護衛艦総合スレ Part.118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/05(月) 13:52:11.61ID:A8HJBtvS
前スレ
護衛艦総合スレ Part.117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1563835934/
2019/08/29(木) 14:41:42.12ID:ZXa0/Htu
>>624
当面はこんな就役予定みたいね
遼寧---2012
002型---2020
003型---2023
004型---2025
2019/08/29(木) 15:13:33.40ID:FA/9520a
>>726
>結局衛星の数増やすんじゃん

いやだからそういう話だろう
何が気に入らないのか
2019/08/29(木) 17:30:55.14ID:wJ6vkG94
>>731
ヒラリーなら江沢民派ルート使って偽旗もやりかねんだろうけど、
(もちろんアメリカ亡命を約束しつつカダフィと同じ処理するだろうが)

中国軍閥とコネが弱いトランプ大統領は無理だ。
735名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:02:13.57ID:kwat3c9Z
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
736名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:03:24.18ID:Lagbm9kK
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
737名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:26:33.86ID:wo8T0n6O
>>726
最近何度も壊れてる衛星て何?
2019/08/29(木) 19:28:28.13ID:W447f568
最近壊れたのってAn-124で輸送時のきらめき1号くらいやろ
2019/08/29(木) 19:32:11.89ID:ko9cwtM8
何度も壊れる...ADEOS...うっ頭が...
2019/08/29(木) 20:01:27.77ID:G4Nf87Jz
>>737
情報収集衛星の光学4号機まで、とかじゃね?壊れるってより設計寿命超過で年1機ペースで運用終了してるけど
いちいちそんなもん聞くより自分で調べとけよ・・・目の前の箱は何だお前
2019/08/29(木) 20:02:49.63ID:G4Nf87Jz
>>725
そういう本を丸呑みにするのはやめたほうがいい
所詮外から適当に見てるだけだからな
742名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 21:28:37.70ID:LTQJCrS7
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
743名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 22:25:46.97ID:wo8T0n6O
>>740
オマエが書いたの違うじゃん
壊れてる衛星というのはなんだよ?
2019/08/29(木) 22:30:13.50ID:6y1bsrUk
もしかして、何度も壊れる衛星ってさ
耐久年度が10年程度の衛星ばかりで運用期間が短いから何度も壊れると表現したんじゃね?
2019/08/29(木) 22:34:55.20ID:G4Nf87Jz
>>743
そりゃあ俺は彼じゃないからな、同じだとおもったのか?この口調で?アホか?
まあ目の前の箱で調べてみろ、情報収集衛星はウィキペディアにも詳しく運用状況が載っている(いいのかこれ
2019/08/29(木) 22:35:43.14ID:G4Nf87Jz
>>744
あーそれっぽいな、間違った表現じゃないし、>>743みたいな池沼以外はそれで納得もできるだろう
多数運用体制は大事だものなあ
747名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 22:46:44.14ID:wo8T0n6O
>>745
だったらレスするなよ
頭おかしい人だったのか
2019/08/29(木) 22:49:55.45ID:6y1bsrUk
>>746
むしろ、あの宇宙空間で10年も運用できることに対して
技術はすげーなーって思うが、知らない方にとっては短いって思うんだろうね。
2019/08/29(木) 23:08:43.11ID:G4Nf87Jz
>>747
何言ってんだ?ここは自由な5chだぞ
公開されてる情報にすらアクセスと解釈できてないお前を、哀れんでやるくらい自由の範囲内だよアホめw

>>748
だろうねえ、壊れる順序も綺麗に毎年1機みたいなペースだ、寿命計算含めてよくやってるよ・・・
2019/08/29(木) 23:14:10.62ID:SH4SNYHq
>>741
だね
2019/08/29(木) 23:24:47.97ID:nNlnyS10
>>748
一部の民生用途衛星で設計耐用年数を超える運用が為されているのを見て、
それが当たり前と勘違いしちゃったのかもね
一言で言うとバカでしかないけど
752名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 23:31:05.78ID:sgMbpbrv
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
753名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 23:31:23.66ID:LQ01OQV9
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
2019/08/30(金) 00:21:06.88ID:UrmzJcKN
>>751
最近の静止衛星は、耐用年数は15年で延長で20年位使える仕様で作られてる。ちょっと前のでも寿命8年位あるので、燃料に余裕があれば10年以上使えるよ。
耐用年数が延びた理由は、ヒドラジンのスラスターから電気推進になって衛星の推進力があがった為
755名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 07:29:17.81ID:TemhGaV+
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
2019/08/30(金) 08:07:17.87ID:iO249d7g
発艦時に全速出さないんなら巡航速度で比べればええんやな
英艦隊の巡航速度いくつやったっけ?
2019/08/30(金) 10:09:12.89ID:qtOcrUyz
>>744
衛星の耐久年数10年って普通か長い方でしょ。
2019/08/30(金) 14:11:50.77ID:8HXIUhBZ
FMMのVLS24基一括調達きた
2019/08/30(金) 14:23:35.86ID:63SG8Wy/
これ1基=8セル1モジュールって理解でいいんだよね?
2019/08/30(金) 14:26:11.50ID:WeJZV72z
そのはず。
FFMは現在8隻契約完了してるから、
1隻あたり24セル説、アタリかも。
2019/08/30(金) 14:29:20.60ID:JnE/pe/W
震えてきた
762名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 14:48:30.70ID:5y1nwDmm
しかし一隻24セルって中途半端だな
2019/08/30(金) 14:53:39.41ID:wUvKwbAR
予算化を基準に考えると(R2年度概算要求含めて)6隻だから
24/6で4基32セルの可能性もなくはない
2019/08/30(金) 15:38:46.51ID:YaxQB2F+
VLS24セルならSeaRAMじゃなくて20mCIWSでも良いような
765名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 15:43:38.56ID:Gk3DURrX
>>764
載せるのがESSMじゃなくて新艦対空なら必要だろ
2019/08/30(金) 15:49:36.62ID:A/N2beXn
すでに調達中のVLSもあったよな
これに加えてさらに24セル?

他方で8連装発射機のMk29も調達とか
こちらはいずも改修用か?アメリカに合わせてSeaRamとESSMの2重化?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00080021-chosun-kr
2019/08/30(金) 15:53:08.99ID:A/N2beXn
じゃない
VLS24基一括調達
今までも1基あたりのセル数カウントは不明なことが多いから何ともかな
2019/08/30(金) 15:55:06.57ID:YaxQB2F+
20mCIWSなら阿武隈型朝霧型とかの中古品使えるし
769名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 16:07:59.81ID:ZI+0bwOy
24セルだとどういうミサイル構成になるんだろう
VLA12・A-SAM12
VLA12・ESSM4(16)・A-SAM8
VLA8・ESSM4(16)・A-SAM12
こんな感じ?
2019/08/30(金) 16:17:16.85ID:VBJP2RI6
>>766
いずも型にはひゅうが型と違ってイルミネーターが無いから面倒だな。
2019/08/30(金) 16:20:20.76ID:63SG8Wy/
>>766
シースパロー用発射機じゃなくて、VLSのキャニスターの事じゃない?それ
2019/08/30(金) 16:36:50.60ID:dR7NBW+I
>>771
>VLSのキャニスター
ロイターと言うかDSCAでは、Mk29キャニスター、ですね。
https://jp.reuters.com/article/raytheon-pentagon-japan-idJPKCN1VH2FZ

https://www.dsca.mil/major-arms-sales/japan-standard-missile-3-sm-3-block-iia-missiles-0 DSCAのソース
2019/08/30(金) 16:42:48.11ID:63SG8Wy/
>>772
だよね
今更シースパロー用の旋回式ランチャーなんて唐突すぎる
2019/08/30(金) 16:47:05.42ID:sGxb1U7B
>>759
イージス・アショア分が1基8セル×3基×2箇所で計6基
FFM分が26中期防分の2基16セル×2隻=4基、31中期防分の2基16セル×10隻=20基で計24基
すべて合わせて30基ということかな
2019/08/30(金) 17:00:21.29ID:YaxQB2F+
何処かの雑誌の詳細には2基×12隻と書かれてるらしいね
そうすると16セルか
776名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 17:10:07.23ID:LTpdT3FJ
契約済の8隻分以上の発注って可能なのだろうか
仕様が確定してない9〜の発注は制度的に苦しい気もするが
777名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 17:17:58.41ID:LTpdT3FJ
>>775
VLSの一括調達は今日の概算要求なのに雑誌?
2019/08/30(金) 17:36:18.65ID:CzBSy0Tj
これ初期建造分のVLS調達したの?
聞いてた話と違うやん
2019/08/30(金) 17:37:59.20ID:oEdfBR3M
誰から聞いたんだよ
2019/08/30(金) 17:46:45.29ID:VLCavOTQ
海自概算要求、対前年比740億円増の1兆2987億円
2019.08.30 WING

新規後年度負担は8194億円と対前年比1665億円増

 海上自衛隊の2020(令和2)年度概算要求の予算規模は、歳出が1兆2987億円(対前年度740億円増)、新規後年度負担が8194億円(同1665億円増)となっており、30FFMの増備や3000トン型潜水艦といった艦艇建造や艦齢・機齢延伸等によりで後年度負担が増加している。
なお、歳出の内訳は人件糧食費が4072億円(同89億円減)、歳出化が7018億円(同742億円増)、一般物件費が1897億円(同87億円増)となった。
2020年度も歳出化費が増加している。

FFM、潜水艦のほか掃海艦を新たに建造
艦齢延伸も護衛艦7隻、潜水艦7隻分要求

 海自の概算要求では、新たに護衛艦など艦艇12隻を新造するほか、護衛艦の艦齢延伸を実施し、護衛艦隊の体制維持に努める方針だ。
対機雷戦機能を持つ小型護衛艦となる3900トン型護衛艦(30FFM)の5,6番艦(約940億円)を要求したほか、潜水艦22隻体制実現のために探知能力を向上させた3000トン型潜水艦(29SS)の4番艦(約696億円)、FRP製の船体を持つ「あわじ型」掃海艦(MSO)の4番艦を新規調達する。
2019/08/30(金) 17:47:45.45ID:VLCavOTQ
そのほかの新造船としては、油船(YG)(270トン型)2隻(約7億円)、油船(YO)(490トン型)2隻(約8億円)、運貨船(YL)(200トン型)1隻(約1億円)、えい船(YT)(260トン型)1隻(約4億円)、水船(YW)(310トン型)2隻(約7億円)を要求する。
 艦齢延伸のうち護衛艦は、「あさぎり」型護衛艦3隻(工事:はまぎり、うみぎり、部品調達および工事:さわぎり)、「あぶくま」型護衛艦3隻(工事:あぶくま、じんつう、せんだい)、
「こんごう」型護衛艦3隻(部品調達:こんごう、みょうこう、工事:きりしま)、「むらさめ」型護衛艦2隻(部品調達:むらさめ、はるさめ)の合計12隻、約83億円となる。
潜水艦は「おやしお」型潜水艦8隻(内工事3隻、部品調達5隻)が約24億円、「そうりゅう」型潜水艦2隻(内部品調達2隻)は約1億円、
「ひびき」型音響測定艦2隻(工事:ひびき、部品調達:はりま)が約7億円、「とわだ」型補給艦1隻(工事:ときわ)が約2億円となり、艦船建造で約1791億円、艦齢延伸で約117億円となった。

P-1 3機、SH-60K 7機調達、機齢延伸は13機 
「いずも」は定期整備に合わせ部分改修

※写真=「いずも」は今年度末の定期整備に合わせ、F-35Bの離着艦可能とするための部分改修に入る(提供:海上自衛隊)

http://www.jwing.net/news/16419
2019/08/30(金) 17:58:44.74ID:VBJP2RI6
結構高く付くし、せっかく汎用護衛艦が装備する国産ミサイルの割合が上がるのだから、
ここまで来たらESSMも追い出して汎用護衛艦は国産VLSにしたいもんだよなあ。
A-SAMのファミリー化でクアッドパック可能な短SAMを開発するなんてのはハードルが高そうだが、
「水子」を蘇生させるとか何か良い手は無いものか。
2019/08/30(金) 18:12:38.95ID:RIbfUsVW
>>782
普通に新艦対空とRAMでいいのでは?
もしそれ以外というなら新艦対空の二段目というか中SAM改を載せれば宜しい
2019/08/30(金) 18:15:29.33ID:LHxMR7F4
>>778
概算要求だぞ?
予算が成立したわけでもないのに何を騒いでる?
785名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 18:16:04.52ID:VvEOVeoD
>>782
次期DDはレーザーとHPMまで行ければESSM要らんと思う

FFMは・・・セル数次第の部分はあるけど、24セル以上だとA-SAM+seaRAMでESSM排除してくる可能性はあると思う(是非に議論は有るだろうが)

A-SAMのブースター無しでデュアルとかは無理なのかな?とか妄想はするけどどうなんだろう
2019/08/30(金) 18:19:45.87ID:RIbfUsVW
>>785
中SAM改の直径だけ見ればデュアルは可能かと
2019/08/30(金) 18:25:09.54ID:VBJP2RI6
イージス艦はSSMとVLA以外のミサイルは米製でVLSも米製。
汎用護衛艦はSeaRAM以外のミサイルは国産でVLSも国産。
こういう形になる日がいつか来て欲しい。
788名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 18:31:31.53ID:VvEOVeoD
>>787
ESSMもそうだったと思うけど、船体側にもライセンス必要なのもな
極力国内産にした方が調達費が国内で循環するからね
2019/08/30(金) 18:32:57.30ID:IGH8OZ/B
>>777
航空新聞社のメールマガジンだな
2019/08/30(金) 18:58:24.56ID:wr06+mHm
レーザーとHPMは本質的に水平線下を攻撃できないんで
中距離圏における長SAMより安価な水平線下攻撃手段は必要でそ
2019/08/30(金) 19:07:38.99ID:YaxQB2F+
>>787
VLSは汎用性が命だから国産なんか必要ない
SSMを対艦対地対空兼用にするとか国産ミサイルの汎用性を高めることに努力した方がいい
792名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 19:12:10.68ID:kTqed2aI
31億円でF-35B対応できるのかよ
甲板の内側から冷却装置の改修が必要とかいう話はなんだったんだ?
それも31億円で可能なの?
2019/08/30(金) 19:15:24.82ID:iO249d7g
>>792
まぁ予算付いたからにはできるんやろう
もともと(要求性能みたすのに)大規模改修なんざ必要なかったってことさ
794名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 19:30:18.06ID:tz9oxv5l
今、wikiで確認してきたんだか31年度予算にVLSのFMSが計上されてるな(wiki内ソース有り)
12隻各16セルが計算合わないのは確定ぽい
795名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 19:35:18.83ID:JFHtIIe7
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
796名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 19:35:38.68ID:k0E9Xpfd
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
797名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 19:41:33.10ID:PueEZ2xW
>>791
対艦対地対空兼用笑笑
798名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 19:42:17.88ID:HKvhGp6l
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
2019/08/30(金) 19:54:16.70ID:qHk2U4JY
>>792
いずも改修はヲタクの妄想が凄かったなw
2019/08/30(金) 19:56:11.91ID:Hij7UwUS
>>794
それ、例の概算要求では載っていた話では?
世艦よりFY30、31予算化分はVLS後日搭載になってたはず(つまりFY31当初予算では落とされた)。
2019/08/30(金) 20:07:28.69ID:6NjrnajD
母機対処用のASAMはそんな数要らないだろうし
SUM12
ESSM8
ASAM4
とかかな
まあ入れ替え可だけど
2019/08/30(金) 20:11:15.07ID:TtMpcNrn
>>792
航空新聞社の記事によると
>船体の耐熱性を高める、さらに必要な照明設備などを設置する
>その後、さらに改修が必要となった場合は、必要に応じてもう一度改修を行って、
>F-35Bが発着できる体制を整えていく考えだ。
2019/08/30(金) 20:20:37.75ID:RIbfUsVW
>>802
要するに米海兵隊受け入れの最低限改修してアドバイス受けてから本格改修って事だろな
804名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 20:50:22.90ID:hN6ny12V
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
805名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 21:57:23.35ID:KBdaEBLh
いずもにスキージャンプは付かないの?
2019/08/30(金) 22:08:24.59ID:RIbfUsVW
>>805
F-35Bに何を機外搭載させるの?余程の重量物を常に機外運用考えてるなら必要かもしれんけど今の空対空装備だけなら必要ないかと
2019/08/30(金) 22:27:01.12ID:iO249d7g
燃料消費押さえられるからあればエエんやけど、飛行甲板のスペース潰れるから微妙
燃料消費押さえたいなら30ノットだしてもええんやし
2019/08/30(金) 22:32:13.69ID:RIbfUsVW
>>807
後は艦側の速度出しにくくなるし燃費も悪くなるからなあ
正直QEもスキージャンプ台付ける位なら船体延長して速度上げる方に行った方が良かったとおもうしな
2019/08/30(金) 22:32:55.01ID:A/N2beXn
>>794>>800
VLSの価格および数には謎が多いな
どうも、陸上配備型のイージスアショア用のVLSは付帯設備が巨大なので、
1基あたり8セルで17.2億
艦船用は、あさひ型の調達価格13億/32セルからすると、
1基あたり13.3億は値段だけ見れば32セルの価格の可能性がある

FFMは32セル?まさか2基配備で64セル?

可能性としてVLS一括調達を〜今期防衛計画までとすると、
30〜35年度艦用で12隻、1隻あたり2基配置で24基分?

1)イージスアショア用 6基 1基あたり17.2憶 8セル
103÷6≒17.2 億

2)艦船用 24基 1基あたり13.3億
(422-103)÷24≒13.3 億

25DD(あさひ)用VLS
FMS調達単価 13億 32セル 設置費用23億
ttps://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1007011/bb0ia9bde9a96h/1/149138
2019/08/30(金) 22:47:08.73ID:ZdQALJKi
しかしこれでFFMにベースライン1からVLS搭載が確定していよいよ
中韓のフリゲートをあらゆる面で超越した艦になるなぁ
2019/08/30(金) 22:52:14.09ID:DbJyYlxv
そら後発な上に価格考えたら当たり前だろ
FFMとDDのライバルは052型各種だろうな
DDGは055型か
2019/08/30(金) 22:55:16.09ID:Hij7UwUS
>>809
ラ国とFMSの違いもあるかもしれない。
2019/08/30(金) 22:57:05.43ID:RIbfUsVW
>>811
DDXで55型を凌駕するんでないの
2019/08/30(金) 22:59:44.14ID:DbJyYlxv
>>813
夢見過ぎでは?
日本はDDGの蓋がある上に中華の連中は年々膨れ上がる軍事費で研究開発促進させてんのに月日が経つに連れ置いてかれる一方だぞ
2019/08/30(金) 23:00:40.37ID:ZdQALJKi
さすがにDDXで凌駕されたら中国海軍の立つ瀬がないだろう
ただでさえ艦載機で劣勢で弱ってるのに
2019/08/30(金) 23:02:18.87ID:Hr2U3KRD
FFMは054A型を全面的に超越して052D型に迫り
DDXは052D型を全面的に超越して055型に迫るのだろうな
2019/08/30(金) 23:04:06.75ID:TtWL9QUB
巡航ミサイル積まない分VLSの要求は少なくて済む
2019/08/30(金) 23:06:17.96ID:ZdQALJKi
ASW勉強会の攻勢防御概念図を見るかぎり積むんじゃね>巡航ミサイル
ASM-3艦載型なんて報道も出てるし
F-35Bのエアカバーと偵察の下ASM-3を大量発射されたら東アジアに生き残れる艦隊は存在せん
2019/08/30(金) 23:07:24.82ID:iO249d7g
いまいろんな種類のスタンドオフミサイルを配備・開発しとるから、護衛艦にも積むやろうね
2019/08/30(金) 23:16:31.32ID:ZdQALJKi
あと今日公表された中では↓も見逃せん

https://www.mod.go.jp/j/yosan/2020/gaisan.pdf
>○ 水中防衛用小型UUV※の導入(76億円)
>自衛隊員の安全を確保するため遠隔管制により目標海域
>に進出し、その場において我が国に侵攻する相手方艦艇を
>阻止する能力を有するUUVを装備化

攻撃能力を持つUUVをもう実戦配備始めるとか世界最先端の速度だが
下手したら戦争のやり方を変えかねんわ
2019/08/30(金) 23:18:15.34ID:oZVWQO83
>>764
SeaRAMは性能が良いが一つ1億はするからな・・。
性能が良すぎても高価なのが問題
2019/08/30(金) 23:19:21.00ID:Hr2U3KRD
これってポンチ絵は10m級UUVだが「小型」という呼称なのな
まぁそりゃ有人潜水艦よりはだいぶ小さいが
823名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 23:19:34.69ID:L/E33IJM
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
824名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 23:19:49.98ID:L/E33IJM
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
2019/08/30(金) 23:28:57.81ID:ZdQALJKi
アメリカでも研究段階に留まってる代物をもう実用化するらしい
しかも明確に敵艦攻撃を目的として
2019/08/30(金) 23:33:19.05ID:Zk/tCZGB
>>820
更に無人機母艦が海上のチョークポイントを数カ月に渡り制圧するとか言う頭のおかしいプラン
ここらでも茶飲み話で幾度も話されてはいたがまさか概算要求から出てくるとは思わなかった
2019/08/30(金) 23:36:16.11ID:oZVWQO83
無人哨戒機や潜水艦使わないと
広大な海域の警戒はできないからでしょ
828名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 23:36:22.60ID:ZQeVa4bA
>>820
アメリカなんかは、来年から排水量2000トンクラスの無人艦を調達し始めるんだから、
良い勝負だよね。
2019/08/30(金) 23:41:49.23ID:cdlYHE3W
IQの低い子供ガーのバカコピペしか出来ないから共産党本部の500円ステーキも
食べさせてもらえないんだぞw
2019/08/30(金) 23:51:38.63ID:iO249d7g
あ、UUVって研究じゃなくて導入予算が付いてるのか
831名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 23:56:00.28ID:LABuwkO2
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況