声をひそめて言う。
選定の実務を担っていたのが当時、戦略企画課にいた市川博規氏だったという。市川氏は早稲田大を卒業し、
09年に経産省に入省。
「イージス・アショア自体を狙って巡航ミサイルを撃ち込まれたら、守る術がない」(自衛隊関係者)。
「今からでも選定をやり直せ」との声が永田町で上がり始めている。
週刊新潮 2019年7月18日風待月増大号
【短期集中連載 第1回】
「神の盾」に穴という「亡国のイージス・アショア」
軍事アナリスト 豊田穣士
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20190710/
陸上イージス 「費用暴騰」の大失態
ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/19071
http://21cjournal.blog70.f▼c2.com/bl▼og-entry-2125.html
「第二の『ロッキード事件』になるかもしれない」と囁かれているのが、搭載するレーダー選定だ。
防衛関連企業の幹部は「防衛省の担当者がロッキードに騙されたんですよ」と声をひそめて言う。
選定の実務を担っていたのが当時、戦略企画課にいた市川博規氏だったという。市川氏は早稲田大を卒業し、
09年に経産省に入省。
「イージス・アショア自体を狙って巡航ミサイルを撃ち込まれたら、守る術がない」(自衛隊関係者)。
「今からでも選定をやり直せ」との声が永田町で上がり始めている。
週刊新潮 2019年7月18日風待月増大号
【短期集中連載 第1回】
「神の盾」に穴という「亡国のイージス・アショア」
軍事アナリスト 豊田穣士
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20190710/
45名無し三等兵 (ワッチョイ b6ad-q5pO)
2019/07/14(日) 00:10:12.42ID:TTdG/ZxG0 >>44
へぇ〜、今度は経済産業省にケチを付け始めたのか。
今、韓国の戦略物資不正輸出が問題となってるが、
狙いすましたかのような記事だな。
下はゴキチョンだらけの糞パヨ記事確定だな。
https://www.sentaku.co.jp/
へぇ〜、今度は経済産業省にケチを付け始めたのか。
今、韓国の戦略物資不正輸出が問題となってるが、
狙いすましたかのような記事だな。
下はゴキチョンだらけの糞パヨ記事確定だな。
https://www.sentaku.co.jp/
46名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-/L++)
2019/07/17(水) 18:52:22.26ID:Iqaiohme0 8隻目のイージス艦進水か
47名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7d-gIJm)
2019/07/17(水) 19:11:08.33ID:DO9LXLwA0 新イージス艦「はぐろ」進水=21年就役、8隻体制へ−海自
時事通信 7/17(水) 16:55配信
海上自衛隊に配備される新型イージス艦(8200トン)の命名・進水式が17日、横浜市のジャパンマリンユナイテッド
横浜事業所磯子工場で行われた。
「はぐろ」と命名された同艦は2021年に就役し、防衛省が目指していたイージス艦8隻体制が完成する。
同省は13年に8隻体制を計画。 弾道ミサイル防衛に2隻、バックアップに2隻、整備点検に最大4隻を想定している。
加えて同省は、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画も進めている。
海自によると、調達費は約1730億円。
20年に配備予定のイージス艦「まや」同様、日米が共同開発中の新型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」の発射能力を備える。
現在、イージス艦に搭載しているミサイルに比べ、射程距離が倍になるとみられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000081-jij-soci
時事通信 7/17(水) 16:55配信
海上自衛隊に配備される新型イージス艦(8200トン)の命名・進水式が17日、横浜市のジャパンマリンユナイテッド
横浜事業所磯子工場で行われた。
「はぐろ」と命名された同艦は2021年に就役し、防衛省が目指していたイージス艦8隻体制が完成する。
同省は13年に8隻体制を計画。 弾道ミサイル防衛に2隻、バックアップに2隻、整備点検に最大4隻を想定している。
加えて同省は、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画も進めている。
海自によると、調達費は約1730億円。
20年に配備予定のイージス艦「まや」同様、日米が共同開発中の新型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」の発射能力を備える。
現在、イージス艦に搭載しているミサイルに比べ、射程距離が倍になるとみられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000081-jij-soci
49名無し三等兵 (スプッッ Sdcb-xmgK)
2019/07/17(水) 23:42:59.50ID:keLFEAwrd 2013年に想定した計画だから、アショア配備を考えれば
DDGとしてオンステージ2隻、訓練等2隻、整備等4隻なのだろうけど
どうせならこんごう型を順次BL9C2にアップデートして欲しいねぇ
DDGとしてオンステージ2隻、訓練等2隻、整備等4隻なのだろうけど
どうせならこんごう型を順次BL9C2にアップデートして欲しいねぇ
50名無し三等兵 (ワッチョイ 8f07-DGEx)
2019/07/18(木) 07:00:31.19ID:uV/bTk2H0 >>49
こんごう型は45年は使うだろうし、2038-43年ぐらいまで今のままはってのは、
流石にミサイルの補給面でも厳しいだろうから必要になるとは思うんだが、
・・・・・アショアの予算全部終わったらできるかな。
こんごう型は45年は使うだろうし、2038-43年ぐらいまで今のままはってのは、
流石にミサイルの補給面でも厳しいだろうから必要になるとは思うんだが、
・・・・・アショアの予算全部終わったらできるかな。
52名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-dbRY)
2019/07/18(木) 14:01:45.53ID:hRvgAtXsa こんごう型、もうかなり古いからなあ
53名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-YVOd)
2019/07/18(木) 14:27:53.63ID:PKwiYvpo054名無し三等兵 (ラクッペ MMe3-M+2i)
2019/07/18(木) 14:37:32.16ID:HA0tg0zmM >>53
その辺に相乗りできるならこんごう型の代替は先になるかもなあ
DDXに艦隊防空やthird程度のミサイル防衛能力を付与してDDGはSM-3UAでの広域防御を重点化すると
陸には高高度迎撃飛翔体配備で多重化を目指すと
その辺に相乗りできるならこんごう型の代替は先になるかもなあ
DDXに艦隊防空やthird程度のミサイル防衛能力を付与してDDGはSM-3UAでの広域防御を重点化すると
陸には高高度迎撃飛翔体配備で多重化を目指すと
55名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-t6yW)
2019/07/21(日) 03:13:36.21ID:i3EkA/W80 週刊新潮 2019年7月25日号
【短期集中連載 第2回】
「神の盾」に穴という「亡国のイージス・アショア」
軍事アナリスト 豊田穣士
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20190718/
【短期集中連載 第2回】
「神の盾」に穴という「亡国のイージス・アショア」
軍事アナリスト 豊田穣士
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20190718/
56名無し三等兵 (スプッッ Sddf-DngZ)
2019/07/21(日) 19:36:44.56ID:r7IzX9/td >>34
8月にはアメリカから航空機が展開し終えるみたいだし有志連合のイラン空爆は来年初めかもな
8月にはアメリカから航空機が展開し終えるみたいだし有志連合のイラン空爆は来年初めかもな
57名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa6-aZqd)
2019/07/22(月) 05:56:02.14ID:XfMAzJF60 秋田県、野党候補勝利と
イージスアショア問題が響いたかねぇ
ぶっちゃけ新屋演習場じゃなくて男鹿半島の山の上でええやんけもう
寒風山の展望台撤去してそこに設置すればみんな幸せだろ、道路も既にあるし
イージスアショア問題が響いたかねぇ
ぶっちゃけ新屋演習場じゃなくて男鹿半島の山の上でええやんけもう
寒風山の展望台撤去してそこに設置すればみんな幸せだろ、道路も既にあるし
58名無し三等兵 (ワッチョイ cfe0-DGEx)
2019/07/22(月) 22:31:14.98ID:leJRYKAF0 日本の山林規制は異常
地熱発電を作ろうとしたらオンセンのカッスイガー、ジシンガー
太陽光発電を作ろうとしたらコウズイガー
風力発電を作ろうとしたらテイシュウハガー、トリノヒガイガー
なおダムをつくる場合だけは反対派が売国奴呼ばわり
だから山地はダムか花粉製造マシーンとしてしか使えない
地熱発電を作ろうとしたらオンセンのカッスイガー、ジシンガー
太陽光発電を作ろうとしたらコウズイガー
風力発電を作ろうとしたらテイシュウハガー、トリノヒガイガー
なおダムをつくる場合だけは反対派が売国奴呼ばわり
だから山地はダムか花粉製造マシーンとしてしか使えない
60名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-6Nrd)
2019/07/23(火) 12:18:31.37ID:ZTkfLrFGd62名無し三等兵 (ワッチョイ 3f54-M+2i)
2019/07/23(火) 12:40:05.66ID:CxplV1FE063名無し三等兵 (スッップ Sd5f-PPBQ)
2019/07/23(火) 12:54:51.72ID:xW0lrGLJd64名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-YVOd)
2019/07/23(火) 12:57:55.54ID:9pVJyhro0 >>62
>他の県だと青森の秋田県境付近とかかねえ?
ブナ林の特別保護地区があるので、その外側(海側)は候補に出来そう。
レーダー側の出荷が遅れるらしいから、候補地選定やり直しを大臣か首相が指示すべきだね。現場は前にも行けない・勝手に後退(退却)もできない。
>他の県だと青森の秋田県境付近とかかねえ?
ブナ林の特別保護地区があるので、その外側(海側)は候補に出来そう。
レーダー側の出荷が遅れるらしいから、候補地選定やり直しを大臣か首相が指示すべきだね。現場は前にも行けない・勝手に後退(退却)もできない。
65名無し三等兵 (スッップ Sd5f-PPBQ)
2019/07/23(火) 12:58:52.83ID:xW0lrGLJd66名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-YVOd)
2019/07/23(火) 13:15:42.33ID:9pVJyhro0 >>65
>○空自レーダー基地は本山だし
空自レーダー基地の拡張は、技術的にも軍事的にも最良だろうにね。秋田県での説明資料をチラ見しての印象。問題は土地購入が、数10ha程度は必要なこと。加茂分屯基地の周囲は国有林のようですね。
https://www.youtube.com/watch?v=vPqambnS-lU 現地の動画
https://ja.wikipedia.org/wiki/加茂分屯基地
>○空自レーダー基地は本山だし
空自レーダー基地の拡張は、技術的にも軍事的にも最良だろうにね。秋田県での説明資料をチラ見しての印象。問題は土地購入が、数10ha程度は必要なこと。加茂分屯基地の周囲は国有林のようですね。
https://www.youtube.com/watch?v=vPqambnS-lU 現地の動画
https://ja.wikipedia.org/wiki/加茂分屯基地
68名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa6-aZqd)
2019/07/23(火) 21:57:19.00ID:GIHExbmf0 どっちにしたって新屋演習場案だと住宅地に配慮してレーダー照射はSM-3発射時以外はしないんだし
重複しててもカバーしながら警戒できるってんならそっちのがマシやな
重複しててもカバーしながら警戒できるってんならそっちのがマシやな
69名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2c-6Nrd)
2019/07/23(火) 22:58:12.82ID:p8f51phT0 >>68
それのソース探してるだけど見つからん
防衛省側の説明だと24時間365日照射し続けませんとしか言ってないし(これは山口県への説明も同様)
秋田県知事側が「普段はアイドリング状態でしょ?」って防衛省側に聞いてる議事録はあるけど防衛省側は何も言ってないし
それのソース探してるだけど見つからん
防衛省側の説明だと24時間365日照射し続けませんとしか言ってないし(これは山口県への説明も同様)
秋田県知事側が「普段はアイドリング状態でしょ?」って防衛省側に聞いてる議事録はあるけど防衛省側は何も言ってないし
70名無し三等兵 (スッップ Sd5f-PPBQ)
2019/07/24(水) 07:49:56.68ID:YUa1QSvud >>69
読み返したら
「イージス・アショアのレーダーは、基本的に、相手の動きに応じて、 弾道ミサイルを探知するための電波を出したり、止めたりします。」
とはあるが確かにどうとでも解釈できる内容だな
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/pdf/20190528_a.pdf
どう考えてるのか非常に疑わしい
読み返したら
「イージス・アショアのレーダーは、基本的に、相手の動きに応じて、 弾道ミサイルを探知するための電波を出したり、止めたりします。」
とはあるが確かにどうとでも解釈できる内容だな
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/pdf/20190528_a.pdf
どう考えてるのか非常に疑わしい
71名無し三等兵 (スッップ Sd5f-DngZ)
2019/07/24(水) 12:52:43.46ID:B1artzbZd 移動局検査すら改竄しちゃう陸自にレーダーサイト擬き運用させてどうするんだかw
72名無し三等兵 (ワッチョイ 3f1f-Ohi2)
2019/07/24(水) 12:55:19.23ID:qF9/1h6X0 SM3って命中精度ウンコって聞くけどマジ?
PAC3も一発迎撃出来ても多数は落とせないし、
弾道ミサイル迎撃なんて夢物語なのでは?
と思い始めてきた
PAC3も一発迎撃出来ても多数は落とせないし、
弾道ミサイル迎撃なんて夢物語なのでは?
と思い始めてきた
73名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-dbRY)
2019/07/24(水) 13:21:17.07ID:Sn8cKlIva 何処のウンコ情報を真に受けたんだ
74名無し三等兵 (スッップ Sd5f-PPBQ)
2019/07/24(水) 14:54:45.81ID:YUa1QSvud >>72
どこのウンコ食ってそんな頭の悪い結論に至ったの?
どこのウンコ食ってそんな頭の悪い結論に至ったの?
75名無し三等兵 (ワッチョイ 3f1f-Ohi2)
2019/07/24(水) 15:23:17.73ID:qF9/1h6X076名無し三等兵 (スッップ Sd5f-PPBQ)
2019/07/24(水) 15:45:20.36ID:YUa1QSvud >>75
誰が?
誰が?
77名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-dbRY)
2019/07/24(水) 16:11:19.32ID:Sn8cKlIva すっかり忘れてたが、最近のスレはテンプレにSM-3やPac-3の実験・実戦データ載ってねえのか
78名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-HNQ5)
2019/07/24(水) 17:50:16.07ID:w4AyqXCI0 >>75
PAC3は射程が15キロしかないのでこちらに向かってくるミサイルをヘッドオンで迎撃するので楽なんだよね。
複数目標も射程が短い分、発射してから迎撃までの時間が短いから連射に近い事ができる
SM 3は500キロも射程があるので核ミサイルの所まで飛んで行くのに時間がかかる。
核ミサイルに追い付けない可能性も高く迎撃率が悪い(ここまで読めば分かるとおもうが命中率が悪いのではない)
訓練で迎撃しても事前にどっちから来るか分かってたからだと揶揄されるのはその為
PAC3は射程が15キロしかないのでこちらに向かってくるミサイルをヘッドオンで迎撃するので楽なんだよね。
複数目標も射程が短い分、発射してから迎撃までの時間が短いから連射に近い事ができる
SM 3は500キロも射程があるので核ミサイルの所まで飛んで行くのに時間がかかる。
核ミサイルに追い付けない可能性も高く迎撃率が悪い(ここまで読めば分かるとおもうが命中率が悪いのではない)
訓練で迎撃しても事前にどっちから来るか分かってたからだと揶揄されるのはその為
79名無し三等兵 (ササクッテロル Spa3-u753)
2019/07/24(水) 19:16:28.18ID:eSyBYzUsp80名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-HNQ5)
2019/07/24(水) 20:07:37.17ID:ZuUBdDyy0 マッハ11で飛来する弾道ミサイルを迎撃可能な未来位置までSM-3を短時間で持っていくのは今のロケットモーターの推力だと難しい
なので発射直後に早期発見出来ないと間に合わない
なので発射直後に早期発見出来ないと間に合わない
81名無し三等兵 (ワッチョイ 3f59-t6yW)
2019/07/24(水) 21:07:31.60ID:OQDp2ktd0 >>78
>核ミサイルに追い付けない可能性も高く迎撃率が悪い
>(ここまで読めば分かるとおもうが命中率が悪いのではない)
それって単に迎撃ミサイルの対処可能範囲を超えてるってだけの話では?
そりゃそんなターゲットに無理にミサイル撃っても当たらなくて当然
>訓練で迎撃しても事前にどっちから来るか分かってたからだと揶揄されるのはその為
全然違う
BMDについてちゃんと理解してない人が揶揄してるだけ
今時の迎撃実験なんていつどこからどこに向かって撃たれるか分からない弾道ミサイルを
相手にするのが当たり前になってるよ
>核ミサイルに追い付けない可能性も高く迎撃率が悪い
>(ここまで読めば分かるとおもうが命中率が悪いのではない)
それって単に迎撃ミサイルの対処可能範囲を超えてるってだけの話では?
そりゃそんなターゲットに無理にミサイル撃っても当たらなくて当然
>訓練で迎撃しても事前にどっちから来るか分かってたからだと揶揄されるのはその為
全然違う
BMDについてちゃんと理解してない人が揶揄してるだけ
今時の迎撃実験なんていつどこからどこに向かって撃たれるか分からない弾道ミサイルを
相手にするのが当たり前になってるよ
82名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-HNQ5)
2019/07/24(水) 22:29:12.52ID:xY9neK++0 >>81
夜間緊急呼集訓練で女性隊員がお化粧して集合するような国で、いつどこから飛んで来るか分からない訓練なんかできる訳が(笑)
夜間緊急呼集訓練で女性隊員がお化粧して集合するような国で、いつどこから飛んで来るか分からない訓練なんかできる訳が(笑)
83名無し三等兵 (ワッチョイ 3f59-t6yW)
2019/07/24(水) 23:16:18.32ID:OQDp2ktd085名無し三等兵 (ワッチョイ 3f59-t6yW)
2019/07/24(水) 23:36:32.05ID:OQDp2ktd086名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-dbRY)
2019/07/24(水) 23:37:37.61ID:Sn8cKlIva そいつワッチョイ追う限り荒らしだろ
87名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-R+Im)
2019/07/24(水) 23:49:29.53ID:SAyFPmDzM >>7
あのねえ。
まず、イージス・アショアは国内の防衛にも使われるわけだが。
あと、アメリカにデーター提供してアメリカの防衛にも使うのは、
日本の核抑止を強化するんだが?
ごちゃごちゃいうなら、独自核武装してからいえ。
あのねえ。
まず、イージス・アショアは国内の防衛にも使われるわけだが。
あと、アメリカにデーター提供してアメリカの防衛にも使うのは、
日本の核抑止を強化するんだが?
ごちゃごちゃいうなら、独自核武装してからいえ。
88名無し三等兵 (ワッチョイ 46de-mn+K)
2019/07/25(木) 00:37:35.46ID:9UNIa6cY0 地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の、秋田市への配備計画の是非を争点に、激戦となった秋田選挙区。
配備計画への反対を訴え当選した野党統一候補の無所属新人寺田静氏(44)は「住宅地の目の前への配備は絶対に許されない。
国会での発言を通して、阻止に全力を注ぎたい」と強調した。
配備計画への反対を訴え当選した野党統一候補の無所属新人寺田静氏(44)は「住宅地の目の前への配備は絶対に許されない。
国会での発言を通して、阻止に全力を注ぎたい」と強調した。
89名無し三等兵 (ワッチョイ bba6-KIok)
2019/07/25(木) 05:11:18.37ID:0REoLobl0 >>81>>82
方向やタイミングについての事前通告無しの訓練とか2003年12月11日のFM-6(Stellar Defender)の時点で既に始まってる
JFTM-2(Stellar Hayabusa)とか普通に事前通告無しだぞ
お前無知過ぎ
方向やタイミングについての事前通告無しの訓練とか2003年12月11日のFM-6(Stellar Defender)の時点で既に始まってる
JFTM-2(Stellar Hayabusa)とか普通に事前通告無しだぞ
お前無知過ぎ
90名無し三等兵 (ワッチョイ 27ad-KIok)
2019/07/25(木) 08:30:04.40ID:MQCXjvAp0 そろそろ本格的に韓国が敵国になりそうだけど大量にある玄武シリーズの対処どうすんねん
いい加減予算にくみこむかしてSAM増産していかないとあかんでしょ
いい加減予算にくみこむかしてSAM増産していかないとあかんでしょ
92名無し三等兵 (ワッチョイ 8ab6-KIok)
2019/07/25(木) 08:52:08.06ID:yBhn2FRI0 アショアなら24時間オンアラートで弾道弾警戒が出来る
・・・・地元への説明資料を読むと全く嘘やんか
・・・・地元への説明資料を読むと全く嘘やんか
93名無し三等兵 (スッップ Sdaa-M1kF)
2019/07/25(木) 09:23:52.19ID:qC6CmB7Id >>92
アイドリング状態でJADGEや横田と連接しているのであればまぁ嘘にはならんかな
アイドリング状態でJADGEや横田と連接しているのであればまぁ嘘にはならんかな
94名無し三等兵 (ワンミングク MMfa-EKWu)
2019/07/25(木) 09:43:18.10ID:T37CiikVM95名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-sRrg)
2019/07/25(木) 11:19:24.79ID:jaJxeQRjd96名無し三等兵 (ワッチョイ 46de-mn+K)
2019/07/25(木) 12:02:54.98ID:1+/G0ogg097名無し三等兵 (ワッチョイ cf90-IqO9)
2019/07/25(木) 12:06:27.30ID:qe44xJZv0 >>90,94
前スレやこのスレでもいたけど、反撃能力は必要ないとか言ってる自称上級国民がいたぞw
トマホークなら10万発が必要だから日本が装備しても意味ないとかなんとか酷い妄想癖だったよ。
ただ単に、日本が巡航ミサイルを装備することにびびってるチョンだと思うけどw
前スレやこのスレでもいたけど、反撃能力は必要ないとか言ってる自称上級国民がいたぞw
トマホークなら10万発が必要だから日本が装備しても意味ないとかなんとか酷い妄想癖だったよ。
ただ単に、日本が巡航ミサイルを装備することにびびってるチョンだと思うけどw
98名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-5TvB)
2019/07/25(木) 13:46:49.72ID:Try3UTAUa あれ、持つなら核って内容としか見なかったけど。
>>96
対北朝鮮、対中国(通化基地)なら、弾道弾が大気圏に出た辺りで佐渡のサイトが捕捉、軌道解析になるはず。
もちろん燃焼終了時点から迎撃プロセス開始だから時間的に厳しくなるが、早期警戒衛星は必須まではいかん。
まあアメリカの弾道弾迎撃インフラに乗って構築したのが日本のBMDだし、助けがなけりゃも糞もないとしか。
>>96
対北朝鮮、対中国(通化基地)なら、弾道弾が大気圏に出た辺りで佐渡のサイトが捕捉、軌道解析になるはず。
もちろん燃焼終了時点から迎撃プロセス開始だから時間的に厳しくなるが、早期警戒衛星は必須まではいかん。
まあアメリカの弾道弾迎撃インフラに乗って構築したのが日本のBMDだし、助けがなけりゃも糞もないとしか。
99名無し三等兵 (スッップ Sdaa-M1kF)
2019/07/25(木) 14:03:08.00ID:JVnfch6Fd100名無し三等兵 (オッペケ Sr23-/LTu)
2019/07/25(木) 14:56:43.95ID:0n4F6K9Wr101名無し三等兵 (ワッチョイ 8ab6-KIok)
2019/07/25(木) 15:29:18.22ID:yBhn2FRI0 準天頂衛星の軌道を利用すれば日本列島周辺ぐらいはカバー出来る早期警戒網を作れるから
自前の早期警戒衛星ぐらいは欲しい気も
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Qzss-45-0.09.jpg
自前の早期警戒衛星ぐらいは欲しい気も
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Qzss-45-0.09.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【高市速報】台湾、安倍晋三を意識した投稿をして話題に。🤔 [518915984]
- 【悲報】中国「台湾だけじゃなく、尖閣も沖縄も中国の領土だ!!」 [308389511]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ159
- 【高市悲報】ヤフーニュース「脱中国できないのは関西圏だけ」 [614650719]
- 【速報】高市早苗、G20マウントファッションショー開催 [115996789]
