前スレ
狙撃銃 狙撃技術総合 5発目!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1473985079/
探検
狙撃銃 狙撃技術総合 6発目!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/20(土) 10:33:40.81ID:fQXCCBDe
2名無し三等兵
2019/07/20(土) 10:33:56.17ID:fQXCCBDe アメリカ海兵隊の新スナイパーライフルMk13Mod7が完全作戦能力獲得
https://otakei.otakuma.net/archives/2019072001.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/07/USMC_Mk13Mod7.jpg
アメリカ海兵隊システムコマンドは2019年7月16日(アメリカ東部時間)、M40に代わる
新しいスナイパーライフルMk13Mod7が完全作戦能力を獲得したと発表しました。1966年以来、
海兵隊で使用されてきたM40ライフルは、ついに主力の座を譲ることになります。
新たなスナイパーライフルとして採用されたMk13は、イギリスのアキュラシー・インター
ナショナルが開発したボルトアクション式ライフル。様々なストックやレシーバーと組み合わせる
ことのできる、独特な「シャーシ・システム」を採用しており、ユーザーによるカスタマイズの
自由度が高いのが特長です。
https://otakei.otakuma.net/archives/2019072001.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/07/USMC_Mk13Mod7.jpg
アメリカ海兵隊システムコマンドは2019年7月16日(アメリカ東部時間)、M40に代わる
新しいスナイパーライフルMk13Mod7が完全作戦能力を獲得したと発表しました。1966年以来、
海兵隊で使用されてきたM40ライフルは、ついに主力の座を譲ることになります。
新たなスナイパーライフルとして採用されたMk13は、イギリスのアキュラシー・インター
ナショナルが開発したボルトアクション式ライフル。様々なストックやレシーバーと組み合わせる
ことのできる、独特な「シャーシ・システム」を採用しており、ユーザーによるカスタマイズの
自由度が高いのが特長です。
2019/07/20(土) 18:54:33.66ID:uE9LZjKo
日本でもピストルグリップ解禁しねーかな
ピストルグリップだからなんだってよ最悪自動銃じゃなかったら良いだろアホ警察
ピストルグリップだからなんだってよ最悪自動銃じゃなかったら良いだろアホ警察
2019/07/20(土) 22:10:31.28ID:wwVR/zvq
2019/07/21(日) 03:26:01.58ID:2zeR6BxH
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1037日 9時間 37分 0秒
前スレ5 長寿だなw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1037日 9時間 37分 0秒
前スレ5 長寿だなw
2019/07/27(土) 22:34:34.35ID:8Am0FdY7
2019/10/04(金) 08:53:55.94ID:Jo0RJt7q
保守。
9名無し三等兵
2019/10/31(木) 14:12:29.92ID:uZjePiGk ロシア警察のスナイパーが手に入れた超強力なライフル
https://jp.rbth.com/science/82778-roshia-keisatsu-snaipa-no-raifuru
この銃は、12.7mm口径の超強力な弾薬を使用し、近距離であれば、どんな障害物に
隠れていようと、どんな最新式防弾チョッキを着ていようと、目標を仕留めることができる。
ロシア警察の部隊に、600b以内の近距離狙撃用の新しい超強力無音スナイパーライフルが
納入された。
新開発品は、VKSというコードネームを持ち、米国のブルパッブ方式(マガジンが小銃前部
ではなくストックの下にある)を採用している。こうすることでライフルがコンパクトになり、
スナイパーは市街地の狭い建物の中でもゆとりを持って仕事ができる。
https://jp.rbth.com/science/82778-roshia-keisatsu-snaipa-no-raifuru
この銃は、12.7mm口径の超強力な弾薬を使用し、近距離であれば、どんな障害物に
隠れていようと、どんな最新式防弾チョッキを着ていようと、目標を仕留めることができる。
ロシア警察の部隊に、600b以内の近距離狙撃用の新しい超強力無音スナイパーライフルが
納入された。
新開発品は、VKSというコードネームを持ち、米国のブルパッブ方式(マガジンが小銃前部
ではなくストックの下にある)を採用している。こうすることでライフルがコンパクトになり、
スナイパーは市街地の狭い建物の中でもゆとりを持って仕事ができる。
10名無し三等兵
2019/11/26(火) 17:05:37.16ID:TPay3ovx 狙撃犯の位置をスマホの動画から割り出せる時代がやってきた _ ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2019/11/pinpoint-shooter-location-from-smartphone-videos.html
法執行機関や軍は発砲音の発信源をすぐ特定するため、マイクが連なった複雑な機器を
使うことがあります。ですがカーネギーメロン大学(CMU)の研究者らによって、銃撃犯の
位置特定にはスマホで撮影した動画も同じくらい役に立つことが分かりました。
動画の出来事の復元と分析システムVERAはCMUのLanguage Technologies Instituteが、
弾道学と建築学の専門知識を共有してくれたSITU Researchと協力して開発。このツールは
先月、フランスのニースで開催されたAssociation for Computing Machinery(ACM)の
マルチメディアについての国際会議で、無料オープンソースのコードとしてシェアされました。
VERAの仕組みはこうです。まず機械学習を用いて、銃撃が発生した場所周辺で撮影された
複数のスマホ動画をシンクロさせます。映像が集まれば集まるほど結果の精度は高くなり
ますが、同システムは3台のスマホの映像でも満足する結果が得られました。シンクロ
させたら、VERAは実際の映像内のランドマークや他の目立った特徴に基づいて、各動画が
撮影された位置を計算します。
その後、同システムは各動画からのオーディオを処理します。具体的には、飛行する超音速の
弾丸による衝撃波の音と、銃の砲口から発せられる爆風の2つの音を特定。2つパラメーターの
間のディレイは決定的な手がかりを提供しますが、音自体も使われた銃の種類を判別するのに
役立ち、弾丸の速度を割り出すのに重宝します。そういった情報をすべて処理することで、
VERAは銃撃犯の位置を驚くほどの正確さで特定できるようになるのです。
https://www.gizmodo.jp/2019/11/pinpoint-shooter-location-from-smartphone-videos.html
法執行機関や軍は発砲音の発信源をすぐ特定するため、マイクが連なった複雑な機器を
使うことがあります。ですがカーネギーメロン大学(CMU)の研究者らによって、銃撃犯の
位置特定にはスマホで撮影した動画も同じくらい役に立つことが分かりました。
動画の出来事の復元と分析システムVERAはCMUのLanguage Technologies Instituteが、
弾道学と建築学の専門知識を共有してくれたSITU Researchと協力して開発。このツールは
先月、フランスのニースで開催されたAssociation for Computing Machinery(ACM)の
マルチメディアについての国際会議で、無料オープンソースのコードとしてシェアされました。
VERAの仕組みはこうです。まず機械学習を用いて、銃撃が発生した場所周辺で撮影された
複数のスマホ動画をシンクロさせます。映像が集まれば集まるほど結果の精度は高くなり
ますが、同システムは3台のスマホの映像でも満足する結果が得られました。シンクロ
させたら、VERAは実際の映像内のランドマークや他の目立った特徴に基づいて、各動画が
撮影された位置を計算します。
その後、同システムは各動画からのオーディオを処理します。具体的には、飛行する超音速の
弾丸による衝撃波の音と、銃の砲口から発せられる爆風の2つの音を特定。2つパラメーターの
間のディレイは決定的な手がかりを提供しますが、音自体も使われた銃の種類を判別するのに
役立ち、弾丸の速度を割り出すのに重宝します。そういった情報をすべて処理することで、
VERAは銃撃犯の位置を驚くほどの正確さで特定できるようになるのです。
11名無し三等兵
2019/11/29(金) 21:22:20.68ID:VT20cVnO 高精度スナイパーライフルT-5000 ドゥテルテ大統領に贈呈
https://jp.sputniknews.com/asia/201911296877499/
ロシアの兵器開発企業「ORSIS」のウラジーミル・ズロービン社長は、スプートニク通信社
とのインタビューで、フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領が10月にロシアを訪問した
際に、同社は高精度スナイパーライフルT-5000を贈呈したことを明らかにした。
ズロービン社長は「今や世界の指導者たちでさえ、多くの人が我が社の武器を持っている。
2019年10月にフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領がロシアを訪問した際、大統領に
スナイパーライフルT-5000を贈呈した。大統領にはこの贈り物はとてもお気に召された
ようだ」と述べた。
また、ORSIS 社のズロービン社長は、現在、Т-5000はアラブ首長国連邦の首長たちにも多
く買い上げられ、その武器コレクションの中に含まれていると付け加えた。
Т-5000は、対テロ部隊の狙撃兵器として2011年に設計され、2017年にはロシアの特殊作戦軍、
連邦保安局、連邦警察庁、国家親衛隊に軍備されている。
最近、Т-5000には.375 シャイタック(9,5х77 ммライフル実包)が装備された。今までТ-5000
に実装されていたライフル実包.338ラプア・マグナムの最大射程距離は1500mだが、375
シャイタックの場合、最大射程距離は2キロを超えている。
https://jp.sputniknews.com/asia/201911296877499/
ロシアの兵器開発企業「ORSIS」のウラジーミル・ズロービン社長は、スプートニク通信社
とのインタビューで、フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領が10月にロシアを訪問した
際に、同社は高精度スナイパーライフルT-5000を贈呈したことを明らかにした。
ズロービン社長は「今や世界の指導者たちでさえ、多くの人が我が社の武器を持っている。
2019年10月にフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領がロシアを訪問した際、大統領に
スナイパーライフルT-5000を贈呈した。大統領にはこの贈り物はとてもお気に召された
ようだ」と述べた。
また、ORSIS 社のズロービン社長は、現在、Т-5000はアラブ首長国連邦の首長たちにも多
く買い上げられ、その武器コレクションの中に含まれていると付け加えた。
Т-5000は、対テロ部隊の狙撃兵器として2011年に設計され、2017年にはロシアの特殊作戦軍、
連邦保安局、連邦警察庁、国家親衛隊に軍備されている。
最近、Т-5000には.375 シャイタック(9,5х77 ммライフル実包)が装備された。今までТ-5000
に実装されていたライフル実包.338ラプア・マグナムの最大射程距離は1500mだが、375
シャイタックの場合、最大射程距離は2キロを超えている。
12名無し三等兵
2020/01/04(土) 17:54:25.42ID:VMQl6mU6 スワロウテイルでM-16が登場した
13名無し三等兵
2020/01/08(水) 10:20:45.99ID:Tsgydq78 ついにウィキペディアにもフォークランド紛争で12.7mm重機関銃を使った狙撃なんてあったのか疑問を呈した人が
英国人作者の図説狙撃手大全や狙撃手列伝などで紹介されてないエピソードなのであれおかしいなあと思ってたけど
英国人作者の図説狙撃手大全や狙撃手列伝などで紹介されてないエピソードなのであれおかしいなあと思ってたけど
14名無し三等兵
2020/01/08(水) 12:42:22.29ID:Tsgydq78 あの話って床井さんの勘違いなのでは
朝鮮戦争とベトナム戦争では12.7mm重機関銃を使った狙撃をやっているけど
それとアルゼンチン軍の暗視スコープを狙撃用のスコープと混同したのかも?
フォークランド紛争がきっかけで12.7mm弾の対人使用が禁止されたというのはさすがに削除されたけど
15年くらい根拠不明のままネット上であのエピソードが広まってるんだよなあ
朝鮮戦争とベトナム戦争では12.7mm重機関銃を使った狙撃をやっているけど
それとアルゼンチン軍の暗視スコープを狙撃用のスコープと混同したのかも?
フォークランド紛争がきっかけで12.7mm弾の対人使用が禁止されたというのはさすがに削除されたけど
15年くらい根拠不明のままネット上であのエピソードが広まってるんだよなあ
15名無し三等兵
2020/01/08(水) 15:45:54.67ID:wv+gXsXg 日本での出処は床井さんつーより毛利元貞じゃなかったかな?毛利のつながりなら元SASのシングルトン??
重機関銃による狙撃を潰すのにイギリス軍は対戦車ミサイルを使い、それが気密扱いで長いこと伏せられていた。
重機関銃による狙撃を潰すのにイギリス軍は対戦車ミサイルを使い、それが気密扱いで長いこと伏せられていた。
16名無し三等兵
2020/01/08(水) 15:59:09.19ID:wv+gXsXg 気密じゃなくて機密か。
いずれにしてもソース複数はあるのだから、なんでそれを出展にしないのかね?
いずれにしてもソース複数はあるのだから、なんでそれを出展にしないのかね?
17名無し三等兵
2020/01/08(水) 19:02:32.39ID:l5IX85so フォークランド紛争の真偽は置いといて他にも訂正されてない誤りは幾つもあるよ
例えばBarrett M82は軍事目的で開発されたとかフォークランド紛争を契機に開発されたとかいうやつ
M82は別に軍事目的で開発された訳じゃないしフォークランド紛争が起こる少し前に試作品ができてたから間違い
あとはSteyr IWS 2000は5連発のセミオートの狙撃銃だって某サイトに書いてあるけど実際はボルトアクションの単発式
例えばBarrett M82は軍事目的で開発されたとかフォークランド紛争を契機に開発されたとかいうやつ
M82は別に軍事目的で開発された訳じゃないしフォークランド紛争が起こる少し前に試作品ができてたから間違い
あとはSteyr IWS 2000は5連発のセミオートの狙撃銃だって某サイトに書いてあるけど実際はボルトアクションの単発式
18名無し三等兵
2020/01/08(水) 19:11:41.25ID:wv+gXsXg だったら直せばいいんじゃね?
19名無し三等兵
2020/01/08(水) 19:21:45.64ID:l5IX85so 別にWikipediaの記載事項を訂正したい訳じゃないから一次ソース含めて調べていった結果誤りに気づいただけで
20名無し三等兵
2020/01/08(水) 19:29:11.33ID:wv+gXsXg Wikipediaは「検証可能かどうか」だからね。
21名無し三等兵
2020/01/09(木) 10:42:15.98ID:fKQniT6L22名無し三等兵
2020/01/09(木) 11:17:41.28ID:fKQniT6L 大隊長が死ぬまでミランの使用すら出来なかったのなら装備よりは指揮が不適切だったと思う
榴弾砲と迫撃砲があってもわざわざミラン使ったのが機密というのもよく分からない
対戦車ロケットはよく陣地に使ってたと思うが対戦車ミサイルは珍しかったのかな
そもそも12.7mm狙撃銃は陣地を攻略するには威力不足なのでは
榴弾砲と迫撃砲があってもわざわざミラン使ったのが機密というのもよく分からない
対戦車ロケットはよく陣地に使ってたと思うが対戦車ミサイルは珍しかったのかな
そもそも12.7mm狙撃銃は陣地を攻略するには威力不足なのでは
24名無し三等兵
2020/01/09(木) 15:27:05.16ID:O5ANhwzc フランス軍 新スナイパーライフルSCAR-H PRとグロック17拳銃調達開始
https://otakei.otakuma.net/archives/2020010904.html
フランスのフロランス・パルリ軍事大臣は2020年1月7日(現地時間)、フランス軍の
新スナイパーライフルのFN SCAR-H PRと、新サイドアーム(拳銃)グロック17の調達を
開始すると発表しました。最初のロットは2020年中に納入される予定です。
現在、フランス軍の選抜射手(マークスマン)用ライフルは、国産のFR-F2(7.62×51mm
NATO弾)が使用されていますが、その後継を選定する手続きが2018年に始まっていました。
フランス軍事省装備総局(DGA)が選定し、2019年12月13日に発表したのは、ベルギーの
FNハースタル製SCAR-H PR(PRはPrecision Rifle=精密ライフルの略)。FR-F2と同じ7.62×
51mm NATO弾を使用します。
このSCAR-H PRには、夜間や視界不良時の運用に対応したターゲットスコープ2種(光増幅
仕様と赤外線仕様)、発射音を減衰させるサプレッサー、キャリングケースなどがセットに
なります。調達数は2620丁で、2022年までに全数が納入される予定です。
https://otakei.otakuma.net/archives/2020010904.html
フランスのフロランス・パルリ軍事大臣は2020年1月7日(現地時間)、フランス軍の
新スナイパーライフルのFN SCAR-H PRと、新サイドアーム(拳銃)グロック17の調達を
開始すると発表しました。最初のロットは2020年中に納入される予定です。
現在、フランス軍の選抜射手(マークスマン)用ライフルは、国産のFR-F2(7.62×51mm
NATO弾)が使用されていますが、その後継を選定する手続きが2018年に始まっていました。
フランス軍事省装備総局(DGA)が選定し、2019年12月13日に発表したのは、ベルギーの
FNハースタル製SCAR-H PR(PRはPrecision Rifle=精密ライフルの略)。FR-F2と同じ7.62×
51mm NATO弾を使用します。
このSCAR-H PRには、夜間や視界不良時の運用に対応したターゲットスコープ2種(光増幅
仕様と赤外線仕様)、発射音を減衰させるサプレッサー、キャリングケースなどがセットに
なります。調達数は2620丁で、2022年までに全数が納入される予定です。
25名無し三等兵
2020/01/09(木) 19:52:54.56ID:0At7+mJm このH-PRに乗ってるスコープって最近流行りの等倍率でドットが出て倍率を上げるとレティクルが現れるタイプのやつか
26名無し三等兵
2020/01/16(木) 16:22:46.52ID:osJHcd1d27名無し三等兵
2020/01/17(金) 11:27:54.77ID:CU6cKI5c H&Kが入札を断念したのはフランス軍向け416の製造で忙しいから
PGMもVERNEY-CARRONも対象だったが生産キャパとDGAへの入札条件に不適合となった
SIGはITARのせいでそもそも無理だった
だから消去法的にフランス軍の要求を満たせたのはFN Hになった
PGMもVERNEY-CARRONも対象だったが生産キャパとDGAへの入札条件に不適合となった
SIGはITARのせいでそもそも無理だった
だから消去法的にフランス軍の要求を満たせたのはFN Hになった
28名無し三等兵
2020/02/26(水) 22:01:52.52ID:8gC8coAL 実在した女スナイパーたち
真実は「ゴルゴ13」の世界よりすごかった
第二次世界大戦(1939-1945)が世界規模の戦いに拡大し始めた1941年、
ナチス・ドイツ軍がソ連に侵攻した。ソ連では国民はすべて奴隷化されるという噂が流れた。
これに対し、母国の危機を救うため2,000人を超えるロシア人女性が狙撃兵として軍に入隊。
その中でも類まれな才能を発揮し、前線で優秀なスナイパーとして名を馳せ
ドイツ兵を恐怖に陥れた兵たちがいた。
http://karapaia.com/archives/52238013.html
ナチスドイツを恐怖に陥れた最強軍団
1万2000人をも狙撃─ソ連伝説の女性スナイパーたちはなぜ過去を隠したのか
https://courrier.jp/news/archives/174024/?ate_cookie=1582636503
その昔、死の女と言われた女性スナイパーがいた!映画『ロシアン・スナイパー』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=ePRWAmZUL_Y
中には、309人ものナチス・ドイツ軍兵士を射殺して、レディ・デスと呼ばれて恐れられた女性もいる。
真実は「ゴルゴ13」の世界よりすごかった
第二次世界大戦(1939-1945)が世界規模の戦いに拡大し始めた1941年、
ナチス・ドイツ軍がソ連に侵攻した。ソ連では国民はすべて奴隷化されるという噂が流れた。
これに対し、母国の危機を救うため2,000人を超えるロシア人女性が狙撃兵として軍に入隊。
その中でも類まれな才能を発揮し、前線で優秀なスナイパーとして名を馳せ
ドイツ兵を恐怖に陥れた兵たちがいた。
http://karapaia.com/archives/52238013.html
ナチスドイツを恐怖に陥れた最強軍団
1万2000人をも狙撃─ソ連伝説の女性スナイパーたちはなぜ過去を隠したのか
https://courrier.jp/news/archives/174024/?ate_cookie=1582636503
その昔、死の女と言われた女性スナイパーがいた!映画『ロシアン・スナイパー』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=ePRWAmZUL_Y
中には、309人ものナチス・ドイツ軍兵士を射殺して、レディ・デスと呼ばれて恐れられた女性もいる。
29名無し三等兵
2020/04/09(木) 17:45:30.14ID:0t1F5eng ロシア軍のスナイパー競技大会 西部軍管区予選開催 _ おたくま経済新聞
https://otakei.otakuma.net/archives/2020040908.html
ロシアが夏に開催予定の軍事フォーラム「ARMY 2020」。見本市やシンポジウムのほか、
各国の軍人が集まって戦技を“スポーツ”として競う競技会が実施されます。スナイパーの
技量を競う「スナイパーライン」の西部軍管区予選が、4月8日(現地時間)に終了しました。
ロシアがモスクワ近郊のクビンカで開催している、毎年恒例の総合軍事フォーラム「ARMY」
は、防衛装備の展示会や防衛シンポジウム、そして軍人が戦技を“スポーツ”として競う競技会も
実施されています。「戦車バイアスロン世界選手権」は最も知られていますが、航空機に
関しては「Aviastar」、このほかにも歩兵戦闘や偵察など、兵科ごとの競技大会が存在します。
スナイパー(狙撃兵)が技術を競う競技会は「スナイパーライン(スナイパスキー・
ルービアシュ)」という名称で実施されています。これは通常、狙撃手と観測手の2名1組で
競う個人戦と、1チーム4組ずつで競う団体戦、そして団体リレーの3種目に分かれています。
これらの競技では、ハンドガンや小口径ライフル、大口径の対物ライフル、グレネード
ランチャーなど、種目ごとに最も適した小火器を使い分けます。
この上位3チームは、8月に開催が予定されている「ARMY 2020」の「スナイパーライン」
世界選手権に、ロシア陸軍西部軍管区代表として出場することになっています。
https://otakei.otakuma.net/archives/2020040908.html
ロシアが夏に開催予定の軍事フォーラム「ARMY 2020」。見本市やシンポジウムのほか、
各国の軍人が集まって戦技を“スポーツ”として競う競技会が実施されます。スナイパーの
技量を競う「スナイパーライン」の西部軍管区予選が、4月8日(現地時間)に終了しました。
ロシアがモスクワ近郊のクビンカで開催している、毎年恒例の総合軍事フォーラム「ARMY」
は、防衛装備の展示会や防衛シンポジウム、そして軍人が戦技を“スポーツ”として競う競技会も
実施されています。「戦車バイアスロン世界選手権」は最も知られていますが、航空機に
関しては「Aviastar」、このほかにも歩兵戦闘や偵察など、兵科ごとの競技大会が存在します。
スナイパー(狙撃兵)が技術を競う競技会は「スナイパーライン(スナイパスキー・
ルービアシュ)」という名称で実施されています。これは通常、狙撃手と観測手の2名1組で
競う個人戦と、1チーム4組ずつで競う団体戦、そして団体リレーの3種目に分かれています。
これらの競技では、ハンドガンや小口径ライフル、大口径の対物ライフル、グレネード
ランチャーなど、種目ごとに最も適した小火器を使い分けます。
この上位3チームは、8月に開催が予定されている「ARMY 2020」の「スナイパーライン」
世界選手権に、ロシア陸軍西部軍管区代表として出場することになっています。
30名無し三等兵
2020/04/15(水) 22:01:54.71ID:x07CYYHE ロシアが世界で初めて4キロメートル先の敵を仕留められるライフルを開発
https://jp.rbth.com/science/83565-sekai-hajimete-4-km-saki-teki-shitomerareru-rifle
SVLK-14S「スムラク」は、4キロメートル余り離れた敵を仕留めることのできる
世界初のライフルだ。この程英国のタブロイド紙「デイリー・メール」はSVLK-14Sを
最も射程距離が大きいライフルと呼び、また世界で最も殺傷能力の高いライフルの
称号に相応しかろうと評している。
モスクワから車で数時間行った所にタルスという小さな町がある。ここに
「ツァーリ・プーシカ」と書かれた看板の掛かった一階建ての小さな建物がある。
この建物は目立たず、一見特に注目すべき点はないように思える。だが、建物の中には
工場があり、ここで世界最大級の威力を持つライフルが製造されているのである。
この企業はロシア初の民間兵器会社である。面白いのは、兵器設計主任として会社を
率いるヴラド・ロバエフ氏が射撃技術と銃器の製造法を学んだのがロシアではなく
米国だったということだ。米国で彼は工場に必要な設備を数百万ドルで購入した。
「理由は至って簡単だ。米国には兵器をライセンス生産している民間企業が数百社
ある。したがって、米国は世界で最も発展した兵器市場だ。そのため、プーチンの
護衛スナイパーの一部が使用している『ツァーリ・プーシカ』のライフルの一部は、
米国のノウハウを利用して作られている」と有限会社KBISの技術主任、ユーリー・
シニチキン氏はロシア・ビヨンドに語る。
https://jp.rbth.com/science/83565-sekai-hajimete-4-km-saki-teki-shitomerareru-rifle
SVLK-14S「スムラク」は、4キロメートル余り離れた敵を仕留めることのできる
世界初のライフルだ。この程英国のタブロイド紙「デイリー・メール」はSVLK-14Sを
最も射程距離が大きいライフルと呼び、また世界で最も殺傷能力の高いライフルの
称号に相応しかろうと評している。
モスクワから車で数時間行った所にタルスという小さな町がある。ここに
「ツァーリ・プーシカ」と書かれた看板の掛かった一階建ての小さな建物がある。
この建物は目立たず、一見特に注目すべき点はないように思える。だが、建物の中には
工場があり、ここで世界最大級の威力を持つライフルが製造されているのである。
この企業はロシア初の民間兵器会社である。面白いのは、兵器設計主任として会社を
率いるヴラド・ロバエフ氏が射撃技術と銃器の製造法を学んだのがロシアではなく
米国だったということだ。米国で彼は工場に必要な設備を数百万ドルで購入した。
「理由は至って簡単だ。米国には兵器をライセンス生産している民間企業が数百社
ある。したがって、米国は世界で最も発展した兵器市場だ。そのため、プーチンの
護衛スナイパーの一部が使用している『ツァーリ・プーシカ』のライフルの一部は、
米国のノウハウを利用して作られている」と有限会社KBISの技術主任、ユーリー・
シニチキン氏はロシア・ビヨンドに語る。
31名無し三等兵
2020/04/28(火) 09:20:15.97ID:qdIpZxQD パイロットや狙撃兵、看護師−第2次世界大戦で旧ソ連の女性はどう戦ったか
https://jp.sputniknews.com/75-victory/202004287401707/
第2次世界大戦で女性が直接軍事行動に参加した国は、世界でも旧ソ連だけだった。
戦争の初期段階で甚大な数のソ連兵が戦死し(公式な統計で約2700万人)、祖国が困難に
陥ったことを知った女性たちは志願して軍の行動に参加し、前線に赴き、男性と同じように
戦った。
女性たちは人員不足の義勇軍やゲリラ部隊を補い、陸上や海上、空中で男性に代わって
任務を遂行し、戦った。
女性の動員
旧ソ連軍にはじめて女性の戦闘部隊が登場したのはまさに第2次世界大戦の最中だった。
1942年、女性の大量動員が3回行われた。1回目の動員では10万人の女性が対空防衛の
任務に割り当てられた。2回目には3万人の女性が前線に送られた。これは通信部隊での
任務遂行のためだった。3回目は空軍の男性兵との交代のため4万人の女性が招集された。
動員された女性の一部には1ヶ月半から2ヶ月の訓練が実施され、その後、前線に派遣
された。他の女性たちは奉仕隊に割り当てられ、招集後ただちに任務にあたることに
なった。
男性は実質的に全員が招集されたのに対し、女性には年齢(18―25歳まで)や教育
(必須条件は中等教育卒)といった制限が設けられ、最後の女性の動員では子ども
および家族がいないことが条件とされた。
戦時中、前線で女性は基本的に軍事医療機関や通信部門(80%)、そして道路建設
などを行う部隊(事実上、人員の半数)に配属された。また、それとは別の部類の
部隊に派遣された女性もいた。
https://jp.sputniknews.com/75-victory/202004287401707/
第2次世界大戦で女性が直接軍事行動に参加した国は、世界でも旧ソ連だけだった。
戦争の初期段階で甚大な数のソ連兵が戦死し(公式な統計で約2700万人)、祖国が困難に
陥ったことを知った女性たちは志願して軍の行動に参加し、前線に赴き、男性と同じように
戦った。
女性たちは人員不足の義勇軍やゲリラ部隊を補い、陸上や海上、空中で男性に代わって
任務を遂行し、戦った。
女性の動員
旧ソ連軍にはじめて女性の戦闘部隊が登場したのはまさに第2次世界大戦の最中だった。
1942年、女性の大量動員が3回行われた。1回目の動員では10万人の女性が対空防衛の
任務に割り当てられた。2回目には3万人の女性が前線に送られた。これは通信部隊での
任務遂行のためだった。3回目は空軍の男性兵との交代のため4万人の女性が招集された。
動員された女性の一部には1ヶ月半から2ヶ月の訓練が実施され、その後、前線に派遣
された。他の女性たちは奉仕隊に割り当てられ、招集後ただちに任務にあたることに
なった。
男性は実質的に全員が招集されたのに対し、女性には年齢(18―25歳まで)や教育
(必須条件は中等教育卒)といった制限が設けられ、最後の女性の動員では子ども
および家族がいないことが条件とされた。
戦時中、前線で女性は基本的に軍事医療機関や通信部門(80%)、そして道路建設
などを行う部隊(事実上、人員の半数)に配属された。また、それとは別の部類の
部隊に派遣された女性もいた。
32名無し三等兵
2020/05/18(月) 09:04:25.18ID:iDqfFY3G ドイツ連邦軍はなぜ、ボルトアクションのHaenel RS8/RS9をG29として選定したんだろうか?
どうせなら、セミオート式のALBERT ARMS ALR338でも選定すればよかったのにと思う。
どうせなら、セミオート式のALBERT ARMS ALR338でも選定すればよかったのにと思う。
33名無し三等兵
2020/05/18(月) 09:42:15.32ID:/Kp9l9ke ボルトアクションとセミオートとでは目的が違うからだろ。
ドイツは既にセミオートの狙撃銃採用してなかったか?
ドイツは既にセミオートの狙撃銃採用してなかったか?
34名無し三等兵
2020/05/18(月) 09:50:52.65ID:To4Vl6j+ マグナムキャリバーをセミオートで撃つのは動作の確実性や精度の観点から見ても許容し難い
7.62mmNATOはセミオートでも良いが、.300win・.338Lapua辺りは今後もボルトアクションであることに変わりはないのは明らか
7.62mmNATOはセミオートでも良いが、.300win・.338Lapua辺りは今後もボルトアクションであることに変わりはないのは明らか
36名無し三等兵
2020/05/28(木) 17:11:38.70ID:6VRwPnIF 殺しのライセンス:ロシアのスナイパーの仕事の内側
https://jp.rbth.com/science/83759-koroshi-license-roshia-sniper-shigoto-naisoku
元特殊部隊スナイパーがロシア・ビヨンドの特派員のインタビューに応じた。
特殊部隊に入ってスナイパーになる方法は
特殊部隊に入って対テロリスト作戦へ向かうには、一定の養成と訓練を受ける必要がある。
理想的には、養成は系列の大学に入るところから始まる。そうすれば、卒業後5年間ロシア
国内の特殊部隊に服務することができる。
もしこの期間に「燃え尽き」なければ、つまり、軍のブーツを捨て、スーツと磨いた靴を
身に付けて快適な職場で働くことを選ばなければ、特殊作戦軍(GRUやSVR、FSB、FSOなど
の全精鋭部隊のプロが集まる部隊)への入隊希望届を出すことができる。人事課は申請書を
精査し、志望者に身体能力試験を受けるチャンスを与える(精鋭特殊部隊の選抜がどのように
行われているかについては、こちらの記事をどうぞ)。
合格すれば、身体と精神の健康診断を受け、27歳までには特殊部隊員になれる。これは、
初めからすべて上手く行ったという理想上のシナリオだ。
もし部隊の中でスナイパーになる資格を得ようと思うなら、適性を調べるための無数の
心理試験を受けなければならない。射撃の腕はここでは二の次だ。何なら後から鍛えられる。
重要なのは忍耐力だ。
https://jp.rbth.com/science/83759-koroshi-license-roshia-sniper-shigoto-naisoku
元特殊部隊スナイパーがロシア・ビヨンドの特派員のインタビューに応じた。
特殊部隊に入ってスナイパーになる方法は
特殊部隊に入って対テロリスト作戦へ向かうには、一定の養成と訓練を受ける必要がある。
理想的には、養成は系列の大学に入るところから始まる。そうすれば、卒業後5年間ロシア
国内の特殊部隊に服務することができる。
もしこの期間に「燃え尽き」なければ、つまり、軍のブーツを捨て、スーツと磨いた靴を
身に付けて快適な職場で働くことを選ばなければ、特殊作戦軍(GRUやSVR、FSB、FSOなど
の全精鋭部隊のプロが集まる部隊)への入隊希望届を出すことができる。人事課は申請書を
精査し、志望者に身体能力試験を受けるチャンスを与える(精鋭特殊部隊の選抜がどのように
行われているかについては、こちらの記事をどうぞ)。
合格すれば、身体と精神の健康診断を受け、27歳までには特殊部隊員になれる。これは、
初めからすべて上手く行ったという理想上のシナリオだ。
もし部隊の中でスナイパーになる資格を得ようと思うなら、適性を調べるための無数の
心理試験を受けなければならない。射撃の腕はここでは二の次だ。何なら後から鍛えられる。
重要なのは忍耐力だ。
37名無し三等兵
2020/12/13(日) 22:05:48.29ID:3xrVMZFt38名無し三等兵
2020/12/13(日) 22:27:26.29ID:+w2dhksF M110やL129A1と来て素のSCARかよw
元記事のナショナルインタレストはスナイパーライフルといいつつDMRの紹介してるがそれだったらSC AR-H PRの方紹介してやれよ
元記事のナショナルインタレストはスナイパーライフルといいつつDMRの紹介してるがそれだったらSC AR-H PRの方紹介してやれよ
39名無し三等兵
2020/12/14(月) 12:01:17.58ID:hlhJ8ePP スプートニクで草。
40名無し三等兵
2021/01/31(日) 03:17:06.54ID:DXxgqevW FPSとかだとバレットM82を構えたまま匍匐前進出来たりするけど、30口径の狙撃銃でも手に持ちながら匍匐前進なんてまず使わないかしら…
41名無し三等兵
2021/01/31(日) 13:21:44.44ID:S+IcDcxE 考えてみるとスナイパーは、携行する刃物も大事だと思う。
移動し、隠れる。藪、つる、とげ。穴掘り。偽装用の葉のついた生木を切る。
斧とシャベルが必要、だがただでさえ狙撃銃その他が重いのに無理。
掘ると切るを両方こなせる高性能で軽量な刃。できればノコギリ刃も。
スナイパー用というとマッドドッグの超大型ボウイが印象的だが、それが
本当に最適解だろうか?
移動し、隠れる。藪、つる、とげ。穴掘り。偽装用の葉のついた生木を切る。
斧とシャベルが必要、だがただでさえ狙撃銃その他が重いのに無理。
掘ると切るを両方こなせる高性能で軽量な刃。できればノコギリ刃も。
スナイパー用というとマッドドッグの超大型ボウイが印象的だが、それが
本当に最適解だろうか?
42名無し三等兵
2021/02/01(月) 00:50:30.11ID:dcF67C04 ククリで良いじゃん。
マタギ用のナイフとかも。
マタギ用のナイフとかも。
43名無し三等兵
2021/02/01(月) 07:41:24.27ID:ZJw9QrL7 ククリなら柄を延長するか、峰側の角になるところにハンドルをつければ
両手で穴掘りできると思う
両手で穴掘りできると思う
44名無し三等兵
2021/02/01(月) 13:00:52.66ID:dcF67C04 普通の銃剣でもいいかもな
45名無し三等兵
2021/02/02(火) 18:20:09.62ID:y4tOM0/J 弱装弾以外は何でも安定して使えるA.R.G.O.システムはベネリ製ショットガンだけでなくオートマチックライフル向けにも作られているけど評判的にはどうなのかしら
46名無し三等兵
2021/02/03(水) 11:16:37.61ID:UNjBU3zwイギリス特殊部隊SASのスナイパー たった1発で1キロ先のイスラム国5人を射殺 長距離殺人賞を貰う
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612318318/
47名無し三等兵
2021/02/03(水) 16:26:18.87ID:9S/P8dhR >>46
狙撃でカナダには及ばないとは言え流石イギリス人の中のイギリス人だなぁ
狙撃でカナダには及ばないとは言え流石イギリス人の中のイギリス人だなぁ
48名無し三等兵
2021/02/04(木) 08:17:08.44ID:vitCfRqn 射殺したのは自爆犯1人で,
巻き添えで爆死が4人.
巻き添えで爆死が4人.
49名無し三等兵
2021/02/04(木) 12:30:34.15ID:QpJbOfJp 安いM14でいいよ
50名無し三等兵
2021/02/07(日) 02:19:38.81ID:kskyPmt8 米軍は特殊部隊除けば、まだ狙撃銃は7.62mmNATO弾使用してるよね?
それかバレット50口径
でもバレットは重いしセミオートだから精度は劣るよね?
同盟国のイギリス、ドイツは338ラプアマグナム使用してるのに。
米軍は強力な航空支援あるし、M2やMk19でカバー出来るから狙撃銃での長距離狙撃は重視してないのかな?
それかバレット50口径
でもバレットは重いしセミオートだから精度は劣るよね?
同盟国のイギリス、ドイツは338ラプアマグナム使用してるのに。
米軍は強力な航空支援あるし、M2やMk19でカバー出来るから狙撃銃での長距離狙撃は重視してないのかな?
53名無し三等兵
2021/02/07(日) 09:04:51.91ID:x8ksaTuk 10年前から陸軍は.300winのM2010使ってるじゃん
7.62mm NATOに固執し続けてきた海兵隊も3年ほど前からMk13使ってるし
そのM107もM2010も新型のMk22にリプレイスされるんだがな
7.62mm NATOに固執し続けてきた海兵隊も3年ほど前からMk13使ってるし
そのM107もM2010も新型のMk22にリプレイスされるんだがな
54名無し三等兵
2021/02/07(日) 11:53:21.59ID:TEqDCB98 Mk22は338ノルママグナムなんだね。
338ラプアマグナムじゃないのが意外な感じがするけど、
新型SAWと弾薬同じにして生産効率と整備、補給の面も関係してるのかな?
米軍は300ウィンマグが好き印象だな
アメリカ産まれの弾薬だからかな?
338ラプアマグナムじゃないのが意外な感じがするけど、
新型SAWと弾薬同じにして生産効率と整備、補給の面も関係してるのかな?
米軍は300ウィンマグが好き印象だな
アメリカ産まれの弾薬だからかな?
55名無し三等兵
2021/02/07(日) 12:02:00.54ID:TEqDCB98 特殊部隊では6.5mmクリードモアも採用してるみたいだね。
7.62mmNATO使用の銃とは銃身交換だけで済むもんね。
昔雑誌で書いてあったけど6.5mmクリードモアは、
300ウィンマグとは初速、弾道が匹敵するってあったから、
それが本当ならいつか一般狙撃兵にも300ウィンマグから更新されるかもね。
7.62mmNATO使用の銃とは銃身交換だけで済むもんね。
昔雑誌で書いてあったけど6.5mmクリードモアは、
300ウィンマグとは初速、弾道が匹敵するってあったから、
それが本当ならいつか一般狙撃兵にも300ウィンマグから更新されるかもね。
56名無し三等兵
2021/02/07(日) 13:10:34.63ID:GX6oqlX1 >>54
77 名無し三等兵 sage 2020/01/18(土) 09:02:27.15 ID:sLWgXlF1
ラプアよりケースの長さが短いのがノルマ
初速がラプアより若干落ちるけど給弾の安定性と速度低下率の低さが特徴
77 名無し三等兵 sage 2020/01/18(土) 09:02:27.15 ID:sLWgXlF1
ラプアよりケースの長さが短いのがノルマ
初速がラプアより若干落ちるけど給弾の安定性と速度低下率の低さが特徴
57名無し三等兵
2021/02/07(日) 13:42:07.88ID:x8ksaTuk >>55
.300Winはやっぱり設計が古い弾でベルテッドケースにはその効果がないとされてるからねえ
それに薬莢の全長が長すぎて弾道がフラットで大きく重い弾頭をセットしにくいという問題もある
もし30口径で選ぶとすればより重い弾丸を安定して撃てるように設計された.300PRCや.300Normaが候補になるんじゃなかろうかと思う(勿論コストの問題もあるが)
.300Winはやっぱり設計が古い弾でベルテッドケースにはその効果がないとされてるからねえ
それに薬莢の全長が長すぎて弾道がフラットで大きく重い弾頭をセットしにくいという問題もある
もし30口径で選ぶとすればより重い弾丸を安定して撃てるように設計された.300PRCや.300Normaが候補になるんじゃなかろうかと思う(勿論コストの問題もあるが)
58名無し三等兵
2021/02/07(日) 14:29:52.94ID:TEqDCB98 >>56>>57
あと300ウィン・ショートマグナムがあったね
薬莢は長いより短い方が燃焼効率が良いとかで
初速、威力で300ウィンマグと差がないけど精度の面では違って来るんだろうね。
全長短かければボルトのストロークも短く出来て、給弾スピードも上がるし、
良さそうな弾薬だね。
あと300ウィン・ショートマグナムがあったね
薬莢は長いより短い方が燃焼効率が良いとかで
初速、威力で300ウィンマグと差がないけど精度の面では違って来るんだろうね。
全長短かければボルトのストロークも短く出来て、給弾スピードも上がるし、
良さそうな弾薬だね。
59名無し三等兵
2021/02/15(月) 09:13:11.47ID:AKf4CMb/ イスラムゲリラへの嫌がらせなら3脚使えば俺でもあたりそう。
14.5mm単発・榴弾・ショックアブソーバー付き
14.5mm単発・榴弾・ショックアブソーバー付き
60名無し三等兵
2021/02/16(火) 20:22:30.91ID:LDcfXgH9 M82より軽い、伏せ撃ちに適したマクミランTAC-50のマガジンも共用出来る、工作精度もSCARやAR-15と遜色無いコレが軍用デビューを果たせるか気になるなぁ
出来ればSCAR方式の50BMGライフルも作られて欲しいけど
https://youtu.be/Jvd1VpN4lsA
出来ればSCAR方式の50BMGライフルも作られて欲しいけど
https://youtu.be/Jvd1VpN4lsA
61名無し三等兵
2021/02/28(日) 20:24:20.44ID:FpdNa9xj 338が誕生した時点で50BMGに夢はない
62名無し三等兵
2021/03/23(火) 14:37:36.36ID:U3DVohCu 動き回る標的、不安定な足場、敵による制圧射撃といった状況じゃ弾数が必要になるけど、
それ以外は狙撃手は見つからない様にするのも大事だから精度や信頼性に優れ動作音もしないボルトアクションに軍配が上がる…という感じかな
マグナムキャリバーで半自動式狙撃銃がボルトアクションとどれだけ差があるのか想像し辛いけど、
軍用にマークスマン等で使われる機会は無いのかな…?(.338機関銃はもうあるけど)
それ以外は狙撃手は見つからない様にするのも大事だから精度や信頼性に優れ動作音もしないボルトアクションに軍配が上がる…という感じかな
マグナムキャリバーで半自動式狙撃銃がボルトアクションとどれだけ差があるのか想像し辛いけど、
軍用にマークスマン等で使われる機会は無いのかな…?(.338機関銃はもうあるけど)
63名無し三等兵
2021/03/25(木) 20:12:00.63ID:BnCS37Pp 近中距離なら6.5mmとかあるし、壁抜きがしたいならそれこそオートマチック50BMGで十分、ってなるか…
64名無し三等兵
2021/04/13(火) 13:04:28.61ID:Wce7SR4Z 村田銃最強。
恐らく、バレットM82A1よりも強い。
ヒグマを倒せるから。
恐らく、バレットM82A1よりも強い。
ヒグマを倒せるから。
65名無し三等兵
2021/04/24(土) 06:22:22.04ID:9rwfpk1J 世界初の対戦車ライフルを開発したマウザー社。そのマウザー社の分派ともいえるH&K社。
他にも、開発メーカーは違えど、ドイツには世界初の自動拳銃ボーチャードピストル、世界初の短機関銃MP18、世界初の量産型アサルトライフルStg44、
世界初の汎用機関銃MG34、などなど、ドイツ兵器好きの人が見ればうれしい限りの兵器がたくさんある。
マウザー社やH&K社は元々、西ドイツにあるから良いのだが、一つだけ残念に思うことがある。
それは、上記に示した世界初の銃器を開発したメーカーの多くは東ドイツのチューリンゲン州にあった点だ。
なぜ残念に思うのか。それは、数多くの銃器技術者がソ連軍に捕まったからである。優秀な銃器技術がこれで
台無しになってしまった。その中の一人に、ヒューゴシュマイザーという技師もいた。彼は、MP18やStg44を開発した
優れた技師だったのだ。もし、チューリンゲン州が米軍か英軍かフランス軍のいずれかの統治と決まっていたら、
優れた銃器技術は西側の恩恵になっていただろう。それは、西ドイツの銃器的な国益にもつながるものだ。
そうなっていたら、今頃は、ヒューゴシュマイザー技師の名前のシュマイザー社というメーカーが出来て、
H&K社に匹敵するブランド力を誇ったに違いない。そう思うと本当に残念でならない。
ヒューゴシュマイザー技師のシュマイザー社が存在していたならば、どんな銃器を作り続けていただろうか。
気になる次第である。
他にも、開発メーカーは違えど、ドイツには世界初の自動拳銃ボーチャードピストル、世界初の短機関銃MP18、世界初の量産型アサルトライフルStg44、
世界初の汎用機関銃MG34、などなど、ドイツ兵器好きの人が見ればうれしい限りの兵器がたくさんある。
マウザー社やH&K社は元々、西ドイツにあるから良いのだが、一つだけ残念に思うことがある。
それは、上記に示した世界初の銃器を開発したメーカーの多くは東ドイツのチューリンゲン州にあった点だ。
なぜ残念に思うのか。それは、数多くの銃器技術者がソ連軍に捕まったからである。優秀な銃器技術がこれで
台無しになってしまった。その中の一人に、ヒューゴシュマイザーという技師もいた。彼は、MP18やStg44を開発した
優れた技師だったのだ。もし、チューリンゲン州が米軍か英軍かフランス軍のいずれかの統治と決まっていたら、
優れた銃器技術は西側の恩恵になっていただろう。それは、西ドイツの銃器的な国益にもつながるものだ。
そうなっていたら、今頃は、ヒューゴシュマイザー技師の名前のシュマイザー社というメーカーが出来て、
H&K社に匹敵するブランド力を誇ったに違いない。そう思うと本当に残念でならない。
ヒューゴシュマイザー技師のシュマイザー社が存在していたならば、どんな銃器を作り続けていただろうか。
気になる次第である。
66名無し三等兵
2021/04/24(土) 19:02:15.32ID:EKxYmib1 世界初の対戦車ライフル マウザーM1918
世界初の実用的ボルトアクションライフル ドライゼ銃
世界初の自動拳銃 ボーチャードピストル
世界初の短機関銃 MP18
世界初の量産型アサルトライフル Stg44
世界初のバトルライフル FG42
世界初の汎用機関銃 MG34
ドイツは世界初の銃器や小火器をかなり開発してきたが、これからも
世界初となるカテゴリーの銃器や小火器を開発してほしい。
世界初の実用的ボルトアクションライフル ドライゼ銃
世界初の自動拳銃 ボーチャードピストル
世界初の短機関銃 MP18
世界初の量産型アサルトライフル Stg44
世界初のバトルライフル FG42
世界初の汎用機関銃 MG34
ドイツは世界初の銃器や小火器をかなり開発してきたが、これからも
世界初となるカテゴリーの銃器や小火器を開発してほしい。
67名無し三等兵
2021/04/25(日) 10:13:40.60ID:FftT/ZRq 大使館はネクタイを見境無く切り刻むわ、H&Kは賄賂働くわドイツには不信感が募るばかりだ
テロリストがカラシニコフからH&Kに持ち替える日が来るのかもしれない
https://mobile.twitter.com/GermanyinJapan/status/961535941759217665
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
テロリストがカラシニコフからH&Kに持ち替える日が来るのかもしれない
https://mobile.twitter.com/GermanyinJapan/status/961535941759217665
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
68名無し三等兵
2021/04/25(日) 23:57:24.29ID:7RpjSkrV 世界初の軽機関銃はイギリスのルイス軽機関銃やチェコのZB26かと思っていたけど、
考えてみたらベルト給弾じゃないんだよな。そういう意味で世界初のベルト給弾型軽機関銃といえば、
ドイツのMG08/18になるのかな。
考えてみたらベルト給弾じゃないんだよな。そういう意味で世界初のベルト給弾型軽機関銃といえば、
ドイツのMG08/18になるのかな。
69名無し三等兵
2021/04/26(月) 13:28:40.52ID:/Ki0hR1z クリス・カイルは狙撃銃だけじゃなく拳銃の代わりにM4カービンも使ってたらしいけど、
単に任務毎に持ち替えてただけで(狙撃だけやってた訳じゃない筈だし)、ボルトアクションとカービンの二丁持ちはとっくに廃れてたのかな?
単に任務毎に持ち替えてただけで(狙撃だけやってた訳じゃない筈だし)、ボルトアクションとカービンの二丁持ちはとっくに廃れてたのかな?
71名無し三等兵
2021/04/28(水) 07:28:19.39ID:lDdWzBID パトロールや強襲ではカービンかマークスマンライフル
狙撃監視ではボルトアクションを使っていたのでは
狙撃手としての派遣は3回だけどラマディだけで91人も仕留めたんだな
そりゃ悪魔だの伝説だの言われるわ
https://valor.militarytimes.com/hero/307606
狙撃監視ではボルトアクションを使っていたのでは
狙撃手としての派遣は3回だけどラマディだけで91人も仕留めたんだな
そりゃ悪魔だの伝説だの言われるわ
https://valor.militarytimes.com/hero/307606
72名無し三等兵
2021/04/28(水) 07:35:02.47ID:lDdWzBID 狙撃監視任務では狙撃手以外に機関銃手などが支援している
戦死した姉妹小隊のモンスーアは機関銃手として狙撃監視班で支援をしていた時にやられた
狙撃監視班は少人数だけど小隊の他のメンバーも近くの建物で同じ任務に就いてるはず
狙撃監視任務で狙撃手が小銃を使う機会は少なかったのではないか?
戦死した姉妹小隊のモンスーアは機関銃手として狙撃監視班で支援をしていた時にやられた
狙撃監視班は少人数だけど小隊の他のメンバーも近くの建物で同じ任務に就いてるはず
狙撃監視任務で狙撃手が小銃を使う機会は少なかったのではないか?
73名無し三等兵
2021/04/28(水) 07:54:48.55ID:lDdWzBID ちなみにC小隊チーフのトニーはラマディでは狙撃監視任務37回、強襲任務20回、パトロール任務12回だったそうで
74名無し三等兵
2021/04/30(金) 00:45:36.29ID:tWm6tacl ドイツのショットガンにサクソニアセミポンプという名前のショットガンがあるらしいけど、
英語版のWikipediaには存在してないけど、本当にサクソニアセミポンプというショットガンはあるのでしょうか?
英語版のWikipediaには存在してないけど、本当にサクソニアセミポンプというショットガンはあるのでしょうか?
75名無し三等兵
2021/04/30(金) 21:39:39.71ID:X7hJNKUQ 発想を変えて、すごい複雑な反動吸収機構で、フルサイズ以上に高初速で
強力なライフルをぶっぱ、という狙撃銃は無理なのかな
それより普通にフリーフローティングの単発ボルトアクションの方が高精度?
強力なライフルをぶっぱ、という狙撃銃は無理なのかな
それより普通にフリーフローティングの単発ボルトアクションの方が高精度?
76名無し三等兵
2021/05/01(土) 05:07:02.47ID:j2Myz/Er https://www.youtube.com/watch?v=341O-ULDQHY
MG81の射撃動画があるけど発射速度はかなり早い。
陸戦版として普通に使えそうですね。
https://www.youtube.com/watch?v=gcKbnCKyxaY
https://www.youtube.com/watch?v=5i7g213J77k
第一次世界大戦でドイツ軍で使われていたMG08の射撃動画ですけど、
快調に作動しています。かなりかっこいいです。
MG81の射撃動画があるけど発射速度はかなり早い。
陸戦版として普通に使えそうですね。
https://www.youtube.com/watch?v=gcKbnCKyxaY
https://www.youtube.com/watch?v=5i7g213J77k
第一次世界大戦でドイツ軍で使われていたMG08の射撃動画ですけど、
快調に作動しています。かなりかっこいいです。
77名無し三等兵
2021/05/06(木) 02:27:37.92ID:Z8InNBKs 9×19mmパラべラム弾を使用するH&K MP5
45ACP弾を使用するH&K UMP45
5.56×45mm NATO弾を使用するH&K M27 IAR
7.62×51mm NATO弾を使用するH&K M110A1 CSASS
上記の4種類の弾薬を使う銃器で天下を取ったH&K。今度は下記に示した
6.8×43mm SPC弾
300 AAC Blackout弾
338ラプア・マグナム弾
12.7×99mm NATO弾
の4種類の弾薬を使った銃器でH&Kに再度天下を取ってほしいな。
45ACP弾を使用するH&K UMP45
5.56×45mm NATO弾を使用するH&K M27 IAR
7.62×51mm NATO弾を使用するH&K M110A1 CSASS
上記の4種類の弾薬を使う銃器で天下を取ったH&K。今度は下記に示した
6.8×43mm SPC弾
300 AAC Blackout弾
338ラプア・マグナム弾
12.7×99mm NATO弾
の4種類の弾薬を使った銃器でH&Kに再度天下を取ってほしいな。
78名無し三等兵
2021/05/06(木) 02:54:48.31ID:Z8InNBKs https://www.youtube.com/watch?v=AwW31u6wYvE
https://www.youtube.com/watch?v=wipVRs7r5Wk
https://www.youtube.com/watch?v=7x6LibuC4N0
76に掲載したMG81機関銃や上記のMG42機関銃とFG42バトルライフル
これら3つの銃器が揃ってナチスドイツ軍によりベルト給弾式の機関銃として
正式化してほしかった。特にFG42バトルライフルは第二次世界大戦中にナチスドイツによって
ベルト給弾式の機関銃に改良してほしかったけど、戦後米国によってM60機関銃に進化する。
https://www.youtube.com/watch?v=wipVRs7r5Wk
https://www.youtube.com/watch?v=7x6LibuC4N0
76に掲載したMG81機関銃や上記のMG42機関銃とFG42バトルライフル
これら3つの銃器が揃ってナチスドイツ軍によりベルト給弾式の機関銃として
正式化してほしかった。特にFG42バトルライフルは第二次世界大戦中にナチスドイツによって
ベルト給弾式の機関銃に改良してほしかったけど、戦後米国によってM60機関銃に進化する。
79名無し三等兵
2021/05/06(木) 15:52:35.98ID:yQ+Dhgrx UMP45は天下を取ったと言えるのだろうか
80名無し三等兵
2021/05/07(金) 02:00:44.33ID:Mh1HGWTH H&K VP70(世界初のポリマー製フレームの自動拳銃で威力は低いが、それでも普通に撃てる。)
H&K G11(技術的に失敗作といわれているが、LMG11でコックオフの問題は克服されたみたいだ。)
H&K CAWS(米軍によってキャンセルされたため、フルオートショットガンは量産されなかったが、それでも高性能。)
H&K WSG2000(全然有名ではない謎のライフル。)
H&K XM25 IAWS(アフガニスタンの実戦テストで評価が高かった。)
H&K P46 UCP(H&K MP7と同じ弾丸を使用する究極の軍用拳銃だが、弾道性能が悪く開発が中止されたみたいだ。現在の技術で再開発できるのではないかな。)
H&K SA80 A3(もはやイギリスのものとは言わせない。H&Kがいなければ実用化できなかった。H&Kのブルパップライフルといえる。)
H&K HK25(実用化できていたら、12.7×99mm NATO弾を使用する重機関銃で一番小型軽量かもしれない。)
上記に示したH&Kの銃火器もけっこうすごいから、もっと開発を突き詰めればよかったのにと思う。
そしたら、量産まで行くことが出来たのではないかな。
H&K G11(技術的に失敗作といわれているが、LMG11でコックオフの問題は克服されたみたいだ。)
H&K CAWS(米軍によってキャンセルされたため、フルオートショットガンは量産されなかったが、それでも高性能。)
H&K WSG2000(全然有名ではない謎のライフル。)
H&K XM25 IAWS(アフガニスタンの実戦テストで評価が高かった。)
H&K P46 UCP(H&K MP7と同じ弾丸を使用する究極の軍用拳銃だが、弾道性能が悪く開発が中止されたみたいだ。現在の技術で再開発できるのではないかな。)
H&K SA80 A3(もはやイギリスのものとは言わせない。H&Kがいなければ実用化できなかった。H&Kのブルパップライフルといえる。)
H&K HK25(実用化できていたら、12.7×99mm NATO弾を使用する重機関銃で一番小型軽量かもしれない。)
上記に示したH&Kの銃火器もけっこうすごいから、もっと開発を突き詰めればよかったのにと思う。
そしたら、量産まで行くことが出来たのではないかな。
81名無し三等兵
2021/05/07(金) 15:11:05.92ID:1/NYb2Qs 全く同意できない
82名無し三等兵
2021/05/08(土) 01:53:12.93ID:eA7ju/s+ H&K GMWはまだ改良する余地はあると思う。
敵戦車を撃破出来るくらいに砲弾を強力に改良して、火器本体の発射速度を上げて、
砲身も少しだけ長くすれば、砲口初速・射程距離も上がる。砲弾にはエアバースト機能も追加する。
更に、火器本体の素材・部品・設計を一から見直して、さらに小型化軽量化を促進する。
ところで、米軍のNGSWにはH&Kも加わっているようだが、H&Kのチームが選定されてほしいと思う。
かつてのH&K XM25も合わせて、H&KにNGSWを実用化してほしい。
敵戦車を撃破出来るくらいに砲弾を強力に改良して、火器本体の発射速度を上げて、
砲身も少しだけ長くすれば、砲口初速・射程距離も上がる。砲弾にはエアバースト機能も追加する。
更に、火器本体の素材・部品・設計を一から見直して、さらに小型化軽量化を促進する。
ところで、米軍のNGSWにはH&Kも加わっているようだが、H&Kのチームが選定されてほしいと思う。
かつてのH&K XM25も合わせて、H&KにNGSWを実用化してほしい。
83名無し三等兵
2021/05/08(土) 19:46:10.96ID:wO5Z9N2G ナチスドイツにはMG151機関砲とパンツァーファウストを融合させた兵器を実用化してほしかった。
名称はMGパンツァーファウストとでもしておこう。
それと、MK108機関砲は小型軽量だから陸上兵器としても運用できる気がする。
発射速度を上げる改良をして、砲身も少し延長すれば陸上兵器として実用的かもしれない。
MG131機関銃だって陸上兵器として運用しようと思えばできると思う。
ナチスドイツは世界で初めてリヴォルヴァーカノン、マウザーMG213を開発したが、
これも個人携行型の機関銃バージョンを出してほしかった。更には、上記でも示した
パンツァーファウストと融合してみるのもいいかもしれない。名称はMGパンツァーカノンとでもしておこう。
MG81機関銃は発射速度が1500発とグロスフスMG42機関銃の1200発を上回るから、
グロスフスMG42機関銃の後継にしてもよかった。
以上、上記に示したほとんどが元々は航空用兵器だが陸上兵器として運用すれば、
種類も豊富になった。
最後に、ラインメタルFG42自動小銃もベルト給弾型の機関銃に改良してほしかったけど、
それは、戦後アメリカによって、M60機関銃に進化することになる。
名称はMGパンツァーファウストとでもしておこう。
それと、MK108機関砲は小型軽量だから陸上兵器としても運用できる気がする。
発射速度を上げる改良をして、砲身も少し延長すれば陸上兵器として実用的かもしれない。
MG131機関銃だって陸上兵器として運用しようと思えばできると思う。
ナチスドイツは世界で初めてリヴォルヴァーカノン、マウザーMG213を開発したが、
これも個人携行型の機関銃バージョンを出してほしかった。更には、上記でも示した
パンツァーファウストと融合してみるのもいいかもしれない。名称はMGパンツァーカノンとでもしておこう。
MG81機関銃は発射速度が1500発とグロスフスMG42機関銃の1200発を上回るから、
グロスフスMG42機関銃の後継にしてもよかった。
以上、上記に示したほとんどが元々は航空用兵器だが陸上兵器として運用すれば、
種類も豊富になった。
最後に、ラインメタルFG42自動小銃もベルト給弾型の機関銃に改良してほしかったけど、
それは、戦後アメリカによって、M60機関銃に進化することになる。
84名無し三等兵
2021/05/08(土) 21:01:16.04ID:Iagbmq1l うんうん
で、ご高説はありがたいけど機関銃スレでやればいいのではないでしょうか
で、ご高説はありがたいけど機関銃スレでやればいいのではないでしょうか
85名無し三等兵
2021/05/08(土) 22:54:41.74ID:WmCQY5yV https://www.youtube.com/watch?v=6hFWGO1S_rU
22ロングライフル弾を使用する銃火器の中で一番高性能で美しいのはWALTHER G22
だと思うので、候補に挙げてもよいと思います。
22ロングライフル弾を使用する銃火器の中で一番高性能で美しいのはWALTHER G22
だと思うので、候補に挙げてもよいと思います。
86名無し三等兵
2021/05/08(土) 23:01:15.41ID:VVdRFMWe 小銃用としてのストレートプルボルトアクションは自動で排莢しない事による静音性で今でも生き残れているけど、
薬莢どころかサプレッサーすら持たないケースレス火器やサーマルガン、コイルガン、歩兵向け指向性エネルギー兵器が実用化されたら消えていく事になるのかなぁ…
薬莢どころかサプレッサーすら持たないケースレス火器やサーマルガン、コイルガン、歩兵向け指向性エネルギー兵器が実用化されたら消えていく事になるのかなぁ…
87マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2021/05/08(土) 23:58:33.00ID:a4pPa2Mr M110A1というナンバーは、
1/2トントラック(パジェロ)のような事情がありそうに見えてしまう
1/2トントラック(パジェロ)のような事情がありそうに見えてしまう
88名無し三等兵
2021/05/09(日) 00:59:01.58ID:IS1p4pvu ドイツ連邦軍は、バレットM82をG82として採用してるそうだけど、
どうせなら、ドイツ国内のメーカーが開発したDSR-1の12.7×99mm NATO弾バージョンの
DSR-50でも採用してほしかったと思う。更にはセミオートバージョンも開発してほしい。
アフガニスタンとかの長距離山岳戦闘でも普通に使えるのではないかな。
どうせなら、ドイツ国内のメーカーが開発したDSR-1の12.7×99mm NATO弾バージョンの
DSR-50でも採用してほしかったと思う。更にはセミオートバージョンも開発してほしい。
アフガニスタンとかの長距離山岳戦闘でも普通に使えるのではないかな。
89名無し三等兵
2021/05/09(日) 02:53:46.32ID:9wpy04Ft https://www.youtube.com/watch?v=txei9-bFJzY
ドイツには、338ラプア・マグナム弾を使用するセミオート式の銃火器に
ALBERT ARMSのALR338があるみたいですね。
H&Kにもぜひ、同様のセミオート式銃火器を開発してほしいです。あと、機関銃もです。
ドイツには、338ラプア・マグナム弾を使用するセミオート式の銃火器に
ALBERT ARMSのALR338があるみたいですね。
H&Kにもぜひ、同様のセミオート式銃火器を開発してほしいです。あと、機関銃もです。
90名無し三等兵
2021/05/10(月) 00:42:58.48ID:vWAmypcS MC51は、実質、H&K G3を短機関銃サイズにしたバージョンだけど、
発射炎が大きく不評だったみたいだが、結構いい銃なんじゃないかな。
今でいう、PDWにも通じる銃だと思う。
PDWに通じるH&Kの銃といえば、HK53、G36C、XM8 Compact Carbine、HK416C、MP7と色々あるが、
H&KのPDWは性能が凄いと思う。
発射炎が大きく不評だったみたいだが、結構いい銃なんじゃないかな。
今でいう、PDWにも通じる銃だと思う。
PDWに通じるH&Kの銃といえば、HK53、G36C、XM8 Compact Carbine、HK416C、MP7と色々あるが、
H&KのPDWは性能が凄いと思う。
92名無し三等兵
2021/05/10(月) 02:01:10.06ID:a+93WblU 世界で一番かっこいいブルパップライフルはSA80A3なのではないかな。
H&Kが改良を施したというのが一番大きい。
ブルパップライフルの中で、SA80A3は、かっこよさ・性能で少なくともトップクラスには入ると思う。
もはや、H&Kがいなければ実用化出来なかったわけだから、H&Kのブルパップライフルといえるかもしれない。
確かに、MC51はイギリスが開発したけど、実質はH&K G3を短機関銃サイズにしたバージョンで且つ、
元となるH&K G3が駄作だったわけではないから、MC51もH&Kの技術といってもいいだろう。
H&Kが改良を施したというのが一番大きい。
ブルパップライフルの中で、SA80A3は、かっこよさ・性能で少なくともトップクラスには入ると思う。
もはや、H&Kがいなければ実用化出来なかったわけだから、H&Kのブルパップライフルといえるかもしれない。
確かに、MC51はイギリスが開発したけど、実質はH&K G3を短機関銃サイズにしたバージョンで且つ、
元となるH&K G3が駄作だったわけではないから、MC51もH&Kの技術といってもいいだろう。
93名無し三等兵
2021/05/11(火) 00:53:41.47ID:9howI0By 300 AAC Blakout弾を使用する銃火器にはSIG MCXやハニーバジャーなどがあるけど、
H&KのHK237、HK337、HK437、が高性能であってほしいし、世界の法執行機関に売れてほしいな。
HK237は元がG36、HK337は元がHK416、HK437は元がHK433だけど、新規設計の銃火器があってもよいと思う。
H&KのHK237、HK337、HK437、が高性能であってほしいし、世界の法執行機関に売れてほしいな。
HK237は元がG36、HK337は元がHK416、HK437は元がHK433だけど、新規設計の銃火器があってもよいと思う。
94名無し三等兵
2021/05/11(火) 01:05:20.05ID:9howI0By 失礼しました。間違えたので訂正しておきます。
誤→300 AAC Blakout弾
正→300 AAC Blackout弾
誤→300 AAC Blakout弾
正→300 AAC Blackout弾
95名無し三等兵
2021/05/11(火) 08:40:59.48ID:wCDQlu12 https://www.youtube.com/watch?v=XxUjMoiXVzA
https://www.youtube.com/watch?v=SBhdWO2W9Yg
H&K HK23機関銃はメジャーではないけど、それでも高性能の機関銃だと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=SBhdWO2W9Yg
H&K HK23機関銃はメジャーではないけど、それでも高性能の機関銃だと思います。
96名無し三等兵
2021/05/11(火) 10:49:23.46ID:YudXNy6U97名無し三等兵
2021/05/12(水) 01:01:45.02ID:eTR9rs9Y https://www.youtube.com/watch?v=iMKxiIqaxcw
https://www.youtube.com/watch?v=l3RfxkTxrkg
Haenelという銃火器メーカーは冷戦期は東ドイツにあり高性能な銃火器を開発できなかったが、
今は高性能な銃火器を開発している。CR223やRS8/9などである。
前者はドイツのハンブルク警察に正式採用されており、後者はドイツ連邦軍にG29として正式採用されている。
https://www.youtube.com/watch?v=l3RfxkTxrkg
Haenelという銃火器メーカーは冷戦期は東ドイツにあり高性能な銃火器を開発できなかったが、
今は高性能な銃火器を開発している。CR223やRS8/9などである。
前者はドイツのハンブルク警察に正式採用されており、後者はドイツ連邦軍にG29として正式採用されている。
98名無し三等兵
2021/05/12(水) 01:18:04.23ID:eTR9rs9Y99名無し三等兵
2021/05/12(水) 01:26:42.52ID:eTR9rs9Y https://www.youtube.com/watch?v=uXedNAOWBGw
ドイツのOberlandarmsという銃火器メーカーが開発した銃火器ですが、耐久性能をアピールしています。
高性能そうでかっこいいですね。
ドイツのOberlandarmsという銃火器メーカーが開発した銃火器ですが、耐久性能をアピールしています。
高性能そうでかっこいいですね。
100名無し三等兵
2021/05/12(水) 08:12:12.98ID:6wQ8y8CD アサルトライフルスレッドでうざがられてこっち来た感ある
101名無し三等兵
2021/05/13(木) 01:07:08.15ID:Ivnc9aJr https://www.youtube.com/watch?v=zrCCq_8vKQQ
https://www.youtube.com/watch?v=n_RglfpvNpc
H&Kの銃火器であまり有名ではない銃火器ですが、高性能だと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=n_RglfpvNpc
H&Kの銃火器であまり有名ではない銃火器ですが、高性能だと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- 【日本産水産物の事実上輸入停止】ホタテ業者が嘆き「完全に逆戻り」 中国への依存度を見直す決断「同じように戻そうとは思わない」 [ぐれ★]
- 【悲報】男が40超えると始めることがこれwwwwwwwww [394133584]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 高市コイン157円 [834922174]
- 田崎史郎「日本側は切るカードがないから我慢するしかない」 [445522505]
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
