>>560
CIWSっつー兵器は根本的に「対空ミサイルや電子妨害を突っ切って突入してきた敵ミサイルへの最後の砦」なんで
敵味方を識別したりといった時間的余裕は皆無なわけです
なのでそういうプロセスは全て省略し、探知した目標を問答無用で撃墜するシステムになってます
あなたのいう「平時はリモートモードで、有事には自動モード」
これ逆で、電源を入れたらそのまま自動モード、必要な場合にリモートに切り替える機能を付与したのがファランクス1Bのような新型CIWSです

それゆえに、電源を入れたCIWSの近くを不用意に通れば、有無を言わせず攻撃されます
実際にそういう事故は起きてまして、海自が演習中、不注意で米軍機を撃墜したりしてます
射撃標的を曳航する米軍機がCIWSのエリアから出る前に、CIWSのスイッチをONにしてしまったんですね