, -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| ______________
| ー' | ` - ト'{ / ヤポンスキー諸君!
.「| イ_i _ >、 }〉} < 「ベルリンのコザック」というロシアの戦時歌謡を、
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' 知っているか?
| ='" | \「サッポロのコザック」も聞きたくはないか?
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
前スレ
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【255】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552497600/
AA等保管用wiki
http://www9.atwiki.jp/cominterest/pages/26.html
スプートニク(旧ロシアの声・モスクワ放送とRIAノーボスチが合併)
https://jp.sputniknews.com/
同ポッドキャスト(ラジオ放送の後進)
https://soundcloud.com/sputnik-jp
同Twitter公式アカウント
https://twitter.com/sputnik_jp
ロシア・ビヨンド
https://jp.rbth.com/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【256】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/15(月) 19:19:52.89ID:t/MB0rL+
402名無し三等兵
2019/09/05(木) 22:19:00.78ID:ft8z2Y33 そういう国民性は江戸時代の村請制の名残だみたいな話が昨日のテレビであった
403名無し三等兵
2019/09/05(木) 22:22:12.53ID:ft8z2Y33 >旧軍の掟体質が云々
労使関係史を多少なりとも齧ったらこういう理解はしないはずなんだが
労使関係史を多少なりとも齧ったらこういう理解はしないはずなんだが
404名無し三等兵
2019/09/06(金) 08:22:43.01ID:10yI45cd 掟関係というのは、不合理な不文律のことなのでは?
405名無し三等兵
2019/09/06(金) 08:23:22.93ID:10yI45cd 掟関係というのは、不合理な不文律のことなのでは?
406名無し三等兵
2019/09/06(金) 08:31:02.69ID:HVLn6Zet 江戸時代に武士がひげを伸ばすことは禁止されたらしい
戦国の遺風を感じさせるからだとか
明治の元勲がひげ伸ばしまくってるのは徳川の時代が終わったことを意味している
戦国の遺風を感じさせるからだとか
明治の元勲がひげ伸ばしまくってるのは徳川の時代が終わったことを意味している
407名無し三等兵
2019/09/06(金) 17:12:07.40ID:L+6gOxHE409名無し三等兵
2019/09/06(金) 20:02:47.58ID:45UMMkWK 20世紀の有名人が段々いなくなっていくなぁ
ゴルバチョフ氏はまだ元気だろうか
ゴルバチョフ氏はまだ元気だろうか
410名無し三等兵
2019/09/06(金) 21:10:27.03ID:o02uVSgA わりと最近までボー・グエン・ザップ氏も生存してたよな。回顧録とかあれば読んでみたいものだが。
411名無し三等兵
2019/09/07(土) 09:37:24.45ID:nTS4lbFF スターリンの幹部でマレンコフがひげのばしてなかったけど、
他の人たちを見ると、当時は伸ばさないほうがめずらしかったんだな
他の人たちを見ると、当時は伸ばさないほうがめずらしかったんだな
412名無し三等兵
2019/09/07(土) 10:52:24.39ID:MkDnNNwY 髭って貴族趣味じゃないの?
413名無し三等兵
2019/09/07(土) 11:51:46.44ID:x0yOj0ZC ローマ人はひげ剃ってるな
ゲルマン人はひげボーボー
ゲルマン人はひげボーボー
414名無し三等兵
2019/09/07(土) 15:40:52.23ID:zm67QEvh ソ連指導部って意外とレプテリアン少ないよね
415名無し三等兵
2019/09/07(土) 19:22:39.65ID:NC/hmwPy スターリンとブレジネフの違いとは
違いは無い、ただブレジネフはヒゲを眼の上に生やしている
違いは無い、ただブレジネフはヒゲを眼の上に生やしている
416名無し三等兵
2019/09/07(土) 23:46:22.05ID:GIC90b/G でも緊張感の塊みたいなスターリンと痴呆の塊みたいなブレジネフとでは
417名無し三等兵
2019/09/08(日) 04:03:18.50ID:ZJOPRpqr418名無し三等兵
2019/09/08(日) 08:35:11.81ID:6aeaFYB7 ロシアの場合、正教文化で、髭は神からの授かり物とされていたから、
成人男性は髭を伸ばすのが当然とされていた伝統があるんだそうで。
(キリスト教以前の、土着信仰の影響もあるらしいが)
ピョートル大帝が、西欧に馬鹿にされると、髭税まで導入して髭を制限したけど、
人間の意識はそう簡単に変わるもんじゃないので、その後も髭面文化は続いていたらしい。
成人男性は髭を伸ばすのが当然とされていた伝統があるんだそうで。
(キリスト教以前の、土着信仰の影響もあるらしいが)
ピョートル大帝が、西欧に馬鹿にされると、髭税まで導入して髭を制限したけど、
人間の意識はそう簡単に変わるもんじゃないので、その後も髭面文化は続いていたらしい。
420名無し三等兵
2019/09/08(日) 08:38:57.19ID:6aeaFYB7421名無し三等兵
2019/09/08(日) 21:17:19.26ID:EG3vS3nU 中国国内なのに堂々とCIAが行動してて笑う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00000067-jij-cn
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00000067-jij-cn
422名無し三等兵
2019/09/09(月) 20:02:43.09ID:2Ft6SCY9 モンゴル軍の侵攻を撃退したのは日本とベトナムのみ
423名無し三等兵
2019/09/09(月) 20:53:14.70ID:xcajrKz3 ロシア連邦共産党がモスクワ市議選で13議席獲得
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/09/post-12958.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/09/post-12958.php
424名無し三等兵
2019/09/09(月) 22:00:49.31ID:ppIWm9ZR ロシア人女性がより魅力的だと考えるのは、ひげをきれいに剃った男性=世論調査
https://jp.sputniknews.com/russia/201909096656278/
そういえばプーチンもその側近もひげを生やしてる人いないね。
ペスコフ報道官が口ひげを生やしてるくらいかな。
https://jp.sputniknews.com/russia/201909096656278/
そういえばプーチンもその側近もひげを生やしてる人いないね。
ペスコフ報道官が口ひげを生やしてるくらいかな。
425名無し三等兵
2019/09/11(水) 20:34:08.02ID:0tleE3vA 俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
426名無し三等兵
2019/09/11(水) 22:09:40.27ID:KfVr7lY2 溺死した皇帝の名前が作戦名とか縁起悪過ぎだわ・・・
427名無し三等兵
2019/09/12(木) 21:05:29.38ID:/crwSQg6 >>389
ロシアは19世紀後半でも下級兵士や庶民は文盲だらけだった
ロシアは19世紀後半でも下級兵士や庶民は文盲だらけだった
428名無し三等兵
2019/09/13(金) 08:26:12.33ID:aflVBdx1 そんな国を超大国にした同志は凄い
429名無し三等兵
2019/09/13(金) 08:29:07.20ID:Nhn3t0uk 中華だって似たようなもん
あっ超大国ではないか
あっ超大国ではないか
430名無し三等兵
2019/09/13(金) 10:18:58.13ID:wiCSfZZm 気概だけならタンヌツバだって超大国なんですよ!
431名無し三等兵
2019/09/13(金) 17:48:41.74ID:eAFH6JRV いや別にスターリンがソ連を超大国にしたわけではないだろ
432名無し三等兵
2019/09/13(金) 20:17:45.83ID:AymLTphj スターリンの存命中に米国とタイマン張れる状態になってなかったっけ?
433名無し三等兵
2019/09/13(金) 20:54:36.11ID:HHOKCsvw 内実はともかく、アメはそれなりにソ連を恐れてはいた。
434名無し三等兵
2019/09/13(金) 22:56:50.95ID:JzvX6Pl/ ICBMを最初に持ったのはソ連
435名無し三等兵
2019/09/14(土) 05:56:31.41ID:xIRnW57D ドイツを倒すために超頑張ったら陸軍が史上最強になった
アメリカと戦争になるかもしれないから原爆が必要になった
ある意味必然とも言える
アメリカと戦争になるかもしれないから原爆が必要になった
ある意味必然とも言える
436名無し三等兵
2019/09/14(土) 17:50:19.41ID:oW7u06Mu ソ連の資本主義バージョンを想像したら、ナチみたいな感じかな?
439名無し三等兵
2019/09/14(土) 20:49:54.27ID:hLffxbp1 西側一般市民にとっては「ソ連ガクブル」だったんだけど、ソ連自体は布団にくるまって「西側こわいよー」って感じだったんだよな
440名無し三等兵
2019/09/14(土) 21:40:16.37ID:3J8XnqW6 交代で黒ひげ危機一髪やってた感じかな?
441名無し三等兵
2019/09/15(日) 02:08:39.92ID:R2mddyW3 冷戦はお互い手の内見せないでドローが続いたポーカーみたいな感じだと思う
んでゲームのルールなんてよく知らないけどUSAの力は無尽蔵!宇宙から皆殺し!的なレーガンさんのハッタリが勝負決めた感じ
ついでに漁夫の利を得たあのころの日本政府はうまいことやったわ、得た利益の配分がダメダメっていうのも歴史の繰り返しなんだけども
んでゲームのルールなんてよく知らないけどUSAの力は無尽蔵!宇宙から皆殺し!的なレーガンさんのハッタリが勝負決めた感じ
ついでに漁夫の利を得たあのころの日本政府はうまいことやったわ、得た利益の配分がダメダメっていうのも歴史の繰り返しなんだけども
442名無し三等兵
2019/09/15(日) 11:43:59.34ID:9A01khJK443名無し三等兵
2019/09/16(月) 09:09:35.49ID:k+h22Sy5 イランさん、巡航ミサイルでサウジを攻撃してしまう
https://this.kiji.is/546093869080921185?c=39546741839462401
https://this.kiji.is/546093869080921185?c=39546741839462401
444名無し三等兵
2019/09/16(月) 10:31:51.15ID:UMj2LuIx >>439
それはロシア人の基本的メンタル、外部世界へのコワモテキャラは外への恐怖心の裏返し
領土拡張も恐ろしい外部世界を少しでも遠くへ押しやりたいという衝動による
周囲にとっては迷惑しごくだかロシア人がロシア人である限りこの衝動が止むことは無い
それはロシア人の基本的メンタル、外部世界へのコワモテキャラは外への恐怖心の裏返し
領土拡張も恐ろしい外部世界を少しでも遠くへ押しやりたいという衝動による
周囲にとっては迷惑しごくだかロシア人がロシア人である限りこの衝動が止むことは無い
445名無し三等兵
2019/09/16(月) 11:33:25.03ID:5tLy7jO8 ただのイキり厨二じゃん
446名無し三等兵
2019/09/16(月) 13:23:50.74ID:MpFDGwVy >>445
http://buzz-netnews.com/kobzarro
今日もロシア人美少女が電車の上で何かやらかしているな。
ちょっと前はビルの上だったし。
氷をたたき割っての寒中水泳は風物詩になっているし、
ロシア人はああいったのが好きなんだろうな。
http://buzz-netnews.com/kobzarro
今日もロシア人美少女が電車の上で何かやらかしているな。
ちょっと前はビルの上だったし。
氷をたたき割っての寒中水泳は風物詩になっているし、
ロシア人はああいったのが好きなんだろうな。
447名無し三等兵
2019/09/16(月) 13:37:23.66ID:UMj2LuIx ロシア人の基本は外への恐怖と猜疑心
だがこれを逆手にとれる環境が整えばロシアとの協調は可能でもある
具体的に言えば中国の膨張
中国がシベリアを取ると完全に内部完結できる帝国になれる、アメリカとの対決を意味する
海洋への進出よりよっぽど実現可能性が高い
この脅威にさらされたロシアはいずれ日米の助けを必要とする日が来る
そのタイミングを逃さなければ北方領土の返還もあり得ないとは言えない
だがこれを逆手にとれる環境が整えばロシアとの協調は可能でもある
具体的に言えば中国の膨張
中国がシベリアを取ると完全に内部完結できる帝国になれる、アメリカとの対決を意味する
海洋への進出よりよっぽど実現可能性が高い
この脅威にさらされたロシアはいずれ日米の助けを必要とする日が来る
そのタイミングを逃さなければ北方領土の返還もあり得ないとは言えない
448名無し三等兵
2019/09/16(月) 14:51:11.61ID:pRBWzWnw 日露同盟とかHoIでもアメリカとドイツが逃げ出すLV
449名無し三等兵
2019/09/16(月) 18:52:15.26ID:jRjWelco >ロシアでは、昨年だけで100人以上の若者が、電車の屋根に登り死亡していると言います。
ファッ!?
ファッ!?
450名無し三等兵
2019/09/16(月) 18:57:39.56ID:UMj2LuIx ロシア人って数よりも死因が謎だよね
451名無し三等兵
2019/09/17(火) 07:52:12.91ID:KUbE+ktp452名無し三等兵
2019/09/17(火) 08:11:45.44ID:hW/DOTUa あれだけ経済水準上がっても福祉がいまいちなのはアメリカの国民性なのか
453名無し三等兵
2019/09/17(火) 08:46:59.37ID:zutNgY5R アメリカにおける貧困層と富裕層の平均寿命の差は10年、穿った見方をすれば20年
454名無し三等兵
2019/09/17(火) 12:05:46.69ID:KUbE+ktp456名無し三等兵
2019/09/17(火) 12:38:58.28ID:hogzbWU2 それなのにトレーラーハウスで生活する人がいるとは、家は高いんだな
457名無し三等兵
2019/09/17(火) 12:47:22.41ID:dgWyuBm+459名無し三等兵
2019/09/17(火) 14:43:09.39ID:KUbE+ktp460名無し三等兵
2019/09/17(火) 15:04:17.21ID:hW/DOTUa 都会のボロアパートの方が安上がりなのかな車なくても生活できそうだし
でもサンフランシスコの例を見てるといきなり家賃跳ね上がるのかな
でもサンフランシスコの例を見てるといきなり家賃跳ね上がるのかな
462名無し三等兵
2019/09/17(火) 17:43:42.73ID:hogzbWU2463名無し三等兵
2019/09/17(火) 22:24:28.32ID:GwKUXkuC ハワイのホームレスはまず凍死することはないから
食糧さえ確保できたら何とかなりそう
食糧さえ確保できたら何とかなりそう
464名無し三等兵
2019/09/17(火) 22:40:03.08ID:GwKUXkuC465名無し三等兵
2019/09/17(火) 23:23:18.92ID:eCM8eATK >>461
三鷹事件も下山事件も体制によるでっち上げなんでしょ?
三鷹事件も下山事件も体制によるでっち上げなんでしょ?
466名無し三等兵
2019/09/18(水) 06:44:11.76ID:t1flTj2k 体制というかできたばかりのCIAの関与が言われてるけどな
467名無し三等兵
2019/09/18(水) 11:27:38.70ID:OSdJCAtM >>464
天武天皇、桓武天皇、白河院、後鳥羽院、後醍醐天皇、足利義満、足利義教、豊臣秀吉、徳川綱吉、徳川吉宗、
みんな独裁的権力者じゃね?全盛期には自分と権力を争うライバルもいなけりゃ、側近にもイエスマンしか置かなかった。
天武天皇、桓武天皇、白河院、後鳥羽院、後醍醐天皇、足利義満、足利義教、豊臣秀吉、徳川綱吉、徳川吉宗、
みんな独裁的権力者じゃね?全盛期には自分と権力を争うライバルもいなけりゃ、側近にもイエスマンしか置かなかった。
468名無し三等兵
2019/09/18(水) 12:09:19.03ID:kxtTrPm9 日本人の名前列挙して独裁権力と言われてもピンと来ない
日本国に独裁権力なんて呼べる権力が成立するのは不可能なんじゃなかろうか
日本国に独裁権力なんて呼べる権力が成立するのは不可能なんじゃなかろうか
469名無し三等兵
2019/09/18(水) 12:25:39.51ID:VtWF9yWF 天皇自身が絶対権力者であった昔の例はともかく、基本的に天皇は最高権力者ではなくても最高権威者であったからね。ずっと。
もしも日本で完全な独裁者になろうとしたら、これをどうにかしなきゃ無理だろう。
もしも日本で完全な独裁者になろうとしたら、これをどうにかしなきゃ無理だろう。
470名無し三等兵
2019/09/18(水) 12:44:54.86ID:0tI0S7Fq 天皇親政がこれに当たるのでは
474名無し三等兵
2019/09/18(水) 18:24:32.59ID:QRXLrdZh 独裁者と呼べる条件には、反対者を警察権力を行使して逮捕処刑できる、ってのが必須な気がする
475名無し三等兵
2019/09/18(水) 18:36:11.99ID:OSdJCAtM477名無し三等兵
2019/09/18(水) 20:26:57.15ID:dmGpU/uy お前は昭和天皇か!
478名無し三等兵
2019/09/18(水) 20:54:19.85ID:OSdJCAtM そういう言葉のアヤについてはぁ?私はそういう文学方面はあまり研究もしていないのでぇ?
479名無し三等兵
2019/09/18(水) 22:23:53.85ID:IS/yt9Kx ,、、、、、、,,,,
/.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
/:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
iiii! ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
iii! `ヾjjjjj!
jj! 、、、,,, ,,,、、、、 jiii!
ハ ´,rテ弐 rテェシ Vハ
い ´ i:.` ´ i i
ぃ ,. .l:::;、 ノ ノ
`1 jiiiiiiiii! イ 「
', -ゞ''''''‐- j ト、
ト、 ´¨¨` ノノ/.:.::.、
ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
,. ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ、
,. ィ´;;;;;;;.:.:.:// `ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .: .:ヽ、 >>1-1000
/ /.:.:.:l;;;;;;;;.:.:.::l/ ハ /.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:. :. :. : .: .: . 死ね
/.:.:./.:.:.:.:l;;;;;;;.:.:.:.:l ハ `y′..:.:.:.:.:.:./.: .: .: .: .: .: .: .: .: .
/.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
/:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
iiii! ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
iii! `ヾjjjjj!
jj! 、、、,,, ,,,、、、、 jiii!
ハ ´,rテ弐 rテェシ Vハ
い ´ i:.` ´ i i
ぃ ,. .l:::;、 ノ ノ
`1 jiiiiiiiii! イ 「
', -ゞ''''''‐- j ト、
ト、 ´¨¨` ノノ/.:.::.、
ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
,. ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ、
,. ィ´;;;;;;;.:.:.:// `ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .: .:ヽ、 >>1-1000
/ /.:.:.:l;;;;;;;;.:.:.::l/ ハ /.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:. :. :. : .: .: . 死ね
/.:.:./.:.:.:.:l;;;;;;;.:.:.:.:l ハ `y′..:.:.:.:.:.:./.: .: .: .: .: .: .: .: .: .
480名無し三等兵
2019/09/18(水) 23:39:24.46ID:PUY6L41y メコン王者さん、仕事の時間ですよ
481名無し三等兵
2019/09/20(金) 18:51:45.01ID:F/MSBgzG ..;;;;,,;;;;,,、
{| =.ゞ=ト
. .ヽ '''"'ノ
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ひっこめ / \ 下手っぴ〜 /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
{| =.ゞ=ト
. .ヽ '''"'ノ
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ひっこめ / \ 下手っぴ〜 /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
482名無し三等兵
2019/09/20(金) 19:31:15.39ID:Fv+06lB6 この時代のグルジアって日本統治下の朝鮮みたいなもん?
484名無し三等兵
2019/09/20(金) 20:58:48.54ID:o1jBCSvX 併合期間がだいぶ違うから比較は難しいかと
485名無し三等兵
2019/09/21(土) 01:38:23.42ID:S8JNRynN グレートブリテン王国(イングランド+スコットランド+ウェールズ)
オーストリア=ハンガリー帝国
オーストリア=ハンガリー帝国
486名無し三等兵
2019/09/21(土) 13:18:31.15ID:xZFqTYr9 ラグビーワールドカップ2019日本大会
https://www.rugbyworldcup.com/?lang=ja
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 露 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ .[ 露 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
/
https://www.rugbyworldcup.com/?lang=ja
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 露 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ .[ 露 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
/
487名無し三等兵
2019/09/21(土) 22:47:17.46ID:S8JNRynN 核戦力抜きの通常兵器ならアメリカ>>>全世界
核戦力ありならアメリカVS全世界でも五分五分
だっけか
核戦力ありならアメリカVS全世界でも五分五分
だっけか
489名無し三等兵
2019/09/22(日) 19:14:52.66ID:CaRlICRa 実際に試そう
490名無し三等兵
2019/09/22(日) 19:15:06.73ID:F7Tme4xi >>488
でもなぁ
最近は大規模攻撃のコストが劇的に下がったからな。
サウジのドローン攻撃なんか、一説にはひとつ100万程度のドローンで攻撃をした
のだろう?
まあ100万は安すぎにしても、1000万程度ならありうると思う。
イラン製のパクリの巡航ミサイルだって、ウクライナあたりが激安で作っていたのを
パクったのだろう?
トヨタの魔改造のテクニカルは正規軍を相手に戦うにはリスクが高すぎだけど、
ドローンやパクリの巡航ミサイルなんか、安全な場所から攻撃できるからな。
でもなぁ
最近は大規模攻撃のコストが劇的に下がったからな。
サウジのドローン攻撃なんか、一説にはひとつ100万程度のドローンで攻撃をした
のだろう?
まあ100万は安すぎにしても、1000万程度ならありうると思う。
イラン製のパクリの巡航ミサイルだって、ウクライナあたりが激安で作っていたのを
パクったのだろう?
トヨタの魔改造のテクニカルは正規軍を相手に戦うにはリスクが高すぎだけど、
ドローンやパクリの巡航ミサイルなんか、安全な場所から攻撃できるからな。
491名無し三等兵
2019/09/24(火) 04:23:51.53ID:2reYBUY0 コンピューター社会主義の到来
「ホモ・デウス」などの著書が累計で2千万部売れ、 世界の指導者や経営者からも注目されるユヴァル・ノア・ハラリさんが、
テルアビブ市内で朝日新聞のインタビューに応じた。ハラリさんは、民主主義の崩壊、
人工知能(AI)やアルゴリズム支配に警鐘を鳴らすとともに、 個人や集団として立ち向かうための知恵を熱く語った。
「AIとバイオテクノロジーの進歩は今後20〜40年の間に、経済、政治の仕組み、私たちの暮らしを完全に変えてしまうでしょう。
AIとロボットがどんどん人々に取って代わり、雇用市場を変える」
「新たな監視技術の進歩で、歴史上存在したことのない全体主義的な政府の誕生につながるでしょう。
AIとバイオテクノロジー、生体認証などの融合により、独裁政府が国民すべてを常に追跡できるようになります。
20世紀のスターリンやヒトラーなどの全体主義体制よりもずっとひどい独裁政府が誕生する恐れがあります」
ハリル氏のインタビュー動画は記事の最後に。
――21世紀の技術は、民主主義よりも専制主義を利すると。
「20世紀、中央集権的なシステムは非効率でした。中国やソ連の計画経済は情報を1カ所に集めようとしましたが、
データを迅速に処理できず、極めて非効率で愚かな決定を下しました」
「対照的に、西洋や日本では情報と権力は分散化されました。消費者や企業経営者は自分で決定を下すことができ、
効率的でした。だから冷戦では、米国がソ連を打ち負かしました。しかし技術は進化している。
いま、膨大な情報を集約し、AIを使って分析することは簡単で、情報が多ければ多いほどAIは有能になる」
「例えば、遺伝学です。100万人のDNA情報を持つ小さな会社が多くあるより、
10億人から集めた巨大なデータベースのほうが、より有能なアルゴリズム(計算方法)を得ることになる。
危険なのは、計画経済や独裁的な政府が、民主主義国に対して技術的優位に立ってしまうことです」
「何も手を打たなければ、新た…
https://www.asahi.com/articles/ASM9B5DS8M9BULZU00W.html
「ホモ・デウス」などの著書が累計で2千万部売れ、 世界の指導者や経営者からも注目されるユヴァル・ノア・ハラリさんが、
テルアビブ市内で朝日新聞のインタビューに応じた。ハラリさんは、民主主義の崩壊、
人工知能(AI)やアルゴリズム支配に警鐘を鳴らすとともに、 個人や集団として立ち向かうための知恵を熱く語った。
「AIとバイオテクノロジーの進歩は今後20〜40年の間に、経済、政治の仕組み、私たちの暮らしを完全に変えてしまうでしょう。
AIとロボットがどんどん人々に取って代わり、雇用市場を変える」
「新たな監視技術の進歩で、歴史上存在したことのない全体主義的な政府の誕生につながるでしょう。
AIとバイオテクノロジー、生体認証などの融合により、独裁政府が国民すべてを常に追跡できるようになります。
20世紀のスターリンやヒトラーなどの全体主義体制よりもずっとひどい独裁政府が誕生する恐れがあります」
ハリル氏のインタビュー動画は記事の最後に。
――21世紀の技術は、民主主義よりも専制主義を利すると。
「20世紀、中央集権的なシステムは非効率でした。中国やソ連の計画経済は情報を1カ所に集めようとしましたが、
データを迅速に処理できず、極めて非効率で愚かな決定を下しました」
「対照的に、西洋や日本では情報と権力は分散化されました。消費者や企業経営者は自分で決定を下すことができ、
効率的でした。だから冷戦では、米国がソ連を打ち負かしました。しかし技術は進化している。
いま、膨大な情報を集約し、AIを使って分析することは簡単で、情報が多ければ多いほどAIは有能になる」
「例えば、遺伝学です。100万人のDNA情報を持つ小さな会社が多くあるより、
10億人から集めた巨大なデータベースのほうが、より有能なアルゴリズム(計算方法)を得ることになる。
危険なのは、計画経済や独裁的な政府が、民主主義国に対して技術的優位に立ってしまうことです」
「何も手を打たなければ、新た…
https://www.asahi.com/articles/ASM9B5DS8M9BULZU00W.html
492名無し三等兵
2019/09/24(火) 17:57:46.54ID:xWkzifYf >>491
おいらにはナチスやソ連みたいな中央集権的な独裁体制になるというよりも、
暗黒の中世の再来になりそうな気がするけどな。
ハリル氏によれば、100万人のデーターを解析するよりも、10億のデーターを解析するほうが
正しい分析が得られるといっているようだけど、
現実問題として、日本の国勢調査だと100万人のデーターを分析した時点で
大雑把な傾向がわかるといって、100万人分の速報値で政策を考えているからな。
それにいくらAIがあっても最終的な結論を下すのは人間だ。
スターリンだって、ナチスがソ連を攻撃するとの情報はゾルゲのほかにも何十件も得ていたそうだけど、
結局ナチスがソ連を今攻撃するはずがないと思い込んであのざまになったし、
朝日新聞なんか、何十年も間違え続けているだろう?
おそらく朝日だって5チャンネルを閲覧はやっていると思うのだ?
それでも俺たちは大学出の秀才様だといって、5チャンの愚民の意見なんて相手にして
いないだろう?
専制政治にはこの種の欠陥がある。
民主主義体制は一見非効率だけど、長い目で見たら大失敗する確率は低く
なるのではないかな?
おいらにはナチスやソ連みたいな中央集権的な独裁体制になるというよりも、
暗黒の中世の再来になりそうな気がするけどな。
ハリル氏によれば、100万人のデーターを解析するよりも、10億のデーターを解析するほうが
正しい分析が得られるといっているようだけど、
現実問題として、日本の国勢調査だと100万人のデーターを分析した時点で
大雑把な傾向がわかるといって、100万人分の速報値で政策を考えているからな。
それにいくらAIがあっても最終的な結論を下すのは人間だ。
スターリンだって、ナチスがソ連を攻撃するとの情報はゾルゲのほかにも何十件も得ていたそうだけど、
結局ナチスがソ連を今攻撃するはずがないと思い込んであのざまになったし、
朝日新聞なんか、何十年も間違え続けているだろう?
おそらく朝日だって5チャンネルを閲覧はやっていると思うのだ?
それでも俺たちは大学出の秀才様だといって、5チャンの愚民の意見なんて相手にして
いないだろう?
専制政治にはこの種の欠陥がある。
民主主義体制は一見非効率だけど、長い目で見たら大失敗する確率は低く
なるのではないかな?
493名無し三等兵
2019/09/24(火) 20:10:01.49ID:vdL8fLFo やはり優秀で人間的に優れた高級将校に政治を任せないといけないな
494名無し三等兵
2019/09/24(火) 20:10:23.10ID:4pwgO8zI 「朝日新聞の間違い」ってなに?
495名無し三等兵
2019/09/24(火) 21:08:15.42ID:+kVIT0NW そびえとろしあ
496名無し三等兵
2019/09/24(火) 21:08:28.08ID:+kVIT0NW エリート主義だろ
497名無し三等兵
2019/09/24(火) 21:09:23.35ID:+kVIT0NW ソビエトロシア人ならエリート主義傾向では?と言いたかった
499名無し三等兵
2019/09/25(水) 00:54:09.23ID:TbeRQQpP 朝日ビールってすごいんだな
500名無し三等兵
2019/09/25(水) 03:12:33.84ID:N2PhNZJm h国連と言ってもこんなものttps://i.imgur.com/hMgbDN5.jpg
501名無し三等兵
2019/09/25(水) 07:34:45.29ID:1Oxay5T/ 民主カンプチアスレとはここですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
