護衛艦総合スレ Part.118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/05(月) 13:52:11.61ID:A8HJBtvS
前スレ
護衛艦総合スレ Part.117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1563835934/
686名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 12:25:19.83ID:pUObbLSF
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
687名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 12:25:35.23ID:pUObbLSF
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
2019/08/28(水) 12:28:20.86ID:hYTIJg3N
>>679
歴史上戦勝すりゃ無効化される国際法になんの意味がある?
我が国もそろそろ狡猾さが必要な頃かと
2019/08/28(水) 12:29:32.01ID:i5vqC9tH
30ノットでるからスキージャンプなくても、QE級と同じくらいの燃料消費で発艦できるんじゃねーか?
2019/08/28(水) 12:31:43.02ID:WqlOiaNd
昨今の動きは相当狡猾というか容赦なくて自分は完全に国際法に則って
アメリカ巻き込んで韓国を殴ってると思うがね
単純にルールを破るのを狡猾とは言わない
ルールで殴る奴が一番狡猾
2019/08/28(水) 12:33:33.23ID:H5bKuXRw
3ktの違いがスキージャンプ程の効果を産むのか
2019/08/28(水) 12:35:43.37ID:WqlOiaNd
>>683
それ抜きにしても戦闘機総数がどっこいで内訳は韓国はF-5やF/A-50のような
軽攻撃機が多く>>677のようにISR能力で日本が圧倒してるとなれば
額面戦力でも少なくとも洋上では三倍以上の格差があると思うがね
2019/08/28(水) 12:36:07.41ID:FtLhOcx/
狡猾というより韓国が障害児なだけ
2019/08/28(水) 12:39:54.84ID:mAycgKhZ
ビーストモードでもない限り、、理論上はいずも型から問題なく発艦できることになっている。滑走距離は、確か150mあれば良かったはずだよ。
2019/08/28(水) 12:42:56.33ID:WqlOiaNd
>>668
そのメリットもあくまで彼らがまともに協力すれば、という話をであって
実際には土壇場で情報を遮断したり偽情報を混ぜ込んだりする
可能性が高いとなればかえって大きな被害を受ける恐れも高いし
2019/08/28(水) 12:45:33.82ID:hPFpq/sR
>>693
ゴミをゴミと認めてそのように扱う、扱っても問題ない状況に持ち込む有能さは認めてもいいと思う
世界を見渡しても中々そうできないことが多い
2019/08/28(水) 13:07:24.45ID:zY3E1ewJ
>>691
適当に合成速度100ノットで離陸すると仮定して、

70ノットの運動エネルギーは67ノットの運動エネルギーの9.16%くらい大きいんで、影響はあるやろう

スキージャンプの効率しらんけど
2019/08/28(水) 13:15:18.22ID:zY3E1ewJ
あ、なんか数字変やった

70ノットの運動エネルギーは73ノットの運動エネルギーの91.9%

やな
2019/08/28(水) 19:00:41.26ID:orOhVS2G
>>635
まぁアメリカが世界の警察縮小するなら日本を専守防衛から脱却させるのも一手だった

そこに中国の台頭で日本の軍拡は必須になり対中国に備える為に
コウモリは愚か核関連戦略物資横流しの韓国を踏み台にするのが理想的となった

原潜と爆撃機はおろか原子力空母とトウモロコシと戦術核まで買わされる
700名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 19:33:08.48ID:ypQmNK6q
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
701名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 19:33:23.98ID:ypQmNK6q
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
2019/08/28(水) 19:42:08.75ID:OwiN9SPO
>>697
スキージャンプで向上する離陸重量の計算式で比べた方が正確だろう
703名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 20:16:13.40ID:Cj1fGiiU
デアゴ 自衛隊DVDコレクション 本日発売
「国際観艦式」
2019/08/28(水) 20:23:28.88ID:nDMQoS9E
>>702
揚力は速度の2乗に比例するんで、向上する比率は運動エネルギーとおなじやで

ただ離陸時の揚力とリフト推力の割合わからんからさっぱりなんだけどさ
2019/08/28(水) 21:04:04.60ID:U8nLkodG
>>685
ソマリア行きの護衛艦が艦橋周囲に防弾板取り付けた仕様書の金額にびっくりした。
船体の改修って意外と金掛かるぞ。
2019/08/28(水) 21:04:34.58ID:U8nLkodG
>>689
出来ません
2019/08/28(水) 21:07:19.35ID:U8nLkodG
>>691
燃料消費が激しいガスタービン艦で発艦のたびに30ノット出さなくても楽に発艦できるならスキージャンプはあった方がいいだろ。
2019/08/28(水) 21:12:58.84ID:nDMQoS9E
>>707
どんな空母でも発艦時は基本全速じゃね?
2019/08/28(水) 21:14:02.63ID:nDMQoS9E
>>706
スキージャンプでどの程度の効果あるんや?
2019/08/28(水) 21:26:39.17ID:NkQwbLXg
ひまわりとみちびきがあれば完全に国産GPSはできるからな
2019/08/28(水) 21:37:07.13ID:kP3DuUj5
アメリカ級でもいけるだし、いずもでも最大速力出さなくても発艦できるのでは?
2019/08/28(水) 21:37:29.02ID:kP3DuUj5
しかも空対空装備なら軽いでしょ
2019/08/28(水) 21:39:26.05ID:nDMQoS9E
>>711
いや発艦はできる、止まっててもできる
でも実際の運用では風上にむかって速力上げるのが普通なはず
714名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 21:46:41.60ID:ftRGwn2n
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
715名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 21:46:56.62ID:ftRGwn2n
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
2019/08/28(水) 22:01:50.01ID:3Oy/OpRQ
>>710
出来ないから
衛星の数が足りなすぎる
GPSは最低3基の衛星から電波を受信出来る事が必要で、みちびきは常時1基が日本上空にいる体制たがら3倍は欲しい
2019/08/28(水) 22:08:46.16ID:NkQwbLXg
>>716
どこかの海洋大学だったかの研究論文的なので
GPSなしでも精度の高い位置情報を可能にするには
みちびき以外にひまわりの役割も重要的なのがあったな
2019/08/28(水) 23:47:56.19ID:U8nLkodG
>>708
ロナルド・レーガンも発着艦だからと必ずしも30knotは出してないし、クイーンエリザベスや中国海軍の遼寧は公式の最大速力は30knot以下

基本全速なんて理屈はない。
2019/08/29(木) 03:22:01.60ID:XY9LuP18
えらくアクロバティックな理論を展開してるな
720名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 07:25:16.85ID:chH4RTIY
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
2019/08/29(木) 09:09:11.52ID:QOkR5gAf
>>716
できるぞ
今度静止衛星三機追加して7機体制とすることが既に決まってる
常時静止衛星3+準天頂衛星1の4機で測位できる体制になる

>>710
それだけでなく偵察衛星も通信衛星もあり妨害衛星も早期警戒衛星も打ち上げる
いつの間にか立派な宇宙軍が出来上がってるな
2019/08/29(木) 09:10:37.16ID:SH4SNYHq
>>713
最大速力はいらない
2019/08/29(木) 09:47:41.71ID:1OtszBQ7
>>722
いちおう本には発艦時は全速航行するって書いてあったが
2019/08/29(木) 10:29:03.44ID:SH4SNYHq
>>723
全速で航行する必要はないよ。
2019/08/29(木) 10:41:26.56ID:1OtszBQ7
>>724
これには全速航行するって書いてあったなぁ

https://books.google.co.jp/books/about/%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E5%85%A5%E9%96%80%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E3%81%8C%E3%82%88_%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B.html?id=XsCmDwAAQBAJ&;printsec=frontcover&source=kp_read_button&redir_esc=y
2019/08/29(木) 12:44:43.63ID:pob1MADd
>>721
結局衛星の数増やすんじゃん
最近は何度も衛星壊れてるせいで予備もそれなりに打ち上げるだろうからもっと数は増えるな
2019/08/29(木) 12:47:36.89ID:pob1MADd
GPS衛星は自身の現在地をリアルタイムで正確に伝えるのが目的の衛星だから
衛星の中でも一番簡単に発見され狙われやすい衛星でもある
2019/08/29(木) 13:15:25.33ID:59eyf9zp
>>727
>狙われやすい衛星
High Value Targetだけど、落とすの大変だよ。
SM-3 Block IIAでも届かない高高度なので・・
専用の破壊衛星を開発する必要があるね。
数も多い、28衛星(欧州含めるとその倍)とかで、半分ぐらい落として、ようやく機能が目に見えて低下する。やくざ国家が嫌がらせで機能破壊するのは不可能。
できそうなのはロシアだけ。近い将来は中国も可能だが。
60発も破壊衛星打ち上げると即座に探知され、目標が判明すると、米が警告して攻撃中断しないと中国の全宇宙開発施設の破壊を行うだろうね。(核有り) 破壊まで数時間以上かかるので破壊前に反撃食らう。
2019/08/29(木) 13:24:43.22ID:1Po0iuaU
>>728
宇宙ステーションもあるから、そこはお互いやめときましょうって暗黙の了解があるのかね?
中国あたりはそれを平気で破ってきそうだし、トランプはリアル盧溝橋事件やりそうだが。
2019/08/29(木) 13:26:53.24ID:ajMrcYFD
>>725
米海軍の空母に全速で走られたら護衛のための艦艇が付いて行けない。
現役時リムパック等で空母が艦載機をバンバン発着艦やってるのを間近で見たが、こちらはそんな高速出してなかったよ。
米海軍の空母は発着艦やる時はほぼ終日やってるからな。
2019/08/29(木) 13:36:55.05ID:59eyf9zp
>>729
>トランプはリアル盧溝橋事件
日本・欧州・ロシアが発射しばらく後から追跡できるので、どこの誰が打ち上げたか明白になる。盧溝橋もトンキン湾も無理。
中国がGPS破壊作戦を発動すると、大型ICBM級(数Mt級)の破壊衛星を50-60機同時打ち上げなので、全世界は第三次世界大戦開始とアラートならしまくるよ。5-10分後にはGPS破壊作戦と判明するが、下手すると米露が全面核反撃を実施済みかもしれないね。
2019/08/29(木) 14:41:42.12ID:ZXa0/Htu
>>624
当面はこんな就役予定みたいね
遼寧---2012
002型---2020
003型---2023
004型---2025
2019/08/29(木) 15:13:33.40ID:FA/9520a
>>726
>結局衛星の数増やすんじゃん

いやだからそういう話だろう
何が気に入らないのか
2019/08/29(木) 17:30:55.14ID:wJ6vkG94
>>731
ヒラリーなら江沢民派ルート使って偽旗もやりかねんだろうけど、
(もちろんアメリカ亡命を約束しつつカダフィと同じ処理するだろうが)

中国軍閥とコネが弱いトランプ大統領は無理だ。
735名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:02:13.57ID:kwat3c9Z
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
736名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:03:24.18ID:Lagbm9kK
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
737名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:26:33.86ID:wo8T0n6O
>>726
最近何度も壊れてる衛星て何?
2019/08/29(木) 19:28:28.13ID:W447f568
最近壊れたのってAn-124で輸送時のきらめき1号くらいやろ
2019/08/29(木) 19:32:11.89ID:ko9cwtM8
何度も壊れる...ADEOS...うっ頭が...
2019/08/29(木) 20:01:27.77ID:G4Nf87Jz
>>737
情報収集衛星の光学4号機まで、とかじゃね?壊れるってより設計寿命超過で年1機ペースで運用終了してるけど
いちいちそんなもん聞くより自分で調べとけよ・・・目の前の箱は何だお前
2019/08/29(木) 20:02:49.63ID:G4Nf87Jz
>>725
そういう本を丸呑みにするのはやめたほうがいい
所詮外から適当に見てるだけだからな
742名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 21:28:37.70ID:LTQJCrS7
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
743名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 22:25:46.97ID:wo8T0n6O
>>740
オマエが書いたの違うじゃん
壊れてる衛星というのはなんだよ?
2019/08/29(木) 22:30:13.50ID:6y1bsrUk
もしかして、何度も壊れる衛星ってさ
耐久年度が10年程度の衛星ばかりで運用期間が短いから何度も壊れると表現したんじゃね?
2019/08/29(木) 22:34:55.20ID:G4Nf87Jz
>>743
そりゃあ俺は彼じゃないからな、同じだとおもったのか?この口調で?アホか?
まあ目の前の箱で調べてみろ、情報収集衛星はウィキペディアにも詳しく運用状況が載っている(いいのかこれ
2019/08/29(木) 22:35:43.14ID:G4Nf87Jz
>>744
あーそれっぽいな、間違った表現じゃないし、>>743みたいな池沼以外はそれで納得もできるだろう
多数運用体制は大事だものなあ
747名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 22:46:44.14ID:wo8T0n6O
>>745
だったらレスするなよ
頭おかしい人だったのか
2019/08/29(木) 22:49:55.45ID:6y1bsrUk
>>746
むしろ、あの宇宙空間で10年も運用できることに対して
技術はすげーなーって思うが、知らない方にとっては短いって思うんだろうね。
2019/08/29(木) 23:08:43.11ID:G4Nf87Jz
>>747
何言ってんだ?ここは自由な5chだぞ
公開されてる情報にすらアクセスと解釈できてないお前を、哀れんでやるくらい自由の範囲内だよアホめw

>>748
だろうねえ、壊れる順序も綺麗に毎年1機みたいなペースだ、寿命計算含めてよくやってるよ・・・
2019/08/29(木) 23:14:10.62ID:SH4SNYHq
>>741
だね
2019/08/29(木) 23:24:47.97ID:nNlnyS10
>>748
一部の民生用途衛星で設計耐用年数を超える運用が為されているのを見て、
それが当たり前と勘違いしちゃったのかもね
一言で言うとバカでしかないけど
752名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 23:31:05.78ID:sgMbpbrv
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
753名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 23:31:23.66ID:LQ01OQV9
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
2019/08/30(金) 00:21:06.88ID:UrmzJcKN
>>751
最近の静止衛星は、耐用年数は15年で延長で20年位使える仕様で作られてる。ちょっと前のでも寿命8年位あるので、燃料に余裕があれば10年以上使えるよ。
耐用年数が延びた理由は、ヒドラジンのスラスターから電気推進になって衛星の推進力があがった為
755名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 07:29:17.81ID:TemhGaV+
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
2019/08/30(金) 08:07:17.87ID:iO249d7g
発艦時に全速出さないんなら巡航速度で比べればええんやな
英艦隊の巡航速度いくつやったっけ?
2019/08/30(金) 10:09:12.89ID:qtOcrUyz
>>744
衛星の耐久年数10年って普通か長い方でしょ。
2019/08/30(金) 14:11:50.77ID:8HXIUhBZ
FMMのVLS24基一括調達きた
2019/08/30(金) 14:23:35.86ID:63SG8Wy/
これ1基=8セル1モジュールって理解でいいんだよね?
2019/08/30(金) 14:26:11.50ID:WeJZV72z
そのはず。
FFMは現在8隻契約完了してるから、
1隻あたり24セル説、アタリかも。
2019/08/30(金) 14:29:20.60ID:JnE/pe/W
震えてきた
762名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 14:48:30.70ID:5y1nwDmm
しかし一隻24セルって中途半端だな
2019/08/30(金) 14:53:39.41ID:wUvKwbAR
予算化を基準に考えると(R2年度概算要求含めて)6隻だから
24/6で4基32セルの可能性もなくはない
2019/08/30(金) 15:38:46.51ID:YaxQB2F+
VLS24セルならSeaRAMじゃなくて20mCIWSでも良いような
765名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 15:43:38.56ID:Gk3DURrX
>>764
載せるのがESSMじゃなくて新艦対空なら必要だろ
2019/08/30(金) 15:49:36.62ID:A/N2beXn
すでに調達中のVLSもあったよな
これに加えてさらに24セル?

他方で8連装発射機のMk29も調達とか
こちらはいずも改修用か?アメリカに合わせてSeaRamとESSMの2重化?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00080021-chosun-kr
2019/08/30(金) 15:53:08.99ID:A/N2beXn
じゃない
VLS24基一括調達
今までも1基あたりのセル数カウントは不明なことが多いから何ともかな
2019/08/30(金) 15:55:06.57ID:YaxQB2F+
20mCIWSなら阿武隈型朝霧型とかの中古品使えるし
769名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 16:07:59.81ID:ZI+0bwOy
24セルだとどういうミサイル構成になるんだろう
VLA12・A-SAM12
VLA12・ESSM4(16)・A-SAM8
VLA8・ESSM4(16)・A-SAM12
こんな感じ?
2019/08/30(金) 16:17:16.85ID:VBJP2RI6
>>766
いずも型にはひゅうが型と違ってイルミネーターが無いから面倒だな。
2019/08/30(金) 16:20:20.76ID:63SG8Wy/
>>766
シースパロー用発射機じゃなくて、VLSのキャニスターの事じゃない?それ
2019/08/30(金) 16:36:50.60ID:dR7NBW+I
>>771
>VLSのキャニスター
ロイターと言うかDSCAでは、Mk29キャニスター、ですね。
https://jp.reuters.com/article/raytheon-pentagon-japan-idJPKCN1VH2FZ

https://www.dsca.mil/major-arms-sales/japan-standard-missile-3-sm-3-block-iia-missiles-0 DSCAのソース
2019/08/30(金) 16:42:48.11ID:63SG8Wy/
>>772
だよね
今更シースパロー用の旋回式ランチャーなんて唐突すぎる
2019/08/30(金) 16:47:05.42ID:sGxb1U7B
>>759
イージス・アショア分が1基8セル×3基×2箇所で計6基
FFM分が26中期防分の2基16セル×2隻=4基、31中期防分の2基16セル×10隻=20基で計24基
すべて合わせて30基ということかな
2019/08/30(金) 17:00:21.29ID:YaxQB2F+
何処かの雑誌の詳細には2基×12隻と書かれてるらしいね
そうすると16セルか
776名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 17:10:07.23ID:LTpdT3FJ
契約済の8隻分以上の発注って可能なのだろうか
仕様が確定してない9〜の発注は制度的に苦しい気もするが
777名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 17:17:58.41ID:LTpdT3FJ
>>775
VLSの一括調達は今日の概算要求なのに雑誌?
2019/08/30(金) 17:36:18.65ID:CzBSy0Tj
これ初期建造分のVLS調達したの?
聞いてた話と違うやん
2019/08/30(金) 17:37:59.20ID:oEdfBR3M
誰から聞いたんだよ
2019/08/30(金) 17:46:45.29ID:VLCavOTQ
海自概算要求、対前年比740億円増の1兆2987億円
2019.08.30 WING

新規後年度負担は8194億円と対前年比1665億円増

 海上自衛隊の2020(令和2)年度概算要求の予算規模は、歳出が1兆2987億円(対前年度740億円増)、新規後年度負担が8194億円(同1665億円増)となっており、30FFMの増備や3000トン型潜水艦といった艦艇建造や艦齢・機齢延伸等によりで後年度負担が増加している。
なお、歳出の内訳は人件糧食費が4072億円(同89億円減)、歳出化が7018億円(同742億円増)、一般物件費が1897億円(同87億円増)となった。
2020年度も歳出化費が増加している。

FFM、潜水艦のほか掃海艦を新たに建造
艦齢延伸も護衛艦7隻、潜水艦7隻分要求

 海自の概算要求では、新たに護衛艦など艦艇12隻を新造するほか、護衛艦の艦齢延伸を実施し、護衛艦隊の体制維持に努める方針だ。
対機雷戦機能を持つ小型護衛艦となる3900トン型護衛艦(30FFM)の5,6番艦(約940億円)を要求したほか、潜水艦22隻体制実現のために探知能力を向上させた3000トン型潜水艦(29SS)の4番艦(約696億円)、FRP製の船体を持つ「あわじ型」掃海艦(MSO)の4番艦を新規調達する。
2019/08/30(金) 17:47:45.45ID:VLCavOTQ
そのほかの新造船としては、油船(YG)(270トン型)2隻(約7億円)、油船(YO)(490トン型)2隻(約8億円)、運貨船(YL)(200トン型)1隻(約1億円)、えい船(YT)(260トン型)1隻(約4億円)、水船(YW)(310トン型)2隻(約7億円)を要求する。
 艦齢延伸のうち護衛艦は、「あさぎり」型護衛艦3隻(工事:はまぎり、うみぎり、部品調達および工事:さわぎり)、「あぶくま」型護衛艦3隻(工事:あぶくま、じんつう、せんだい)、
「こんごう」型護衛艦3隻(部品調達:こんごう、みょうこう、工事:きりしま)、「むらさめ」型護衛艦2隻(部品調達:むらさめ、はるさめ)の合計12隻、約83億円となる。
潜水艦は「おやしお」型潜水艦8隻(内工事3隻、部品調達5隻)が約24億円、「そうりゅう」型潜水艦2隻(内部品調達2隻)は約1億円、
「ひびき」型音響測定艦2隻(工事:ひびき、部品調達:はりま)が約7億円、「とわだ」型補給艦1隻(工事:ときわ)が約2億円となり、艦船建造で約1791億円、艦齢延伸で約117億円となった。

P-1 3機、SH-60K 7機調達、機齢延伸は13機 
「いずも」は定期整備に合わせ部分改修

※写真=「いずも」は今年度末の定期整備に合わせ、F-35Bの離着艦可能とするための部分改修に入る(提供:海上自衛隊)

http://www.jwing.net/news/16419
2019/08/30(金) 17:58:44.74ID:VBJP2RI6
結構高く付くし、せっかく汎用護衛艦が装備する国産ミサイルの割合が上がるのだから、
ここまで来たらESSMも追い出して汎用護衛艦は国産VLSにしたいもんだよなあ。
A-SAMのファミリー化でクアッドパック可能な短SAMを開発するなんてのはハードルが高そうだが、
「水子」を蘇生させるとか何か良い手は無いものか。
2019/08/30(金) 18:12:38.95ID:RIbfUsVW
>>782
普通に新艦対空とRAMでいいのでは?
もしそれ以外というなら新艦対空の二段目というか中SAM改を載せれば宜しい
2019/08/30(金) 18:15:29.33ID:LHxMR7F4
>>778
概算要求だぞ?
予算が成立したわけでもないのに何を騒いでる?
785名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 18:16:04.52ID:VvEOVeoD
>>782
次期DDはレーザーとHPMまで行ければESSM要らんと思う

FFMは・・・セル数次第の部分はあるけど、24セル以上だとA-SAM+seaRAMでESSM排除してくる可能性はあると思う(是非に議論は有るだろうが)

A-SAMのブースター無しでデュアルとかは無理なのかな?とか妄想はするけどどうなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況