!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560247766/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part16
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM63-Rd68)
2019/08/12(月) 20:26:53.35ID:5bfHhQZRM862名無し三等兵 (ワッチョイ 6e01-iM7L)
2019/09/25(水) 01:02:53.71ID:qWu3MGtz0 全部ステルスにしたいアメリカ空軍と
ステルス機をまだろくに調達できてないロシア空軍からは
スクランブルに別系統という意思は感じ取れないわけで
ステルス機をまだろくに調達できてないロシア空軍からは
スクランブルに別系統という意思は感じ取れないわけで
863名無し三等兵 (ワッチョイ c101-jgJV)
2019/09/25(水) 01:34:08.00ID:Eep/WW0x0 米空軍はF-15を大量発注するけど
スクランブルは普通にF-22つかってる
お前らの用兵思想は間違っている
スクランブルは普通にF-22つかってる
お前らの用兵思想は間違っている
865名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-plfC)
2019/09/25(水) 05:12:08.84ID:MJcpQ/9o0 アラスカでだっけ?
866名無し三等兵 (ワッチョイ 29e5-3+Px)
2019/09/25(水) 13:40:23.76ID:Eb2J/IpS0 ぶっちゃけ、練習機の設計図も引けないのに
国産戦闘機の開発など、出来るとは思えないが
実績と言えば、F16をノックダウン生産したくらいだからな
いまの日本は第五世代機はわからんが
第四世代機を建造する実力は充分にあるけど、それまで練習機の開発から
F2の共同開発までどれほどの時間が必要だったことか
国産戦闘機の開発など、出来るとは思えないが
実績と言えば、F16をノックダウン生産したくらいだからな
いまの日本は第五世代機はわからんが
第四世代機を建造する実力は充分にあるけど、それまで練習機の開発から
F2の共同開発までどれほどの時間が必要だったことか
867名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-WEE2)
2019/09/25(水) 14:00:26.95ID:8KKJ3yla0 >練習機の設計図も引けないのに
うん。みんな知ってたけど、指摘しなかったw
うん。みんな知ってたけど、指摘しなかったw
868名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-WEE2)
2019/09/25(水) 14:01:06.92ID:8KKJ3yla0 第3世代からはじめるべきだねw
869名無し三等兵 (ワッチョイ 4d19-jgJV)
2019/09/25(水) 14:48:18.50ID:Jk9BDbfE0 2022年に試作機飛ばすんだっけ?>KFX
まぁ、がんばってね〜
まぁ、がんばってね〜
871名無し三等兵 (ワッチョイ 6eb0-PdYw)
2019/09/25(水) 17:05:11.76ID:gvamp+QN0 水車から学び直せ
872名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-Fofi)
2019/09/25(水) 17:34:02.41ID:3tAdxP6N0873名無し三等兵 (ササクッテロル Sp51-NipR)
2019/09/25(水) 18:36:56.59ID:EQtRRE+Np そういえばF35系は航続距離短いけど大丈夫なのかな
874名無し三等兵 (ワッチョイ 11c7-25Vu)
2019/09/25(水) 18:45:50.76ID:cKsmi2jB0 まず基本的な情報を抑えてから・・・
875名無し三等兵 (ワッチョイ 9254-YXlV)
2019/09/25(水) 18:46:37.58ID:dXWZTjp40 >>873
Aの2018以降生産型なら戦闘行動半径で1500キロ近くあるしBでも1200キロ近くある、機外爆装でもしなければ心配いらないのでは?
Aの2018以降生産型なら戦闘行動半径で1500キロ近くあるしBでも1200キロ近くある、機外爆装でもしなければ心配いらないのでは?
876名無し三等兵 (アウアウカー Sac9-fTwF)
2019/09/25(水) 18:58:28.58ID:o29LKyTna877名無し三等兵 (ワッチョイ 61da-/LxJ)
2019/09/25(水) 19:00:55.30ID:SjhMwaPm0 F-35系は機内燃料だけで3000キロ以上飛べるから足は長いよ
878名無し三等兵 (ササクッテロル Sp51-NipR)
2019/09/25(水) 19:19:53.34ID:EQtRRE+Np879名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-zjhR)
2019/09/25(水) 20:39:50.13ID:x9XQor7A0 そのページは気にするな
実際の航続距離は倍あるから
実際の航続距離は倍あるから
881名無し三等兵 (ラクペッ MM19-bzMF)
2019/09/25(水) 22:30:34.05ID:+/u7oyMVM あきらかに航続距離不利なはずのB型の航続距離みれば
2200kmなはずないわな
2200kmなはずないわな
882名無し三等兵 (ワッチョイ 2106-NipR)
2019/09/25(水) 22:47:30.16ID:VyjSeKnO0 外付けのタンク無しで?
883名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-zjhR)
2019/09/25(水) 22:58:52.86ID:UbVqrCXZ0 無しだよ
884名無し三等兵 (ワッチョイ 217c-9fyh)
2019/09/25(水) 23:17:38.61ID:JHcZkUwB0 https://aviation-space-business.blogspot.com/2017/02/f-35b10.html
記事自体は慎重に行き過ぎた失敗談だが、「F-35Bは増槽積んだF-18より足が長い」と明言されているのでフェリー3000km以上は確定かと
記事自体は慎重に行き過ぎた失敗談だが、「F-35Bは増槽積んだF-18より足が長い」と明言されているのでフェリー3000km以上は確定かと
885名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb0-rKv6)
2019/09/26(木) 02:40:25.91ID:GnrwvAp60 単発エンジンだしねえ
886名無し三等兵 (オッペケ Srbb-4JTv)
2019/09/26(木) 07:58:09.15ID:oqv0/DlQr そんなに難しいものなのか?
今はスパコンより早いPCだってあるし、X-2みたいにミニチュア作ってあらあら目処を付ければそこそこのものは出来そうな希ガス
その上で改良すれば良い、感情で法もねじ曲げられる特性を最大限利用して(笑)
今はスパコンより早いPCだってあるし、X-2みたいにミニチュア作ってあらあら目処を付ければそこそこのものは出来そうな希ガス
その上で改良すれば良い、感情で法もねじ曲げられる特性を最大限利用して(笑)
887名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-io8p)
2019/09/26(木) 08:17:08.09ID:uA8+4qwrp リバースエンジニアリング上等の中国すら苦労してるのに韓国が簡単にできるわけがない
888名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-loNG)
2019/09/26(木) 08:58:32.15ID:s4R9Q3DNa >>886
・韓国のスパコンは周回遅れで世界十位にも入ってない
・KF-Xにつながる技術実証機を作ってないしもう作る時間もない
・戦闘機開発のノウハウはどこにも売ってないので墜落させて体得するしかない
・無法地帯の中国は大金をつぎ込んで死体の山を築きながら開発しているがそれでもうまくいかないのが戦闘機開発
・韓国のスパコンは周回遅れで世界十位にも入ってない
・KF-Xにつながる技術実証機を作ってないしもう作る時間もない
・戦闘機開発のノウハウはどこにも売ってないので墜落させて体得するしかない
・無法地帯の中国は大金をつぎ込んで死体の山を築きながら開発しているがそれでもうまくいかないのが戦闘機開発
889名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-nKHw)
2019/09/26(木) 09:12:54.90ID:+YKi9A7x0 スパコンだけあってもデータが無ければ意味がないしな
韓国がどれだけ実験データを積み上げて来たのかがKFX開発で問われる
韓国がどれだけ実験データを積み上げて来たのかがKFX開発で問われる
890名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-loNG)
2019/09/26(木) 09:35:45.68ID:s4R9Q3DNa >>889
そうそう
日本はスパコンによるシミュレーションをXF9開発に生かし世界の度肝を抜いた
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34575310U8A820C1X11000?s=1
>最先端のスーパーコンピューターも後押しした。航空宇宙技術研究所(現JAXA)のスパコンを連日借り、エンジン内の複雑な空気の流れを計算。GEなどを上回る精度の予測を連発した。
そうそう
日本はスパコンによるシミュレーションをXF9開発に生かし世界の度肝を抜いた
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34575310U8A820C1X11000?s=1
>最先端のスーパーコンピューターも後押しした。航空宇宙技術研究所(現JAXA)のスパコンを連日借り、エンジン内の複雑な空気の流れを計算。GEなどを上回る精度の予測を連発した。
891名無し三等兵 (ササクッテロル Spbb-SaNb)
2019/09/26(木) 12:41:32.86ID:Qx0pNscWp スパコンは演算速度じゃないけどな
892名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-ZYYz)
2019/09/26(木) 13:09:57.80ID:yf3PJNIK0 >>891
まあ、定義としては演算速度であってるが、
これは、ほとんど実用できない国威発揚用の中華スパコンの評価には適するが、
道具である以上実際に実用ソフトで運用した時の演算性能と稼働率が最重要になる。
その点、京はあ撤去前でも実用性能で世界一位を取っている。
CPUやインターコネクトチップは5世代も前のプロセスで製造されていたにもかかわらず。
というような事が言いたかったと受け取ったw
まあ、定義としては演算速度であってるが、
これは、ほとんど実用できない国威発揚用の中華スパコンの評価には適するが、
道具である以上実際に実用ソフトで運用した時の演算性能と稼働率が最重要になる。
その点、京はあ撤去前でも実用性能で世界一位を取っている。
CPUやインターコネクトチップは5世代も前のプロセスで製造されていたにもかかわらず。
というような事が言いたかったと受け取ったw
893名無し三等兵 (ササクッテロル Spbb-SaNb)
2019/09/26(木) 13:20:37.02ID:Qx0pNscWp >>892
言いたいことはわかるんだけど、例えば演算性能10Ptのスパコンがあっても
それを一人や一研究で独占できるわけじゃないから
キムチパソコンがたとえランク外だとしても、ランク外のスパコンがたくさんあって
国内の合計演算性能がたくさんあるなら、それは脅威ってことを言いたかった
キムチが脅威になることは無いとは思うけど、スパコンの事業仕訳は評価してるので
言いたいことはわかるんだけど、例えば演算性能10Ptのスパコンがあっても
それを一人や一研究で独占できるわけじゃないから
キムチパソコンがたとえランク外だとしても、ランク外のスパコンがたくさんあって
国内の合計演算性能がたくさんあるなら、それは脅威ってことを言いたかった
キムチが脅威になることは無いとは思うけど、スパコンの事業仕訳は評価してるので
894名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-loNG)
2019/09/26(木) 16:04:12.86ID:s4R9Q3DNa 防衛事業庁「韓国型戦闘機の設計検討完了...試作機製作開始」
https://n.news.naver.com/article/001/0011104966
>(ソウル=聯合ニュース)イジュンサム記者=韓国空軍の主力戦闘機を国内開発する「韓国型戦闘機( KF-X)」事業が「試作機製作」の段階に入ります。
>防衛事業庁は、最近行われた韓国型戦闘機「詳細設計検討」( CDR)会議で、軍の要求条件を設計の両方に反映されて試作機製作を進めることができるという点を確認したと26日、明らかにした
(中略)
>ジョングァンソン防衛事業庁韓国型戦闘機事業団長は「今韓国型戦闘機の開発は、詳細設計の検討手順を正常に通過し、試作機製作や試験という新たな課題に直面している」と述べた。
>試作1号機は2021年上半期に出荷される。続いて2022年上半期初飛行試験を始め2026年までに開発を完了することが防衛事業庁の方針である。
ついに試作の段階へと突入した模様
↓見た目はこれで確定っぽい
https://imgnews.pstatic.net/image/001/2019/09/26/GYH2019092600070004400_P2_20190926151928573.jpg
https://n.news.naver.com/article/001/0011104966
>(ソウル=聯合ニュース)イジュンサム記者=韓国空軍の主力戦闘機を国内開発する「韓国型戦闘機( KF-X)」事業が「試作機製作」の段階に入ります。
>防衛事業庁は、最近行われた韓国型戦闘機「詳細設計検討」( CDR)会議で、軍の要求条件を設計の両方に反映されて試作機製作を進めることができるという点を確認したと26日、明らかにした
(中略)
>ジョングァンソン防衛事業庁韓国型戦闘機事業団長は「今韓国型戦闘機の開発は、詳細設計の検討手順を正常に通過し、試作機製作や試験という新たな課題に直面している」と述べた。
>試作1号機は2021年上半期に出荷される。続いて2022年上半期初飛行試験を始め2026年までに開発を完了することが防衛事業庁の方針である。
ついに試作の段階へと突入した模様
↓見た目はこれで確定っぽい
https://imgnews.pstatic.net/image/001/2019/09/26/GYH2019092600070004400_P2_20190926151928573.jpg
895名無し三等兵 (ササクッテロル Spbb-SaNb)
2019/09/26(木) 16:21:28.95ID:Qx0pNscWp どんな蔑称が付けられるんだろうな
896名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-nKHw)
2019/09/26(木) 16:24:54.86ID:+YKi9A7x0 重量が気になる
897名無し三等兵 (アウアウクー MMbb-wqXu)
2019/09/26(木) 16:48:26.69ID:npaNa6wHM 17mのレガホより小さい、少し太ったグリペンNGか.エンジンはF414の数字だね
武器積む隙間はあまりなさそう、というか燃料積む隙間も無さそう…
武器積む隙間はあまりなさそう、というか燃料積む隙間も無さそう…
898名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-nKHw)
2019/09/26(木) 16:54:30.91ID:+YKi9A7x0 スーパーホーネットと比べて全長、全幅ともに3m近く小さいのか。航続距離もかなり短そう。
899名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-loNG)
2019/09/26(木) 16:59:02.26ID:I78PYwnja こんなニュースも
韓国国防部が開発予算の増額を要求
https://aviationweek.com/asia-aerospace-defense/south-korean-ministry-looking-development-budget-surge
>この増額の主な要因は、韓国航空宇宙産業(KAI)のKF-X戦闘機プログラムである
>この要請について説明を受けた情報筋によると、2020年のKF-Xの開発への支出は、2019年に承認された6,640億ウォンと比べ1兆ウォンを上回っている。
進まない開発と反比例して積み上がるコストは戦闘機開発あるあるだよね
韓国国防部が開発予算の増額を要求
https://aviationweek.com/asia-aerospace-defense/south-korean-ministry-looking-development-budget-surge
>この増額の主な要因は、韓国航空宇宙産業(KAI)のKF-X戦闘機プログラムである
>この要請について説明を受けた情報筋によると、2020年のKF-Xの開発への支出は、2019年に承認された6,640億ウォンと比べ1兆ウォンを上回っている。
進まない開発と反比例して積み上がるコストは戦闘機開発あるあるだよね
900名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-nKHw)
2019/09/26(木) 16:59:23.98ID:+YKi9A7x0 サイズはF-16に近いのか
つうことは重量も10トンぐらいに抑えたのか?
つうことは重量も10トンぐらいに抑えたのか?
901名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-rP+5)
2019/09/26(木) 17:44:38.16ID:/5PuucJqM こんな日本戦闘機と出会ったら韓国女のようにあっという間に征服されてしまいそうな戦闘機を作って何になるんだ…
ちょっと反日が足りてないんじゃないか?
ちょっと反日が足りてないんじゃないか?
902名無し三等兵 (スップ Sd7f-dNvn)
2019/09/26(木) 17:59:02.42ID:ipuN+h5kd ステルス性の無い双発F-35って感じね
904名無し三等兵 (ササクッテロル Spbb-SaNb)
2019/09/26(木) 18:03:47.38ID:Qx0pNscWp 行動半径が片道1300kmじゃ日本に攻め込めないぞ
905名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-nKHw)
2019/09/26(木) 18:04:25.82ID:+YKi9A7x0 F-35とサイズは殆ど同じだな
重量も13~14トンぐらいか
重量も13~14トンぐらいか
906名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-v5cH)
2019/09/26(木) 18:08:04.46ID:fMxbm9Xb0 ステルス機は重くなるけど KFXは外吊りでしょ
907名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-srNF)
2019/09/26(木) 18:25:46.53ID:KryT1EkRa ウェポンベイのない初期型はウェポンベイ増設予定地に何を入れてるのかというと
多分燃料以外は無理だと思うがそれで行動半径1300kmってまずくないか?
ウェポンベイ増設型だと下手したら800kmぐらいまで低下するだろう
アムラーム内装のためにCFTの燃料を削ったF-15SEみたいに
多分燃料以外は無理だと思うがそれで行動半径1300kmってまずくないか?
ウェポンベイ増設型だと下手したら800kmぐらいまで低下するだろう
アムラーム内装のためにCFTの燃料を削ったF-15SEみたいに
908名無し三等兵 (ササクッテロ Spbb-io8p)
2019/09/26(木) 18:30:05.95ID:PK/NZKzSp F414x2だから
909名無し三等兵 (ササクッテロル Spbb-SaNb)
2019/09/26(木) 19:09:59.49ID:Qx0pNscWp つーか何のための飛行機なんだろうな…
いや戦術的な目標って意味で
防衛出動だけなら1300でも十分だろうが…
いや戦術的な目標って意味で
防衛出動だけなら1300でも十分だろうが…
911名無し三等兵 (ワッチョイ 87c3-r+p5)
2019/09/26(木) 19:44:20.80ID:Xw3TewA20912名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-nKHw)
2019/09/26(木) 19:47:59.27ID:+YKi9A7x0 上昇限度ではないかな
914名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-r+p5)
2019/09/26(木) 20:07:43.99ID:b/Hn+9XR0 >>913
「いやー、宗主国様に勝ったじゃん、やったね!」って煽るつもりだったんだよ。言わせんな恥ずかしいw離陸滑走距離17.3kmってのもかなり笑えると思うけどな。延々と滑走し続けるKFXとか。
ネタはともかく、17.3kmって真面目になんの数字だろうな。実用上昇限度かな?これならなんとなく納得は行く。
「いやー、宗主国様に勝ったじゃん、やったね!」って煽るつもりだったんだよ。言わせんな恥ずかしいw離陸滑走距離17.3kmってのもかなり笑えると思うけどな。延々と滑走し続けるKFXとか。
ネタはともかく、17.3kmって真面目になんの数字だろうな。実用上昇限度かな?これならなんとなく納得は行く。
915名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-io8p)
2019/09/26(木) 20:11:25.87ID:Z0GY2Soj0 F-35は確か16000メートル強だからそれより上か
916名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-nKHw)
2019/09/26(木) 20:19:14.63ID:+YKi9A7x0 絶対上昇限度かも
917名無し三等兵 (オッペケ Srbb-4JTv)
2019/09/26(木) 20:42:52.41ID:KViokh/dr しんしんよりはカッコいい
しんしんにF35の頭くっ付けたみたい
しんしんにF35の頭くっ付けたみたい
918名無し三等兵 (ワッチョイ e78e-vFU9)
2019/09/26(木) 20:44:12.24ID:Gj8hQ2/60919名無し三等兵 (ワッチョイ 2746-q+PF)
2019/09/26(木) 20:44:59.86ID:ubSoQLC+0 北朝鮮を相手にするのだしまともに飛べてF16V相当なら上出来だろうな
韓国民なら騙せるし韓国の誇りだって持ち上げてくれる
後期でウエポンベイをステルス化するらしいがウエポンリリースのテストもやらなきゃならないし1回は自機のミサイルで自爆すると思う
韓国民なら騙せるし韓国の誇りだって持ち上げてくれる
後期でウエポンベイをステルス化するらしいがウエポンリリースのテストもやらなきゃならないし1回は自機のミサイルで自爆すると思う
920名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-Vvv9)
2019/09/26(木) 21:02:04.50ID:9dvvQWs90921名無し三等兵 (ワッチョイ c706-SaNb)
2019/09/26(木) 21:07:27.44ID:/HNSyelk0922名無し三等兵 (オッペケ Srbb-4JTv)
2019/09/26(木) 22:07:58.02ID:wuwb0PK6r KF-Xの動画見てるとTF-Xとロシアの事を一生懸命言ってる
エンジンも早回しで工程全て写していて驚く
イルボンF-3と言ってサラッとX-2が出てきたがJ-20くらい興味なさそう
エンジンも早回しで工程全て写していて驚く
イルボンF-3と言ってサラッとX-2が出てきたがJ-20くらい興味なさそう
923名無し三等兵 (アウアウクー MMbb-wqXu)
2019/09/26(木) 22:20:16.66ID:npaNa6wHM >>919
エンジンが4.5世代用なのを誤魔化す手立てとして、機体規模を小さめにするという選択をしたのは意外と面白いかもしれないね
そのトレードオフとしての航続距離は対北だけ考えれば目を瞑れるけど(最近対日戦装備ばっかという流れに逆行してるが)発展余地は如何ともしがたいな
ブロック2は全くの新造機だろと言うのはほぼ確定だな
エンジンが4.5世代用なのを誤魔化す手立てとして、機体規模を小さめにするという選択をしたのは意外と面白いかもしれないね
そのトレードオフとしての航続距離は対北だけ考えれば目を瞑れるけど(最近対日戦装備ばっかという流れに逆行してるが)発展余地は如何ともしがたいな
ブロック2は全くの新造機だろと言うのはほぼ確定だな
924名無し三等兵 (ワッチョイ df54-zx9Z)
2019/09/26(木) 22:28:44.90ID:hDNag8VG0925名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-Vvv9)
2019/09/26(木) 22:33:48.63ID:9dvvQWs90 兵装増槽外付け前提じゃないの?
ウエポンベイ?ブロック1.5で付けるニダとか言いそう
ウエポンベイ?ブロック1.5で付けるニダとか言いそう
927名無し三等兵 (アウアウクー MMbb-wqXu)
2019/09/26(木) 22:50:06.75ID:npaNa6wHM928名無し三等兵 (ワッチョイ df54-zx9Z)
2019/09/26(木) 22:54:32.48ID:hDNag8VG0929名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-loNG)
2019/09/26(木) 23:38:44.24ID:8kLIfA2Z0 スパホを同じエンジンのまま小型化したら超短足になりそうだけど大丈夫か?
930名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/26(木) 23:40:22.53ID:Ao5RUjK80 >>923
小柄な本体に、F414の将来推力増強を見越して、電子機器搭載スペースは機器本体の高騰もあるので少なめに
全周囲カメラは無し、あっても前方限定か側面追加程度
割り切るならいい選択かもしれないが…どれも交換条件がきついなあ
小柄な本体に、F414の将来推力増強を見越して、電子機器搭載スペースは機器本体の高騰もあるので少なめに
全周囲カメラは無し、あっても前方限定か側面追加程度
割り切るならいい選択かもしれないが…どれも交換条件がきついなあ
931名無し三等兵 (アウアウカー Sa9b-kojW)
2019/09/27(金) 00:29:20.48ID:C7SwZp5ta932名無し三等兵 (ワッチョイ 6702-4yNy)
2019/09/27(金) 00:34:49.75ID:u8i+iHuG0 機体完成して飛べそう?
レーダーや兵器システムは別として飛行機として成り立つ?
レーダーや兵器システムは別として飛行機として成り立つ?
933名無し三等兵 (アウアウカー Sa9b-kojW)
2019/09/27(金) 00:49:07.68ID:C7SwZp5ta >>932
最近はシミュレーターのできもいいから、理屈の上で飛ぶように設計して、設計どおりに製造できたら、飛べないってことはないと思う
最近はシミュレーターのできもいいから、理屈の上で飛ぶように設計して、設計どおりに製造できたら、飛べないってことはないと思う
935名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-nKHw)
2019/09/27(金) 00:52:10.06ID:EbGba+rt0 飛べるけどエアインテイクの設計がまずくて予定通りの出力が出ないとかはありそう
936名無し三等兵 (アウアウカー Sa9b-kojW)
2019/09/27(金) 00:58:03.04ID:C7SwZp5ta これくらい小さいと推力重量比は良さそうだから、
格闘戦能力はけっこう高いかもしれんね
格闘戦能力はけっこう高いかもしれんね
937名無し三等兵 (ワッチョイ e719-kLFp)
2019/09/27(金) 00:58:09.47ID:JYsYgyNb0938名無し三等兵 (ワッチョイ 87a0-S/NQ)
2019/09/27(金) 01:25:00.19ID:Wh+4wFvW0 設計はLMに丸投げなんだろ
その通りに作れるなら十分飛ぶだろ
まぁ、形状ステルスのみの4.5世代機だけどな
その通りに作れるなら十分飛ぶだろ
まぁ、形状ステルスのみの4.5世代機だけどな
939名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/27(金) 01:29:07.81ID:P+7JAdFt0 >>934
F-16も最近はお高いので・・・
今上げた条件、どれも今の世代で考えたらトレードオフしちゃまずい気がするんだよね
航続距離と電子機器が重要になってくる今後の世代の中で使うなら特に・・・後者はまずい
F-16も最近はお高いので・・・
今上げた条件、どれも今の世代で考えたらトレードオフしちゃまずい気がするんだよね
航続距離と電子機器が重要になってくる今後の世代の中で使うなら特に・・・後者はまずい
940名無し三等兵 (ワッチョイ e719-kLFp)
2019/09/27(金) 01:43:48.67ID:JYsYgyNb0 しかし、全長15.6mの機体にF414双発ってのはちょっと無駄に見える気がしないでもない。
941名無し三等兵 (ワッチョイ 87a0-S/NQ)
2019/09/27(金) 02:01:11.47ID:Wh+4wFvW0942名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-v5cH)
2019/09/27(金) 02:20:24.58ID:IiMUIsg80 言うてもF-35と同サイズだからなぁ・・・EPEならともかく
943名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/27(金) 02:25:29.21ID:BCRecsO80944名無し三等兵 (ワッチョイ 4765-tHJK)
2019/09/27(金) 02:32:40.74ID:geB6/YIL0945名無し三等兵 (ササクッテロ Spbb-SaNb)
2019/09/27(金) 07:07:24.11ID:Kugf8WXlp946名無し三等兵 (ブーイモ MMab-rP+5)
2019/09/27(金) 07:23:52.63ID:SriGmR7FM >>931
燃料タンクを潰してウェポンベイを作る仕様でないなら問題ないだろうな
非ステルス機なら増槽もつけられるし
F-15SEのときはステルスモードだと作戦半径がEの1200kmから600に低下すると問題になっていたが
同じ割合で低下するとしたらKFXステルス版は650kmかな
KFX初期型でなぜかダクトは曲げておきながらウェポンベイはつけないという
意味の分からん設計になったのはウェポンベイの技術がない以上に
ウェポンベイをつけると航続距離が短くなりすぎるから一定数はウェポンベイのない
非ステルス航続距離重視型にせざるを得なかったのだと見ると色々辻褄が合うのな
大出力高効率の最新エンジンが入手できずF-35程度のタッパで容積効率の悪い旧世代中型エンジン双発にした場合まぁそうなるだろうという
KFXはCFTを着脱不能にして初めから機内に組み込んだミニF-15Eだったのだ
まぁ数字の出た作戦半径のプロファイルはどれも微妙に違ってるだろうけどな
燃料タンクを潰してウェポンベイを作る仕様でないなら問題ないだろうな
非ステルス機なら増槽もつけられるし
F-15SEのときはステルスモードだと作戦半径がEの1200kmから600に低下すると問題になっていたが
同じ割合で低下するとしたらKFXステルス版は650kmかな
KFX初期型でなぜかダクトは曲げておきながらウェポンベイはつけないという
意味の分からん設計になったのはウェポンベイの技術がない以上に
ウェポンベイをつけると航続距離が短くなりすぎるから一定数はウェポンベイのない
非ステルス航続距離重視型にせざるを得なかったのだと見ると色々辻褄が合うのな
大出力高効率の最新エンジンが入手できずF-35程度のタッパで容積効率の悪い旧世代中型エンジン双発にした場合まぁそうなるだろうという
KFXはCFTを着脱不能にして初めから機内に組み込んだミニF-15Eだったのだ
まぁ数字の出た作戦半径のプロファイルはどれも微妙に違ってるだろうけどな
947名無し三等兵 (スップ Sdff-FPH2)
2019/09/27(金) 07:35:26.86ID:pp+DDfqnd948名無し三等兵 (ワッチョイ e719-kLFp)
2019/09/27(金) 08:21:50.82ID:JYsYgyNb0949名無し三等兵 (スップ Sd7f-Qt+7)
2019/09/27(金) 08:37:53.56ID:Ud1KH6Wpd ステルス機って形状ステルスだけじゃあんまし意味ないの?
X-2も似たような形してたけどあの色じゃ塗料塗ってないだろうしK-FXと同等なん?
X-2も似たような形してたけどあの色じゃ塗料塗ってないだろうしK-FXと同等なん?
950名無し三等兵 (ササクッテロ Spbb-io8p)
2019/09/27(金) 08:43:18.53ID:K+vLobyJp 武器と増槽を捨てればほぼステルス機、というコンセプトじゃない?
逃げる時役に立つとか
逃げる時役に立つとか
951名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-kLFp)
2019/09/27(金) 09:14:58.19ID:YF3cjh/X0 >>948
https://jp.reuters.com/article/us-defense-f35-idJPKCN1TC00P
478機で340億ドルだと1機あたり7100万ドル位だから1ドル=100円とすると71億円だな
ただ記事中には今年の調達価格8135万ドル(約87億円@107円計算)と書いてあってどういう計算なんだかよく分からん
いずれにしろ来年以降は8000万ドル以下になる見込みらしいから80億円位までは下がるんじゃないかね
https://jp.reuters.com/article/us-defense-f35-idJPKCN1TC00P
478機で340億ドルだと1機あたり7100万ドル位だから1ドル=100円とすると71億円だな
ただ記事中には今年の調達価格8135万ドル(約87億円@107円計算)と書いてあってどういう計算なんだかよく分からん
いずれにしろ来年以降は8000万ドル以下になる見込みらしいから80億円位までは下がるんじゃないかね
952名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-loNG)
2019/09/27(金) 09:58:52.36ID:sq1NF6O8a 中央日報の特集記事(韓国語)
内容はアレだが新情報も多い
中・日圧倒する最強の性能···韓国型戦闘機「KFX」製作の目の前
https://n.news.naver.com/article/025/0002940526
・「すでに半分ステルス」RCS 0.5u
・「ステルス機化は開発中、将来F- 117レベルまで行く」
・国産化65%、生産単価は80億ウォンを予定
・KAI幹部「戦闘機開発能力は英仏を上回った」
・「AESAは開発順調、半導体素子1088個」
・機体形状は9回も変更し最近ようやく決定
・目標重量12.1t
内容はアレだが新情報も多い
中・日圧倒する最強の性能···韓国型戦闘機「KFX」製作の目の前
https://n.news.naver.com/article/025/0002940526
・「すでに半分ステルス」RCS 0.5u
・「ステルス機化は開発中、将来F- 117レベルまで行く」
・国産化65%、生産単価は80億ウォンを予定
・KAI幹部「戦闘機開発能力は英仏を上回った」
・「AESAは開発順調、半導体素子1088個」
・機体形状は9回も変更し最近ようやく決定
・目標重量12.1t
953名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-nKHw)
2019/09/27(金) 10:03:13.44ID:9KHCNkSWM 目標重量12.1トンは推力重量比的には優れてるな。目標を達成出来るならだが。
翼幅荷重もF-35よりは小さい
翼幅荷重もF-35よりは小さい
954名無し三等兵 (アウアウクー MMbb-wqXu)
2019/09/27(金) 10:10:34.53ID:PjGP937cM エンジン作れないのに英仏上回ったとか、ステルス(笑)と揶揄されるJ-20の5倍のRCSとか…誇大妄想が酷いのはお約束
955名無し三等兵 (オッペケ Srbb-4JTv)
2019/09/27(金) 10:10:58.10ID:HihZN8oDr 結局P30 GALAXY XPERIA みたいになりそう
EUはブラックベリーとかみたいに趣味性高い感じで
EUはブラックベリーとかみたいに趣味性高い感じで
956名無し三等兵 (スップ Sdff-FPH2)
2019/09/27(金) 10:26:29.70ID:LCrILJM5d957名無し三等兵 (アウアウクー MMbb-wqXu)
2019/09/27(金) 10:51:19.55ID:PjGP937cM ただのドンガラだから8億円ふーん、だとも思ってた
958名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-kLFp)
2019/09/27(金) 11:01:14.25ID:YF3cjh/X0959名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-aQn/)
2019/09/27(金) 11:02:19.60ID:iHqkawXV0 0.5平米ならF-2レベルじゃんw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
