軍事板アニメ総合スレッド104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/03(水) 19:22:31.31ID:FjiD9uIU
【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
・ワッチョイ(3桁4桁完全不変全板共通強制永久コテハン)は住人が死にスレが寂れるため導入禁止。

前スレ
軍事板アニメ総合スレッド103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555997288/
45名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 16:38:35.39ID:5VuOHdNl
>>39
戦国時代では日常茶飯事だゼ!
46名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 16:43:15.48ID:EWgMADW3
>>44
それ、欧米
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/orange54321/entry-12056091589.html
>欧米社会では、人口の約4%がサイコパスだと言われています。
>日本を含めた東洋は、欧米社会の10分の1くらいのようです。

日本とかはそれの10分の1らしい。
2019/07/07(日) 17:03:57.20ID:WdO8R2xC
「相手も兵隊なんだから覚悟くらいできてるだろう」なんて思うのは俺だけなのかw
(勿論自分自身は兵隊・自衛官・傭兵・警備員・テロリストのいずれにもなった事ありません)
2019/07/07(日) 17:34:40.04ID:kfBjylfy
小銃じゃなくて大砲撃ちたい
2019/07/07(日) 17:42:43.33ID:mM9nkEd5
見栄をはるな
お前のはデリンジャーだろう
2019/07/07(日) 17:46:24.49ID:mM9nkEd5
大砲だと完全分業になるから、「撃つ」という行為をあんまし実感できなさそうな
2019/07/07(日) 18:11:09.20ID:kfBjylfy
戦争中はずっと砲床のコンクリ練ってました的なアニメ見たいな
これからは萌え土木の時代になぁれ
2019/07/07(日) 18:18:50.94ID:MdfkNozn
ご飯アニメはやってるから萌えで「大和メシ」とかどうだろう

大和の炊飯に勤務するおにゃのこが主役でラムネ造ったり
フルコースのお手伝いしたりおにぎりとかいっぱい作るやつ
もちろん特攻前夜にはお赤飯とかお酒飲み放題とかわいわい

もちろん最終話は大和特攻で傾き警報が鳴り止まぬ中
恐怖を乗り越えながら必死に夕御飯を作ってると
突然海水が流れ込み溺死寸前で轟沈して爆発www

戦争の悲惨さと大和の炊事場の素晴らしさで人気大爆発間違いなし
2019/07/07(日) 18:35:01.82ID:QHeNWtMY
デカイしゃもじで毎晩ケツ叩かれるんかい
2019/07/07(日) 19:00:30.37ID:VCdSl/4I
>>43
戦場ですら発砲率が低くて問題になったんだっけ
2019/07/07(日) 19:23:21.60ID:H7NcTl33
昔の蛮族にも「俺たちに必要なのは戦うことじゃない。愛し合うことだったんだ!」
みたいな考え方をするやつが居たんだろうか
2019/07/07(日) 19:26:37.94ID:b8X+v7++
>>54 米軍なら黒丸ターゲットで射撃訓練やってたからで、マンシルエットに変えると結構上がったと書いてる本で、友達とマリオやってる分にはTVゲームもいいけど、FPSはマジやべーと続く。
一方西南戦争から天然色錦絵で訓練やってた帝国陸軍w
2019/07/07(日) 19:52:49.54ID:V+MDkfgA
https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5806#24
タイトルだけなら凄く軍事的なんですが、中身的にはどうでしょうか・・・
2019/07/07(日) 20:09:02.98ID:U5SC6Cve
イェーイゴカム三期
59名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 20:18:18.32ID:5VuOHdNl
>>57
今期一覧じゃん
どれ?
どうせ荒ぶるだろ
>>36
2019/07/07(日) 20:29:37.87ID:js95MI9r
Huluで沈黙艦隊みたがやりたい放題だな。
核武装をチラつかせたタイマン勝負で米第7艦隊攻撃したり東京か横須賀を核攻撃するとみせかけて交渉を迫ったりとタブーなし。
2019/07/07(日) 20:33:54.39ID:V+MDkfgA
>>59
「通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?」
https://okaasan-online.com/
2019/07/07(日) 21:40:37.43ID:kfBjylfy
そのお母さんは17歳の人がやると思ってたらちがた
2019/07/07(日) 21:44:36.72ID:H7NcTl33
火力支援が面制圧でフレンドリーファイアな砲兵は好きですか?
2019/07/07(日) 21:57:24.89ID:r568/RnO
CASが大量破壊兵器で面制圧な戦略空軍は好きですか?
2019/07/07(日) 22:12:58.25ID:mM9nkEd5
酸素魚雷が片舷20射線で2回攻撃の巡洋艦は燃えますか
2019/07/07(日) 22:18:39.90ID:v4fGCJ23
被弾したら誘爆炎上激しそうやね
2019/07/07(日) 22:24:56.68ID:kfBjylfy
帝国海軍の艦砲がこんなに夾叉しないわけがない
2019/07/07(日) 22:31:34.26ID:XLJSGAXz
>62
あくまでお姉ちゃんであってお母さんではない
そういうことか
2019/07/07(日) 23:26:57.62ID:M1lvXM1b
おまえのようなばばあがいるか
70名無し三等兵
垢版 |
2019/07/08(月) 02:30:30.46ID:rf6IHYv/
>>65
2隻で20射線じゃないですかーやだーだましたなー
2019/07/08(月) 17:15:15.04ID:Y+vxdryJ
「通常攻撃が神風特攻で2回目攻撃が無い統率の外道は好きですか?」
2019/07/08(月) 21:14:21.79ID:W49F+Ag4
田中敦子と井上喜久子は最終兵器
敵として出てきたときの絶望感すげえ
2019/07/08(月) 21:20:37.82ID:pH+LQUxT
>>72
>敵として出てきたときの絶望感すげえ

まぁ、美城常務も初登場時の威圧感は凄かったか・・・ 最終的にはポエムバトラーだけど
2019/07/08(月) 23:49:23.71ID:2B9Pvbmq
本人はアイドル役がやれるのかと喜んでたのにw
2019/07/09(火) 00:42:59.84ID:e3RWcv2E
風俗には40の壁があってな
76名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 01:10:20.11ID:5BL1mzIV
>>72
あと榊原良子
2019/07/09(火) 03:52:22.20ID:rNKXknqf
デュエルマスターズの敵の声が野沢雅子だった事があってだな
2019/07/09(火) 05:39:11.62ID:V8DZfYfA
その3人が味方だったときは…

田中敦子:頼れる姉御
榊原良子:頼れる相棒
井上喜久子:頼れる天然

やはり敵無しだった感
2019/07/09(火) 07:39:16.74ID:TH77TNjz
ヴィンランドサガかなり良かった
2019/07/09(火) 08:30:02.75ID:A7Hminr4
永遠の17歳は例え味方側でも裏切り枠高くてなぁ
2019/07/09(火) 11:05:54.50ID:e3RWcv2E
ベルダンディーさんみたいなかわいいおにゃのこがいるのになんでレイプしないのかなって不思議だったんだけどまさかインポにされてただなんて、そんな・・・
82名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 14:53:53.78ID:5BL1mzIV
>>79
だろォ?

だからといって一挙3話だからって2週休んでいいとは言ってない
2019/07/09(火) 20:37:03.99ID:V8DZfYfA
ミランダ警告とか久しぶりに見た気がする
2019/07/09(火) 23:39:40.39ID:/KyO9/01
ミリンダファイト
2019/07/09(火) 23:42:54.39ID:/KyO9/01
軍事アニメに萌えは不要とか言ってるホモは太陽戦隊サンバルカンのwikiでも見て出直して来い

                       ↓

全員が男性なのも当時の感覚でミリタリー色を意識すると自然な流れだったのだろうが、
これについては意外にスーパー戦隊には女児の視聴者が多く、女の子からの評判が悪かったということで、
以後のスーパー戦隊は人数に関わらず初期メンバーから女戦士が必ずいるようになった
2019/07/10(水) 00:40:57.44ID:J1D0vMl2
>>85
当時のヒネた男の子の感覚からすると、
主役の数が三人に減らされて予算がないんだなあ…
てのが共通理解みたいなもんだったが
2019/07/10(水) 05:25:00.05ID:YSKZs3Ht
>>85
陸海空の三人に海兵隊と戦略空軍を追加した五人にすれば問題がないのか?
その場合バルパンサーだけボッチになってしまうが
2019/07/10(水) 05:43:40.99ID:GAkCzRrP
太陽戦隊サンバルカン は、岸田森 の最晩年作品だったね
自分の年齢が享年を越えた時、軽くショックだった
大好きな役者さんだったからね
2019/07/10(水) 05:49:42.89ID:GAkCzRrP
五人なら、海兵隊はフロッグかサラマンダーかクロコダイルくらいかな?
戦略空軍は思い付かないけど、ホーネットかローカストかモナーク(全部大群の昆虫)だろうね
2019/07/10(水) 12:26:12.89ID:7w2ay/7k
>>87
アメリカの五軍だったら陸海空軍と海兵隊に加えてもう一つは沿岸警備隊じゃないの?
戦隊5人のうち3人が海関連というのはバランスが悪いけどw

ロシアだったら陸海空の3軍種に戦略ロケット軍と空挺軍の2独立兵科で5人か。
バランス的にはこっちの方がいいかも?
2019/07/10(水) 13:00:22.66ID:/2rk+Jna
>>73
常務と武内Pが言い争っている場面は二人ともよい声すぎてかっこよかった。
この二人もう一度共演して同じようなやりとりしてくれないかな、と本気で思う。
上官と部下とか、文民国防大臣(田中敦子)と若手将校(武内駿輔)みたいな感じで。
2019/07/10(水) 22:29:58.63ID:aK2SmSfu
戦隊ものにはがんばって永野護にデザイン頼む暴挙におよんで欲しい
2019/07/10(水) 22:46:09.29ID:LGj3tMxq
人間/ロボットともに常人離れしたプロポーションなので
人間では表現できなくてフルCGになってしまいます
2019/07/10(水) 23:34:40.42ID:xG+lG2Lr
シドミードならいける
95名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 02:54:55.40ID:HV7x+NOF
北朝鮮に反日扇動されて 赤化している反日韓国のサーバーに
日本人の個人情報預けている 携帯会社や アプリの危険性をよく議論しましょう

反日国に情報筒抜けの自衛隊では 何処の国にも絶対に勝てません、自衛官が死ぬだけです
96名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 03:00:42.58ID:N4pLPsOh
>>92
5星戦隊ゴセイジャー(Five Star Semtai )
2019/07/11(木) 08:48:16.14ID:DojCD3Xs
今季は実践系が充実してる感じだな
サバイバル技術にトレーニングに心理戦のための奇術解説作品まである
2019/07/11(木) 21:37:12.26ID:BMy/2UPf
>>96
AKD(天照皇国)48でいいな。
ロボはバスターキャノン装備でファティマは初音ミク
2019/07/11(木) 23:52:44.60ID:OuEQkj6y
シンカリオンロスですにょ・・・
実に素晴らしいロボットアニメでした

初音ミクさん散々宣伝に使ってた割りに
ほとんど出番がなくって残念・・・
100名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 03:08:38.85ID:b/fkoW3t
>>98
それただのミラージュ騎士団じゃないですかー
2019/07/12(金) 22:24:03.77ID:PjRu6jOR
未来のミライ 特攻隊
2019/07/12(金) 23:36:56.69ID:/RW6y3St
盛り上がりも何もなく終わった
2019/07/12(金) 23:38:16.51ID:hxCIJeGG
プロメアもうすぐで終わっちゃうのでロボメカ3Dトリガー作品好きな人は見といて下さい
2019/07/13(土) 18:20:24.10ID:6LYC6XIC
炎炎のパク(略

9o機関けん銃っぽいのが出てくるんだな。
2019/07/13(土) 23:18:10.99ID:Nk8CM+DP
>>104
大隊や中隊編成でもないのに、大隊長と中隊長ってのに違和感感じる
消防隊長と副長でよかったんじゃあ
2019/07/13(土) 23:25:46.76ID:RnPeVK+R
火災と隣り合わせの世界観だから軍もそんな感じって事でどうか
107名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 01:03:26.52ID:AZiN9xrd
グランベルム

このロボの等身の低さこれグランゾートでしょ(グランだけに)
2019/07/14(日) 01:49:13.67ID:1jSKPZcB
グラン〜は咽ない。でも黒ロングは高校生らしい背丈なのでちょっと良い

ダンジョン〜は「ウォー・ゲーム」か!(期待するふりしてズッコケる準備体操

炎炎〜は作画は頑張ってるけど挿入されるシーンがタルくて台無し。漫画なら1コマだから違うんだろうけど


アニメじゃないけどタモリ倶楽部で某声優が出てて、街中に戦車が無いのを残念がってて白目w
2019/07/14(日) 09:12:19.31ID:gDBzmc1u
>>105
階級が日本の消防司令長と消防司令に相当するんじゃないかな実際大隊長や中隊長を務めるし
消防司令長は英語だとBattalion Chiefだし
2019/07/14(日) 09:21:20.06ID:EKpJqL9o
>>109
ということは、大隊指揮官でなくても大隊長と呼称するというので宜しいのでしょうか?
2019/07/14(日) 11:54:48.47ID:fTG4Vg/l
役職じゃなくそういう階級名なんだと理解すれば良いのでは
武装SSみたいなもんか
2019/07/14(日) 12:37:56.10ID:DT5WJLc5
魔族の復活をかけた戦いのほうが面白いのでそっち見るわ
2019/07/14(日) 12:39:52.99ID:RXxbQaly
ドクターストーンでライオンと戦ってたな、立派な軍事アニメですな
2019/07/14(日) 18:28:17.01ID:DRztMaPK
彼方のアストラも竜みたいな生き物と戦ったから軍事アニメ
2019/07/14(日) 18:41:30.19ID:mdyUMwtZ
て、手品だってたたk……
2019/07/14(日) 18:52:43.40ID:m0FPDXGm
歌謡は慰問の定番だから、あれもこれも…
2019/07/14(日) 18:53:51.57ID:aLUX+pl/
戦うってよりも組織的行動をする作品を推したいな
2019/07/14(日) 18:54:51.60ID:DRztMaPK
じゃあスター☆てぃんくるプリキュアは軍事アニメで
2019/07/14(日) 22:39:39.13ID:x8CKmQgn
プリキュアは立派な武闘派アニメだよな
まずは力尽くでねじ伏せてから交渉という名の正義の押し付けを行う
こうでなくちゃいかんわ
2019/07/15(月) 01:13:26.35ID:exQfI7kx
実は色々言われてるけどハピネスチャージが1番軍事アニメっぽいんだよな
敵が目的も戦闘方法もガチ(時間がたつと征服される)で町が壊されたら壊されっぱなし
味方も色違いとはいえ全員おそろいの制服で明確な司令官がいて戦い方もガチ
敵は敵で十分悪いがそれなりの理由があり味方の司令官が実は悪の総本山みたいな

戦争なんて敵にも味方にも正義がなくて殺しあうだけのむなしい物なんだなって
アレ多分プリンセスミラージュさんがこの物語の前回の主人公と気がつくとこうなんというか
2019/07/15(月) 08:03:53.14ID:JnH84Ru4
神姫絶唱の米国空母「トーマス・ホイットモア」って誰かと思ったらID4の大統領じゃねーかwww
空母って海軍に貢献した人の名前を冠するものだと思ったが、作中だとF/A-18乗った事くらいか
2019/07/15(月) 08:38:53.60ID:7zBSsqEy
大統領の名前も使ってるぞ
2019/07/15(月) 13:19:27.34ID:X0dva95V
>>121
ID4の大統領は湾岸戦争にF/A-18パイロットとして参戦してたんだから海軍ないし海兵隊の出身なんでしょ。
史実のニミッツ級空母艦名のモデルの中には単に有名な大統領というだけで海軍とはあまり縁のない人物も何人かいるので、
それに比べればまぁ多少はね?
2019/07/15(月) 13:25:08.71ID:JnH84Ru4
大統領なら軍の予算に関わるから元俳優の名前の空母も存在するw
2019/07/15(月) 16:26:05.52ID:X0dva95V
>>124
ロナルド・レーガンは600隻艦隊構想があるので、歴代大統領の中でもわりと海軍に貢献した方。
2019/07/15(月) 16:39:43.24ID:aoziDnAD
施設科のブルドーザに「タナカカクエイ」という愛称を付けてやるのはどうか
2019/07/15(月) 17:22:40.18ID:exQfI7kx
便所の痰壷は「アベシンゾウ」でええね
2019/07/15(月) 19:59:58.74ID:oDJJ5b6t
またヘイト発言してる・・・
2019/07/15(月) 20:12:16.52ID:X0dva95V
「権力者への批判・非難」が節度を失って「権力者への中傷・暴言」になることはあり得るが、
ヘイトスピーチが差別の一種であり、差別が必ず権力勾配の強者から弱者、
マジョリティからマイノリティにに対して行われるものである以上、
「権力者へのヘイトスピーチ」というものは原理的に存在しえない。

まぁ、ヘイトスピーチ(差別扇動発言)とは単なる暴言や中傷などよりはるかに邪悪な社会的害毒だ、
という事を理解できない人間には難しい話かもしれないが。
2019/07/15(月) 20:18:40.05ID:exQfI7kx
33 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM7b-GXtK)[] 投稿日:2019/07/15(月) 18:50:55.90 ID:jeaEE+CeM
昭和23年12月24日 最高裁判所第二小法廷 昭和23(れ)1324
判例要旨 演説自体が継続せられたとしても、『挙示の証拠によつて明らかなように、聴衆がこれを聴き取ることを不可能又は困難ならしめるような所為があつた以上』、これはやはり演説の妨害である。
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=55281

片木・早大教授(選挙制度論、旧自治省選挙部長)
(菅官房長官が「妨害的行為」と非難した「やめろ」コールについても)「遠くからヤジを飛ばしただけで、演説が続行不可能になったわけでもない。公職選挙法に定める選挙の自由妨害には当たらない」とみる。
https://www.asahi.com/articles/DA3S13021120.html

小林・慶大教授(政治学)
「公選法に明確な基準がない以上、マイクを取り上げるなど物理的行為がなければ、選挙妨害とまでは言えないのではないか」とみる。
https://www.asahi.com/articles/ASK876HHQK87UTIL05L.html
2019/07/15(月) 20:50:24.42ID:/xN13KEU
hateなんて大して難しい単語でもないのに理解しないで使ってるのかたまげたなぁ
2019/07/15(月) 21:03:48.59ID:Dy9QVDwC
>>126
山中貞則「新戦車には、ぜひ私の名を」
2019/07/15(月) 21:50:40.29ID:JnH84Ru4
安便器は「政治不信で投票率下げれば固定票の強い保守有利」理論を活用しすぎ。
2019/07/15(月) 23:05:36.38ID:5YjWJFqj
えっここアニメスレだよな
周り見回したら爺さんばかりってのは勘弁だぜ
2019/07/16(火) 05:30:48.66ID:EvwbYtcc
いまどきのナウなヤングはアニメなんて見ないだろ
2019/07/16(火) 06:45:51.69ID:0g/Ddaga
反政府主義の老害ばっかで草
2019/07/16(火) 11:25:44.36ID:rBdVSRSe
政府に対する監視と批判は民主主義社会の有権者の義務です。
2019/07/16(火) 11:55:35.33ID:rBdVSRSe
政権与党支持者にとっても、政府の施策が自分の希望と完全に一致する事は現実的にはありえないので、
より自分の希望する施策が実現されるように政府を監視・批判し、必要に応じて陳情や批判的投票により政府に圧力を掛けねばならない。
民主主義社会の有権者である限り、政府に対する白紙委任は絶対に許されない。
2019/07/16(火) 12:22:10.25ID:0g/Ddaga
中身の無い批判の為の批判ばっかだからみんなうんざりして野党に支持が集まらないんだって気づいた方がいいよ
2019/07/16(火) 12:36:32.94ID:rBdVSRSe
そりゃあ中身を読むのを拒絶していたら「中身の無い批判」にしか見えないだろうねw
2019/07/16(火) 13:11:08.20ID:JjB7Cckj
>>126
丸紅経由でロッキード社に作ってもらおう。
ブルドーザーだけど。

アジアだと韓国海軍くらいか、軍艦に人の名前つけているのは。
欧米だと人の名前ついている軍艦も普通にあるけど、文化の違いかね。
2019/07/16(火) 13:19:18.64ID:pKqqEbPu
大英帝国のひそみにならって形容句をつけよう

護衛艦「かわいい」「もえもえ」「えもい」「つんでれ」
2019/07/16(火) 13:41:58.43ID:TdlzT28E
>>141 中国人民解放軍海軍は、練習艦に海軍/海防軍人(「鄭和」、「世昌」、「戚継光」)、試験艦に科学者(「畢昇」、「華羅庚」、「・天佑」、「李四光」)、宿泊艦に「徐霞客」の名前をつけてる。
練習・試験艦はぐぐれば納得の実績の持ち主。宿泊艦のは中国全土踏破の探検家で、本邦なら「水戸光圀」(←イメージ的に)か「伊能忠敬」あたりかな。

第一線で沈む可能性(があるから、本邦では人名をつけてない)はまずないフネで、士官候補生なり研究員なり客員として乗船する人たちに、将来目標とするべき人物像を提示するっていう意味なら、一理あると思う。
2019/07/16(火) 18:09:12.38ID:uYoSw4un
>>140
中身がない物を読めとな?草まで生やして必死ですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況