旧ソ連の戦術ドクトリンとして飛行機は羽の生えた
火砲という扱いだったからな
空陸直協が基本でシュトルモビクが打撃力の代名詞やったからな
これが変わるのが戦後の核戦略爆撃機配備による
核抑止戦略の導入
基本は侵攻する陸軍の露払いなんだな
北海道に空爆?そんな能力当時のソ連軍になかった
てか千島や南樺太、満州での対地攻撃にかかりきりだったのさ
ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
521名無し三等兵
2021/06/02(水) 17:44:31.88ID:Csat+20A■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
