ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 18:59:35.57ID:+4Y95XNS
ソ連はなぜ、1945年8月に北海道を爆撃しなかったのか https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473166748/

言い訳抜きで、ズバリ回答のみでお願いします!
2019/08/16(金) 19:13:38.90ID:9niaFcA9
>>93
いや、バルト三国併合や第四次ポーランド分割は何を持ってしても正当化できないと思うが
2019/08/17(土) 06:16:50.49ID:qOJdmgiZ
>>92
自国の同盟国への攻撃へ反撃することは集団自衛権だが、交戦に直接関わる行為をしない限り、自国の交戦国の同盟国(非交戦国)へ自国が締結した不可侵条約/中立条約に違反して攻撃できる法理はない
なので連合国の法理を無視した宣言に依存するしかない

大戦末期のソ連にとって対日攻撃のインセンティブが非常に高かったのは事実であるが、条約に違反してそれを行ったことによる汚名や責任は甘受しなければならない


>>93
ソ連による数々の条約違反は独ソ戦に無関係なところで行われている
ポーランドやバルト三国、対日戦に然り火事場泥棒は条約違反王国ソ連のお手の物
火事場泥棒しなかった事例なら条約に違反しつつも正面から戦った冬戦争は何とか勝ったとはいえ手痛い損害だったな(日本の南方作戦が「火事場泥棒」ならソ連のフィンランド侵略も当然火事場泥棒だがw)


>>94
仮にそうならその「悪魔」とやらと中立条約を結んだソ連は「悪魔」と契る魔女か池沼やなw
2019/08/17(土) 07:49:55.10ID:DW8Kw/ng
>>96
魔女の婆さんの呪いか!?(ソ連脳)
https://i.imgur.com/kEXUg5u.jpg
2019/08/17(土) 09:08:51.18ID:dbr0PKJ4
>>96
国際法違反、全く正しい

しかしそれが「汚名」とされるのは日本以外世界中どこにもないから「汚名」ではない

米英と協調してナチの同盟者を攻撃して本土上陸で失われるはずだった米英将兵を助け
傀儡満州国と植民地朝鮮を解放した

この大義が世界中どこでも認められているからな
2019/08/17(土) 09:11:37.90ID:dbr0PKJ4
>>91

>日独と正面から戦って勝ったのはアメリカとせいぜいイギリスだけ
>条約違反王国ソ連はいつも通り条約違反で火事場泥棒していただけ

東部戦線でナチを撃滅したのは誰なのか?
第二戦線が開かれるまで事実上一人でナチを相手してたのは誰なのか?

ソ連がどれだけクソ野郎でも独と正面切って戦って勝ったというのは史実だろう
2019/08/17(土) 10:08:05.65ID:qOJdmgiZ
>>98
ウェストファリア体制以降の近代国際関係において、当事国自身が国際法違反を認めた上で正面から国際法の効力を否定した事例は自分が知る限り世界にせいぜい1例しかない

それは第一次世界大戦時に中立を宣言したベルギーに対して外相自ら「必要は法を知らない」と宣言してベルギーを侵略を行った帝政ドイツである

もしロシアが国際法違反を認めて開き直るなら稀有な2例目になり、
いつものロシア政府風の口調で言うと「ロシアは国際法違反による汚名を受け入れよ」という帰結となる。

また、頼みの綱の英米も、国際法上、北方四島・樺太・千島についてロシアが領有すること唯一の根拠であるヤルタ密約をソ連自身のバルト三国や東欧による違反を理由に効力を否定している始末


>>99
ドイツをソ連が正面から破った事は全く否定しないしその通り(膨大な英米からのレンドリースと共にね)

否定したのは日独を相手に2正面戦をやった英米と同じと言わんばかりの>>88
ソ連はドイツ相手には正面から戦って勝った。だが日本相手ではソ連十八番の火事場泥棒で本領発揮!
2019/08/17(土) 20:45:51.70ID:9rLBnoD0
>>96
フィンランドへのソ連の進行は真っ向侵略であって、
火事場泥棒じゃなくない?ソ連が攻め込んだとき、フィンランドは火事だったっけ?
2019/08/17(土) 20:55:24.20ID:NK6qpmto
>>100
ソ連は確かに二正面作戦はやってないし日本相手に火事場泥棒したけど、ソ連が日独を打ち倒したって>>88の書いた内容自体は間違ってなくない?
ソ連の進行は米英との合意の上での参戦だし、日本が降伏を決断する一因にもなった。
イギリスよりも、ソ連が日本に与えた打撃は大きいかもしれないよ。
2019/08/18(日) 09:52:39.84ID:x4xJzFOE
>>101
ソ連による条約違反のフィンランド侵略時には既に第二次世界大戦が始まっていた。仮に日本の南方作戦が「火事場泥棒(>>93)」なら当然フィンランド侵略も火事場泥棒ということのなる
2019/08/18(日) 09:58:01.84ID:x4xJzFOE
>>102
英米が認めていようが火事場泥棒は火事場泥棒

雲上の火事場泥棒ソ連
2019/08/18(日) 10:16:40.77ID:SRhZY8hJ
>>101
第二次大戦は始まってるがフィンランドはまだ火事になってない。
日本が進行した東南アジアは宗主国がドイツと戦争になって荒れてた。火事真っ最中だろ。
だからソ連のフィンランド侵攻は火事場泥棒ではない。日本相手のソ連の侵攻や日本の東南アジア侵攻は火事場泥棒だが。
2019/08/18(日) 10:19:22.10ID:SRhZY8hJ
>>103の論理だと日本の対米開戦も、イギリスやソ連のイラン侵攻も火事場泥棒になってしまうじゃない。
107名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 13:14:13.52ID:EZvdlIkD
>>105
>だからソ連のフィンランド侵攻は火事場泥棒ではない。

1933/10/14   ドイツ、ジュネーブ軍縮会議・国際連盟からの脱退を表明
1933/11/17   アメリカ、ソ連を承認
1934/09/18   ソ連、国際連盟加盟
1939/09/17   ソ連軍、ポーランド東部に侵攻開始
1939/11/03   ソ連軍、フィンランド侵攻開始 (ソ・フィン戦争勃発)
1939/12/14   国際連盟、ソ連を除名

http://www.c20.jp/1934/09s_kam.html
2019/08/18(日) 15:29:23.13ID:+5eiLqPM
>>105>>106
当事のドイツは日本の同盟国であり、同盟国の交戦国である英植民地への進攻は勿論、仏植民地への介入も集団自衛権の行使と法理上は解釈できる(実際に仏植民地が英に占領された事例あり→マダガスカル等)
蘭印については仮に法的に亡命政府の影響下にあったとして、日本が対蘭宣戦布告していないにも関わらず亡命政府が自ら対日宣戦布告を1941年12月10日に行っている
東ティモールについてはポルトガル本国が中立を宣言したにも関わらず英蘭軍が保護占領を行ったため、英蘭の戦時国際法およびポルトガルの中立義務違反

米領比島や泰、豪委任統治下の外南洋については言うまでもないだろう

上記の通り日本の南方作戦については「火事場泥棒」とはいえないだけの出張が法理としてはできる
2019/08/18(日) 15:43:00.60ID:jz6Khu96
>>106
日本の1941年12月8日の対米英開戦が仮に「火事場泥棒」と主張するならそうなるね
110名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 15:57:46.10ID:eTUAbu5s
仮想敵国の奇襲攻撃を見逃しておいて『だまし討ち』なんて言ったら、NATOも日米安保も機能しなくなるぞ?
2019/08/18(日) 17:19:45.78ID:CX7KZxTs
>>108
火事場泥棒ってのは国際法や法理の話じゃなくて、相手国が炎上してる隙に攻め込むことを言うんじゃないの?
2019/08/18(日) 17:32:03.63ID:CX7KZxTs
マダガスカルはヴィシーフランスが確保してたから、敵対してるイギリスが攻めるのは当然だし、コレも火事場泥棒とは言えない。
日本の東南アジア侵攻やソ連の満州侵攻とは全然事情が違う
113名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 18:52:14.64ID:eTUAbu5s
>>111
>相手国が炎上してる隙に攻め込むこと

炎上する国がヘタレだからってことでは共通だよなw
114名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 18:54:38.58ID:iZw58Q/C
1. 第二次世界大戦終了60周年記念式典
 冒頭、小泉総理より式典参加は意義深かったとして、式典の成功に祝意を述べたのに対し、
プーチン大統領より「隣国であり重要なパートナーである日本の総理が参加されたことは
極めて重要である。」と述べて、小泉総理の参加に対して謝意の表明があった。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_koi/j_gmn_05/j_r_gai.html

小泉総理は日本代表として、モスクワの第二次世界大戦終了60周年記念式典に出席し、
式典の成功に祝意を述べた。赤軍がナチスドイツを撃破してベルリン入りを果たしたのは、
自由主義共産主義の理念対立を越えた偉業であり、日本人の一人として自分も祝意を表明する。

旧ソ連の核開発
1949年 8.29. セミパラチンスク核実験場で原爆実験に成功し、アメリカの原爆独占を終結させる
1953年 8.12. 水爆実験に成功
イギリスの核開発
1940年 原爆生産の可能性を検討する科学者委員会が設置される
1943年 アメリカのマンハッタン計画に参加
1946年 原子力研究所を設立し、独自の原爆開発計画を推進
1952年 10.03. オーストラリアのモンテベロ島で原爆実験に成功
1957年 5.15. クリスマス島で水爆実験に成功
2002年 2.14. アメリカと共同で臨界前核実験を実施
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/Peace/J/pNuclear1_1.html

なおソ連邦の核開発はイギリスよりも3年早く、アメリカの世界一極支配に終止符をもたらした。
ソ連の核兵器は一人の人間も殺すことはなく、世界平和に貢献した清潔な核兵器だった。

     あ り が と う ソ 連 邦 !
115名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 19:05:59.03ID:iZw58Q/C
>>101
カレリア強奪は戦前の国際連盟では否定されたけど、戦後の国際連合では合法化された。
つまりソ連は戦争に勝つことで国際法を根本から変えてしまったのだ。
116名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 19:08:33.33ID:iZw58Q/C
>>34
>まあ、偉大なるスターリンおじさんが優しいってのは間違いではないがな

するとポーランドやフィンランドやバルト三国についてもそうなのか?
2019/08/18(日) 20:10:53.05ID:ZO5ABMCM
スターリン憲法の時代は偉大な書記長様の独断でなんでも出来るので
スターリン時代の条約違反はサイコパスおじさんの仕業で間違いないな
118名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 20:55:19.96ID:iZw58Q/C
>>31
『北海道には爆撃目標が無かった』は、妄言でしかないなwww
119名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 21:01:36.94ID:iZw58Q/C
>>52
>八月に北海道を爆撃しなかったのは七月の空襲で脅威対象としての価値を喪失していたから

なら広島と長崎の原爆投下は?
軍都広島? 軍都長崎?

なら軍都札幌は? 札幌は無人地帯?
120名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 21:05:50.78ID:iZw58Q/C
>>34
>まあ、偉大なるスターリンおじさんが優しいってのは間違いではないがな

東京大空襲や広島長崎の原爆投下と比べたらねwww
2019/08/18(日) 22:40:45.97ID:3KmLw19L
>>119
サルを焼くのに理由は要らない

燃やせ

世界の為に
2019/08/18(日) 22:53:20.91ID:3KmLw19L
>>118
北海道は七月に破壊しつくされた

八月に爆弾落とす価値はない
123名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 07:55:35.98ID:hpaoL1FR
>>122
>八月に爆弾落とす価値はない

すると広島と長崎の原爆投下は?
124名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 08:01:02.18ID:hpaoL1FR
>>121
>サルを焼くのに理由は要らない




>>52
>八月に北海道を爆撃しなかったのは七月の空襲で脅威対象としての価値を喪失していたから

サルを焼くのに理由はイランだろう?
125名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 08:20:08.43ID:hpaoL1FR
>>121
>サルを焼くのに理由は要らない

専門家らは北朝鮮の「トラウマ」、すなわち韓国戦争(朝鮮戦争)の際の米軍の空襲に対し北朝鮮が感じる
「悪夢」のためだと説明した。ある予備役将軍は「韓国戦争当時、洛東江(ナクトンガン)戦線で
最後の攻勢を準備中だった北朝鮮軍に向け98機の米軍B−29爆撃機が26分間に960トンの爆弾を
浴びせるじゅうたん爆撃を加えた、制空権を掌握した連合軍が平壌(ピョンヤン)など北朝鮮の主要都市
に対しても持続的な空襲を行ない、戦争が終わった後にまともな建物が残らなかったほどなので
米軍の空襲は北朝鮮には悪夢だろう」と話した。
http://s.japanese.joins.com/article/810/233810.html
126名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 08:22:33.95ID:hpaoL1FR
>>121
>サルを焼くのに理由は要らない

「米中首脳会談中のシリア攻撃」が中国に与えた衝撃
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9345
127名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 08:25:02.71ID:hpaoL1FR
 習近平主席を始め、中国側が受けた衝撃は大きかっただろうが、米中首脳会談の最中に
米国を強く非難することはできなかった。衝撃が大きかったのは、シリア攻撃が「大国間のゲームの
ルールが変わった」ということを示したからである。しかもそれを、米国は米中首脳会談の期間中に、
「台頭する大国」たる中国の面前で行ったのである。
2019/08/19(月) 08:26:30.77ID:Fv0BODNY
>>124
無駄な事はしないだけだ

七月にジャスティスアメリカによる空爆で北海道は破壊しつくされている

八月の南クリル解放作戦を妨害に来た北海道のサルは飛行機4機のみだったことからも北海道は無力化されていたことが判る
2019/08/19(月) 08:27:35.91ID:Fv0BODNY
>>123
原爆は人間相手につかうと倫理的な問題がでるからサル相手に使って実験だ
2019/08/19(月) 08:29:44.20ID:Fv0BODNY
【東シナ海】中国機、海自の護衛艦標的に訓練 探知能力秘匿を優先し政府非公表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566163095/


ハハハ!怖いか?震えて待て
2019/08/19(月) 15:24:04.54ID:GovKT0AS
>>111
「火事場泥棒」は火事場で無法行為を行うから「火事場泥棒」なのであって
法理があれば少なくとも火事場泥棒ではないと主張できる

>>112
日本の南方作戦は既出の通り法理では火事場泥棒ではないと言える>>108
加えて日本の仏印進駐も同盟国ドイツと友好関係にある仏ヴィシー政権が認めたもので英のマダガスカル進攻の方がよほど「火事場泥棒」であろう

>>121
火事場泥棒ソ連の継承国ロシアですら原爆投下は法廷で裁かれるべき犯罪と言っているぞ
まあ相変わらず火事場泥棒を正当化しているけど

ロシア、米の原爆投下を批判 「法廷で裁かれるべきだ」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASH85226LH85UHBI008.html
132名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 16:54:20.73ID:hpaoL1FR
 伝説や民謡や民話は、事実そのままの歴史と見なすわけにはいかない。事実のとらえかたがあいまいであり、
未発達の民族のいかにも考えそうな観念のつらなりだからです。事実そのままの歴史をつくりあげる民族は、
自分の状態と自分のめざすところを自覚した民族です。目の前に見えている現実のほうが、
過去の現実よりも確固たる土台をなすのであって、過去の現実を土壌とする伝説やつくり話は、
みずからを民族として明確に自覚するにいたった民族にとっては、もはや歴史の名にあたいしないのです。
<歴史哲学講義(上) ヘーゲル著 長谷川宏訳 岩波文庫>(序論)
133名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 17:01:38.13ID:hpaoL1FR
>>128
>八月の南クリル解放作戦を妨害に来た北海道のサルは飛行機4機のみだったことからも

ノルマンディー上陸作戦時にドイツ空軍の戦闘機はたった2機?
映画「史上最大の作戦」で連合軍が上陸した、と聞いたドイツ空軍パイロットはたった2機で出撃します。
海岸で一通り機銃掃射すると(いやにあっさりと攻撃を終えた)「もうドイツはお終いだ」
と言ってさっさと引き返しました。
これは事実ですか?制空権を奪われていたからといってたった2機で出撃するとは。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1363142308
134名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 17:04:15.51ID:Ib0d+1rW
発総統 総統司令部 一九四三年一一月三日 複写部数二七 <指令第五一号>
 この二年半、多大の犠牲を伴う厳しい対ボルシェヴィキ闘争は、東部正面 において我方の軍事力の
大半を注入することとなり、極度の努力が求められ てきた。危機の大きさと一般の情勢からそれが必要であった。
しかし状況は変わり、東部正面の危機は相変わらずであるか、それよりも大きな危機が 西部正面に出現している。
アングロ=サクソンの上陸作戦である! 東部正面では、広大な領土のおかげで、相当に土地を失っても、
ドイツの中枢部に致命的な打撃を与えることはない。
 西部正面ではまったく違うのである! ここで敵が我方の防衛線を突破すれば、当面の結果は予測がつかない。
すべてが示唆するのは只一つ、敵がヨーロッパの西部正面に攻勢をかけてくるということである。遅くとも春、
もっと早くなる可能性もある。ほかの戦場を優先して、西部正面をこれ以上弱体化させるようなことは、責任上できない。
そこで余は、特にイギリスへの長距離爆撃が始まる地を中心に、防衛を強化する方針をきめた。敵が攻撃して
くるところは必ずそこであり、すべての徴候を見誤まらなければ、上陸軍との決戦生起が、ここであるのは間違いない。
<ヒュー・R.トレヴァー=ローパー「ヒトラーの作戦指令書 電撃戦の恐怖」 >
2019/08/19(月) 17:06:43.67ID:ur3LJ5ia
>>131
いやいや。火事場で領土や利権を掠め取るのは「火事場泥棒」ですよ。ヴィシー政権に圧力をかけて領土を奪うのも、ドイツと敵対してるからって理由で攻め込むのも、どちらも火事場泥棒の定義を満たしてる。
ソ連のフィンランド侵攻はフィンランドが火事になってないので、この定義は当てはまらない
マダガスカルも敵対国への侵攻なのだから、火事場泥棒には当たらない。
136名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 17:41:11.80ID:Ib0d+1rW
>>135
>ソ連のフィンランド侵攻はフィンランドが火事になってないので、この定義は当てはまらない

1939年のソ連のポーランド侵攻も同じですよね!
137名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 17:43:25.89ID:IFkaqrPE
>>135
>ドイツと敵対してるからって理由で攻め込むのも、

日中戦争を有利に進めるためには、ドイツとの同盟が不可欠で、ドイツには中国支援から手を引いてもらい、
かつ米軍主力にはアジアではなくヨーロッパへ行ってもらう。

こうすれば皇軍としては、大陸打通作戦で思う存分暴れまわって、中国人を虫けら同様に殺戮することができる。
そもそも明治以来、日本にとっての最大の宿敵は中国であり、「抗日戦争」の虚構を白日の下に晒すのが大事。
これならいくら太平洋戦争で敗北しようが、日本人は中国人よりは優秀だという気持ちのいい優越感は残せる。
チンピラゴロツキが湧いてくる場所を指して中国、その一つ一つを指して中国人と呼ぶべきで、
中国とか中国人は、ワンサイド殺戮ゲームで日本軍に虐殺される「ゴミ」だったのだ。

こうして中国チンピラゴロツキ3500万が、日本軍に虐殺されていった。
2019/08/19(月) 18:30:35.03ID:Fv0BODNY
>>133
奇襲初日で総統はお休み中につき大規模迎撃命令無し

翌日以降、数百単位で迎撃してるが?
2019/08/19(月) 18:49:50.92ID:ur3LJ5ia
>>136
いやそれ違うだろ
あっちは正しく火事場泥棒
2019/08/19(月) 18:57:11.30ID:GovKT0AS
>>135
法理があるものであれば「火事場泥棒」とはならないと主張できる
同じく平時では許されないことでも、火事場で無法を働くことと、火事場で破壊消火を行うことは全く異なる

休戦協定に乗じて艦隊を接収しようとカタパルト作戦を仕掛けた英の方がヴィシー政権の承認を得た日本より明らかに火事場泥棒と言える

仏海軍が火事場泥棒の英海軍に対して自衛権を発動したのがメルセルケビール海戦である
141名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 19:43:01.03ID:6GDGJ9KD
>>138
>翌日以降、数百単位で迎撃してるが?

また、数日前に開始されていた「D-DAY」にも戦力を割かなくてはならず、この中央軍集団からも、
多くの部隊が西部戦線へ抽出されてしまい、更に航空兵力の多くも、米英連合軍へ向けるために移管され、
当時この戦区には、航空機が40機しかないという状態でした。

ガルパンから歴史を学ぼうH カチューシャ が言った「バグラチオン並みにボッコボッコにしちゃって!!」
http://news.ameba.jp/20170807-33/
142名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 19:45:18.10ID:DF1YuomS
>>139
>あっちは正しく火事場泥棒

反ファシズム大正義ソビエトが『火事場泥棒』???
143名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 19:49:04.50ID:DF1YuomS
>>138
>奇襲初日で総統はお休み中につき

Dデイを何だと思ってるんだ?

>アングロ=サクソンの上陸作戦である!
2019/08/19(月) 20:10:48.47ID:Fv0BODNY
>>141
???

のるまんでーの話じゃねえの?
2019/08/19(月) 20:13:30.47ID:Fv0BODNY
南クリル解放作戦において海を見るのも初めてな兵士をかき集めたが

大衆的英雄行動の模範として奮戦して同地を解放したのである!
2019/08/19(月) 20:19:37.99ID:qHhTtQRK
>140
法理を主張するのは自由だけど、ヴィシー政権の窮状に漬け込んでいる以上、その主張は通らないよ。
2019/08/19(月) 20:59:47.98ID:GovKT0AS
>>146
法理を主張できる日本に対して休戦協定につけこんでカタパルト作戦を仕掛けた英国は火事場泥棒王国ソ連程ではないにせよ日本より遥かに火事場泥棒であることは明らか
2019/08/20(火) 00:19:42.95ID:/eR/EW1Y
>>147
その「休戦協定につけ込んだ」ってのは正しいのか?
今まで同盟組んで英と一緒にドイツと戦ってたフランスが単独講和してしまったら、予防的に艦隊を抑えるのはあの時の状況を考えたら当然じゃないの?英国からしてみれば、寝返りと同じだし。
2019/08/20(火) 00:31:00.37ID:DNeURvdf
ソ連は火事場泥棒常習←まあわかる

英は日独と正面から戦った!ソ連は違う!
ソ連はいつも通り条約違反で火事場泥棒していただけ!←は?

なんかさ、この馬鹿は「火事場泥棒」と「英雄的戦闘」は排反するものだと思ってそうなのが文章の端々から伝わってくる

WW2での勝利への貢献度はソ連≫米≫英くらいだろ

ソ連は火事場泥棒野郎だが英雄でもある

火事場泥棒によって英雄性が完全に失われるわけではない

そのへん認識できてないから議論がズレまくる
2019/08/20(火) 07:09:21.05ID:decOTo14
>>148
純軍事的には英の行為は非常に合理的であった
しかし、独と休戦する仏の艦隊を接収する法理はない(海戦法規)

純軍事的に正しいから何をしてもいいというなら究極的には国際法の効力をを正面から否定した帝政ドイツの「必要は法を知らない」と同じである

>>149
たまに筋の通ったことを言おうが所詮チンピラはチンピラでしかない様に、
火事場泥棒王国ソ連は所詮火事場泥棒だったということだ。ましてや史実の対日本関係ではね
2019/08/20(火) 07:40:11.39ID:3U/D/UpI
>>150
同盟への裏切りは充分に英国の行為を正当化する根拠となると思うが。それに英の行為は火事場泥棒とは言えないです。何かを盗んでいったわけではないのだからね。
事前の交渉で、接収ではなく中立化の選択肢も与えているのだし
2019/08/20(火) 08:27:00.52ID:decOTo14
>>151
海戦法規上、英の行為に正当性はない

また、盗むことだけが「火事場泥棒」ではない。
「かじばどろぼう【火事場泥棒】
@ 火事場の騒ぎに付け込んで盗みをする者。かじどろ。
A 混乱に乗じて不正な利益をあげること。また、その者。かじどろ。
『大辞林 第三版』」
英は仏艦隊の無力化で非常に大きな軍事的利益を得ている

さらに英は軍事的中立を宣言した後の仏軍にもメナス作戦で襲い掛かっている
この時は仏艦艇も拿捕しており、「何かを盗んでいった」意味でも火事場泥棒となる
2019/08/20(火) 08:36:22.75ID:3NaJYRGN
>>152
2の意味でも不適切。
英のカタパルト作戦は利益を得るというより損を防止する行為だし。
キミの書き方で言えば>>140でいうところの「破壊消火」というやつ。
2019/08/20(火) 09:28:46.90ID:decOTo14
>>153
明らかに間違い

まず、損(不利益)を減滅させたら当然にそれは利益
司法上は無論、例えばIFRS(国際会計基準)や税務でも債務免除は益として計上しなければならない

また、破壊消火は法理伴う行為であり、法理のない仏に対する英国の無法行為は「破壊消火」ではなく火事場泥棒である。
155名無し三等兵
垢版 |
2019/08/20(火) 12:07:27.76ID:fICE4KlF
国連で演説するプーチン大統領(GettyImages)
(翻訳)
尊敬する代表の皆さん!尊敬する国連事務総長殿!尊敬する各国首脳の皆さん!紳士の皆さん!
 国際連合の70周年は、歴史と我ら全員の将来を考えるのによい機会です。1945年、
ナチズムを打倒した諸国は、戦後世界の秩序を築くべく努力を結集しました。
 思い起こしたいのは、国家間関係の原則に関する重要な決断と、国際連合の創設に関する決断は、
我が国のヤルタにおける反ヒトラー連合の首脳会談で採択されたということです。ヤルタ体制は、
この星で20世紀に起こった二度の世界大戦に出征した何千万という人々の生命に実際に敬意を払ったものであり、
過去70年間の過酷で劇的な出来事の中で客観的に人間性を保つ助けとなり、世界を巨大な波乱から救ったのです。
 国際連合は、その正当性、代表性及び広範さにおいて比類なきものであります。たしかに過去、
国連の場においては少なからぬ批判がありました。これは効率性の不十分さを示すものであり、
特に国連安保理のメンバー国間では重要な決定に関して覆いがたい対立があります。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5458
2019/08/20(火) 13:01:16.17ID:DNeURvdf
ウクライナ侵攻したあとの演説か
2019/08/20(火) 13:02:02.18ID:zzYj64r0
>>154
火事場泥棒は司法用語ではないし、法理の面でも、フランスの対独協力は十分、英国の行為を正当化する根拠になる。
2019/08/20(火) 15:38:50.86ID:decOTo14
>>157
法理のある行為であるから「破壊消火」は司法上肯定されるのであり、
法理のない行為は司法上肯定されない無法行為であり、火事場泥棒といわれても言い逃れできない(>>140で既出の通り)

そして、海戦法規や戦時国際法における仏の中立の権利を先に侵害したのは英国
2019/08/20(火) 18:07:58.48ID:zzYj64r0
>>158
中立を主張するなら対独協力をしてはダメだ
どの海戦法規に違反してるって言いたいんだ?
2019/08/20(火) 22:59:27.79ID:RCz8oYJ3
https://i.imgur.com/hau5JvX.png
2019/08/21(水) 18:40:15.12ID:Ua1yvmeE
>>159
海戦ノ場合ニ於ケル中立国ノ権利義務ニ関スル条約
2019/08/22(木) 00:09:46.09ID:d7PZ9Ub4
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害玉重イル?
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン汚倒産戦争ソンポ部死テルン盗難
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害井毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今怨暖環境殺ッテマス100オツムオムツ兆死ニ乗ッタ割ニ祖ノ程弩借金漬ケ棺桶型国家闇
闇郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
2019/08/22(木) 22:10:47.72ID:UrumcKsj
>>161
その協定で守って欲しいならちゃんと中立を守らないとダメだが、当時のフランスは守ってないぞ
2019/08/23(金) 01:02:34.33ID:kgmSnVvQ
>>163
軍事的中立を宣言してから英国が火事場泥棒を行うまで、仏軍は忠実に条約上の義務を果たしている

海戦法規や戦時国際法に反して仏の中立の権利を先に侵害したのは英国
165名無し三等兵
垢版 |
2019/08/24(土) 22:46:15.85ID:+DAWMX8S
もし日本軍にドイツ軍の武器があれば米軍に勝てた
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531038074/
2019/08/26(月) 14:10:42.03ID:PbD0dFQ5
日本兵はチビだからムリ
167名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 17:13:20.40ID:S+zcjs1Q
鬼畜米英 太平洋戦争ってアメリカとだけ戦ってるのかと思ったら、
イギリスもだったのか。 でもその割にイギリスには敵対心は薄いように感じた。
西洋かぶれだとか英国紳士だとか。 まあ原爆落とされてもアメリカにですら媚びてるわけだけども(´・ω・`)

http://twitter.com/amoban/status/1164778144621928448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
168名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 20:00:05.17ID:qrkLBtSC
なんでやソ連は北海道を無血開城で占領したかっただけやろ
2019/09/03(火) 08:05:57.30ID:y3vAb8yg
それ以前に千島と樺太、北方四島を侵略するのに忙しかった
170名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 12:07:04.25ID:ynm70+xj
米軍による広島長崎の原爆投下も、赤軍による日ソ中立条約踏み倒しも、
要するに米ソともに国際法に拘る意思は無かったことを示してる。

>ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか

当時のロシア空軍には、米軍に匹敵する長距離渡洋爆撃能力が無かっただけ。
軍事施設のない軍都広島軍都長崎に原爆投下する米軍、軍事施設が遥かに健在
な北海道をスルーしたロシア軍、それは『航空戦力の違い』というもの。
アメリカの空襲は善だがロシアの空襲は悪だというのは思想信条でしかないが、
アメリカ空軍とロシア空軍では、戦後から今に至るまで前者が常に優位である。
171名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 12:10:41.75ID:ynm70+xj
ちなみに英軍のランカスターは、お呼びでなかった!

もちろん、アメリカとしては実質的な支援や、実質的に相手に打撃を与える事なら大歓迎だが、イギリスの参加は、
どっちせよ(そのように実質的なものではなく)、メンツを救う性質のものだろうと、云った。
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/whitehouse_19450618.htm
172名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 13:00:07.11ID:yiuB901/
これがワイが望む理想の日本や
アメリカが邪魔せえへんかったら実際にこうなっとったのに
ほんまアメリカはいらんことしいやで
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/livedoor/imgs/6/9/69dd71a0.png
2019/09/07(土) 08:18:41.52ID:hZ4tedq9
理想の朝鮮とは

・南北に分断され、内向きに争ってリソースを消耗
・南には同盟軍たる米軍がいる

つまり実際の朝鮮である
https://i.imgur.com/M5f0IAv.png

島根県竹島への侵略だけ止めて日本へ謝罪すれば地図上は理想通りや
174名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 08:41:23.49ID:vexbyUmi
【速報】韓国軍、日本と戦うためクローン部隊を設立
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567811956/l50
175名無し三等兵
垢版 |
2019/09/12(木) 17:47:52.80ID:vyJFl7Dl
WW2において、世界広しといえども対日戦略渡洋爆撃の能力を有していたのは米軍だけ。
ソ連がB-29のデッドコピーを制作したのはそういう事情。通史で調べてみれば自明なこと。
本スレは変なイデオロギーに拘っていると頓珍漢な応答しかできなくなる。
2019/09/14(土) 18:21:51.65ID:yQiEcmDe
北海道を爆撃できる飛行機ないからね
177名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 11:48:13.25ID:/qsVSBVe
>>52
>八月に北海道を爆撃しなかったのは七月の空襲で脅威対象としての価値を喪失していたから

ふーーーーーーーん・・・

シリア北西部イドリブは、反政府勢力の拠点となっている。この場所では戦争犯罪
に当たるにも関わらず、政府とロシアの連合軍が学校や病院などを空爆している。
国連は、シリア政府とロシアの戦闘機が医療施設を標的に空爆を行なったとして、
激しく非難している。
医師たちは生き延びるため、地下に秘密の病院を作った。
BBCのクエンティン・サマーヴィル中東特派員が、こうした地下病院のひとつを訪ねた。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/17349
178名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 12:40:15.65ID:/qsVSBVe
>>52
>八月に北海道を爆撃しなかったのは七月の空襲で脅威対象としての価値を喪失していたから

実際に1994年に死去した金日成(キム・イルソン)主席が生前に
「米軍の爆撃で73都市が地図から消え平壌には2棟の建物だけが残った」
と言及したことがある。2階建て以上の建物のうち現在平壌第1百貨店
として使っている建物程度だけが耐え抜いた。仁済(インジェ)
大学統一学部のチン・ヒグァン教授も「平壌をはじめとして北朝鮮の
主要都市は完全に破壊され、ソ連と社会主義国が3年以上かけて都市全体
を新たに建設しなければならなかった。米軍の空襲の破壊力を経験した
北朝鮮は有事の際に備え各地に大規模地下施設を備え、平壌地下鉄の場合、
地下70メートルに作り待避施設として活用できるようにした」と話した。
続けて「地対空ミサイルなどで細かい防空網を備え、金日成主席や金正日
(キム・ジョンイル)国防委員長は米軍爆撃機が動く場合には公開活動
を中断することもあった」と付け加えた。
http://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=233810
179名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 05:33:33.78ID:RdjpmIJu
当時のソ連には、渡洋爆撃出来るような爆撃機が存在しない。日本軍でさえ電波航法を採用した
りしてた、そういう準備がソ連には無かった。
180名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 17:46:15.87ID:wnlD2Vgw
>>177
シリア医療施設はロシア軍とっての脅威だよ?
181名無し三等兵
垢版 |
2019/12/03(火) 20:10:06.48ID:YcGjSdsf
航空戦力と呼べるのはアメリカとロシアの二国だけだ!
2020/01/18(土) 17:41:36.04ID:DnFLiTuo
https://i.imgur.com/uJzFb8q.jpg
183名無し三等兵
垢版 |
2020/01/31(金) 10:59:07.70ID:tMMp//SZ
>>180
軍事都市東京大空襲?
184名無し三等兵
垢版 |
2020/04/18(土) 17:53:31.79ID:wtb54lyW
1954年10月、西ドイツのアデナウアー首相が、西ドイツの北大西洋条約機構(NATO)加盟に支持を
取りつけるためのデリケートな交渉の過程でアメリカを訪問した。 外交レセプションの席上、
当時のアメリカ陸軍情報局長トルドー将軍は「プーラッハの不気味なナチ一派を信用していない」
( プーラッハにはゲーレン機関の本部があった)と、個人的にアデナウアー首相に告げた。 つまり、
NATO加盟が認められる前に国内をきれいにするのが賢いやり方だと示唆したわけである。
この発言は後にマスメディアに漏れ、CIA長官アレン・ウェルシュ・ダレスを激怒させた。 その後の騒ぎで、
縄張り意識を持った統合参謀本部はトルドー将軍を支持した。 一方、CIA長官アレン・ウェルシュ・ダレスは、
当時アメリカの国務長官であったジョン・フォスター・ダレスをゲーレン擁護のためにかつぎ出した。
アメリカ陸軍情報局長トルドー将軍は突然、情報活動から外され、極東の目立たない司令部への転属を命ぜられ、その数年後に退役した。

http://www1.s-cat.ne.jp/0123/Jew_ronkou/america/Gehlen_kikan.html
2020/04/20(月) 15:41:33.50ID:sSDhyCJX
全般的にそこらのネトウヨと変わらんレベルのコメが多くて
軍板とは思えんほどだな

ヤルタ会談で米英からソ連に求められた対日参戦の目的は
日本の大陸アジアにおける軍事行動の策源地である満州・朝鮮への侵攻と
現地軍(関東軍・朝鮮軍)の粉砕だろ
見返りは南樺太と千島列島その他周辺島嶼部で、そこで必要な上陸作戦のために
アメリカが赤軍を訓練し機材も提供したのが「プロジェクト・フラ」

だから日本本土の構成要素である北海道をソ連がわざわざ空襲する必要はなかったし
(仮に計画があったとして、当時のソ連機は航続力短く長距離の渡洋爆撃は荷が重い)
それに米軍はすでに8月以前から、空母艦載機による空襲と艦砲射撃を旨とする
任務部隊を北海道に派遣していたから(マリアナのB29は航続力の問題で使えなかった)
そっちはもうとっくに米軍の領分
2020/04/20(月) 16:17:32.35ID:sSDhyCJX
ついでに言えば、「日ソ中立条約を一方的に破棄した火事場泥棒」呼ばわりだけど
それじゃあドイツのバルバロッサ作戦発動にタイミング合わせて
関東軍と内地部隊に大動員をかけてソ満国境に張りつかせた
「関東軍特種大演習」は、ソ連側から見れば侵攻意図明白な軍事行動だろ

「演習」名目だし実際の侵攻はなかったとかいう言い訳はカマトトもいいところ
たまたま日本は自己都合で南進論に傾いただけで
陸軍の仮想敵はあくまでソ連であったし、演習と称してからなし崩しの全面攻撃へ、
ってパターンは謀略体質の濃い帝国陸軍のお家芸だわな
187名無し三等兵
垢版 |
2020/04/21(火) 23:47:38.11ID:DzrSKXGe
うん、けど侵攻して無いからね
そこは大きな違いだろっての
お前の駄文は読む価値無し
2020/04/22(水) 18:57:39.48ID:AsZbs/GY
つっても、関特演での動員はそのまま解かれなかったし
対米早期講和のプランが実現してなおかつドイツ軍がうまくやってたなら
関東軍は対ソ侵攻ヤル気満々だったてことよな(当時なら誰が見てもわかる)

そういう途中経過を無視して結果論だけで語ろうとするのは
FDRの死後急速に反共路線に傾いたアメリカと国体護持したい日本が
利害一致して刷り込んだ思考の枠組でモノ語ってるだけ
189名無し三等兵
垢版 |
2020/04/25(土) 09:46:33.18ID:6qhG0RQz
>>186
>陸軍の仮想敵はあくまでソ連であったし、演習と称してからなし崩しの全面攻撃へ、

???
190名無し三等兵
垢版 |
2020/04/25(土) 09:50:05.78ID:aYW8Ik+9
>>188
>対米早期講和のプランが実現してなおかつドイツ軍がうまくやってたなら

日本軍がミッドウェー海戦で勝利し、ドイツ軍がモスクワを制圧していたら?
191名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 09:11:37.38ID:FoD3UW1a
>>185
アメリカ空軍とロシア空軍の実力差がくっきりだね。
2020/05/01(金) 19:25:00.43ID:EWzmD2W4
>>189
演習の延長線上から本格的な全面攻勢へ、てのは
近現代の侵略戦争にはよくある話
帝国日本だと盧溝橋事件がその典型だろな
2020/05/01(金) 19:32:11.73ID:EWzmD2W4
>>189
すまん途中送信

だから関特演で大動員かけといてからの関東軍対ソ全面侵攻は
状況さえ許せばいつでも実行できたっつー話
2020/05/22(金) 19:38:59.63ID:5Ze9U6Is
>>179
でもこれを見ると渡洋攻撃はやってたようだね。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0f/South_Sakhalin_Army_Group_Offensive_Operation_-_ru.svg

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84_(1945%E5%B9%B4)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況