韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/12(月) 20:26:53.35ID:5bfHhQZRM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560247766/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/14(土) 06:32:34.83ID:o4/c7RWj0
>>589
潜水艦の方を日本が支援してるという噂
開発プロジェクトが関係者に配るキーホルダーにある潜水艦のシルエットがそうりゅう型にそっくり
2019/09/14(土) 06:54:45.54ID:cjlJz2GJ0
>>589
同盟国なんだしF404使わせろといわれて断られた我が国
2019/09/14(土) 07:01:22.65ID:dv1FM1cS0
>>592
まあ当時はF404も最新だったし、アメとしてはそう簡単にエンジンを出してはくれんわな。それも日本側の貿易黒字が一番積み上がってた時期だし。

それにもしあんなうるさいエンジンを採用する事になってたら、今より少しは元気のあったアカが騒音訴訟でどんだけ吹き上がってたことやらw
2019/09/14(土) 07:08:52.59ID:dv1FM1cS0
>>592
日「おい、エンジン売れや」アメ「売らん!」
 →素性の良さそうなXF9が生えた。
日「おい、F-22売れや」アメ「売らん!」
 →国産主導でF-3が生えそう。

なんだ、ウチの国も「ええい、もうお前には頼まん!自分で作る!」モードになった時の突破力は台湾と同等以上だな。むしろ突貫するためにはアメリカに拒否してもらうのが一番って気がしてきたぞww
2019/09/14(土) 07:23:51.10ID:cjlJz2GJ0
>>594
一応やろうと思えば機体からエンジン全部作れたからな>当時の日本
2019/09/14(土) 10:08:48.91ID:FXv9irBp0
>>590
なにやら推力が倍近くなってるようだが、こんな性能向上って可能なのか…
2019/09/14(土) 10:19:25.12ID:kcgwSYlNd
>>595
エンジンは当時の日本では無理。
F110は推力13tなのに対してF-3で2t、XF-5で5tにしか達していない。
高出力エンジンには高温に耐えられる素材開発が必須で、
XF-9でようやくその技術を確立出来た状況。
XF-9はF-2計画からは30年越しの悲願で、予算だけでどうにかなる次元ではない。

だから当時の日本はエンジン単体の供給が得られないことが確定している以上、
共同開発以外に取り得る方法はなかった。
2019/09/14(土) 10:31:20.66ID:o4/c7RWj0
>>597
盛大に間違ってるのになぜか自信満々の長文w
2019/09/14(土) 11:07:25.47ID:glbgk4Tn0
>>594
そもそも、F-2はエンジンと全体のレイアウト(ほぼ無意味だが)以外は日本の独自設計だよ。
主翼(翼面荷重も)が違い、尾翼以外の期待形状が違う。
しかも機体素材が違うので、例え尾翼のように外形が同じでも、製造方法からの制約があり同じ設計では成立しない。
比強度も違えば重心も変わるし、そもそもF-2は重心の設定から違う。
制御システムも日本で独自開発だ。
CFRP製の機体はF-2が起源だ、貰えるようなデータや設計はどこにもない。
2019/09/14(土) 11:10:52.38ID:nlpZIGQtd
>>598
推力は適当に調べたから間違ってるかもしれんが、F-2当時に日本が求める性能を日本が作ることが出来なかったのは事実でしょ。
まさかラ国で「作れる」とか言うなよ。
2019/09/14(土) 11:18:57.65ID:o4/c7RWj0
>>600
XF5のタービン入口温度は1600度でF110より高いし推力重量比の1:8でF110やF404より高いよ?
602名無し三等兵 (ワッチョイ 1f9c-wh5e)
垢版 |
2019/09/14(土) 11:24:22.11ID:6jew7rFG0
いくらKFXの話が無いって言ってもその辺の話はスレチだから止めろよ
2019/09/14(土) 11:34:36.77ID:IZKEmrGPa
どの業界もヲタは空気を読まずにとにかく知識をひけらかしたくなる生物だからな
2019/09/14(土) 11:40:21.40ID:o4/c7RWj0
ドヤ顔で間違った知識を披露して間違いを指摘されたらヲタガー
2019/09/14(土) 11:46:02.62ID:amKNe7AsM
そう言えばKFXって韓国独自の売りの技術とかあるの?

例えばF-2なら世界初のAESAレーダ、CFRPの一体成型翼とかCCV技術を使ったFCCとかあるけど。
606名無し三等兵 (ワッチョイ 1f9c-wh5e)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:01:17.71ID:6jew7rFG0
有るわけねえじゃん
2019/09/14(土) 12:02:25.92ID:hQbr20eW0
ウリの独自技術()
2019/09/14(土) 12:20:10.33ID:su9h6hf40
>>605
セミステルス機がステルス機になるというのは本当なら世界初でないかな
2019/09/14(土) 12:21:12.78ID:glbgk4Tn0
>>605
予算は消費するが実体は存在しない、究極のステルス機。
開発成功の可否は不明だが。
2019/09/14(土) 12:22:13.63ID:4+a0BDYf0
言われてみれば4.5世代機が5世代機に進化するって世界初だな
ポケモンみたい戦闘機だな
611名無し三等兵 (ワッチョイ 1f9c-wh5e)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:37:29.81ID:6jew7rFG0
予算がお偉いさんのポケットにステルスするのか…
2019/09/14(土) 13:01:20.41ID:bjS5u4LWM
>>610
アップデートとかではなく大改良してグリペンからFS2020にという構想はあったが
それすら放棄されたからな
2019/09/14(土) 13:01:26.99ID:gJEFVbAEd
>>601
F-2は1995年初飛行で、1998年初号機納入のXF-5では明確に間に合ってない訳だが。
しかも推力重量比で上、って単純にストレッチするだけで出来上がるとでも思ってるんか。
2019/09/14(土) 13:09:08.92ID:gfIhhs420
ゆーても94年のXF3-400の時点で、タービン入り口温度は1400度に達してる
その温度だけならすでにF100と同級だったのよ
2019/09/14(土) 13:13:30.85ID:/AhUZqhQM
FSXがF110搭載に決まったからXF5もあのスケジュールだったというだけで
やろうと思えばF404級エンジンの開発はやれたとIHIが答えてたやろ?
2019/09/14(土) 13:14:35.50ID:gfIhhs420
それをやっていれば、XF9相当エンジンももっと早く手が伸びていたろうし、設計経験をもっと深めに積めたから今のような仕様のゴタゴタもなかった
もったいない話だな
2019/09/14(土) 13:15:47.02ID:up8rQarT0
>>594
日「ひょっとしたら、AMRAAM売ってくれないかも・・・」
 →AAM-4ができた。
2019/09/14(土) 13:17:46.59ID:cjlJz2GJ0
Su-57がある意味でそうじゃあね?
2019/09/14(土) 13:20:02.69ID:/AhUZqhQM
>>616
外野が無駄に右往左往してるだけで防衛省の仕様策定は泰然自若じゃね
2019/09/14(土) 13:25:04.73ID:gfIhhs420
>>619
23DMUから何年たってる?
まあでも、方針はそろそろ固まってるとは思いたい
2019/09/14(土) 13:29:13.24ID:cjlJz2GJ0
>>614
なぜか無視されてるよね。そのあたり
2019/09/14(土) 13:30:01.59ID:4+a0BDYf0
23DMUってX-2の飛行試験データも揃って無い時期じゃん
2019/09/14(土) 13:39:32.78ID:/AhUZqhQM
>>620
何年経ってるかとか何か関係あんのか
それともそれぐらいしか言い返せなかっただけか
2019/09/14(土) 13:41:10.03ID:zGJhTdOYp
>>613
FSXに国産エンジン使わない、と言う決定があったからXF5が少額の予算でちまちまやる研究になった
他にも指摘してるけど、AB付きのXF3が完成した時点で既に戦闘機エンジン開発技術の目処が立ってて
FSXの完全国産開発をやるかどうか完全に政治面の考慮だけ
2019/09/14(土) 13:46:38.97ID:gfIhhs420
>>621
技術的には国産化できたんだよなあ・・・その時点でなあ
それをやっておけば今頃はもっと楽だったろうなとは思ってる

>>623
仕様策定のための動きが、8年前からそういった形であるけれど、まだ具体的な形になる発表はないよねって
いちいち噛み砕いて説明しないと、君にはわからないんだな
国産反対派にでも見えるのか?

言い返しとかどうでもいいわ、程度が韓国並みかよ
2019/09/14(土) 13:51:47.00ID:/AhUZqhQM
>>625
仕様のゴタゴタと何も関係ないよねそれ、って言ってあげたんだがなんと理解できなかったか
国語力がちょっと低すぎるんじゃね
日本人としての教育をろくに受けてこなかった人たちみたい
2019/09/14(土) 13:57:10.48ID:yc/lLslca
無理やりスレの話題に戻すと、韓国はジェットエンジンの研究開発を全然やってないのかね?
最近は巡航ミサイルもターボファン搭載してるし、ガスタービン関連のノウハウゼロだと
兵器の国産化にかなり難儀しちゃいそう
2019/09/14(土) 13:59:02.40ID:gfIhhs420
>>626
26DMUまで作ったけどその後仕切りなおしになったのを知らんのか
非公開の形で作ってはいるようだが、外に発表はしちゃいない
続いてる話しなのを理解できない程度の国語力なんだなおまい、さすが韓国戦闘機スレだw

韓国程度の人間がでかいツラしてやがるw
2019/09/14(土) 14:04:29.60ID:/AhUZqhQM
>>628
DMUはどの仕様が一番効果的かを検証するためのものなんで何個作ろうが問題ないぞ
むしろ時間が許す限り何個も作って様々なパターンや細部まで詰めたものをシミュレートするのが望ましい

ということを理解してなかったから頭の悪い噴き上がり方してたんだな
なるほど分かったわ
2019/09/14(土) 14:05:34.48ID:gfIhhs420
>>627
なんだかんだいって、日本はジェットエンジンメーカー3社もある
IHIはあのとおりだし、三菱のガスタービンは世界シェア1位だ
研究開発能力をすでに高水準で保有していた日本が、特別なだけなのかもしれないな

韓国は産業用エンジンのライセンス生産はしているようだが、戦闘機レベルのものは聞かないな
631名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-+dKN)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:07:16.20ID:NFG4gzRGa
ひょっとしなくてもDMUの変遷を次期戦闘機の仕様そのものがころころ変わってるものと認識していたのか

今日日ここまで香ばしいのも珍しいなぁ…
2019/09/14(土) 14:08:49.32ID:gfIhhs420
>>629
わかりきった話を持ってきて、的外れな部分でドヤ顔するところが非常に韓国人っぽいなw
許される時間が少ない状態でこれじゃ、肝心の細部の詰めにかけられる時間が厳しくなるぞ?
韓国脳の人間が一番軽視する部分って、いつもそこだよなぁ

テンプレでもあんのかね
2019/09/14(土) 14:10:21.62ID:gfIhhs420
>>631
そう読み取るのはよほど頭の悪い人だけでしょw
DMUの変遷は何年前だろうなあ
2019/09/14(土) 14:12:04.29ID:Y7jko4yjH
KFXのエンジン選ぶ時に謳い文句を真に受けてユーロジェットが手厚く技術転移してくれると思い込んで騒動になったりしてたような
F414の方にも元々ある程度ある設備を拡充させるよう頼むとかやってたはず
まぁ自国で育てるというより他所から持ってくるのが韓国の基本だな
2019/09/14(土) 14:13:46.05ID:/AhUZqhQM
>>632
周りにとっては分かり切ったことをお前は分かってなかったからアホな息巻き方してたんだろ?
まぁ必死に草生やし始めた時点で知能も沸点も低い間抜けだということは丸分かりだが
2019/09/14(土) 14:14:02.92ID:zGJhTdOYp
敢えて言うのもなんだけど、日本が甘やかしてきたからそうなったのでは?
2019/09/14(土) 14:14:47.21ID:MHP4euYCa
>>627
聞いたことがない
まあ予算無限の中国と冶金大国ロシアが大推力エンジン開発で遭難してるのを見てG20クラスの韓国が突っ込むのはアホ
#戦闘機開発もそうだが…
2019/09/14(土) 14:18:04.66ID:NFG4gzRGa
>>633
頭が悪くない人はDMUを見ても「仕様がゴタゴタ」してるなんて思わないので
まぁ好きに言い訳すりゃいいと思うけど
それで気が済むなら
2019/09/14(土) 14:32:28.09ID:Y7jko4yjH
泰然自若が分からなかった説
640名無し三等兵 (スッップ Sd9f-wh5e)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:00:02.65ID:VmT1MttLd
すげえ頭悪い奴湧いてるな、この前F-3本スレの方にも居たが
2019/09/14(土) 16:04:02.15ID:YOYFWXwU0
治金とかまた懐かしい言葉をwwwww
いまの治金じゃなくマテリアル関連工学とエンジン設計ノウハウの話だろうが
2019/09/14(土) 16:22:49.71ID:1HDFr+vdM
>>641
こいつの方が恥ずかしい件
2019/09/14(土) 16:49:32.16ID:zGJhTdOYp
「やきん」という読み方も知らないのか
2019/09/14(土) 17:25:03.56ID:MHP4euYCa
F-35A不足分はTA-50で穴埋め?空母建造で狂った韓国「F-35A」導入計画
https://grandfleet.info/military-trivia/introduction-plan-of-korean-f-35a-crazy-for-building-an-aircraft-carrier/

FA-50の改修で機数不足を埋める案が検討されてるらしい
だからF-35Aの追加の20機削っちゃアカンと
2019/09/14(土) 17:28:22.38ID:dv1FM1cS0
ウリナラ「ギジュチュくれニダ」アメ「やらん!」
 →オレらの間に草生えた。
2019/09/14(土) 17:55:54.39ID:SzAkRlvO0
F-35減らさないと空母作れないってのに
何積むんだ?
2019/09/14(土) 17:56:45.27ID:4+a0BDYf0
夢に決まってんだろ
2019/09/14(土) 17:57:01.50ID:o4/c7RWj0
キムチ
2019/09/14(土) 17:59:29.93ID:hQbr20eW0
積んだらトップヘビーになって日本海に沈むんでしょ
2019/09/14(土) 18:01:00.89ID:SzAkRlvO0
空母作る金を用意するためにF-35Aの購入機数減らすんだってね
2019/09/14(土) 18:02:23.65ID:SoRWQxIgp
日中露に囲まれて大した領海も無いのに空母要らんだろっていうな
本土から航空機飛ばせば十分にカバー出来るだろうに

日本が空母導入するからウチもみたいな見栄で軍拡始めるとロクなことにならないな
652名無し三等兵 (ワッチョイ 1f9c-wh5e)
垢版 |
2019/09/14(土) 19:00:47.73ID:6jew7rFG0
脳死で日本に対抗して外洋海軍っぽい艦艇揃えようとしてるけど韓国って立地的に大型艦艇マジで要らんよな
2019/09/14(土) 19:10:03.20ID:MHP4euYCa
領海が狭いので沿岸海軍で十分というアドバンテージを投げ捨てていくスタイル
そりゃ予算の奪い合いになりますわな
2019/09/14(土) 19:33:04.70ID:f6g3r3Hga
イージス艦も無用の長物だしな
2019/09/14(土) 20:23:52.00ID:cjlJz2GJ0
>>644
TA-50の導入数少ないからいれるのは別にいいんじゃあね?
2019/09/14(土) 21:29:05.24ID:KY7cWoP40
TA-50じゃなくてFA-50だと思うが
FA-50を増やすということはF-5E退役時ではなく
F-16退役時までKFX入れるのを延期することになるんで
インドネシアとかに詫びを入れる必要が発生する可能性
またウェポンベイある第5世代が作れるのか問題も
2019/09/14(土) 22:25:52.16ID:yc/lLslca
>>656
韓国の発想としては、当座をしのぐためにFA-50を増産したとしても、KFXの配備を送らせるという考えはないと思うぞ
KFXの生産が始まって余剰機が出れば売るかレンタルすればいいやと考えるだろうし、
日本ほど厳密に定数を考えてる様子ではないので、結果として増勢できればそれはそれでOKと考えそう
2019/09/14(土) 22:59:23.41ID:KY7cWoP40
21個飛行隊420機、調達数で飛行隊あたり20機をかたくなに守ってて
KFXが決まったときにその分FA-50が縮小するなどしてる
印象があるけどなあ

3個飛行隊60機調達が3種類続くとか他国でもなかなかないし
2019/09/15(日) 02:21:56.13ID:XK9tdh2D0
KFXを実現しようとしたら
LMに泣きついてFA50を双発化・し・て・も・ら・っ・て
ドンガラをステルス機っぽく・し・て・も・ら・っ・て
ウェポンベイを作って・も・ら・っ・て
こないだ作ったバルクヘッド隔壁とよく似た隔壁を入れて・も・ら・う・しか実現の方法がないから、そうしておいて
韓国独自の技術でKFXの開発に成功!と
・・・当然、航空機としての性能はFA50の超劣化版になるが、将来的には改良して5世代機にする・予・定・だと言い張る
今更自分で作るわけないから、口先ではいくらでも性能盛れる、要はガラクタでも飛んだもん勝ち
KFXの、あの上滑りでめっちゃ嘘くさいプロモーションビデオを観たらそんな感じがする
2019/09/15(日) 08:21:32.43ID:P5YsPc4h0
上滑りで嘘くさいも何もエスコンのパクリPVなわけでw
2019/09/15(日) 08:22:57.44ID:PI1jYgQV0
ぶっちゃけてF-15かF/A-18の設計図から設計流用した方が早くね?
2019/09/15(日) 08:24:48.52ID:liIBLZAC0
アメリカが許可すればね
2019/09/15(日) 10:45:26.67ID:gmXZ/BNta
>>661
ぶっちゃけスパホ買えばいいんだよ
国内産業の育成っていってもKAIはヘリと練習機だけでもて余し気味だし
2019/09/15(日) 13:04:36.62ID:oVM3jBk3M
持て余しというか仕事が無さ過ぎて死亡寸前やぞ?>KAI
日本と違って民需もそこそこ強いな産業構造じゃねーし半島の航空って
(日本はP-1/C-2作ったりと軍需もだいぶ半島より強いけど)
2019/09/15(日) 13:22:01.78ID:tke9cpEi0
川崎がボーイングからもらった航空機製造の仕事をKAIに振ってるけどね
2019/09/15(日) 13:31:27.97ID:6eJYbno60
>>663
スパホの新規導入をするよりはF-15K増産じゃないか?
国産機だからこそ機種を増やすデメリットがあっても覆されるわけで、
それが無理なら手持ちの機体を増産したほうがいい
2019/09/15(日) 13:55:42.55ID:HDVYZ74ka
>>664
実はKAIは民需(機体部品)が軍需より大きくて軍需は赤字だったりする
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=249280
>>666
たしかにそっちのがいいか
2019/09/15(日) 20:01:23.37ID:PMiSKGQv0
終了したF-15Kの再生産は無いだろ
T-50系は生産続いてるから説が出てきたが
669名無し三等兵 (スッップ Sd9f-wh5e)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:00:39.50ID:J9BFEBaFd
でもT-50なんてゴミ増産しても使い物にならないじゃん
2019/09/15(日) 21:48:38.81ID:PMiSKGQv0
F-5をFA-50で替えればましにはなるはず。
そこでローエンドでも役立つ北は敵と思ってない矛盾はあるが
2019/09/15(日) 21:48:50.47ID:TbHfzYim0
改修してないF-5よりは役に立つさ
どう役に立つかは…わからん
2019/09/15(日) 22:27:41.70ID:PI1jYgQV0
中距離ミサイル発射出来るとか?
2019/09/15(日) 22:30:31.74ID:LJ/CW/6U0
もうCOIN機()とかで良いんじゃないかな
2019/09/15(日) 22:31:31.20ID:PI1jYgQV0
正直MIG-21のライセンス生産で良い気がしなくもない
2019/09/15(日) 22:52:39.68ID:S5Pxy6U20
実はF-16V/F-21こそが必要だったという罠
2019/09/15(日) 22:56:34.93ID:PI1jYgQV0
正直韓国だとF-16よりもF/A-18の方が良かった気がするけどね。
無改修でもAIM-120Bがフルスペックで使えたあたり
2019/09/15(日) 22:56:37.19ID:6bAa/L3E0
>>675
まさか同盟国でもない第三世界のインドに販売権まで渡すとは思わんかったわ…
インド太平洋って概念にかなり本腰入れてるんだな

…でも、F-16Vといっても途上国には相当な高級品なわけで、どの辺を顧客として考えているのかはきになるところだが
2019/09/15(日) 23:42:34.05ID:r6eeqICH0
技術と部品を世界中から集めてきて韓国で組み立てる
まさにグローバルギャラクシー工法とはこの事であろう!
2019/09/16(月) 00:17:17.01ID:KF+GmZcp0
ぶっちゃけた話、韓国軍お買い物リストが長くなりすぎ。
お財布の中身が・・・。

陸を削減するか?北は危険じゃないそうだし。w
でなけりゃ10年後登場の4.5世代機をキャンセルか・・・。

脱落するのはどれだ?
2019/09/16(月) 02:18:18.01ID:XCzDZu/p0
>>671
老朽化して機体寿命が飛行中に来る心配がないだけましかとw
2019/09/16(月) 02:53:24.69ID:W835sd5s0
>>665
日本の下請けは不買に当たらないのかな?
なんちゃら重工は大抵向こうに嫌われるたいしじゃないのかねw
2019/09/16(月) 06:24:48.93ID:L91CtHlUM
>>679
買った物バラしてパクればいいニダ(ピコーン
2019/09/16(月) 11:57:32.55ID:vAWB2CWJ0
>>622
ヴァーチャル空間で飛行特性の試験出来る様になったからな…
X-2は、整備性とかの「実際に作らないと判らない部分」の確認と、シミュの結果との違差がどれだけあるかを調べる為の物

>>649
船が大きくうねって、艦載機を海にばら撒く独島艦…
2019/09/16(月) 11:58:59.81ID:YXD0n9zT0
>>682
ブラックボックス開けるのはNG
2019/09/16(月) 12:20:13.65ID:dNbmWfHn0
>>684
ニダースエンジニアリングニダ!
買ったものはウリのものニダ!
2019/09/16(月) 13:21:40.72ID:j85YE8Bpa
開封厳禁の戦車のパワーパックか何かをバラした疑惑あったな疑惑
2019/09/16(月) 17:02:19.52ID:Kk7MpWgJ0
韓国はF-5以外のラ国や国産の戦闘機を整備維持できるのかね
(KF-16の整備状況を見てるとT-50やF/A-50の整備も心配)
2019/09/16(月) 22:51:49.12ID:zm6gs1bH0
戦闘機開発の経験がほぼゼロに等しい韓国が、技術実証機を飛ばすでもなく
いきなり本開発に入って大丈夫なんだろうか? 楽観的すぎやしないだろうかね。
TA-50のように、どこぞに丸投げするつもりなんだろうか
2019/09/16(月) 23:00:08.60ID:dNbmWfHn0
元々はF16相当の第四世代を作る現実的な計画だったんだっけ?
2019/09/16(月) 23:05:18.91ID:xGuiuTuE0
>>688
十年以上公金つかってずっとgdgdやってきたけどいよいよ旧機種の退役が迫って尻に火がついた状況
夏休み最終日の宿題やってない小学生みたいな?
とてもじゃないけど実証機作る余裕なんてありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況