ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 18:59:35.57ID:+4Y95XNS
ソ連はなぜ、1945年8月に北海道を爆撃しなかったのか https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473166748/

言い訳抜きで、ズバリ回答のみでお願いします!
2名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 19:03:20.75ID:+4Y95XNS
私見。

朝鮮戦争は現在も継続中たが、ロシアは中立的な「観客」とのこと。つまりロシアは対日戦争に興味無し。

「私は首脳会談の実際の結果には多少失望している。両首脳が署名した声明は、 気まぐれな約束以上のものではない」。
 朝鮮半島の危機は続くだろう。だがロシアは現在、北朝鮮の支持者というよりは、平和を求めている中立的な
「観客」といったほうがよさそうだ。これは確かに進歩にちがいない。
https://jp.rbth.com/history/80120-ch%C5%8Dsenhant%C5%8D-no-kiki-ni-okeru-soren-to-roshia
3名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 19:05:56.46ID:+4Y95XNS
退役将軍のタラス・シュドロ氏は、ラジオ「スプートニク」の記者に、欧州諸国でネオナチが台頭し、
ロシアの兵士たちの記念碑が破壊されていた時、中国の国民は、自分たちの解放者の記念碑
を大事に守っていたと述べた。1945年8月、19歳だったシュドロ氏は、中国北東部で日本の関東軍の粉砕に参加した。
「私たち第二次世界大戦に参戦したロシアの退役軍人たちは、中国領土にある1945年の戦場を訪れています。
私たちは、ロシア人墓地があるほぼ全ての大都市を訪れることができました。ハルビンや、そしてもちろん、
ロシアとソ連の兵士が埋葬されている中国最大の墓地があるポートアーサー(旅順)などを訪問しました。
記念碑と墓地は全て管理され、素晴らしい状態にあります。私たちはこれに対して中国政府と中国の国民
に心から感謝しています。そして戦後の中国の発展や中国が成し遂げた成果をとても嬉しく思っています。
そしてその一部に私たちが参加したことを誇りに感じています」。
https://jp.sputniknews.com/life/20150901834535/

>欧州諸国でネオナチが台頭し、ロシアの兵士たちの記念碑が破壊されていた時、中国の国民は、
>自分たちの解放者の記念碑を大事に守っていたと述べた。

ロシアは中国と「肩を並べて戦った」のではなく、中国を「解放」してやったのだと。

大笑いwwww
2019/08/08(木) 19:14:28.31ID:tFhOkI1M
八月は満州解放作戦やってたし

北海道の航空戦力は脅威じゃないから爆撃にいく理由もなかべ
5名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 19:34:22.12ID:2jIlPo5H
 世論調査によれば大多数のロシア人は外国人、とりわけロシアに長期滞在するつもりのない外国人に対して、
嫌悪感や不快感を抱いていない。2018年、ロシアがサッカーのワールドカップ開催国となり、ロシア人は当時、
政治的にはあまり良い関係ではなかったアメリカやEU諸国の人々に対して、以前より好感を持つようになった。
社会学者らはこの理由について、ロシア人は自分たちの「外国人嫌悪」を「民族的嫌悪」に方向転換したからだと推測する。
つまり、嫌悪の対象が、労働を求めてロシアに来る外国人に変わったのである。
 とはいえ、ロシア人にとって「あまり好ましくない」外国人もいる。その上位3位はジプシー(ロシア人の32%が
あまり見たくないと答えている)、中国人(31%)、そしてヴェトナム人(32%)である。
 モスクワ市民のアレクセイ・コチュベイさんは、「学校の体育の先生が言っていたんです。
中国人がロシアに侵入してきたら、できるだけ早く逃げた方がいい。それ以外に方法はないからと」。もちろん、
アレクセイさんはこれはもちろんジョークだったと思っているが、地元のサイトのフォーラムではすでに長年
にわたってこの問題が真剣に議論されている。中国はシベリアのどの部分を併合するのか、あるいはロシアが
中国に領土の一部を売り渡すとしたらそれはなぜかといったテーマである。そしてこうした雰囲気が
中国人に対するロシア人のイメージとなっているのであろう。
https://jp.rbth.com/lifestyle/81987-roshiajin-ha-gaikokujin-wo-dou-omotteiru-ka
6名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 19:36:58.95ID:2jIlPo5H
>>4
>北海道の航空戦力は脅威じゃないから爆撃にいく理由もなかべ



 第二次世界大戦。アメリカ軍の空襲を受けたのは本州だけではありません。
北海道もほぼ全域で空襲にあい、甚大な被害を受けました。一連の攻撃を北海道空襲と呼んでいます。
https://pucchi.net/hokkaido/history/wars.php
2019/08/08(木) 20:00:55.72ID:tFhOkI1M
>>6
焼かれた後にもう一回爆撃すんの?

広島()とか長崎()に爆撃してないっしょwwwwwwww
2019/08/08(木) 20:12:49.73ID:4Gf+IzYw
ソ連はアメリカではなかったからだ

戦争末期のアメリカの空襲計画他徒然
https://togetter.com/li/848406

ユキカゼ @NAVY_ICHIHO
7月21日段階で「東京と大阪はあと一回、最大規模の焼夷弾空襲をする必要がある」という文字を見た僕
https://pbs.twimg.com/media/CKChNgRXAAAmuQC.png

ユキカゼ @NAVY_ICHIHO
あの焼け野原を更に燃やす気だったんかい!!
9名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 20:55:59.96ID:Kr/f37c7
>>1
 アメリカがソ連を本気で脅したから。
この辺は、米国側の資料で確認できるぞ。
2019/08/08(木) 21:26:38.64ID:wyFYiyJw
糞スレ立てんなクズ
https://i.imgur.com/fExIm9N.png
2019/08/08(木) 23:11:56.03ID:dTJDHXsB
ソ連が北方四島、樺太、千島、満州、朝鮮を侵略するので忙しかったから
12名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 04:39:53.32ID:W2XEFLKP
>>9
> アメリカがソ連を本気で脅したから。
>この辺は、米国側の資料で確認できるぞ。

ホント、これwww


 1950年2月にイギリスで、ドイツ出身の核物理学者クラウス・フックスがスパイ容疑で逮捕された。
彼は、マンハッタン計画でアメリカの原爆製造に貢献したが、同時にソ連に機密情報を流していた。
 そこから芋づる式に、同年6月に米国で、ロスアラモスの核施設に勤務していたデヴィッド・グリーングラス
(エセルの実弟)とその妻ルースが、そしてローゼンバーグ夫妻が逮捕された。
 1995年にベノナ計画の資料の一部が初めて公開されたことで、現在では、ジュリアスが多くの
機密情報をソ連に流していたことは、明らかになっている。
https://jp.rbth.com/arts/2013/06/19/43633
13名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 04:42:07.71ID:W2XEFLKP
>>9
> アメリカがソ連を本気で脅したから。
>この辺は、米国側の資料で確認できるぞ。

そうだね!

スターリン元帥は、これらの条件が満たされない場合、自分とモロトフにとり、なぜロシアが対日戦争に参加しなければ
ならないのかソヴィエト国民に説明するのが困難となるのは明らかである旨述べた。彼らは、ソ連邦の存在そのものを
脅かしたドイツに対する戦争は明確に理解したが、何ら大きな問題を抱えている訳でもない国を相手になぜロシアが
戦争に入るのか理解しないであろう。他方、彼は、もし政治的諸条件が満たされれば、国民は右に関わる国益を理解し、
かかる決定を最高会議に説明することも格段に容易となろう、と述べた 」。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/1992.pdf
14名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 04:52:39.77ID:W2XEFLKP
>>9
> アメリカがソ連を本気で脅したから。
>この辺は、米国側の資料で確認できるぞ。

  ポツダムに私が行った理由は、多くある。しかしもっとも重要な理由は、ソ連から
 自ら対日参戦の確約を得ること、すなわち米軍首脳が狙っていたことである。
 (『トルーマン回顧録1』トルーマン著、76年、恒文社、 292頁)
  中国に大兵を入れて日本軍を中国本土より追い払うよりも、私の希望は常に十分な
 ソ連兵力を満州(ママ)に入れ、日本軍を追い出すことにあった。それがこの際できる唯
 一の道である。(同226頁)
http://www.han.org/hanboard/c-board.cgi?cmd=one;page=2400

「日本本土に侵入すれば、日本軍の大部隊をアジアと中国大陸に釘づけにできた場合でも、
少なくとも五〇万人の米国人の死傷を見こまなければならない。したがってソ連の対日参戦は
われわれにとって非常に重大なことであった」(『トルーマン回顧録』)
http://nekotomo.at.webry.info/201211/article_2.html
15名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 04:55:55.52ID:W2XEFLKP
そこで、7月31日、トルーマンはスターリンに対して、以下の内容の書簡を送った。
 「1943年10月31日のモスコー宣言では、法と秩序が回復し一般的安全保障制度が創設せられるまで、
平和と安全を維持するために、(米英ソ3国は)相互に協議をとげ、国際社会のために共同行動をとる
ことになっている。また、いまだ批准されていないが国際連合検証草案の第106条でも、憲章の効力を
生ずるまでは四大国がモスコー宣言に基づいて行動することになっているし、また第103条では国際連合憲章
による義務と他の国際協定の義務が矛盾する場合は、憲章に基づく義務が優先する。ソ連は平和と安全
を維持する目的で、国際社会に代わって共同行動をとる為に、日本と戦争中の他の大国と協力せんとする
ものであるというべきである。」(萩原徹/著「大戦の解剖」1950年、読売新聞社 P261-P267)
 未批准の国連憲章を根拠に、参戦を合法化するとの考えは、素人には分かりにくいが、これより前の
6月26日には51ヶ国が署名していたので、すでに、国際慣習法として成立しているとの考えだろう。
ともかく、この書簡により、ソ連の対日参戦は、国際義務に違反しないことになった。
 ソ連が、日本に宣戦布告すると、アメリカ国務長官バーンズはプレスに声明をリリースし、大統領はポツダム会談で、
ソ連の参戦はモスコー宣言第5項と国連憲章第103条、第106条によって正当化されると述べたと説明した。
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Hoppou3.htm
16名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 05:14:06.70ID:DTb2e3Wo
>>7
>焼かれた後にもう一回爆撃すんの?

そしてその後、よもやまさか犬を残して日本兵が一人残らずいなくなっているとは思わず、
米軍は8月に入っても雨あられのようにキスカに砲撃を降らせ続けました。
航空部隊もそんな事態を全く想像していないので、キツネが移動しているのを
「小兵力の移動を認む」
空爆のため煙幕が起きたのを
「対空砲火認む」
そして何を見間違えたのか
「通信所が移転した様子を認む」
と、次々に誤った報告をあげたので、2週間の間、無人であることは全く悟られませんでした。
(この誤報告も何か不思議なんですが・・。通信所の移転?キツネってなぜわかったの?)
そしてXデー8月15日。
艦艇100隻余、兵力3万4千名の兵力をもってアメリカはキスカに上陸します。
もはやもぬけのからであることを知る由もない彼等は、極限の緊張下で味方を日本軍と誤認し、
あちらこちらで同志討ちになってしまいます。
このときの死者数100余名、負傷者54名。
https://blog.goo.ne.jp/raffaell0/e/36db6e055a37fa8e0aea64c5040651f1
17名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 05:35:55.29ID:DTb2e3Wo
第二次世界大戦中、アメリカ軍は日本本土決戦において生じるであろう死傷者数を推定して50万個
のパープルハート章を製造したが、ポツダム宣言受諾によって本土決戦はなくなり、
このため量産されたパープルハート章は戦後70年経っても尽きることがなかった。2003年当時で残っている
パープルハート章の総数は12万ほどだった。これが底をついたのは2010年頃である。(ウィキペディア)
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/36536551.html
2019/08/09(金) 07:37:16.65ID:H0dq3QPH
北海道の航空戦力が壊滅していたのは大ソビエトによる南クリル解放作戦で妨害にきたジャップ機が97艦攻4機だけだったことからも明らかだ
2019/08/09(金) 09:04:29.43ID:SesMM+au
露助の火事場泥棒というべき侵略行為が「解放」というのは笑止
20名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 09:39:05.44ID:DTb2e3Wo
もう一回、スレタイ読み直してみようか?

>>18
>北海道の航空戦力が壊滅していた

一体それが、

『ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか』

の回答になっておるのか?
21名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 09:42:27.36ID:DTb2e3Wo
>>19
ソ連の対日参戦をどう受け止めるかは、中国人の自由だろう?

>欧州諸国でネオナチが台頭し、ロシアの兵士たちの記念碑が破壊されていた時、中国の国民は、
>自分たちの解放者の記念碑を大事に守っていたと述べた。

ソ連軍こそが中国人を日本軍政から『解放』してくれたのだ、中国人がそう思うのは中国人の勝手だ。
22名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 10:00:36.33ID:yhBtQhda
>>7
>焼かれた後にもう一回爆撃すんの?

当たり前ジャン、米軍が爆撃した後にもソ連軍も爆撃するんだろうに!

あるいは米軍の爆撃は善だがロシア軍の爆撃は悪だとか、そういう『思想信条』に拘りたいのか?
23名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 10:03:00.48ID:yhBtQhda
ソ連の対日参戦については、共産圏は絶対悪で西側が絶対善みたいなふうに語られてきた。

でももうそろそろ、冷戦時代の色眼鏡を外してみようか?
24名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 10:09:00.04ID:yhBtQhda
>言い訳抜きで、ズバリ回答のみでお願いします

自由世界VS共産主義なんて思想対立アホらしい!

>>9
>アメリカがソ連を本気で脅したから。

???

ウイーン会談
1961年6月3日就任後まもない、ケネディとフルシチョフの頂上会談(当時はこう言った)が、ウイーンで開かれた。
この会談は結果的にはベルリン情勢がすべての会談であった。ここに、両首脳のやりとりがある。
フルシチョフ:第二次大戦を終結してもよい時期だと考える。もしアメリカが侵略的な西ドイツのやつらと共に、
この事を無視するなら、ソ連は東ドイツとだけ平和条約に調印するつもりだ。その時は、戦争状態は終わりを告げ、
ドイツ降伏の際の東西の取り決めであるベルリン占領権、通行権などは、効力を失うだろう。
ケネディ:それは、アメリカ最大の関心事だ。もし、アメリカがベルリンにおける権利の放棄を承認するなら、
アメリカの約束を誰も信用しなくなるだろう。西ベルリンを放棄すればアメリカは孤立する。それは西ベルリン市民を見殺しにし、
ドイツ再統一のすべての希望と、同盟国を失う事に成る。
フルシチョフ:ソ連が本年末までに平和条約に調印する事は誰にも止める事はできない。東ドイツの主権は尊重されるべきだ。
その主権が侵されれば、ソ連はそれを平和国家に対する侵略行為とみなすであろう。
ケネディ:その条約は西側の西ベルリンへの通行を阻害するのか?
フルシチョフ:そうだ。アメリカはどうして西ベルリンにとどまるのを望むのか?
ケネディ:我々はアメリカが過去15年も留まっていたベルリンに、これからも留まる事について話し合っているのだ。
フルシチョフ:条約によって戦争状態が終結した後に、西側が東ドイツ領内に留まるのは合法ではない。
東ドイツを侵犯した事に成る。ソ連はその侵犯を東ドイツの国境で守らなければならない。
アメリカが戦争を望むのであれば、ソ連は受けて立つ。
ケネディ:もし、それが本当なら、今年は寒い冬になるだろう。
http://www.maedafamily.com/kanren/berrin.htm
25名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 10:13:11.17ID:yhBtQhda
>>11
>ソ連が北方四島、樺太、千島、満州、朝鮮を侵略するので忙しかったから

大陸打通作戦のお陰ってことかい?
2019/08/09(金) 10:36:44.43ID:vNk8zrwr
>>21
仮にシナ人が判断する余地があるとしたところで、それは旧満州国での話し
加えて満州国と同様にソ連がシナから独立させた外蒙古については中華民国は今でも侵略としている通り、満州国を否定するならソ連は自身の行った外蒙古分離も「侵略」である

何れにせよ満州ではどうであろうが、北方四島や樺太、千島については火事場泥棒ソ連による侵略であることは明らかだが
2019/08/09(金) 10:40:55.02ID:H0dq3QPH
>>20
爆撃目標なし

占領作戦実施の初期段階で敵航空戦力撃滅は基本の基だ

南クリル(北方四島)解放作戦においてジャップ航空戦力はウンコチンチンであると判断した大ソビエト極東軍は北海道に爆撃をしなかったのさ

まあ、偉大なるPe-8爆撃機の搭載する革命的5t爆弾が落ちてきたらジャップ軍はハラキリ自決だろうね
2019/08/09(金) 10:51:13.46ID:H0dq3QPH
>>20
まったく軍板もレベルが落ちたぜ…

航空撃滅戦に思いが至らないカスジャップ軍マニアばかりだ
2019/08/09(金) 13:11:35.80ID:MVKVwxtl
ちなみに日本陸軍は航空撃滅戦については世界的にも最初期から注力した先進的な「空軍」で、そういった機材の整備にも積極的だった

なのでノモンハンの初期は数的優勢なはずなソ連空軍は日本陸軍航空隊にボコボコにされた
(中期以降は市ヶ谷からの指示でソ連領内への攻撃が制限されたため日本陸軍航空隊片手を縛られるどころではない状況で戦うこととなったが)
30名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 16:00:03.30ID:yhBtQhda
>>27
米軍は北海道を爆撃しているのに、無知なのか?
31名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 16:03:24.18ID:yhBtQhda
>>27
>ジャップ航空戦力はウンコチンチンであると判断した大ソビエト極東軍は北海道に爆撃をしなかったのさ

無知とは恐ろしいものだなw

 アメリカ軍による北海道空襲は1945年7月14日・15日にかけて行われました。攻撃を行ったのは
アメリカ海軍第38任務部隊で、13隻の航空母艦を率いて北海道にやってきました。部隊は道南・登別市幌
別沖合に展開し、そこから延べで3000機以上の航空機を発進させ、道内の主要都市を中心に爆撃を行いました。
https://pucchi.net/hokkaido/history/wars.php
2019/08/09(金) 16:27:14.97ID:H0dq3QPH
>>31
七月にフルボッコにされてる地域を八月に爆撃する価値なんかねえだろって話だぞ?
33名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 16:40:40.95ID:MfsTTx/T
>>32
>七月にフルボッコにされてる地域を八月に爆撃する価値なんかねえだろって話だぞ?

するとスターリンは『弱者の味方』なのか?
2019/08/09(金) 16:44:28.09ID:H0dq3QPH
無駄な事はしねえってだけだろ
戦闘の原則には経済がある

まあ、偉大なるスターリンおじさんが優しいってのは間違いではないがな
35名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 16:46:21.15ID:Vmg3lcvF
>>19
>露助の火事場泥棒というべき侵略行為

でも敗者の尻拭いをするようなお人好しな国なんてどこにも無いぞ?

更に言えばソ連という国はポーランドにルブリン政権押し付けたりなんかしてる。

負け犬という点では、ポーランドは日本よりもずっと負け犬なんだからさw
36名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 16:48:37.38ID:Vmg3lcvF
>>34
>まあ、偉大なるスターリンおじさんが優しいってのは間違いではないがな

まあワルシャワ蜂起なんてゴミみたいなもんだからなw
2019/08/09(金) 17:02:26.05ID:H0dq3QPH
???

偉大なるスターリンおじさんは侵略悪魔軍団である日本満州強奪軍兵を捕虜にしても殺さずにシベリア観光をさせてくれた偉人なんだが?

多くの日本人がシベリアの雄大さに惚れ込んで帰国を拒否して現地で生涯を終えることを望んだ事実は否定できないよ?
2019/08/09(金) 17:11:40.80ID:ALc18g3V
>>35
「尻拭いしない」=「火事場泥棒」という滅茶苦茶な主張はやめた方がいい

例えばシナの諺で「水に落ちた犬は打て (打落水狗)」というが、
「犬を助けない」行為と「犬を打つ」行為は明確に異なる

ソ連が日本の尻拭いする義理はないが、日本へ火事場泥棒的侵略をしていい理由にはならない
2019/08/09(金) 17:12:57.18ID:ALc18g3V
>>37
ポツダム宣言違反の拉致超大国ソ連の面目躍如やな
40名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 18:18:14.33ID:nkX6Bkrn
>>38
>ソ連が日本の尻拭いする義理はないが、日本へ火事場泥棒的侵略をしていい理由にはならない

東京大空襲や広島長崎の原爆投下は?
41名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 18:21:47.40ID:nkX6Bkrn
>>32
>>38
するとソ連のやり方は、「水に落ちた犬は打て (打落水狗)」に反することになるが?

>ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか

コレの回答まだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況