ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 18:59:35.57ID:+4Y95XNS
ソ連はなぜ、1945年8月に北海道を爆撃しなかったのか https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473166748/

言い訳抜きで、ズバリ回答のみでお願いします!
2019/08/09(金) 18:26:54.63ID:H0dq3QPH
>>41
>>27
2019/08/09(金) 18:28:51.63ID:H0dq3QPH
>>42
多いに感謝しとる

外交青書からは北方四島の文字が消えたからなwさらに3000億献上しておるwww

安倍は力関係をよくしっておる
2019/08/09(金) 18:29:52.01ID:H0dq3QPH
>>40
ウジ虫を焼き殺すのに理由はいらん
46名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 18:30:13.64ID:Hix1ZMVR
>>9
>アメリカがソ連を本気で脅したから。

   アメリカが戦争を望むのであれば、ソ連は受けて立つ。
   アメリカが戦争を望むのであれば、ソ連は受けて立つ。
   アメリカが戦争を望むのであれば、ソ連は受けて立つ。
47名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 18:34:19.52ID:Hix1ZMVR
>>27
>占領作戦実施の初期段階で敵航空戦力撃滅は基本の基だ

593 名無し三等兵 2017/06/15(木) 20:27:54.92 ID:Cv4caNBI
>>573
>8月一杯つかって周りをキッチリ解放してたから北海道に上陸できんよ

北海道と満州の同時爆撃は出来なかったのか?
日本海軍は開戦の数日間で、真珠湾・マレー・フィリピンの同時攻撃だぞ?

零戦は航続距離も空戦性能も世界一だから、ミッドウェー海戦で勝てばあとはアジア太平洋全域で暴れ放題。
開戦から数日で真珠湾・マレー・フィリピンを同時攻撃できる、こんな夢のような航空隊は類を見ない。
48名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 18:36:35.59ID:Hix1ZMVR
506th Fighter Group - 1 June 1945 Black Friday
We had flown a few missions, but the mission on June 1st 1945 would last in memory forever.
http://www.506thfightergroup.org/missionjune1blackfriday.asp

史実でも、硫黄島の第7戦闘機集団のP51パイロットの負担はかなり大きかったみたいで、多数の戦闘外損失を出してます。
特に6月1日の、大阪大空襲の護衛機だったP51が悪天候もあって、28機が戦闘外の要因で墜落しています。(搭乗員全員死亡)
ラバウル航空隊だって、一回の出撃でガダルカナルでこんな大量な戦闘外損失は出してないでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14128875069
2019/08/09(金) 18:38:25.70ID:H0dq3QPH
ミッドウェーで壊滅的打撃を受けたチンポコ海軍がどうかしたのwwww
50名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 18:44:23.87ID:Hix1ZMVR
>>49
>ミッドウェーで壊滅的打撃を受けたチンポコ海軍がどうかしたのwwww

大陸打通作戦の大勝利は、太平洋戦争の大敗北を吹き飛ばしてしまった!
51名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 18:46:41.17ID:Hix1ZMVR
>>49
>ミッドウェーで壊滅的打撃を受けたチンポコ海軍がどうかしたのwwww

中国の川はシナババアの尿でできている!

3500万人で作られた、地獄の大放尿である!!!
2019/08/09(金) 18:57:03.51ID:H0dq3QPH
スレが変な方向にいってるから総括

八月に北海道を爆撃しなかったのは七月の空襲で脅威対象としての価値を喪失していたから

大ソビエトによる南クリル解放作戦で北海道からの妨害がたった4機の航空機でしかなかった事からも戦力が枯渇していたのは明白である
2019/08/09(金) 18:59:00.04ID:ALc18g3V
>>40
米国による戦争犯罪

>>41
あくまで諺として例えたものであるが、ソ連は火事場泥棒的侵略で瀕死の日本から領土を奪っているのでまさに「水に落ちた犬は打て (打落水狗)」を行っている
一方、米国は戦争犯罪を犯しつつも、正面から日本と戦って占領した奄美と沖縄、小笠原を日本へ返還して火事場泥棒国家ソ連との器の違いを示した
2019/08/09(金) 18:59:15.07ID:U0QQKMVP
帝国海軍がチンポコ海軍ならそれ以下の海軍はどうなんだと言う話に当然なるから止めたほうがいいのでは?
2019/08/09(金) 19:01:08.55ID:ALc18g3V
>>41

>>11の通り、樺太や千島等を侵略するので忙しかったから
2019/08/09(金) 19:03:41.21ID:H0dq3QPH
スマホゲーしながらでも勝てたミッドウェーで完敗した海軍をチンポコと呼ばずして(略)
2019/08/09(金) 19:03:59.50ID:ALc18g3V
>>54
やめて、ロシア海軍のライフとプライドはもうゼロよ(AA
58名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 20:26:23.90ID:Hix1ZMVR
>>52
>八月に北海道を爆撃しなかったのは七月の空襲で脅威対象としての価値を喪失していたから

なら尚更、「水に落ちた犬は打て (打落水狗)」では?
59名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 20:31:34.95ID:Hix1ZMVR
>>52
>八月に北海道を爆撃しなかったのは七月の空襲で脅威対象としての価値を喪失していたから

ならばソ連海軍によるグストロフ号撃沈は、『ナチファシストからの祖国防衛』ってことかい?

>>57
>やめて、ロシア海軍のライフとプライドはもうゼロよ

一撃のもとでファシスト9000体を海没せしめたが?

1月30日深夜、ソ連の潜水艦S13は、グストロフ号を発見し、
4本の魚雷を発射し、その内の3本が左舷に命中します。
グストロフ号は氷の浮く冷たいバルト海に、70分で沈没して行きます。
護衛艦や、他の船に救助された人数は1216人。
死者は9343人とされています。
という事は、全部で10559人が乗船していた事になります。
https://blog.goo.ne.jp/bisumark/e/6c7edf0414bff21b44bb957b54bf0aa9
2019/08/09(金) 20:35:35.52ID:H0dq3QPH
>>58
>>1
の問いかけと堂々巡りするだけだよw

答えは>>52
61名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 20:38:56.41ID:j7gQppcP
圧倒的な兵力差
 関東軍は急遽、在郷軍人から一般人まで含め、74万人を動員したほか、戦車200輌、航空機200機、
火砲1000門を有していたが、訓練不足、物資不足で、事実上の戦力は数字を大きく下回った。
 一方、ヴァシレフスキー率いるソ連軍は、兵員1,577,725人と火砲・迫撃砲26,137門、戦車・自走砲5,556両、
航空機3,446機と、関東軍を圧倒した。
 関東軍は、臨機応変に後退し、避難民撤退の時間稼ぎをしながら、持久戦を展開した。
ソ連軍は、8月13日に牡丹江を占領したが、15日の時点では、満州の主要都市は陥落していなかった。
https://jp.rbth.com/arts/2013/08/08/44445
62名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 20:42:04.59ID:j7gQppcP
>>60
>>>1
>の問いかけと堂々巡りするだけだよw

よくわかっているジャン!

>答えは>>52

つまりあんたも認めてるように、『堂々巡り』『循環論法』www

>>52
>八月に北海道を爆撃しなかったのは七月の空襲で脅威対象としての価値を喪失していたから

なら尚更、「水に落ちた犬は打て (打落水狗)」では?
63名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 20:46:25.34ID:j7gQppcP
>>34
>まあ、偉大なるスターリンおじさんが優しいってのは間違いではないがな

ならば『グストロフ号海没9000名』も、偉大で優しいスターリンおじさんのお陰ですねぇwww
2019/08/09(金) 20:47:18.90ID:H0dq3QPH
八月九日に満州解放作戦開始

国境沿いにあった山岳要塞陣地を片っ端から撃破して各都市を解放

大スターリンの厳命により無駄な殺戮を禁じられていた赤軍は大衆的人道精神により日本兵を殺さずに50万人以上を捕虜にした

南京その他で虐殺に明け暮れた日本軍との格の違いを見せつけたのである
2019/08/09(金) 20:48:18.84ID:ALc18g3V
>>59
極東委員会で記念艦の三笠を破棄処分するよう執拗に求めて通らなかったソ連のプライド(笑)
66名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 20:49:45.46ID:j7gQppcP
グストロフ号のファシスト9000体を海の底の竜宮城に行かせてあげた慈悲深いスターリン閣下が、
何故に日本の北海道に対してはそういうことをしなかったのか理解に苦しみますなぁ!
67名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 20:52:08.91ID:j7gQppcP
>>64
>南京その他で虐殺に明け暮れた日本軍

大日本帝国と中華民国の戦争は最終的に、中華民国の国家主権が完全否定される形で終結した。
日華平和条約を結んだ中華民国はその時点で国家主権無き亡命政権だったからだ。
この点、戦時の一時期は亡命政権でも、終戦時には主権国家となっていた自由フランス政権とも異なる。
対日戦争では聯合国の一員である中華民国が国家主権を失った状態で終戦したのである。

アジアの“歴史の政治”
 アジアの状況も、それに劣らず興味深い。そこにも、ニュルンベルク裁判に似た裁判があったが、
欧州のように道義的政治的一義性が獲得されることは、決してなかった。
https://jp.rbth.com/opinion/2015/09/02/394013

連合国vsナチスドイツ+枢軸諸国→ポツダム協定で完全決着
連合国vs大日本帝国→未決(そうでないなら台湾の帰属先は?)

1945年9月2日を『無条件降伏』と呼ぼうが何と呼ぼうが、戦勝国合意が全く形成されなかった。
聯合国が勝利したとのことなら戦後の世界秩序も勝利した聯合国が決めて然るべきであろう。
しかしながら台湾の帰属先は未定のまま、つまり聯合国は国際法上、大日本帝国に勝利していない。

大日本帝国と中華民国の戦争は、大日本帝国が中華民国のチンピラゴロツキ3500万を斃し、
その国家主権を丸ごと剥奪して亡命政権にした状態で、1952年に日華講和条約を成立させて終結した。

異論があるなら何なりと!
2019/08/09(金) 20:53:59.76ID:ALc18g3V
ポツダム宣言違反の拉致虐殺超大国ソ連

流石は国際法違反王国ソ連、三船殉難事件で海戦法規違反もお手のもの
2019/08/09(金) 20:55:42.82ID:H0dq3QPH
日本人57万をシベリア森林浴に招待していたからだろう

シベリアの雄大さと大スターリンの優しさに感動した日本人はシベリアに骨を埋めたいと願ったのは有名な話だ

大スターリンの人徳なり
70名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 21:01:03.35ID:j7gQppcP
>>64
>南京その他で虐殺に明け暮れた日本軍

1945年夏に日本軍はベトナム全土を支配してたのに、米軍はベトナムの南半分しか支配出来なかったね。
強いて言えばせいぜい日本軍のコメ収奪でホーおじさんが悲しんだという程度のエピソードもあるだけ。

レニングラード包囲戦のような武勇伝を聞いたことが無いが、その理由を誰か教えてくれないか?
日本軍占領下のアジアで大正時代の米騒動みたいなことは起こらなかったのは、
97式中戦車チハが地獄の大車輪とか走るアウシュビッツみたいな凄い殺戮マシーンだったからなのか?
71名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 21:07:13.69ID:j7gQppcP
>>69
>大スターリンの人徳なり

確かにそうだねwww

スターリン・ショックは、「スターリン暴落」とも呼ばれ、1953年3月5日
に旧ソ連(ソビエト連邦)の最高指導者であったヨシフ・スターリン
(1878/12/18−1953/3/5)の死去を契機に発生した株価暴落のことをいいます。
https://www.ifinance.ne.jp/glossary/world/wor042.html
72名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 21:12:31.97ID:j7gQppcP
1 「ドイツ打倒第一主義」という理由で、中国抗日戦争は「無かったこと」に
2 蒋介石は「戦略的撤退」と称して、中華民国の国土と住民を棄てた
3 日本人の軍刀は、飛行機も追いつけない速さで中国人を斬りまくった
4 中国人の先天的かつ絶望的な知能障害は、「ヤーボ」の威力を台無しにした
5 97式中戦車チハは「神速のアウシュビッツ」として連戦連勝快進撃
6 中国抗日戦争なんてのは、その全てが中国人の妄想的ホラ話だ
7 中国人は虫けらだからいくら虐殺しても良いということになった
8 中華民国はまともな主権国家でさえないISIS並みのカルト集団
9 米英は日本陸軍とは僅かしか交戦せず、日本陸軍主力は終戦まで無傷

どれでもいいだろ?
2019/08/10(土) 00:13:53.51ID:CBUe8G73
>>71
シベリア森林浴が人道的措置であり、大スターリンに感謝を捧げるのが普通だということが判った様でなによりだ
2019/08/10(土) 00:17:50.88ID:CBUe8G73
>>72
9は中国の縦深撤退作戦により200万の日本兵が遊兵と化してその他の部隊が米英に粉砕されたという事実のことだな
75名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 02:44:01.28ID:ZPsZ2dOi
>>74
>9は中国の縦深撤退作戦により200万の日本兵が遊兵と化して

チンピラゴロツキの3500万では、まだ殺し足りなかったのか?

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。
抗日戦争の中で中国側は3500万余人、興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。
全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。
興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、人圏の中の住民が疫病、
凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は
16万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。
6万人くらいが殺されたことになります。

興隆県における日本軍無人区政策の実態
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
76名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 02:51:29.75ID:ZPsZ2dOi
>>74
>9は中国の縦深撤退作戦により

自分の国の国土と住民を全て放り棄てて金だけ取って台湾へ亡命することに成功したということだね。
亡命政権とはいえ中華民国は台湾を『実効支配』していて、それは戦後ずっと変わらないから。

ロシアのクリミア領有
ロシアの北方四島領有
韓国の竹島領有
≪壁≫(主権国家の壁)
中華民国の台湾領有
≪超えられない壁≫(実効支配の壁)
中華人民共和国の台湾領有

異論あるか?
2019/08/10(土) 06:12:57.55ID:CBUe8G73
× 北方四島
○ 南クリル

大ロシアの正当な領土だな
2019/08/10(土) 06:36:29.77ID:cejnphv1
北方四島、樺太、千島をロシアが領有する国際法、条約上の根拠は既にソ連自身が(バルト三国や東欧の処理で)違反して英米から効力を否定されたヤルタ密約意外なにもないし、そもそもヤルタ密約は日本には全く無関係

どこまでいっても国際法上、ロシアは不法占拠をしているに過ぎない
2019/08/10(土) 08:28:20.23ID:CBUe8G73
安倍 南クリルにはロシア人が住んでいるのでもはや日本の施政圏ではない、外交青書からも北方四島の日本固有名称を削除して南クリルと表記しよう


偉大なる安倍ちゃんもかの土地が大ロシア領土であると認定したし、外務省も反対してないね

大ロシア万歳
2019/08/10(土) 09:10:47.28ID:XBZv+bb0
北方四島、樺太、千島におけるロシアの不法占拠が何年続こうがロシアの領土になることはない

国際法・条約違反王国ソ連とその継承国ロシアの宿命である
81名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 11:18:05.87ID:ZPsZ2dOi
>>79
>偉大なる安倍ちゃんも

安倍ちゃんが『偉大』なのは同意。佐藤栄作以来の長期政権だから。
82名無し三等兵
垢版 |
2019/08/12(月) 14:03:50.30ID:ouIPRTQ4
長期安定政権
83名無し三等兵
垢版 |
2019/08/14(水) 09:09:20.71ID:kbgfjTpT
安倍とプーチン仲良し
2019/08/14(水) 10:00:08.34ID:EnPP8jc1
>>3
「解放者」はまあ(笑)だけど、東欧と違って支配下に置けたわけではないし
肩並べて戦った訳でもなかろうってのもそうだろ

まあさすがロシアのプロパガンダ紙って論調だが(笑)
85名無し三等兵
垢版 |
2019/08/14(水) 10:50:57.73ID:kbgfjTpT
ロシアと中国が「肩を並べて戦った」ことは、歴史上一度もない!

ハルハ河戦争において、モンゴル人民革命軍はソビエト赤軍と肩を並べて戦い、
祖国の自由と独立を強固にし、モンゴル国の国際的名声と地位を確立させた。そのため、
モンゴル国民は、毎年ハルハ河戦争の勝利を盛大に祝い、戦死したモンゴルとソ連の勇士たちを讃えてきたのである。
1939 年 12 月 9 日に、モンゴル人民共和国政府よりハルハ河戦争記念碑が建てられ、
1940年8月16 日には、毎年 8 月 20 日をハルハ河戦争の勝利記念日とすることが決定された。
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/622/622PDF/narmanda.pdf


ちなみにロシアとモンゴルは「肩を並べて戦った」。
2019/08/14(水) 11:29:47.98ID:iQZPM77Y
モンゴルは侵略者ジャップを撃滅したわけだな!
87名無し三等兵
垢版 |
2019/08/14(水) 13:21:49.10ID:kbgfjTpT
戦勝国としての立場に言及するなら、中国よりもモンゴルの方が立場は上になる!
2019/08/14(水) 13:29:09.94ID:iQZPM77Y
さらにジャップとナチを粉砕した大ソビエトは雲上の存在だ!
2019/08/14(水) 22:46:38.57ID:kbgfjTpT
https://youtu.be/WbGRI7G97Ek
2019/08/16(金) 05:04:50.32ID:YteSg9yB
>>84
>>85

強いて言うなら尼港事件で赤軍と国民党軍の砲艦が一緒になって日本軍へ攻撃を行って居留民ごと虐殺した時は肩を並べていたかな

その後、赤軍も国民党も日本へ土下座謝罪したけどw
2019/08/16(金) 05:14:03.74ID:YteSg9yB
>>88
日独と正面から戦って勝ったのはアメリカとせいぜいイギリスだけ

条約違反王国ソ連はいつも通り条約違反で火事場泥棒していただけ

実績
ソ連・リトアニア不可侵条約 (1926年)→ソ連が違反
ソ連・ポーランド不可侵条約 (1932年)→ソ連が違反
ソ連・フィンランド不可侵条約 (1932年)→ソ連が違反
ソ連・エストニア不可侵条約 (1932年)→ソ連が違反
ソ連・ラトビア不可侵条約 (1932年)→ソ連が違反
仏ソ不可侵条約 (1932年)
中ソ不可侵条約 (1937年)
独ソ不可侵条約 (1939年)→ドイツが違反
ソ連・ユーゴスラヴィア不可侵条約 (1941年)→戦後、事実上ソ連が反故に
日ソ中立条約 (1941年)→ソ連が違反


まさに条約違反王国ソ連の面目躍如
2019/08/16(金) 13:31:39.58ID:9niaFcA9
まぁ前半はゴミクズだから仕方ないが
日ソ中立条約については仕方ないだろ

誰がソ連の外交を執権してても同じ選択をするよ

なんで米英のお墨付きまでもらって
2000万人殺されたドイツの同盟国との中立条約なんて守ってやらなきゃいけないんだよw
2019/08/16(金) 17:27:18.17ID:oPIXSNC9
>>91
独ソ戦は火事場泥棒でもなんでも無い
日本国の東南アジアへの侵攻は完全に火事場泥棒だな
2019/08/16(金) 18:16:59.52ID:5y+Ol7I5
内戦やってた中国への進出も火事場泥棒だべ


大ソビエトの対日参戦は悪魔天皇ヒロヒトラーから日本人民を解放する聖戦だから問題なし
2019/08/16(金) 19:13:38.90ID:9niaFcA9
>>93
いや、バルト三国併合や第四次ポーランド分割は何を持ってしても正当化できないと思うが
2019/08/17(土) 06:16:50.49ID:qOJdmgiZ
>>92
自国の同盟国への攻撃へ反撃することは集団自衛権だが、交戦に直接関わる行為をしない限り、自国の交戦国の同盟国(非交戦国)へ自国が締結した不可侵条約/中立条約に違反して攻撃できる法理はない
なので連合国の法理を無視した宣言に依存するしかない

大戦末期のソ連にとって対日攻撃のインセンティブが非常に高かったのは事実であるが、条約に違反してそれを行ったことによる汚名や責任は甘受しなければならない


>>93
ソ連による数々の条約違反は独ソ戦に無関係なところで行われている
ポーランドやバルト三国、対日戦に然り火事場泥棒は条約違反王国ソ連のお手の物
火事場泥棒しなかった事例なら条約に違反しつつも正面から戦った冬戦争は何とか勝ったとはいえ手痛い損害だったな(日本の南方作戦が「火事場泥棒」ならソ連のフィンランド侵略も当然火事場泥棒だがw)


>>94
仮にそうならその「悪魔」とやらと中立条約を結んだソ連は「悪魔」と契る魔女か池沼やなw
2019/08/17(土) 07:49:55.10ID:DW8Kw/ng
>>96
魔女の婆さんの呪いか!?(ソ連脳)
https://i.imgur.com/kEXUg5u.jpg
2019/08/17(土) 09:08:51.18ID:dbr0PKJ4
>>96
国際法違反、全く正しい

しかしそれが「汚名」とされるのは日本以外世界中どこにもないから「汚名」ではない

米英と協調してナチの同盟者を攻撃して本土上陸で失われるはずだった米英将兵を助け
傀儡満州国と植民地朝鮮を解放した

この大義が世界中どこでも認められているからな
2019/08/17(土) 09:11:37.90ID:dbr0PKJ4
>>91

>日独と正面から戦って勝ったのはアメリカとせいぜいイギリスだけ
>条約違反王国ソ連はいつも通り条約違反で火事場泥棒していただけ

東部戦線でナチを撃滅したのは誰なのか?
第二戦線が開かれるまで事実上一人でナチを相手してたのは誰なのか?

ソ連がどれだけクソ野郎でも独と正面切って戦って勝ったというのは史実だろう
2019/08/17(土) 10:08:05.65ID:qOJdmgiZ
>>98
ウェストファリア体制以降の近代国際関係において、当事国自身が国際法違反を認めた上で正面から国際法の効力を否定した事例は自分が知る限り世界にせいぜい1例しかない

それは第一次世界大戦時に中立を宣言したベルギーに対して外相自ら「必要は法を知らない」と宣言してベルギーを侵略を行った帝政ドイツである

もしロシアが国際法違反を認めて開き直るなら稀有な2例目になり、
いつものロシア政府風の口調で言うと「ロシアは国際法違反による汚名を受け入れよ」という帰結となる。

また、頼みの綱の英米も、国際法上、北方四島・樺太・千島についてロシアが領有すること唯一の根拠であるヤルタ密約をソ連自身のバルト三国や東欧による違反を理由に効力を否定している始末


>>99
ドイツをソ連が正面から破った事は全く否定しないしその通り(膨大な英米からのレンドリースと共にね)

否定したのは日独を相手に2正面戦をやった英米と同じと言わんばかりの>>88
ソ連はドイツ相手には正面から戦って勝った。だが日本相手ではソ連十八番の火事場泥棒で本領発揮!
2019/08/17(土) 20:45:51.70ID:9rLBnoD0
>>96
フィンランドへのソ連の進行は真っ向侵略であって、
火事場泥棒じゃなくない?ソ連が攻め込んだとき、フィンランドは火事だったっけ?
2019/08/17(土) 20:55:24.20ID:NK6qpmto
>>100
ソ連は確かに二正面作戦はやってないし日本相手に火事場泥棒したけど、ソ連が日独を打ち倒したって>>88の書いた内容自体は間違ってなくない?
ソ連の進行は米英との合意の上での参戦だし、日本が降伏を決断する一因にもなった。
イギリスよりも、ソ連が日本に与えた打撃は大きいかもしれないよ。
2019/08/18(日) 09:52:39.84ID:x4xJzFOE
>>101
ソ連による条約違反のフィンランド侵略時には既に第二次世界大戦が始まっていた。仮に日本の南方作戦が「火事場泥棒(>>93)」なら当然フィンランド侵略も火事場泥棒ということのなる
2019/08/18(日) 09:58:01.84ID:x4xJzFOE
>>102
英米が認めていようが火事場泥棒は火事場泥棒

雲上の火事場泥棒ソ連
2019/08/18(日) 10:16:40.77ID:SRhZY8hJ
>>101
第二次大戦は始まってるがフィンランドはまだ火事になってない。
日本が進行した東南アジアは宗主国がドイツと戦争になって荒れてた。火事真っ最中だろ。
だからソ連のフィンランド侵攻は火事場泥棒ではない。日本相手のソ連の侵攻や日本の東南アジア侵攻は火事場泥棒だが。
2019/08/18(日) 10:19:22.10ID:SRhZY8hJ
>>103の論理だと日本の対米開戦も、イギリスやソ連のイラン侵攻も火事場泥棒になってしまうじゃない。
107名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 13:14:13.52ID:EZvdlIkD
>>105
>だからソ連のフィンランド侵攻は火事場泥棒ではない。

1933/10/14   ドイツ、ジュネーブ軍縮会議・国際連盟からの脱退を表明
1933/11/17   アメリカ、ソ連を承認
1934/09/18   ソ連、国際連盟加盟
1939/09/17   ソ連軍、ポーランド東部に侵攻開始
1939/11/03   ソ連軍、フィンランド侵攻開始 (ソ・フィン戦争勃発)
1939/12/14   国際連盟、ソ連を除名

http://www.c20.jp/1934/09s_kam.html
2019/08/18(日) 15:29:23.13ID:+5eiLqPM
>>105>>106
当事のドイツは日本の同盟国であり、同盟国の交戦国である英植民地への進攻は勿論、仏植民地への介入も集団自衛権の行使と法理上は解釈できる(実際に仏植民地が英に占領された事例あり→マダガスカル等)
蘭印については仮に法的に亡命政府の影響下にあったとして、日本が対蘭宣戦布告していないにも関わらず亡命政府が自ら対日宣戦布告を1941年12月10日に行っている
東ティモールについてはポルトガル本国が中立を宣言したにも関わらず英蘭軍が保護占領を行ったため、英蘭の戦時国際法およびポルトガルの中立義務違反

米領比島や泰、豪委任統治下の外南洋については言うまでもないだろう

上記の通り日本の南方作戦については「火事場泥棒」とはいえないだけの出張が法理としてはできる
2019/08/18(日) 15:43:00.60ID:jz6Khu96
>>106
日本の1941年12月8日の対米英開戦が仮に「火事場泥棒」と主張するならそうなるね
110名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 15:57:46.10ID:eTUAbu5s
仮想敵国の奇襲攻撃を見逃しておいて『だまし討ち』なんて言ったら、NATOも日米安保も機能しなくなるぞ?
2019/08/18(日) 17:19:45.78ID:CX7KZxTs
>>108
火事場泥棒ってのは国際法や法理の話じゃなくて、相手国が炎上してる隙に攻め込むことを言うんじゃないの?
2019/08/18(日) 17:32:03.63ID:CX7KZxTs
マダガスカルはヴィシーフランスが確保してたから、敵対してるイギリスが攻めるのは当然だし、コレも火事場泥棒とは言えない。
日本の東南アジア侵攻やソ連の満州侵攻とは全然事情が違う
113名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 18:52:14.64ID:eTUAbu5s
>>111
>相手国が炎上してる隙に攻め込むこと

炎上する国がヘタレだからってことでは共通だよなw
114名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 18:54:38.58ID:iZw58Q/C
1. 第二次世界大戦終了60周年記念式典
 冒頭、小泉総理より式典参加は意義深かったとして、式典の成功に祝意を述べたのに対し、
プーチン大統領より「隣国であり重要なパートナーである日本の総理が参加されたことは
極めて重要である。」と述べて、小泉総理の参加に対して謝意の表明があった。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_koi/j_gmn_05/j_r_gai.html

小泉総理は日本代表として、モスクワの第二次世界大戦終了60周年記念式典に出席し、
式典の成功に祝意を述べた。赤軍がナチスドイツを撃破してベルリン入りを果たしたのは、
自由主義共産主義の理念対立を越えた偉業であり、日本人の一人として自分も祝意を表明する。

旧ソ連の核開発
1949年 8.29. セミパラチンスク核実験場で原爆実験に成功し、アメリカの原爆独占を終結させる
1953年 8.12. 水爆実験に成功
イギリスの核開発
1940年 原爆生産の可能性を検討する科学者委員会が設置される
1943年 アメリカのマンハッタン計画に参加
1946年 原子力研究所を設立し、独自の原爆開発計画を推進
1952年 10.03. オーストラリアのモンテベロ島で原爆実験に成功
1957年 5.15. クリスマス島で水爆実験に成功
2002年 2.14. アメリカと共同で臨界前核実験を実施
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/Peace/J/pNuclear1_1.html

なおソ連邦の核開発はイギリスよりも3年早く、アメリカの世界一極支配に終止符をもたらした。
ソ連の核兵器は一人の人間も殺すことはなく、世界平和に貢献した清潔な核兵器だった。

     あ り が と う ソ 連 邦 !
115名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 19:05:59.03ID:iZw58Q/C
>>101
カレリア強奪は戦前の国際連盟では否定されたけど、戦後の国際連合では合法化された。
つまりソ連は戦争に勝つことで国際法を根本から変えてしまったのだ。
116名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 19:08:33.33ID:iZw58Q/C
>>34
>まあ、偉大なるスターリンおじさんが優しいってのは間違いではないがな

するとポーランドやフィンランドやバルト三国についてもそうなのか?
2019/08/18(日) 20:10:53.05ID:ZO5ABMCM
スターリン憲法の時代は偉大な書記長様の独断でなんでも出来るので
スターリン時代の条約違反はサイコパスおじさんの仕業で間違いないな
118名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 20:55:19.96ID:iZw58Q/C
>>31
『北海道には爆撃目標が無かった』は、妄言でしかないなwww
119名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 21:01:36.94ID:iZw58Q/C
>>52
>八月に北海道を爆撃しなかったのは七月の空襲で脅威対象としての価値を喪失していたから

なら広島と長崎の原爆投下は?
軍都広島? 軍都長崎?

なら軍都札幌は? 札幌は無人地帯?
120名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 21:05:50.78ID:iZw58Q/C
>>34
>まあ、偉大なるスターリンおじさんが優しいってのは間違いではないがな

東京大空襲や広島長崎の原爆投下と比べたらねwww
2019/08/18(日) 22:40:45.97ID:3KmLw19L
>>119
サルを焼くのに理由は要らない

燃やせ

世界の為に
2019/08/18(日) 22:53:20.91ID:3KmLw19L
>>118
北海道は七月に破壊しつくされた

八月に爆弾落とす価値はない
123名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 07:55:35.98ID:hpaoL1FR
>>122
>八月に爆弾落とす価値はない

すると広島と長崎の原爆投下は?
124名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 08:01:02.18ID:hpaoL1FR
>>121
>サルを焼くのに理由は要らない




>>52
>八月に北海道を爆撃しなかったのは七月の空襲で脅威対象としての価値を喪失していたから

サルを焼くのに理由はイランだろう?
125名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 08:20:08.43ID:hpaoL1FR
>>121
>サルを焼くのに理由は要らない

専門家らは北朝鮮の「トラウマ」、すなわち韓国戦争(朝鮮戦争)の際の米軍の空襲に対し北朝鮮が感じる
「悪夢」のためだと説明した。ある予備役将軍は「韓国戦争当時、洛東江(ナクトンガン)戦線で
最後の攻勢を準備中だった北朝鮮軍に向け98機の米軍B−29爆撃機が26分間に960トンの爆弾を
浴びせるじゅうたん爆撃を加えた、制空権を掌握した連合軍が平壌(ピョンヤン)など北朝鮮の主要都市
に対しても持続的な空襲を行ない、戦争が終わった後にまともな建物が残らなかったほどなので
米軍の空襲は北朝鮮には悪夢だろう」と話した。
http://s.japanese.joins.com/article/810/233810.html
126名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 08:22:33.95ID:hpaoL1FR
>>121
>サルを焼くのに理由は要らない

「米中首脳会談中のシリア攻撃」が中国に与えた衝撃
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9345
127名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 08:25:02.71ID:hpaoL1FR
 習近平主席を始め、中国側が受けた衝撃は大きかっただろうが、米中首脳会談の最中に
米国を強く非難することはできなかった。衝撃が大きかったのは、シリア攻撃が「大国間のゲームの
ルールが変わった」ということを示したからである。しかもそれを、米国は米中首脳会談の期間中に、
「台頭する大国」たる中国の面前で行ったのである。
2019/08/19(月) 08:26:30.77ID:Fv0BODNY
>>124
無駄な事はしないだけだ

七月にジャスティスアメリカによる空爆で北海道は破壊しつくされている

八月の南クリル解放作戦を妨害に来た北海道のサルは飛行機4機のみだったことからも北海道は無力化されていたことが判る
2019/08/19(月) 08:27:35.91ID:Fv0BODNY
>>123
原爆は人間相手につかうと倫理的な問題がでるからサル相手に使って実験だ
2019/08/19(月) 08:29:44.20ID:Fv0BODNY
【東シナ海】中国機、海自の護衛艦標的に訓練 探知能力秘匿を優先し政府非公表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566163095/


ハハハ!怖いか?震えて待て
2019/08/19(月) 15:24:04.54ID:GovKT0AS
>>111
「火事場泥棒」は火事場で無法行為を行うから「火事場泥棒」なのであって
法理があれば少なくとも火事場泥棒ではないと主張できる

>>112
日本の南方作戦は既出の通り法理では火事場泥棒ではないと言える>>108
加えて日本の仏印進駐も同盟国ドイツと友好関係にある仏ヴィシー政権が認めたもので英のマダガスカル進攻の方がよほど「火事場泥棒」であろう

>>121
火事場泥棒ソ連の継承国ロシアですら原爆投下は法廷で裁かれるべき犯罪と言っているぞ
まあ相変わらず火事場泥棒を正当化しているけど

ロシア、米の原爆投下を批判 「法廷で裁かれるべきだ」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASH85226LH85UHBI008.html
132名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 16:54:20.73ID:hpaoL1FR
 伝説や民謡や民話は、事実そのままの歴史と見なすわけにはいかない。事実のとらえかたがあいまいであり、
未発達の民族のいかにも考えそうな観念のつらなりだからです。事実そのままの歴史をつくりあげる民族は、
自分の状態と自分のめざすところを自覚した民族です。目の前に見えている現実のほうが、
過去の現実よりも確固たる土台をなすのであって、過去の現実を土壌とする伝説やつくり話は、
みずからを民族として明確に自覚するにいたった民族にとっては、もはや歴史の名にあたいしないのです。
<歴史哲学講義(上) ヘーゲル著 長谷川宏訳 岩波文庫>(序論)
133名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 17:01:38.13ID:hpaoL1FR
>>128
>八月の南クリル解放作戦を妨害に来た北海道のサルは飛行機4機のみだったことからも

ノルマンディー上陸作戦時にドイツ空軍の戦闘機はたった2機?
映画「史上最大の作戦」で連合軍が上陸した、と聞いたドイツ空軍パイロットはたった2機で出撃します。
海岸で一通り機銃掃射すると(いやにあっさりと攻撃を終えた)「もうドイツはお終いだ」
と言ってさっさと引き返しました。
これは事実ですか?制空権を奪われていたからといってたった2機で出撃するとは。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1363142308
134名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 17:04:15.51ID:Ib0d+1rW
発総統 総統司令部 一九四三年一一月三日 複写部数二七 <指令第五一号>
 この二年半、多大の犠牲を伴う厳しい対ボルシェヴィキ闘争は、東部正面 において我方の軍事力の
大半を注入することとなり、極度の努力が求められ てきた。危機の大きさと一般の情勢からそれが必要であった。
しかし状況は変わり、東部正面の危機は相変わらずであるか、それよりも大きな危機が 西部正面に出現している。
アングロ=サクソンの上陸作戦である! 東部正面では、広大な領土のおかげで、相当に土地を失っても、
ドイツの中枢部に致命的な打撃を与えることはない。
 西部正面ではまったく違うのである! ここで敵が我方の防衛線を突破すれば、当面の結果は予測がつかない。
すべてが示唆するのは只一つ、敵がヨーロッパの西部正面に攻勢をかけてくるということである。遅くとも春、
もっと早くなる可能性もある。ほかの戦場を優先して、西部正面をこれ以上弱体化させるようなことは、責任上できない。
そこで余は、特にイギリスへの長距離爆撃が始まる地を中心に、防衛を強化する方針をきめた。敵が攻撃して
くるところは必ずそこであり、すべての徴候を見誤まらなければ、上陸軍との決戦生起が、ここであるのは間違いない。
<ヒュー・R.トレヴァー=ローパー「ヒトラーの作戦指令書 電撃戦の恐怖」 >
2019/08/19(月) 17:06:43.67ID:ur3LJ5ia
>>131
いやいや。火事場で領土や利権を掠め取るのは「火事場泥棒」ですよ。ヴィシー政権に圧力をかけて領土を奪うのも、ドイツと敵対してるからって理由で攻め込むのも、どちらも火事場泥棒の定義を満たしてる。
ソ連のフィンランド侵攻はフィンランドが火事になってないので、この定義は当てはまらない
マダガスカルも敵対国への侵攻なのだから、火事場泥棒には当たらない。
136名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 17:41:11.80ID:Ib0d+1rW
>>135
>ソ連のフィンランド侵攻はフィンランドが火事になってないので、この定義は当てはまらない

1939年のソ連のポーランド侵攻も同じですよね!
137名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 17:43:25.89ID:IFkaqrPE
>>135
>ドイツと敵対してるからって理由で攻め込むのも、

日中戦争を有利に進めるためには、ドイツとの同盟が不可欠で、ドイツには中国支援から手を引いてもらい、
かつ米軍主力にはアジアではなくヨーロッパへ行ってもらう。

こうすれば皇軍としては、大陸打通作戦で思う存分暴れまわって、中国人を虫けら同様に殺戮することができる。
そもそも明治以来、日本にとっての最大の宿敵は中国であり、「抗日戦争」の虚構を白日の下に晒すのが大事。
これならいくら太平洋戦争で敗北しようが、日本人は中国人よりは優秀だという気持ちのいい優越感は残せる。
チンピラゴロツキが湧いてくる場所を指して中国、その一つ一つを指して中国人と呼ぶべきで、
中国とか中国人は、ワンサイド殺戮ゲームで日本軍に虐殺される「ゴミ」だったのだ。

こうして中国チンピラゴロツキ3500万が、日本軍に虐殺されていった。
2019/08/19(月) 18:30:35.03ID:Fv0BODNY
>>133
奇襲初日で総統はお休み中につき大規模迎撃命令無し

翌日以降、数百単位で迎撃してるが?
2019/08/19(月) 18:49:50.92ID:ur3LJ5ia
>>136
いやそれ違うだろ
あっちは正しく火事場泥棒
2019/08/19(月) 18:57:11.30ID:GovKT0AS
>>135
法理があるものであれば「火事場泥棒」とはならないと主張できる
同じく平時では許されないことでも、火事場で無法を働くことと、火事場で破壊消火を行うことは全く異なる

休戦協定に乗じて艦隊を接収しようとカタパルト作戦を仕掛けた英の方がヴィシー政権の承認を得た日本より明らかに火事場泥棒と言える

仏海軍が火事場泥棒の英海軍に対して自衛権を発動したのがメルセルケビール海戦である
141名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 19:43:01.03ID:6GDGJ9KD
>>138
>翌日以降、数百単位で迎撃してるが?

また、数日前に開始されていた「D-DAY」にも戦力を割かなくてはならず、この中央軍集団からも、
多くの部隊が西部戦線へ抽出されてしまい、更に航空兵力の多くも、米英連合軍へ向けるために移管され、
当時この戦区には、航空機が40機しかないという状態でした。

ガルパンから歴史を学ぼうH カチューシャ が言った「バグラチオン並みにボッコボッコにしちゃって!!」
http://news.ameba.jp/20170807-33/
142名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 19:45:18.10ID:DF1YuomS
>>139
>あっちは正しく火事場泥棒

反ファシズム大正義ソビエトが『火事場泥棒』???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況