前スレ
護衛艦総合スレ Part.117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1563835934/
探検
護衛艦総合スレ Part.118
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/05(月) 13:52:11.61ID:A8HJBtvS
966名無し三等兵
2019/09/01(日) 00:52:57.75ID:L2lQ366Q >>963
1任期ぶんで半分がやめて行くとも言われてるよね
彼ら全員が窃盗やわいせつなわけないだろ、バカにするのもいい加減にしろ!
全員合格って、ちょっと前の倍率見た上で言ってるなら大嘘だな、まあ今はそれに近いらしいが・・・ますます・・・
1任期ぶんで半分がやめて行くとも言われてるよね
彼ら全員が窃盗やわいせつなわけないだろ、バカにするのもいい加減にしろ!
全員合格って、ちょっと前の倍率見た上で言ってるなら大嘘だな、まあ今はそれに近いらしいが・・・ますます・・・
967名無し三等兵
2019/09/01(日) 00:53:53.17ID:L2lQ366Q968名無し三等兵
2019/09/01(日) 00:56:24.70ID:xNAo+xFV >>949
そもそも今年度はさして人員は増えないよ、
定年延長の対象者は来年1月産まれ以降の人だし、3佐以上、2曹以下は延長対象外だから定年退職者はかなりいる。
それに比して募集は定員割れ
それでいて4月入隊者も既に退職者は出ている。
新隊員はかなり甘やかされてるから配属先や補職の不満やスマホ規制にウンザリする連中もいるから、間もなくかなり退職者が出る見込み。
定年なんていくら延長しても、肝心の若い連中の入隊が増えないとどうしようもないんだが、海自はとにかく不人気
海自辞めて陸自、警察、消防、保安庁に行きたいってのもかなりいる。
とにかく手当なんていらないから艦艇は嫌なんだと。
そもそも今年度はさして人員は増えないよ、
定年延長の対象者は来年1月産まれ以降の人だし、3佐以上、2曹以下は延長対象外だから定年退職者はかなりいる。
それに比して募集は定員割れ
それでいて4月入隊者も既に退職者は出ている。
新隊員はかなり甘やかされてるから配属先や補職の不満やスマホ規制にウンザリする連中もいるから、間もなくかなり退職者が出る見込み。
定年なんていくら延長しても、肝心の若い連中の入隊が増えないとどうしようもないんだが、海自はとにかく不人気
海自辞めて陸自、警察、消防、保安庁に行きたいってのもかなりいる。
とにかく手当なんていらないから艦艇は嫌なんだと。
969名無し三等兵
2019/09/01(日) 00:58:25.14ID:L2lQ366Q970名無し三等兵
2019/09/01(日) 00:58:40.59ID:8cc3rUJC >>967
上司ガチャは普通の企業でもあり得るが、船の上だと24時間逃げられないからなぁ
あとスマホの下りだが、
昨今全ての娯楽が通信ありきの時代になった以上
どうにもならんわな
外国の運用はどうしてるんだろうな?
上司ガチャは普通の企業でもあり得るが、船の上だと24時間逃げられないからなぁ
あとスマホの下りだが、
昨今全ての娯楽が通信ありきの時代になった以上
どうにもならんわな
外国の運用はどうしてるんだろうな?
971名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:01:25.84ID:uBI9vHrn 自称自衛官ご登場か?クソ上司に当たったら辞めるしかないなんてどこも同じだわ。
愚痴言いたいならツイッターにでも喚いてろよカス
愚痴言いたいならツイッターにでも喚いてろよカス
973名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:02:51.74ID:xNAo+xFV974名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:03:43.48ID:L2lQ366Q975名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:05:35.60ID:L2lQ366Q >>973
実際に見ていて目をかけて、いろいろなことができる優秀な奴がなぁ
辞めて行くんだよ
辞めてもらって結構、なんて上から目線で余裕こいてたら、苦しむのは海自なんだよ
ま、俺はどうでもいいけどな
募集が定員割れしたら、ちょっとやそっと定着率が上がっても苦しいぞ
実際に見ていて目をかけて、いろいろなことができる優秀な奴がなぁ
辞めて行くんだよ
辞めてもらって結構、なんて上から目線で余裕こいてたら、苦しむのは海自なんだよ
ま、俺はどうでもいいけどな
募集が定員割れしたら、ちょっとやそっと定着率が上がっても苦しいぞ
976名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:07:03.37ID:xNAo+xFV977名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:07:18.85ID:jaCEtDdO 随分と内部事情に詳しい人間が多いインターネッツですね
こんなところで書いたところで信用してもらえんときづけ
こんなところで書いたところで信用してもらえんときづけ
978名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:09:03.21ID:jaCEtDdO それにクソ上司のいる艦の人間と真っ当な上司のいる艦がどちらもあるとして
クソ上司のいる艦の人間が主語を大きくして海自はクソと言ってる可能性高いんで資料がなければ信用なんてされないの
現場の意見は物にも寄るが大局見ない近視眼的なものが多いから
クソ上司のいる艦の人間が主語を大きくして海自はクソと言ってる可能性高いんで資料がなければ信用なんてされないの
現場の意見は物にも寄るが大局見ない近視眼的なものが多いから
979名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:09:11.29ID:L2lQ366Q >>976
補生には任期がないからな、同じような年数を当てて1任期「ぶん」と付け加えてやったんだが
なるほど、杓子定規な読み取りしかできない人間か、これで程度は理解した
そういう奴ばかり残ってくんだよなあ…
本当に優秀な奴ばかり辞めていく、こりゃ思ったより深刻だ
補生には任期がないからな、同じような年数を当てて1任期「ぶん」と付け加えてやったんだが
なるほど、杓子定規な読み取りしかできない人間か、これで程度は理解した
そういう奴ばかり残ってくんだよなあ…
本当に優秀な奴ばかり辞めていく、こりゃ思ったより深刻だ
980名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:09:29.11ID:jaCEtDdO 普通にソシャゲ世代が増えてきたから艦内環境改善しようというなら賛同する人も多いだろうに
981名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:10:12.02ID:L2lQ366Q >>977
信用させる必要もねえし、信用したってお前ら何もできないだろw
まあ近視眼だ近視眼だと叫ぶのは自由だが、使えない奴ばかり残しても困るのは海自だぞ
人数が減って困るのも海自だ
どちらもお前らじゃないわなw
信用させる必要もねえし、信用したってお前ら何もできないだろw
まあ近視眼だ近視眼だと叫ぶのは自由だが、使えない奴ばかり残しても困るのは海自だぞ
人数が減って困るのも海自だ
どちらもお前らじゃないわなw
982名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:11:58.25ID:xNAo+xFV >>975
優秀だけど辞めていく、それはその子の人生だから仕方ないだろ?
上司が嫌だから辞める、スマホが触れないから辞めるっての?
もう今は無理に引き留めるのは御法度だと決まってるから仕方ない。
まぁ民間で務めてもダメだったのが再入隊してる例もかなりあるがな。
優秀だけど辞めていく、それはその子の人生だから仕方ないだろ?
上司が嫌だから辞める、スマホが触れないから辞めるっての?
もう今は無理に引き留めるのは御法度だと決まってるから仕方ない。
まぁ民間で務めてもダメだったのが再入隊してる例もかなりあるがな。
983名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:12:59.33ID:L2lQ366Q 目端が利かない
臨機応変に読み取ることができない
こりゃあいつも辞めるわな、そういうのが上にいるなら無理もない
幾ら目をかけてもコレじゃ虚しいよ
>>982
その子の人生だ、なんて言うのは環境改善しない側の逃げだよね
結局優秀な奴から逃がしていったら、一番困るのは誰だと思ってる?
俺はまったく困らんがな
臨機応変に読み取ることができない
こりゃあいつも辞めるわな、そういうのが上にいるなら無理もない
幾ら目をかけてもコレじゃ虚しいよ
>>982
その子の人生だ、なんて言うのは環境改善しない側の逃げだよね
結局優秀な奴から逃がしていったら、一番困るのは誰だと思ってる?
俺はまったく困らんがな
984名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:16:29.59ID:xNAo+xFV >>971
そいつは昇任出来ずに辞めさせられた海士だろう。
いるんだよ、何もかも他人が悪い、昇任出来ないのは上司が悪いってね。
勉強して仕事を真面目にやれば可愛がるし、今時虐めなんてした方がすぐ懲戒処分される時代なのにね。
そいつは昇任出来ずに辞めさせられた海士だろう。
いるんだよ、何もかも他人が悪い、昇任出来ないのは上司が悪いってね。
勉強して仕事を真面目にやれば可愛がるし、今時虐めなんてした方がすぐ懲戒処分される時代なのにね。
985名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:17:17.32ID:L2lQ366Q >>984
ほら出た責任転嫁の他人卑下
入ったばかりの新人ならともかく、何年も見続けてた子だったんだけどね
優秀で優秀で、どこでもやっていける子が上司一つで辞めていく
環境一つで辞めて行く
この虚しさ悲しみを理解できない、ダメな奴がのさばってる限り、良い人材の定着は減って変なの残るわな
ほら出た責任転嫁の他人卑下
入ったばかりの新人ならともかく、何年も見続けてた子だったんだけどね
優秀で優秀で、どこでもやっていける子が上司一つで辞めていく
環境一つで辞めて行く
この虚しさ悲しみを理解できない、ダメな奴がのさばってる限り、良い人材の定着は減って変なの残るわな
986名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:17:21.99ID:8cc3rUJC 実は鉄道の運転手も拘束時間が長い、休みが自由にとれないって理由で
若い人が不足しはじめてて、
希望者から適正試験で登用する方式から
社内指名で登用に変わりつつある
今の人たちはやりがいだけでは付いていかないよ
インフラ屋は遅かれ早かれ、どこも同じような問題に直面しかけてる
若い人が不足しはじめてて、
希望者から適正試験で登用する方式から
社内指名で登用に変わりつつある
今の人たちはやりがいだけでは付いていかないよ
インフラ屋は遅かれ早かれ、どこも同じような問題に直面しかけてる
987名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:19:29.15ID:L2lQ366Q そういうことだね、環境全て含めた整備が必要になるんだが・・・
海の人間っぽく匂わせている奴自身が「そいつはダメな奴だった〜辞めさせられた奴だ」とか、「その子の人生だ〜」「事情は〜」
ッハ、こりゃ自浄作用も働かないし倍率下がるわなw
海の人間っぽく匂わせている奴自身が「そいつはダメな奴だった〜辞めさせられた奴だ」とか、「その子の人生だ〜」「事情は〜」
ッハ、こりゃ自浄作用も働かないし倍率下がるわなw
988名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:19:32.51ID:kBh9fURK いいもん人が居ないなら無人化するもん
989名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:26:12.38ID:uBI9vHrn >>984
というかマジでただの愚痴を垂れ流してるだけの無能(そして所々で垣間見える他人を卑下したような言動を見る限りかなり拗らせてる)だから海自でも腫れ物扱いだろう。
こう言っちゃなんだが国民の自衛隊に対する見方が変われば人員の問題は結構改善すると思うがな。
というかマジでただの愚痴を垂れ流してるだけの無能(そして所々で垣間見える他人を卑下したような言動を見る限りかなり拗らせてる)だから海自でも腫れ物扱いだろう。
こう言っちゃなんだが国民の自衛隊に対する見方が変われば人員の問題は結構改善すると思うがな。
990名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:31:33.26ID:L2lQ366Q お、今度は精神論かw
環境整備へ一切考えを向けないのって簡単で最高だなオイw
国民の皆様は大きな期待をかけてくれているよ、自衛官というだけで罵られるような時代はもう彼方の話だ
だが海だけこれじゃなあ?
「やりがいだけでは付いていかない」
この言葉を受け入れない限り、募集の惨状と質の低下は続くだろうよ
ま、俺はそれで苦労はしないから、構わないけどな
環境整備へ一切考えを向けないのって簡単で最高だなオイw
国民の皆様は大きな期待をかけてくれているよ、自衛官というだけで罵られるような時代はもう彼方の話だ
だが海だけこれじゃなあ?
「やりがいだけでは付いていかない」
この言葉を受け入れない限り、募集の惨状と質の低下は続くだろうよ
ま、俺はそれで苦労はしないから、構わないけどな
991名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:32:17.00ID:uLaRRbfT とりあえず公式の値張っときますね、どう解釈するかは各自に任せるけど
予算概要から、各年度年間平均人員
陸 海 空 3自合計
H12 2000 147202 43396 44889 235487
H13 2001 146527(-675) 43668(+272) 44916(27) 235111(-376)
H14 2002 146283(-244) 43669(+1) 44917(+1) 234869(-242)
H15 2003 146066(-217) 43682(+13) 44930(+13) 234678(-191)
H16 2004 145906(-160) 43694(+12) 44939(+9) 234539(-139)
H17 2005 145906(0) 43816(+122) 45113(+174) 234835(296)
H18 2006 145902(-4) 43782(-34) 45086(-27) 234770(-65)
H19 2007 145502(-400) 43560(-222) 44931(-155) 233993(-777)
H20 2008 144994(-508) 43388(-172) 44717(-214) 233099(-894)
H21 2009 143593(-1401) 42819(-569) 44060(-657) 230472(-2627)
H22 2010 142002(-1591) 42361(-458) 43658(-402) 228021(-2451)
H23 2011 141058(-944) 41938(-423) 43245(-413) 226241(-1780)
H24 2012 140028(-1030) 41937(-1) 43195(-50) 225160(-1081)
H25 2013 140029(+1) 41941(+4) 43199(+4) 225169(+9)
H26 2014 140049(+20) 42035(+94) 43293(+94) 225377(+208)
H27 2015 139906(-143) 42013(-22) 43254(-39) 225173(-204)
H28 2016 139853(-53) 42015(+2) 43259(+5) 225127(-46)
H29 2017 139893(+40) 42094(+79) 43350(+91) 225337(+210)
H30 2018 139957(+64) 42228(+134) 43461(+111) 225646(+309)
H31 2019 140155(+198) 42499(+271) 43659(+198) 226313(+667)
R2 2020 140347(+192) 42704(+205) 43851(+192) 226902(+589)
R3 2021 140515(+168) 42897(+193) 44075(+224) 227487(+585)(予測値)
https://i.imgur.com/klz1AzC.jpg
予算概要から、各年度年間平均人員
陸 海 空 3自合計
H12 2000 147202 43396 44889 235487
H13 2001 146527(-675) 43668(+272) 44916(27) 235111(-376)
H14 2002 146283(-244) 43669(+1) 44917(+1) 234869(-242)
H15 2003 146066(-217) 43682(+13) 44930(+13) 234678(-191)
H16 2004 145906(-160) 43694(+12) 44939(+9) 234539(-139)
H17 2005 145906(0) 43816(+122) 45113(+174) 234835(296)
H18 2006 145902(-4) 43782(-34) 45086(-27) 234770(-65)
H19 2007 145502(-400) 43560(-222) 44931(-155) 233993(-777)
H20 2008 144994(-508) 43388(-172) 44717(-214) 233099(-894)
H21 2009 143593(-1401) 42819(-569) 44060(-657) 230472(-2627)
H22 2010 142002(-1591) 42361(-458) 43658(-402) 228021(-2451)
H23 2011 141058(-944) 41938(-423) 43245(-413) 226241(-1780)
H24 2012 140028(-1030) 41937(-1) 43195(-50) 225160(-1081)
H25 2013 140029(+1) 41941(+4) 43199(+4) 225169(+9)
H26 2014 140049(+20) 42035(+94) 43293(+94) 225377(+208)
H27 2015 139906(-143) 42013(-22) 43254(-39) 225173(-204)
H28 2016 139853(-53) 42015(+2) 43259(+5) 225127(-46)
H29 2017 139893(+40) 42094(+79) 43350(+91) 225337(+210)
H30 2018 139957(+64) 42228(+134) 43461(+111) 225646(+309)
H31 2019 140155(+198) 42499(+271) 43659(+198) 226313(+667)
R2 2020 140347(+192) 42704(+205) 43851(+192) 226902(+589)
R3 2021 140515(+168) 42897(+193) 44075(+224) 227487(+585)(予測値)
https://i.imgur.com/klz1AzC.jpg
992名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:35:01.42ID:L2lQ366Q993名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:37:14.60ID:8cc3rUJC 行きすぎたブラック企業啓発で
インフラ、輸送、農業まで人が逃げてズタズタなのに
まあ、ここらは最悪外国人にやらせてもいいけど
(ヨーロッパはきつい仕事は移民の担当だし)
自衛隊はそうはいかんからな
インフラ、輸送、農業まで人が逃げてズタズタなのに
まあ、ここらは最悪外国人にやらせてもいいけど
(ヨーロッパはきつい仕事は移民の担当だし)
自衛隊はそうはいかんからな
994名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:42:04.24ID:L2lQ366Q そういう状況、よほど世間知らずのアホか世界の狭いアホかでない限り、どこかしらで耳にして危機感持つもんなんだがな
まあ・・・今更精神論に逃げるような奴がいるんじゃ、どこまで連中が認識してるかは怪しいもんだが
だから優秀な奴から逃げていくわけよ
まあ・・・今更精神論に逃げるような奴がいるんじゃ、どこまで連中が認識してるかは怪しいもんだが
だから優秀な奴から逃げていくわけよ
995名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:51:05.12ID:uBI9vHrn 俺はどうでもいいとか言ってみたり、そうかと思えば危機感持つのは当たり前とか言い出したりサイコパスかこいつ。
具体的な数字も出さず情報量0の愚痴を喚き散らし続けてるけどそろそろ落ち着いたか?次スレまで持ち越すなよ邪魔だから。
具体的な数字も出さず情報量0の愚痴を喚き散らし続けてるけどそろそろ落ち着いたか?次スレまで持ち越すなよ邪魔だから。
996名無し三等兵
2019/09/01(日) 01:54:14.74ID:L2lQ366Q 外の話し知ってりゃ危機感持つもんだろ、をどう変換すれば「危機感持つのは当たり前」になるんだろうな?
理解力とかそういうレベルじゃねえな、程度が低すぎて笑えてきちまうw
脳内変換ってすげえよなあ、自分で自分をサイコパスにしてんだから…
そりゃ優秀な奴は辞めるわw
理解力とかそういうレベルじゃねえな、程度が低すぎて笑えてきちまうw
脳内変換ってすげえよなあ、自分で自分をサイコパスにしてんだから…
そりゃ優秀な奴は辞めるわw
997名無し三等兵
2019/09/01(日) 02:16:34.23ID:uBI9vHrn >>996
なおどうでも良い模様
なおどうでも良い模様
999名無し三等兵
2019/09/01(日) 02:31:05.49ID:uBI9vHrn >>998
皮肉とかじゃなくて(皮肉の意味わかってる?)お前の言ってることはおかしいってだけな。最初から危機感持てだの書けば良かったのにカッコつけて俺はどうでもいいだの書くからおかしくなるんだわ。
皮肉とかじゃなくて(皮肉の意味わかってる?)お前の言ってることはおかしいってだけな。最初から危機感持てだの書けば良かったのにカッコつけて俺はどうでもいいだの書くからおかしくなるんだわ。
1000名無し三等兵
2019/09/01(日) 02:32:31.46ID:L2lQ366Q >>999
それこそどうでもいい指摘だな、他人の書き方や感情にイチイチけちつけてんじゃないよ、女々しい奴だな
重要なのがどこの部分か理解してねえんだろ、おかしいのは自分の読解力と姿勢だって学んだらどうだ?
はぁ、情けねえな…
それこそどうでもいい指摘だな、他人の書き方や感情にイチイチけちつけてんじゃないよ、女々しい奴だな
重要なのがどこの部分か理解してねえんだろ、おかしいのは自分の読解力と姿勢だって学んだらどうだ?
はぁ、情けねえな…
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 12時間 40分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 12時間 40分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
