隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/07(日) 18:48:12.24ID:d+Mi3GPg
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクションについて語ろう!

隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション
http://deagostini.jp/ww2/
ラインナップ(PDF)
https://deagostini.jp/faq/lineup/WW2_lineup.pdf

■関連スレ
デアゴ 第二次世界大戦 傑作機コレクション 3号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1521776467/

■過去スレ
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション7(実質8)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544714358/
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション7
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1544575134/
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537390382/
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525598083/
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1507887906/
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1487196507/
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション2
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476310276/
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション1
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455114597/

※前スレ
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション8(実質9)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554337266/
2019/08/13(火) 02:10:44.10ID:0oumwf1R
トルーマンは軍事施設のみへの
原爆投下を希望していたんだよな

でも、原爆が破壊する規模で
軍事施設だけで一般人が
ほとんど居住していない都市なんか
今も昔も日本に無いだろw
262名無し三等兵
垢版 |
2019/08/13(火) 09:34:15.05ID:cXEGvtN9
>>260
むしろソ連フライング参戦でアメリカは日本の降伏を受けざるを得なかった
263名無し三等兵
垢版 |
2019/08/13(火) 10:16:07.79ID:YuHzQFGs
日本4〜5分割統治に良くならなかったものだ
どう力関係が働き分断しなかったのか
264名無し三等兵
垢版 |
2019/08/13(火) 11:40:47.27ID:MgnRA3lR
極東のちっちゃい島なんて誰も興味なかったんだろうな
2019/08/13(火) 16:25:05.28ID:SPNUWYc0
>>263
予定では四国を中華民国、九州を英国が取る予定だったけど、両者が辞退した
そんで話が立ち消えてソ連に分割占領の話は行かなくなった、だったような
266名無し三等兵
垢版 |
2019/08/13(火) 16:49:26.50ID:tztSCajZ
ゼロ戦54出せ
2019/08/13(火) 19:36:21.28ID:GvEV3DmE
最近になって書店にてこのシリーズを見つけ彗星を購入しました
手頃な価格でよくできてると感心しています
現在売り切れになってない中でのオススメを教えてください
268名無し三等兵
垢版 |
2019/08/13(火) 20:25:41.86ID:YuHzQFGs
>>267
彗星を購入できたのは幸運だったのでは
現時点で、お薦め人気機種の指定購入はかなり難しい
269名無し三等兵
垢版 |
2019/08/13(火) 22:31:53.66ID:XGoQQpLo
彗星は良い出来だったと思います
2019/08/13(火) 22:47:26.49ID:oxhR69Fv
九六式艦戦は38号の塗装の方が好き。
主翼後ろ付け根付近に書いてた、ハズキルーペ掛けないと読めない「オスナ」文字4つ。
これが93号でも載ってなければ手抜きもいいところ。
2019/08/13(火) 22:52:37.48ID:108E/2DQ
ダチョウ倶楽部をリスペクトw
マリナーズはかなりスケベで誰でもウェルカムだったそうだ
2019/08/13(火) 22:56:06.95ID:+AiEr/bz
>>270
シークレットのレアを引くと「オナラ」って書いてあったりしてw
273名無し三等兵
垢版 |
2019/08/14(水) 01:28:31.19ID:pXkGFrPA
>>262
そだね
274名無し三等兵
垢版 |
2019/08/14(水) 01:32:52.46ID:pXkGFrPA
>>261
広島に原爆落とす程の重要な
軍事施設がそもそもあったのか?
2019/08/14(水) 02:21:12.52ID:UEaGRKn6
本音はとにかく人口密集地に落として一発で何人殺せるか
データを取りたかったんでしょう。テロリストと一緒。

そのために都市部をねらわなくてはならなくて、もはや死に体の
日本軍の軍事施設なんかどうでもいい。

グローブスとかって奴が最初は京都に落としたがったって話だ。
2019/08/14(水) 04:10:16.47ID:FxI17Rlb
原爆は最初に八幡製鉄がある小倉に投下したかった。
でも天候悪かったので広島とか長崎に投下した。
新潟も予定に入ってた。 新潟広島小倉長崎が空路で一直線上に並ぶのは偶然ではない。
277名無し三等兵
垢版 |
2019/08/14(水) 10:22:45.02ID:LJtUWkv4
>>268
広島そごう内の紀伊国屋書店には、いっぱい売れ残ってるでぇ〜
278名無し三等兵
垢版 |
2019/08/14(水) 11:47:44.27ID:leKGnP+T
カープソースがオススメ
279名無し三等兵
垢版 |
2019/08/14(水) 12:48:15.04ID:w/+FqJWj
現在、新鋭超大型台風10号が広島方面に侵攻している
松山並びに広島は直撃により大きな被害が見込まれるため、直ちに松山343空より
紫電改U(排気タービン過給装備機)15機及び震電改(ターボジェット装備機)10機が
迎撃に向かった なお陣風20機は2次攻撃にむけ待機している 
280名無し三等兵
垢版 |
2019/08/14(水) 19:18:00.81ID:LJtUWkv4
あす小倉〜新大阪間、新幹線終日見合わせ
281名無し三等兵
垢版 |
2019/08/14(水) 20:00:15.54ID:mAlFtM1o
神風吹くか
282名無し三等兵
垢版 |
2019/08/14(水) 22:21:14.72ID:pXkGFrPA
>>276,>>275
実は軍事施設とか工場とかどーでも良かった。
アメリカ陸軍(特に原爆責任者)からしたら
単にトルーマン大統領を納得させる大義名分。
要はどれだけ爆撃効果を最大限に活かせる場所か?
(どれだけ人殺せるか、建物破壊できるか)
計測し易い場所。
マンハッタン計画を承認させた議会にやって良かったね、
と納得させる事が第一!!!
原爆投下は最後までトルーマンは承認せず
陸軍が勝手に投下した後トルーマンが飛行機の中で
報告受け、驚いて後付けで戦争終わらす為だと嘘ついた。
因みに原爆責任者は日本人を皆殺しにしてやる
と息巻いていたらしくもっと落とす積もりだったらしい。
この原爆責任者こそ戦犯にされてもおかしくなかろう!
283名無し三等兵
垢版 |
2019/08/14(水) 22:25:16.44ID:pXkGFrPA
>>282)実はこの話、去年NHKで放送されてた。
戦争を研究してるアメリカの市民団体がこの事を
暴露してた。
284名無し三等兵
垢版 |
2019/08/15(木) 00:28:07.36ID:yEGFd6og
>>275
原爆責任者=レズリー・グローヴス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%B9
現在、アメリカでは「原爆投下は大統領だったハリー・トルーマンが自らの意思で決断した。」
という考えが根強く残っている。
しかし、最近の研究や技術の発達により、実はトルーマンは明確な決断をしていなかったこと、
そして原爆投下の主犯はグローブスらではないかということが分かってきたという。
・・・・・
285名無し三等兵
垢版 |
2019/08/15(木) 00:33:47.21ID:yEGFd6og
日本でも多くの都市が焼け野原となり、降伏は間近と見られていた。
ここでグローブスは、戦争が終わる前に原爆を使用しなければならないと考えた。
この理由についてグローブスは、「原爆が完成しているのに使わなければ、
議会で厳しい追及を受けることになる。」億単位もの国家予算を費やした原爆計画、
グローブスはその責任者として、効果を証明しなければならなかったのである。
286名無し三等兵
垢版 |
2019/08/15(木) 01:30:29.75ID:aM8lMK0Z
原爆の被爆者の人たちはなんでアメリカ政府にではなく
日本政府に補償を求めるの?
287名無し三等兵
垢版 |
2019/08/15(木) 03:15:07.25ID:LTIY3dUW
何のスレや、橘花が100機あったらB29など蹴散らせた  
288名無し三等兵
垢版 |
2019/08/15(木) 03:55:20.98ID:mAf2+pd6
風雨ともに凄まじくなってきたぞ 迎撃失敗か
289名無し三等兵
垢版 |
2019/08/15(木) 08:25:47.87ID:yEGFd6og
>>286
敗戦国は辛いねwww
今日本は全てが自由で言論の自由は当然だけど
国際社会で受け入れられるかどうかは別www
アメリカ国民や特に退役軍人は陸軍が勝手に
原爆効果を計測するためワザと人口集中してる
一般市民の頭上に落としたなんて夢にも
思ってないだろうし信じたくもないだろう。
290名無し三等兵
垢版 |
2019/08/15(木) 17:55:25.44ID:mAf2+pd6
 科学や医学研究者が結果や効果が知りたいと考えるのは
 当然の事だろう だが」戦争が絡むと思いもしないことが起こってしまう
 原爆もそうだが生体解剖や薬学効果実験も規模は小さくとも同じことだ
 やはり戦争は人間を悪魔に変えるのか
291名無し三等兵
垢版 |
2019/08/15(木) 21:51:01.55ID:UL/nFTJB
今日は敗戦記念日です。
292名無し三等兵
垢版 |
2019/08/15(木) 22:34:19.77ID:yEGFd6og
>>290
しかも真実は隠ぺいされ
勝利国に都合のいい大義名分がまかり通るw
原爆投下の主犯がグローブスというのが真実なら
そもそもルーズベルトが突然病気で亡くなり
急遽大統領になったトルーマンが軍部を
掌握しきれなかった事も投下に至った原因。
293名無し三等兵
垢版 |
2019/08/15(木) 22:37:15.21ID:yEGFd6og
【原爆投下】トルーマンの孫が語る謝罪と責任の意味
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/post-5611_1.php
分厚い教科書の中で原爆についての記述は1〜2ページ。
内容は原爆が投下された理由と犠牲者の数、キノコ雲の写真くらいのものだ。
原爆の実態や具体的な被害、人々が受けた傷の深さについての記載は一切なく、
原爆が戦争を終わらせた、日本とアメリカはトモダチになり、
今はすべてがうまくいっているといった内容だった。私の印象もそのようなものだった。
294連投スマソ
垢版 |
2019/08/15(木) 22:43:33.16ID:yEGFd6og
私は被爆者に向かって、原爆投下は素晴らしい考えだったと言ったりはしない。
しかし一方で、太平洋戦争を戦ったアメリカの退役軍人に対し、
原爆投下が間違っていたと言うこともできない。
私はその真ん中で身動きができなくなっており、息子も同じなのだと思う。
私たちにとって、あの決断が正しかったかどうかという問いは、
その後に相手の立場を理解することや、何が起きたかを伝えていくことの
大切さに比べれば重要ではない。
2019/08/15(木) 22:46:04.42ID:/fHwasuh
>>292
ルーズベルトのままだったら、余計にポンポン投下してたと思うがね
あいつ日本ヘイトだったし
296名無し三等兵
垢版 |
2019/08/16(金) 00:34:51.45ID:N+/RU2Rz
>>295
ルーズベルトは日本を戦争に仕向けた首謀者
らしいからなw
2019/08/16(金) 13:13:55.22ID:XIWqDfJ6
躄はダメだね
不具者は精神も歪む
298名無し三等兵
垢版 |
2019/08/16(金) 14:43:31.41ID:70NhSeiu
>>297
わざわざ関わらなくて結構だ
299名無し三等兵
垢版 |
2019/08/16(金) 15:12:45.75ID:LrM6v0YU
バージニアマリーは躄じゃないぞ
300名無し三等兵
垢版 |
2019/08/16(金) 16:34:17.42ID:0l88k03o
昨日のアンビリバボーでしていた99式双発軽爆撃機
何気にかっこよかったぞ
301名無し三等兵
垢版 |
2019/08/16(金) 16:47:42.72ID:HMYorkdn
台風と雨の影響で靖国神社きのう激少なかった
靖国神社には本物のゼロ戦と彗星艦爆あるぞ
桜花ならレプリカ実物大もあるで
2019/08/16(金) 17:25:04.88ID:7q7o60y2
>>301
靖國ので感動したのは、飛行機じゃないけど八九式十五加と九六式十五榴の2門だったな
なんていうか沖縄で激戦をくぐって活躍してきた凄味があった
2019/08/17(土) 13:36:03.52ID:R8jBbJtB
飛燕も良かった
304名無し三等兵
垢版 |
2019/08/17(土) 18:54:57.29ID:rXEVFcqr
美しかった機体も最後はみんな泥と油にまみれ
撃墜破壊され散っていったんだ・・・
305名無し三等兵
垢版 |
2019/08/17(土) 21:20:31.65ID:6AhIJYp9
零戦なら大和ミュージアムの翼に4丁の奴が凄みがあるぞ、
12,7mmはどーみてもブローニングのコピーやな
306名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 05:42:22.70ID:PNxRRzoE
62型だっけ?
あそこは回天の実物あるね
2019/08/18(日) 13:26:47.35ID:WjR7b6+7
>>305
M2を元に口径を13,2mmにしたもの。
M2は機関部の部品を入れ替えるだけで左右に対応できたがこれは出来ず右銃、左銃
と作り分けていた。
2019/08/18(日) 14:04:11.43ID:SwAYWKok
ブローニングM2ってもう100年近く使われて続けて、しかも最近の艦船での小口径火器需要でますます盛んに採用導入されてるとかすごいよなぁ
2019/08/18(日) 14:37:26.18ID:UzdNG7uw
松本零士の戦場漫画にもM2題材の有ったね
40年位前の漫画だったのに未だにM2現役だもんな、凄いわ
310名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 03:19:28.58ID:Rl5+YRle
大和ミュージアム雷電搭載の火星エンジンもあったな栄よりかなりデカい
盆に行ったらスゴイ人が来てた
311名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 03:57:13.72ID:S1KDEGxY
五式戦のサンプル画像出たね。
塗装デザインは悪くないんだけど
金型が一緒のカラバリwww
キャノピーやらトップスピナーやら
小さなプロペラやら酷いことまぁ
陸軍最強戦闘機なんだからさぁー!
312名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 11:26:30.42ID:AXcshptj
>>311
編集長・・うちの五式戦はこれなんだよ〜
      文句あんのかよ〜

社 員・・・編集長! 直ぐに訂正してお詫びしてください!
       言ってる事すべて当たってますから
313名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 12:50:52.32ID:g/DfsiY+
つまんねえ糞ジジイ
314名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 18:39:22.20ID:AXcshptj
>>313
風紀委員・・・やめてください!
315名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 21:28:38.94ID:hXWl2vH5
後の楽しみは陸軍ホッケとアメリカン晴嵐
2019/08/20(火) 06:11:58.08ID:j3zxET+j
なんだがいきなり秋めいてきたね。

今日は九六式艦上戦闘機の発売日だ。
317名無し三等兵
垢版 |
2019/08/20(火) 13:53:01.80ID:t0LDPT4c
5式戦はひどい考証だ
半世紀前のLSのプラモよりヒデェ〜
318名無し三等兵
垢版 |
2019/08/20(火) 15:44:39.52ID:HgqRj0Yf
>>317
LSか・・懐かしいな 間違いなく半世紀前だ
LSは確かに弱小メーカーだが、零戦をはじめ二式水戦や隼など
当時としては、しっかりした良いモデルを提供する良心的なメーカーだったように思う
残念ながら五式戦の記憶にないが そんなにひどかったの? 
飛燕は多かったが 五式戦を提供するメーカーは当時少なかったと思うがLSは作ってたのか・・・
2019/08/20(火) 17:57:24.61ID:dppWCUAA
今じゃファインモールドが素晴らしい出来の製品出してるしなー
320名無し三等兵
垢版 |
2019/08/20(火) 20:42:01.06ID:qG/okYoK
>>317
ここの五式戦は買う気失せるwww
キャノピーとペラとスピナーさえ変更すれば、
かなりカッコよくなるのにぃwww
2019/08/21(水) 01:08:26.42ID:LzNTFnDO
九六式艦戦買うた。

カラバリばっかでも粘り強く買ってきたけど、もう疲れてきたなあ。
322名無し三等兵
垢版 |
2019/08/21(水) 03:49:24.98ID:D7+w2nt+
アリキメデスの大戦見た。
最初の15分の大和が沈むまでのシーンが泣いた
つづく話の内容も良かったぜ
323名無し三等兵
垢版 |
2019/08/21(水) 10:41:50.28ID:I7yr7nab
>>318
50年前TAMIYAで売ってたのと
勘違いしてた
324名無し三等兵
垢版 |
2019/08/23(金) 07:02:56.09ID:V5oAjJrp
五式買うことになった
325名無し三等兵
垢版 |
2019/08/23(金) 20:24:08.47ID:BVKyKxe9
>>324
why?
2019/08/23(金) 22:11:54.45ID:pxBVCdoW
>>324
http://2ch-dc.net/v8/src/1566561008897.jpg
327名無し三等兵
垢版 |
2019/08/23(金) 22:51:11.75ID:8JARJfF+
>>326
高校の数IIの授業か?
中学校みたいな時間割表
人間はエキストラだろうけど
328名無し三等兵
垢版 |
2019/08/24(土) 02:27:16.02ID:FO9pJEdT
固定脚戦闘機カッコわるいので買わず
2019/08/24(土) 06:52:10.12ID:TQ/IQ8Au
五式戦前回買ったので次のはスルーの予定。

このシリーズもう随分買って少し疲れたしね。
330名無し三等兵
垢版 |
2019/08/24(土) 07:50:13.25ID:FqPg32b1
>>328
買わないの? 渋くてモデルの出来も良い シリーズ中では
買いのモデルだと思うけどな
2019/08/24(土) 10:07:12.13ID:a+QrQpJh
九六艦戦とか九九艦爆とかなら駐機状態で問題なく飾れて満足だが、
モヤシ足は全部飛行状態にしてる
332名無し三等兵
垢版 |
2019/08/24(土) 11:14:52.53ID:zIJJo1aX
>>331
モヤシ足www
333名無し三等兵
垢版 |
2019/08/24(土) 17:07:01.97ID:FO9pJEdT
何機か駐機状態にしてるが尾輪が折れ曲がってる
飛行状態でもしよう
334名無し三等兵
垢版 |
2019/08/24(土) 22:59:43.73ID:FqPg32b1
>>333
全機駐機状態での展示ですが、尾輪の折れ曲がりは発生していないので
状況が良く呑み込めません どの機種なんだろう?
335名無し三等兵
垢版 |
2019/08/25(日) 10:29:51.14ID:pquuiUIR
呑龍
336名無し三等兵
垢版 |
2019/08/25(日) 11:19:13.41ID:TG3hdoX5
それよりも主脚なw
337名無し三等兵
垢版 |
2019/08/25(日) 11:27:24.17ID:tClmx4Fi
>>335
呑竜はモデルメニューにないので もしかしたら屠龍のことかな?
確かにひ弱というか繊細な?造りの機種もありますが
せっかくのコレクションですので補強や修理も含めこまめにメンテナンスしながら
楽しんで下さい
338名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 19:27:43.76ID:R+FEouHr
>>334
死伝貝です
339名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 21:37:10.88ID:Sl56knPj
>>338
食べると直ぐ食中毒になって死んでしまいそうな
怖い貝だな それとも幻覚の現れる怪しい貝か?
折れ曲がって見えてるのも もしかして幻覚のせいじゃないの?
2019/08/26(月) 21:52:02.85ID:BpZFhbsp
箱から一個も出してないからわからん
341名無し三等兵
垢版 |
2019/08/27(火) 10:39:31.27ID:pfC4piXh
>>340
一箱300円の高値で買い取らせていただきますが
如何でしょうか・・・優良買取業者
342名無し三等兵
垢版 |
2019/08/27(火) 19:13:19.40ID:qjgN1asA
落下増槽、最初に取り付けたのは96式艦戦だろうな・・・
343名無し三等兵
垢版 |
2019/08/27(火) 21:49:44.86ID:pfC4piXh
>>342
俺だって生まれた時から増槽つけてるぞ
落下しないけど・・・・
2019/08/28(水) 05:14:25.46ID:m7nBAZSl
>>343
お前の着艦フック、機能してないぞ!
345名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 09:10:11.33ID:m/y6g6+j
>>344
そういえば最近、着艦回数が減ってるな・・・
最強と恐れられた20o機関砲も信頼性に不安が出てきたし
あれほど長かった航続距離も低下してきたぞ
激戦が続いた母艦も少々疲れ気味だし・・・
2019/08/28(水) 10:15:57.90ID:wdObwiu3
真実は90mm亀韓砲
2019/08/28(水) 15:07:16.30ID:b/M/4KZH
>>345
歴史の捏造はいくない
348名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 17:18:43.72ID:vBSDa9ke
>>
尾輪どころかプロペラや機銃・アンテナはスグ折れるだろ
349名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 18:28:18.60ID:m/y6g6+j
>>348
もっと優しく扱ってね
350名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 01:45:03.19ID:y1/HLiOa
地震とか起こったらダメあるよ
トミカは地震に強いある
351名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 08:23:36.03ID:w4uTTux0
俺の大和から取り外したビッグガンは富嶽でようやく積める代物だ。
352名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 09:05:46.72ID:/Jh5GiW0
地震はやだなぁ 色々飾ってあるし
353名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 09:22:05.74ID:O8ywKLQ+
青森は揺れたの?
354名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 15:31:20.26ID:yP7wVXHl
>>352
本当の地震の怖さ解ってないな
コレクションなんかほっといて直ぐ避難しろ
家も車も人もみんないなくなった
景色が全て変わってしまった
2019/08/30(金) 10:24:01.90ID:hXTF3lJ2
イカロス出版 「Su-25 フロッグフット」 (世界の名機シリーズ)
https://i.imgur.com/eoBoIro.jpg
https://i.imgur.com/ghReVr7.jpg
https://i.imgur.com/Y9lnc2S.jpg
https://i.imgur.com/nJwEQCu.jpg
https://i.imgur.com/IO8DLjr.jpg
https://i.imgur.com/SmaRQ67.jpg
https://i.imgur.com/EQFWacg.jpg
Amazon ASIN 480220745X
356名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 17:26:46.87ID:tjgCBDYY
この国は自然災害多すぎる
お宝もの津波にさらわれた人も多いだろう・・・
357名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 02:57:18.62ID:ILgjToZ1
主脚取り付けでオススメの接着剤ありますか?
駐機状態にしたいけど瞬間接着剤だと
二度と取り外し出来ず飛行状態にならんしw
木工ボンドだと重量機の場合外れてしまったり
358名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 19:51:31.20ID:ZR2ZawLP
タミヤセメントならどうや?
プラ専用だから金属とプラでいい感じかも
ザクを作る為に買ったが未だ未開封
ザクも箱の中
このシリーズも60機以上箱の中
今や箱コレクター
2019/09/01(日) 03:37:47.60ID:8ZgMpblQ
シャー専用疾風
360名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 08:14:25.04ID:z2F/jUF1
>>357
ホットボンドは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況