民〇党ですが管理してください

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/08/13(火) 13:16:08.56ID:tDMCFWwz
ぼくの射精を管理してください!…(σ゚∀゚)σエークセレント!


親日派を粛清した前スレ
民〇党ですがセプクしなさい!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559855965/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/1
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2019/10/15(火) 12:11:09.12ID:cwpPKCzH
逆にアメリカ風のスタートアップ神話を鵜呑みにして経済政策してるっぽい中国は
もし自分が実は日本モデルだったと気づいたときどうなるんだろうな
一方で非効率な国営企業(スタートアップでも日本的大企業でもない)も大量に温存してしまっているし
2019/10/15(火) 17:44:12.02ID:AbNHxPZ4
韓国「原潜が欲しい! あと軽空母ではなくて7万トン級の空母!」……明らかに欲張りすぎじゃね?
http://rakukan.net/article/470888296.html

日本がそれぐらいしてくる可能性が高いので韓国軍も対抗しないわけにはいかないのだ
ダンプカーと幼児向け三輪車での正面衝突系チキンレースだが
2019/10/15(火) 17:47:37.23ID:AbNHxPZ4
【日本製排除】韓国代表のユニホーム 4分の1が日本製=国会議員「国産品優先を」と作り直しへ
http://datsuaron.blog.jp/archives/1075970980.html

質の悪い韓国製を使ったせいで売春民族の女性アスリートの衣装が競技中に破れて
日本軍慰安婦を祖先に持つ女アスリートの乳房や秘所を全世界に公開してしまうハプニングが起きそう
2019/10/16(水) 08:29:03.69ID:s6bNBpeM
韓国型戦闘機の実物大モックアップが初公開……韓国メディア「機動力ならF-35Aよりも上だ!」……ですって
http://rakukan.net/article/470898273.html

別にF-35も機動性が低いわけじゃないんだけどな
多分言いたいのは運動性能の方だと思うが
2019/10/16(水) 08:34:42.80ID:s6bNBpeM
室井佑月「知り合いの子は、韓国人のかわいい彼女ができてネトウヨ治った!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1076005346.html

知り合いの子は可愛い韓国人留学生だったんだが日本人の彼氏ができて以来
ネトウヨそのものになってしまっていたがな…
日本に留学→日本人彼氏ができる→ネットDe真実のフルコンボ
自分から積極的に元祖国の悪口を言うわけではないがネットでパヨクや朝鮮人が
歴史認識でイキってるのを見ると怒りを抑えられなくなるらしい
2019/10/16(水) 11:37:21.61ID:0/Q+R1G3
室井の頭の悪いツイとその賛同者は
自分らがどう見られているか客観視できないんだな。
今の自民党の支持率はこいつらのお陰もあるのだろうか。
2019/10/16(水) 11:52:53.09ID:VZ4uQxUQ
ソフトバンクG、米ウィーワークの経営掌握へ追加出資準備=関係筋
https://jp.reuters.com/article/wework-restructuring-idJPKBN1WT0OI

ウィーワーク、ソフトバンクの救済より銀行主導の資金調達望む−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-15/PZE6PHT0G1KX01?srnd=cojp-v2

もちろん一般論として外野に経営権握られたくない、というだけかもしれんけど
それともやっぱりスタートアップにも毛嫌いされることが多くなってんのかねここ?
2019/10/16(水) 11:58:29.28ID:VZ4uQxUQ
サムスン、中国でのスマホ生産撤退秒読み 今やシェア0・7%
https://special.sankei.com/a/economy/article/20191014/0001.html

補助金に頼り切った企業が補助金を頼んでさえシェアが壊滅したとき
補助金を食わせ続けた社会には何が残るのか、という興味深い社会実験が
様々な経済分野で韓国企業と韓国社会を中心として展開中なのかもしれん
2019/10/16(水) 12:01:05.16ID:UMWWPcfR
自発的性奴隷カモン
2019/10/16(水) 12:15:11.61ID:VZ4uQxUQ
今治造船―強さの秘訣 業績堅調、03年から国内首位
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00534317?isReadConfirmed=true
>2018年度売上高は前年度比8・9%増の3911億円。
> 17年に丸亀事業本部(香川県丸亀市)に全長400メートル級の超大型コンテナ船を建造できる新ドックを完成、18年に多種多様な船に対応できる船型開発センターも整備した。
>設計の3次元(3D)化や溶接ロボット導入も積極的だ。
>「厚板や舶用機器などの構成部品を瀬戸内エリアですべて調達できることが当社の強み」。檜垣社長はこう強調する。
>国内大手は韓国との競争で付加価値が高い液化天然ガス(LNG)船などにシフトした企業が多かったが、韓国も同じ戦略を取ったため価格競争が激化し収益体質が悪化。
>一方、今治造船は瀬戸内エリアで中小造船会社の合併を繰り返し、グループの売上高は18年度に00年度比で3・1倍強、建造量もほぼ3倍になった。
>「鋼材使用量は国内ではトヨタ自動車に次ぐ第2位」と檜垣社長は胸を張る。

>鋼材の使用量が多いことは、鉄鋼メーカー大手に対して価格交渉力が強いことの裏返しでもある。
>加えて同社の工場拠点は瀬戸内エリアに集中し、西日本に10工場・建造ドック12本を完備する。
>スチールハブやブロック組立工場などの多くが、造船所と目と鼻の先に立地する。鋼材を切断して曲げ加工、溶接を行い、ブロックを組み立てて造船所に海上で輸送する。
>この一連の工程がグループ間物流によってすべて一元化され、しかも自社所有船を使うため運航コストも安い。
>主機関やプロペラ、ボイラや配電盤、甲板機械などの舶用機器メーカーも、瀬戸内エリアに多数集積している。
>「瀬戸内サプライチェーン」や「瀬戸内海事クラスター」などと呼称される由縁だ。
>「中国と韓国は日本より人件費が安いが、23万点もの船舶部品をすべて自国で集めるのは無理。日本や欧州勢から調達することになる」と、檜垣社長は指摘する。
>部品調達には当然、輸送費と輸送時間が上乗せになる。
2019/10/16(水) 12:15:28.54ID:VZ4uQxUQ
>「我々はアセンブリー産業。もし海外に出るとなると、これだけの部品メーカーを中国などへ連れて行かなければならない」。
>檜垣社長は、瀬戸内エリアで資材・部品調達が完結できる利点を強調する。

今治造船 18年度竣工量、62隻462万総トン
https://www.japanmetal.com/news-t2019072989842.html
>今治造船(檜垣幸人社長)は2018年度の竣工量が62隻、462万総トンに達し、売上高は前年度比8・8%増の3911億円で増収増益となった
>竣工量は11年度の473万総トンに次ぐ史上2番目の水準だった。
>大型コンテナ船、LNG船、自動車運搬船、フェリーと多様な船種を確保し、建造に当たったうえ、為替も1ドル=111円レベルと円安で推移したことで竣工量を伸ばした。

一企業で国家と渡り合ってサムソン重工を超える生産規模まで達してるのはすげぇわ
しかもそれで黒字かつまだ成長中だからな
2019/10/16(水) 12:34:07.32ID:VZ4uQxUQ
今治造船――赤字・リストラ、60年無縁
構造不況なんか怖くない
https://www.phenix.bnl.gov/phenix/WWW/publish/tsuruoka/backup/nikkei%20bp/%8Co%89c%8E%D2/%82S/0703_company01.pdf
>造船業界は70年代末と80年代後半の2回に及ぶ「造船不況」を経て、国内造船企業の生産設備額や従業員数は最盛期の半分以下に落ち込んでいる。
>こうした状況下で赤字なし、人
員削減なしで“航海”を続けているだけでも驚きなのに、この3月には約140億円を投じて国内最大級の新造船用ドックを完成させた。
>国内では日立造船有明工場(熊本県長洲町)以来、実に25年ぶりとなるドックの新設である。
>「20年以上前に建設した既存の工場・設備では大幅な生産性の向上は望
めないし、人件費などのコスト削減も難しい。
>最大の競争相手の韓国や、台頭著しい中国との競争に生き残り、21世紀も造船業を続けていくために新ドックを建設した」。
>約60年間、造船業に専念してきた〓垣社長はこのように力説する。
>「常識ではとても考えられない投資だ」。
>ある造船大手の幹部は今でもこんな疑問を投げかける。
>日本の造船業界はかつてないほどの逆風下にあるだけに、他社には今治造船の新ドック建設が無謀にさえ思えるのだ
>「今後数年のことだけを考えるならば、新たなドックを建造しようとは思
わなかっただろう。
>だが、20年、30年先も造船会社であり続けることを考えれば設備増強は不可欠だ。
>今のような不況時は建設費も安く済むので絶好のタイミングだ」(〓垣社長)。
>140億円の投資は低金利を生かして銀行から借り入れたが、内部資金でも十分に賄えたとあって、無借金経営の基本姿勢に変わりはない。
>とはいえ、造船業界の見通しが不透明な中、140億円もの先行投資を実行するのは簡単なことではない。
>「非上場のオーナー会社だからこそ決断できた」と同社のある幹部は漏らす。
>「もし、大手7社が新ドックを建設すると言ったら、株主から猛反発を受けるに違いない」(造船アナリスト)。

そして20年前の記事に垣間見える重工系造船メーカーと株主の開きめくらっぷりに乾いた笑いが出る
2019/10/16(水) 12:35:31.96ID:VZ4uQxUQ
今治造船――赤字・リストラ、60年無縁
構造不況なんか怖くない
https://www.phenix.bnl.gov/phenix/WWW/publish/tsuruoka/backup/nikkei%20bp/%8Co%89c%8E%D2/%82S/0703_company01.pdf
>造船業界は70年代末と80年代後半の2回に及ぶ「造船不況」を経て、国内造船企業の生産設備額や従業員数は最盛期の半分以下に落ち込んでいる。
>こうした状況下で赤字なし、人
員削減なしで“航海”を続けているだけでも驚きなのに、この3月には約140億円を投じて国内最大級の新造船用ドックを完成させた。
>国内では日立造船有明工場(熊本県長洲町)以来、実に25年ぶりとなるドックの新設である。
>「20年以上前に建設した既存の工場・設備では大幅な生産性の向上は望
めないし、人件費などのコスト削減も難しい。
>最大の競争相手の韓国や、台頭著しい中国との競争に生き残り、21世紀も造船業を続けていくために新ドックを建設した」。
>約60年間、造船業に専念してきた〓垣社長はこのように力説する。
>「常識ではとても考えられない投資だ」。
>ある造船大手の幹部は今でもこんな疑問を投げかける。
>日本の造船業界はかつてないほどの逆風下にあるだけに、他社には今治造船の新ドック建設が無謀にさえ思えるのだ
>「今後数年のことだけを考えるならば、新たなドックを建造しようとは思
わなかっただろう。
>だが、20年、30年先も造船会社であり続けることを考えれば設備増強は不可欠だ。
>今のような不況時は建設費も安く済むので絶好のタイミングだ」(〓垣社長)。
> 140億円の投資は低金利を生かして銀行から借り入れたが、内部資金でも十分に賄えたとあって、無借金経営の基本姿勢に変わりはない。
>とはいえ、造船業界の見通しが不透明な中、140億円もの先行投資を実行するのは簡単なことではない。
>「非上場のオーナー会社だからこそ決断できた」と同社のある幹部は漏らす。
>「もし、大手7社が新ドックを建設すると言ったら、株主から猛反発を受けるに違いない」(造船アナリスト)。

そして20年前の記事に垣間見える重工系造船メーカーと株主の開きめくらっぷりに乾いた笑いが出る
2019/10/16(水) 12:35:48.00ID:VZ4uQxUQ
おっと連投失礼
2019/10/16(水) 14:56:00.22ID:NLTc0xfg
結局設備投資を地道に続けた企業が生き残ってるのよな
2019/10/16(水) 15:21:12.73ID:tFoDsy4M
子育て世帯もシニアも選ぶ…「平屋ブーム」は本物か
https://newswitch.jp/p/19586

こんだけ地震多いとそりゃな
2019/10/16(水) 15:41:19.44ID:tFoDsy4M
文明を滅ぼす「黒いボール」を、わたしたちはどう止めるのか:ニック・ボストロム
https://wired.jp/2019/08/06/nick-bostrom-technology-could-end-humanity-how-stop-it/
2019/10/16(水) 15:42:51.91ID:tFoDsy4M
パナソニックは5割増産、クルマ電動化の波で電子部品の投資激化
https://newswitch.jp/p/19626

前プリウスの屋根にソーラーパネル張り付けたりもしてたっけ
想定よりも売れたらしい
2019/10/16(水) 15:49:40.76ID:tFoDsy4M
中国政府が香港を吸収合併…「一国二制度」が終焉する日
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67662
>青年は、最後の悲痛な叫びを上げると、路上で意識を失った。
>この「1発の銃弾」は、華々しく湧き上がる「中国70周年の夢」を打ち砕いてしまった。
>世界におけるこの日のニュースは、北京で行われた「建国70周年記念式典」よりも、香港の事件の方がセンセーショナルに報じられたからだ。
>中国共産党幹部や人民解放軍1万5000人と軍事車両580台、航空機160機などを並べた記念式典は、欧米メディアに「血に染められた軍事パレード」などと報じられる始末だ。
>だがそれでも、この青年は警官への暴行罪で起訴され、禁錮10年の刑が科せられるかもしれないと、香港メディアは報じている。

これを経済成長すれば民主化する、これからはもう中国の時代、日米は没落しろ、と息巻いてた自称ジャーナリストだか
肉屋を支持する豚だかがこの世には存在したらしい

なに?黙っただけでまだ存在している?
いけないな、コレラに感染した豚は早く駆除しなくては
2019/10/16(水) 15:55:48.93ID:tFoDsy4M
ノーベル経済学賞、インドの博士ら3人が受賞
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/191015/mcb1910150733003-n1.htm

日本が取ったりインドが取ったり
日本はラグビーでも成果出したりとアジアの双頭の躍進を見るのは気分のいいことだ
2019/10/16(水) 20:26:00.95ID:s4at0dVf
>>881
タワーマンションとかはアホだと思うけど戸建て2階建てぐらいなら
大して変わらんのでは
2019/10/16(水) 22:19:48.67ID:F4oMN5gb
>>881
今回みたいに大規模水害があるとまた意識が変わるんだろうなあ。
2019/10/17(木) 09:24:47.41ID:UPFB3jgt
つうか高齢化で高齢者自身やそれを介護するのには
普通に階段辛いんよ
2019/10/17(木) 11:24:16.75ID:8CuW31Dy
韓国人「9月の訪日外国人客、韓国人は58%減るも全体では5%増える」→「減るかと思ったけど全体は増えるね・・・」
https://www.otonarisoku.com/archives/japantravel-2019-9.html

収支も過去最大の黒字やで
2019/10/17(木) 11:26:30.98ID:Ud+NyKgT
>>887
一階が浸水すると掃除面倒くさいのは同じなので高台の平屋が最強となるかもしれず
2019/10/17(木) 11:29:49.89ID:8CuW31Dy
IMF、今年の韓国の成長率見通しを大幅下方修正=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55967329.html

僅かな期間に3%台→2%台→それすら危ういと急落していってるので
来年は0%成長だろう
出生率1未満、GDP成長率0%台の驚異のスパイラル
2019/10/17(木) 11:39:12.17ID:8CuW31Dy
韓国人「2019年韓国1人当たりGDP2000ドル減少…先進国では日本と米国だけが増加」
http://kankokunohannou.org/bl og-entry-12756.html

ちょっと前まで「韓国の一人当たりGDPが日本を超えたら日本人はどうするんだ!? オア!? アオオオ!!」と吠えてる
73分けの短小坊ちゃんがよく湧いたものだが最近はめっきり見かけなくなったな
2019/10/17(木) 11:54:33.19ID:8CuW31Dy
香港の警官はなぜ18歳の高校生を撃ったのか「発砲事件」の真相
底が抜け始めた香港社会
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67616
>「警察のガイドラインが変わったんでしょうか?」
>2日に開かれた警察報道官らによる記者会見でも、メディアからこういう質問が飛んだ。
>なぜ、たびたび警官が腰から拳銃を抜いてデモ隊に向けるようになったのか、そしてくだんの警察は重装備にもかかわらずわざわざ腰のホルスターから銃を取り出したのか、そして手や足を狙うのではなく直接心臓部を撃ったのか。
>それに対して、警察側のスポークスマンはきちんと答えず、いかなる危機を感じたときに発砲するのか、トリガーに指をかけるのはどんなときか、といった細かい質問に答えただけで、次の質問に移った。

ここで言ってるような香港行政長官の官僚的態度ももちろん原因ではあるんだが
それ以前に中国や朝鮮半島の警察は(軍も)西側のような法と国家への忠誠心に基づく実力行使の専門家集団ではなく
規律も勇気もないチンピラ・ごろつきが警官の制服を着せられて実銃を支給されてるだけだということを理解していれば別に不思議な出来事ではない
2019/10/17(木) 11:59:35.35ID:8CuW31Dy
北朝鮮漁民は「100年前の船」で無謀な出漁......日本の漁師から同情の声も
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/100-45.php
>大和堆周辺では近年、北朝鮮漁船や中国漁船による違法操業が問題となっていた。
>その一方、遭難した北朝鮮船と見られる木造船や、北朝鮮の漁民と見られる遺体が相次いで日本の海岸に漂着した。
>遭難の最大の原因は、「日本なら100年前のシロモノ」と言われる粗末な木造船による強引な出漁にあると見られている。
>サイズが小さすぎ、構造的にも沖合での漁業に向かない木造船は、大波に遭うと簡単に転覆する。
>海に放り出され命を落とした北朝鮮漁民の数は、漂着が多かった2017年の1年間だけで1000人を下らないと見られる。

素晴らしいことではないか?
その百年前の漁船を朝鮮駆除英雄と名付けよう
なんなら神社を建立してやってもいいぞ、竹島あたりに
2019/10/17(木) 12:05:35.89ID:8CuW31Dy
大韓航空、業績悪化 3カ月の無給休職実施 日本路線の急減で?
http://gensen2ch.com/archives/80421741.html
>韓国国内の航空会社は今年の第2四半期に8社全てが赤字を記録し、第3四半期の業績も厳しいとの見方が広がっている。

一四半期無給ってけっこうすげぇなー
本人の希望でと書いてるけど実際は事実上の取得強要が蔓延するんだろうな
2019/10/17(木) 12:14:43.14ID:8CuW31Dy
9月の訪日観光客、韓国からは約6割の大幅減! ただし、訪日客全体を見てみると違った風景が見えてくる模様
http://rakukan.net/article/470925945.html
> 9月の韓国訪日客、6割減=落ち込み拡大、旅行控え鮮明に−全体は5.2%増(時事通信)
>韓国からの訪日観光客数は27万9000人減少。前年同月比でマイナス58.1%。
>ですが、中国からは16万6000人。台湾からは4万7000人。香港からは3万人。
>韓国以外の東アジアからの増加(計24万3000人)だけでほぼ韓国の減少を吸収できてしまっています。
>観光局の統計によると、ラグビーワールドカップによって出場国からの訪問客数が9月だけで10万人増えているようです。
>ちなみにラグビーワールドカップの開催は20日からなので、ざっくりと10日分だけで。

これひょっとしてW杯で急激に観光客が増えてインフラが完全にパンクしてしまうのを防ぐ最高のタイミングで緩衝材っぽく不買させたのか?
W特需が去る頃には他国からの観光増が完全に韓国人減少を補填してしまって結局ひと月も不買で日本の観光客数をマイナス記録できないなんて結果になるかもな
2019/10/17(木) 16:29:14.14ID:YcfRezY2
今気づいたが今年の概算要求、MCVが22→33両と増えてるのみならず
10式戦車まで12両と調達数倍増させてんのな
2019/10/18(金) 00:42:36.99ID:LjcEha8W
>>850
より猛烈かつ高学歴崇拝が強い地方と言えなくもない?
大陸も都市単位で見りゃ1前後がデフォで、まだ貧しい田舎があるから全体で1.6とか程度だし
>>896
あの騒乱の中で香港の数が増えてるのがすごいなあ
まあアジアの中ではラグビー人気は強い方だけどね(英領だったしね)
2019/10/18(金) 07:35:01.68ID:vVPlDAL+
>>897
いよいよ本格的に敵本拠地に殴り込む気になったのかな?
だとしたら純正Gen3が欠陥品しかなくしかも数でも負けてる南朝鮮大ピンチだが
2019/10/18(金) 08:51:32.69ID:+8lC0aZN
政府ポイント還元で過当競争、「何が何だか分からない」QR決済市場の根本的問題
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00849/00008/

いや増税前からポイントダンピングでの叩き合いしかしてなかったやろ
人のせいにするなよ
そもそもQR決済の特徴である「高度な技術を使ってないので誰でも参入できる」一方で「ポイント以外に消費者の利便性がないのでリピーターがつかない」という点が
扇動に乗っかった乱立の原因なんだからQRを使うかぎりはどうにもならんよ
2019/10/18(金) 08:53:05.38ID:mmVE2H+P
なんやかんやで人口増えすぎるのも環境負荷やら
自給率考えると困るしな
積極的に減らすのなら兎も角自然に減っちゃうのは
しょうがないと思うべきとも思うけどな
2019/10/18(金) 10:05:19.26ID:vxFNbMux
>>897
いずも軽空母化といいFFM重武装化案といいそれといい
「中共が遠からず暴走して侵略してくるのは不可避」と考えているということだろうな
2019/10/18(金) 11:47:12.32ID:GcYMCpiQ
働き方改革を加速させる12型2in1「レッツノートQV」シリーズが登場!
https://special.nikkeibp.co.jp/panasonic/businessmobile/special/20191011/
> 2つ目のこだわりは、前後に360度回転する12型液晶ディスプレイ。こちらは、画面の横縦比が3対2、解像度はWQXGA+(2880×1920ドット)という高精細タイプを採用した。
> 3対2という横縦比は紙の書類に近く、ビジネス文書をデジタルデバイスで閲覧するといった、昨今のビジネスシーンに最適だ。アクティブペン(別売)も用意しており、手書き入力やプレゼンなどもストレスなくスムーズにこなせるのも2in1ならではの利点だろう。
>また高精細な液晶は、表計算ソフトで文書を作成する際にも好相性。縦方向の表示領域が広いため、一般的な横縦比16対9のフルHD液晶よりも作業効率が自ずと良くなる。

悪くない
半年早く発表してくれてたらもっとよかったが(四月にSV買った奴)
2019/10/18(金) 11:51:43.35ID:GcYMCpiQ
>>902
遠方への戦力投射を明らかに志向してるんで中国が攻め込むのは別の場所か
日本が自分からどこかに攻め込むこと考えてんじゃないかな
2019/10/18(金) 12:39:19.90ID:tJVm1YTY
>>904
中東からのオイルルート辺りか
2019/10/18(金) 12:52:58.74ID:i+08y3sP
南西諸島だって相当に遠いぞ
2019/10/18(金) 13:54:55.50ID:VMdqAEfx
それにしたって空母や強襲揚陸艦がなんやかんやっていう距離感じゃないだろう
2019/10/18(金) 17:53:05.88ID:VesSYtv2
【韓国陸軍】2022年までに兵力を大幅縮小、ネットからは不安の声
http://www.sontaku.info/archives/20496205.html

ただでさえ日本に対して宇宙戦力、航空戦力、海洋戦力で圧倒的劣勢な上に純粋なGen3戦車の調達数でも負けてるせいで
練度の低い徴用兵の群れが何人いたところで機甲戦に負けた後一方的に虐殺される結果にしかならんのではと言われてるのに
これで兵数まで減らしたらそれこそ韓女慰安婦が日男軍人に向かって尻振りながらまんこをくぱって広げてみせてるようなもんやがな
ちなみに日本は先の概算要求で10式戦車の要求数倍増させました
2019/10/18(金) 18:08:19.13ID:VesSYtv2
>>899
昨今の南朝鮮の息巻きっぷり、そして戦争は結局のところ相手の首都を占領するまで終わらないこと
占領できるならそれを検討した方がよいことを考えると韓国占領用戦力である可能性は案外あると思うよ?
水陸機動団で膜をぶち破って10TKを流し込む
F-35、F-3による航空優勢、さらに巡航ミサイル・滑空弾による火力支援の下に
次期大綱で戦車定数の再増加が見られるかもしれん
2019/10/19(土) 15:15:14.78ID:wwXvfzlb
ユニクロのCM、慰安婦嘲笑論議…「80年前のことを覚えているかと?」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55977505.html

【悲報】ユニクロ、いきなり梯子を外される
http://kasegeru.blog.jp/archives/81268999.html
>日本のユニクロが慰安婦を嘲笑するような広告を出したという論議が巻き起こっている。
>その広告では、高齢女性と少女の2人が互いに会話を交す様子が映されている。そうして最後に少女が老婆に「おばあちゃんはその時、どう服を着たのか」と尋ねる。
>老婆は「80年も前のことをどうやって覚えているのか」と反問して終わる。
>一見何ともない広告だが、一部の消費者は「ユニクロが韓国の慰安婦問題を嘲笑するために広告を作ったようだ」と疑惑を提起した。
>たしかに今から80年前の1939年は、韓国の女性たちが日本軍慰安婦として連行された時期とされている。
>どのようにでも解釈することができるところだが、以前にも嫌韓議論を起こしたユニクロが、あえて“80年前”という軽率なセリフを入れる必要があったのかという指摘だ。

あーこれ普通に読んだら全く意味分からんけど
. ・ ・ ・ ・. ・ ・ ・ ・ ・. ・. ・. ・ ・ ・ ・
嘘ついてるという自覚があったら派手に刺さって逆上する奴や
2019/10/19(土) 15:47:58.38ID:wwXvfzlb
日本、北朝鮮漁船との衝突映像を公開…「適切な対応」=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55981129.html

臆病な半島ゴキブリ共が乗った悪の朝鮮ゴミ船を正義の水上保安官・日本取締船が粉砕し叩き潰す様はとても格好がいい
この世のあるべき理念、理想、崇高なる道徳の現世的表現と呼ぶべき光景だな
2019/10/19(土) 15:53:55.78ID:ElQY3yuj
そんなたかが害虫駆除ぐらいで大げさな

理想を言うならゴキブリは全員溺死がよかったな
2019/10/20(日) 07:42:52.71ID:hZyYyQjU
記者、高市総務相の靖国参拝に「中国、韓国と外交面での懸念は?」→ 高市総務大臣がバッサリwwwwwwwwwwww
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1076040259.html

【朝日新聞/社説】靖国神社参拝 閣僚は自重すべきだ
http://katasumisokuhou.blog.jp/archives/20520429.html

残念だ、残念だなぁ、朝日クン
中韓はね、もう「被害者」としての「資格」を失ってしまったんだ
自らの薄汚い振る舞いによってね
2019/10/20(日) 07:43:06.46ID:hZyYyQjU
【国内】能登沖で転覆の北朝鮮漁船、7人救助…残る7人不明
http://datsuaron.blog.jp/archives/1075996816.html

死んでますように(ナムナム
あとうっかり救助してしまった七人も転覆時に負傷していたとかで後でなるべく死にますように(ナムナム
2019/10/20(日) 08:54:58.18ID:KyhiJXOr
>>908
>ちなみに日本は先の概算要求で10式戦車の要求数倍増させました

うむ(満足顔
2019/10/20(日) 10:31:31.02ID:FyVY26kQ
MCVも1.5倍になってる(昨年概算要求比)


いったい何が始まるんです?
2019/10/20(日) 10:33:46.42ID:FyVY26kQ
最新鋭の主力戦車12両に105mm搭載装輪戦車33両って無茶苦茶多いってほどじゃないけど
最近の西側の中じゃ相当なもんだよね
2019/10/20(日) 13:00:18.33ID:gJbldqTG
空母「遼寧」の二番煎じ?韓国、空母「サン・パウロ」購入を訴える国民請願が登場
https://grandfleet.info/military-trivia/south-korea-even-a-petition-appealing-to-buy-an-aircraft-carrier-appears/

日本は一挙に複数隻の空母を導入するのに韓国はF-35B購入撤回なもんだから必死に何とかしろと泣き叫んでる図
2019/10/20(日) 13:07:08.09ID:FyVY26kQ
内閣が空母持つで、と宣言したときには既にちょっとの改造でF-35Bが発着艦できるようになる全通甲板護衛艦が4隻就役済みとか常識的に考えてちょっと怖いだろうJK
韓国にとうてい空母に改造できるものではない独島級しかなくしかも長年ずっと一隻しかなくてようやく最近二隻目(これも空母には改造できない)が進水できたばかりだっていうのに
まぁもっとも独島を比較すべきはおおすみ型でそのおおすみ型を日本はとっくに3隻就役させてると見た場合当然の実力差かもだが
2019/10/20(日) 13:20:03.51ID:F+SNHu6c
北と対峙するのに海軍は必要だろうけど韓国が空母持つメリットって
対日戦かな
2019/10/20(日) 13:28:06.52ID:gJbldqTG
対日戦でも普通に考えればいらないゾ
まぁ事前に沖合に出しておいて背後からシーレーンを牽制するとかには使えるかなと思う
(一会戦やったら補給どうすんの問題)

駆逐艦だけだと沖合に出しても牽制にすらならず日本の空母他に蹂躙されて終わりなので
そのままじゃ役立たずな既に作ってしまった駆逐艦群を何とかして役立てられるようにする
的な意味はある
1隻作るだけでもアップアップだろうし今後の韓国経済を見るとそれすら実現は覚束なさそう
かつコンコルド効果という言葉が頭を過ぎりもするか
2019/10/20(日) 13:32:01.05ID:gJbldqTG
日本に対抗して駆逐艦を既にだいぶ作ってしまった
空母就役後の日本に対してもその駆逐艦群を有効たらしめるために空母の援護が必要なのだ

コンコルド効果
2019/10/20(日) 13:35:42.28ID:FyVY26kQ
日本が80年代ぐらいにハリアー空母導入してればある意味すぐ諦めがついて起きなかった悲劇じゃね?

一度大型駆逐艦部隊を作るとそいつらの艦長がある程度の組織的発言力を発揮し始めるから
部隊とその存在意義を存続させること自体が自己目的化していくんだよなぁ
2019/10/22(火) 07:47:42.05ID:znF5Svjr
成長止まった蔚山、すでに「日本病」を患っている…マイナス物価8ヶ月連続=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55987432.html

一方日本は快方に向かう
2019/10/22(火) 08:14:00.45ID:znF5Svjr
韓国人「ついに韓国海軍が空母を所有することに!」→空軍「え、それじゃ次期戦闘機はF-35Bにするってこと? F-35A追加導入でいいの?」と遅延騒ぎへ
http://rakukan.net/article/471029084.html
>韓国軍は2017年のFX2次事業で20機のF35A導入を事実上決めたが、それから2年が過ぎてからF35Bも検討対象に含めたのだ。
>ただし垂直離着陸用のエンジンを搭載するため価格はF35Aよりも高く、武器搭載能力もF35Aに劣る。
>白議員によると、F35Bが新たな変数として浮上したため再検証は今も続いており、影響でFX2次事業は来年度予算に含まれず、事業が遅延する見通しだという。

日本ほど計画的でも先を見通してるわけでもない国が日本の変化の速度についていこうとするとこうなる


>何度か書いていますが、韓国にとって空母導入はちょっとした夢なのですよ。
>そもそも複数導入して運用することができるのか、ということから見つめ直したほうがいいと思いますが……。

数十年後独島1、2番艦の更新時にF-35B運用可能な大型艦にして3隻体制と思ってるんじゃね?
その頃には日本もおおすみ型を大型強襲揚陸艦で更新してるし純増空母も2、3隻作ってる可能性もあるけどね
2019/10/22(火) 09:25:48.83ID:znF5Svjr
【速報】皇居周辺で爆発音・・・ 黒煙があがっているもよう
https://newsoku.blog/archives/95694

なんやよう分からんけどベランダに旭日旗出してきた
2019/10/22(火) 09:34:33.31ID:JIXJpZdz
天皇陛下万歳!
皇国万歳!
2019/10/22(火) 13:26:05.07ID:GAIG+ei9
天皇陛下万歳!
2019/10/22(火) 20:20:13.85ID:otmhE8Uf
韓国国防部、日本とのGSOMIAを捨てて中国との軍事協定締結推進…日米韓安保協力に大きな影響を及ぼす可能性=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55991438.html

笑いすぎて腹がよじれるほどすばらしい会心の施策だな
ムンには永世大統領に就任してもらいたいぐらい
2019/10/23(水) 08:41:32.57ID:TlErs12W
>みゆき

>即位礼正殿の儀
>陛下のお言葉『憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います』

>海外メディアの反応
>≫天皇陛下が平和と憲法に言及された
>上皇さまのかつてのご発言と相通ずる
〒改憲に力を入れている安倍総理と対照的だ

>毎度ながら海外メディアの指摘は鋭いわ

https://trend-labo.com/emperor-overseas-reaction/

「法に則って行動する」という言葉の意味が今後一切法改正を行いませんという意味なら議員の仕事は無くなってしまうわけだが
じゃあ国会の役割って何なん?っていう


…ああ、だから野党議員は遊んでばっかいるのか
2019/10/23(水) 20:28:22.67ID:4wRax2/J
憲法則るって今後憲法が改正されて天皇は全軍を統帥し日本の敵である中韓を滅亡させると書かれたら
そのとおりにしますよって話だろうにな
2019/10/24(木) 00:06:35.83ID:ADvWk1IN
災害での死者数は、なぜ女性の方が多いのか
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13240.php

まぁ男の方が多い場合は男は生命力が弱いからとかで軽く済ませられるけど
女の方がたくさん死んでるのは放置するわけにはいかんよな
2019/10/24(木) 08:46:51.40ID:btaW+ECW
韓国のパスポートは日本製…国産化試みるも品質追いつかず変えられない=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55996508.html
>大韓民国の電子パスポートの表紙には、個人情報などを暗号化した電子チップとアンテナなどが入ります。
>パスポートのセキュリティの核心素材ですが、2012年から日本のある企業が作った製品だけが使用されています。
>国内のある中小企業が3年前から単数旅券など5%程度の物量を供給する優先交渉対象者に選定されましたが、納品は行われたことがありません。
>韓国造幣公社が行った適合性試験で、不適合の判定を受けたからです。
>韓国企業は造幣公社が日本製品を基準に適合性試験を進めていて、問題があると主張しています。.

お、これはまた面白そうなことになりそうだな
どんどんやってくれて構わないぞ
みすぼらしいパスポートを携えて
せっせと売春に励む
韓女たち
2019/10/24(木) 08:49:17.35ID:btaW+ECW
東京五輪の放射能・旭日旗問題を世界に知らせる推進委員会が韓国で発足…旭日旗を引き裂くパフォーマンス披露
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55997103.html

なんで朝鮮人が父なる日本に逆らうのかが分からない
日本軍人に抱かれてその精を胎内に受け君たちを産んだ母慰安婦に申し訳ないと思わないのか?
彼女たちはずいぶん気持ちよさそうによがっていたものだがなぁ
2019/10/24(木) 11:54:03.16ID:/iAlvhNZ
韓国、9月の日本産フッ化水素輸入”ゼロ”…企業の脱日本化を加速【韓国の反応】
http://nichinichisokuho.com/archives/2945

へぇすごいな
なんでこいつら必死に輸出管理撤回しろとイキり声出してんの?
2019/10/24(木) 12:05:58.15ID:/iAlvhNZ
猛批判のなか出席した大村知事に竹田恒泰氏&河村名古屋市長が激怒! 竹田氏「共産党を見習え」 河村氏「大した度胸だよな」 天皇陛下「即位礼正殿の儀」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191023/dom1910230004-n1.html

そもそも天皇関係なく他人の写真を踏みつけ焼く憎悪行為を公共の建物で展示して晒すことに疑問を感じないなら人間として終わっとるやろ
逆に天皇じゃなかったら逮捕状が飛んできてもおかしくないレベルやぞ
2019/10/24(木) 12:07:41.33ID:CJYN/zc8
おいマジレスやめろ
2019/10/24(木) 12:18:25.57ID:/iAlvhNZ
ボーイングの民間航空機部門責任者が辞任、MAX巡る危機続く中で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-23/PZSVMIT1UM0Z01

737には日本関わってないから対岸の火事だけど部品販売のお得意さんの経営があまり傾くのもな
これでMAXコケた場合穴を埋めるためにスペースジェット大型化で三菱と協業なんてこともありえるんだろうか
まぁ審査完了しつつあるみたいだけど
2019/10/24(木) 12:43:21.76ID:/iAlvhNZ
インテル、ソフトバンクG傘下企業を提訴−反トラスト法に違反と主張
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-23/PZSWZ5T1UM1201

ソフトバンクがライブドアや村上ファンドと違って検察に見逃してもらえたのは当時の日米貿易戦争の余韻が色濃く残る日米関係の下では
朝鮮人がトップの企業を叩くことで反日がアメリカで「ほら見ろ!日本人は可哀想な在日を差別する悪の国家だぞ!」とまたぞろ騒ぎ出すのを嫌ったというのが本当のところだろうけど
(それで政治問題化したら他の二件にまで影響しかねない)
それによって詐欺まがいの商売を見逃してもらえる特権的地位を得たことで濡れ手に粟で他人の資産を掠め取りながら急激に成長できたソフトバンクも
調子に乗ってやりすぎたことで自分を守ってくれていたアメリカ人からの嫌悪まで買いつつあるのだろうかとふと
なんかWeWorkにも出資を嫌がられてたみたいだし
(JPモルガンによる救済を望んでいた創業者に大量の退職金を与えることで出資受け入れに合意してもらったって何事
本当に「合意」なんやろなという)


ソフトバンクG、WeWorkに95億ドル支援発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51282580T21C19A0MM0000/

WeWorkの失敗の原因は大株主ソフトバンクグループにある
https://diamond.jp/articles/-/217872
2019/10/24(木) 12:53:33.96ID:78TaI0T0
実際そうとう顰蹙を買ってるみたいやね
いくら「破壊的イノベーション」という詐欺の本場のアメリカでも
味噌でも糞でも大量の資金を投入しまくって無理やり事業拡大することで
ライバルを蹴り出せば市場を支配すれば利益が出るなんてやり口は
さすがに市場を馬鹿にしすぎてる
爛熟した投資家市場主義の成れの果てと言えばそれまでだけど

(上最後の記事)
>実はWeWorkの570億ドルという破格の企業価値は、SBGが設定したものだった。
>この「高過ぎる評価額」での資本注入が上場や、他の投資家には株式売却などの「エグジット戦略」を難しくし、結果的にWeWorkのような失態を演出してしまうことがあるのだ。

>米国のベンチャーキャピタル(VC)業界ではSVFの評判はすこぶる悪い。
>WeWorkに投資していたSVF以外の投資家にとっては、SVFの「高過ぎる評価額」によって持ち株が割高になってしまい、他の投資家などへの売却が難しくなり、上場を待つしかなくなる。
>かといって放っておくこともできない。WeWorkは赤字が続くため、投資や融資で支援し続けなければ大損してしまうのだ。
>そのため、さらに資本注入を強いられることになる。WeWorkの場合は、JPモルガンが追加出資や融資をさせられる状況になった。
2019/10/24(木) 12:54:51.99ID:78TaI0T0
ライバルを蹴り出して市場を支配すれば
2019/10/24(木) 12:58:08.62ID:/iAlvhNZ
韓国シンクタンク「7月からの日韓貿易摩擦、日本の判定負け!」……じゃあ、このまま続けてもいいってことにならない?
http://rakukan.net/article/471079726.html

ですよねー
いつも韓国ちゃんに勝ってばかりだと悪いしここは勝ちを譲るために
この日本に不利な貿易摩擦?をこのまま継続しましょー
2019/10/24(木) 17:37:00.71ID:Nesc6sCq
>>939
中国や韓国そのものの扱いもそうだけど90年代以降の日本は中国韓国人がイキり声を上げてもすぐには潰さずにあえて放置しておき
連中が調子に乗りすぎて欧米人まで激怒させるのを待ってから欧米人が連中を潰すのを積極的に支援する戦略を取っていたのかもだな


【クールジャパン機構】「Gojek」に約55億円出資へ
http://kasegeru.blog.jp/archives/81264656.html
>政府系ファンドのクールジャパン機構は、東南アジアの配車サービス大手に約55億円を出資すると発表しました。

>ソフトバンクが出資しているGrabではなくGojekなのかお。
2019/10/24(木) 18:23:05.78ID:QwH9ONws
もうちょっと雨降らないものか
2019/10/24(木) 18:24:12.42ID:QwH9ONws
スレ間違えたw
2019/10/24(木) 20:44:26.87ID:FxAJCGQF
今日も迷えるコテハンが別スレに迷い込む…
2019/10/24(木) 22:52:55.82ID:+YJlctEu
日本車各社、小型でEV普及加速へ 東京モーターショーで披露
https://jp.reuters.com/article/tokyo-motor-show-idJPKBN1X201A
>日本勢の小型中心のEV展開は、今回のモーターショーへの出展を見合わせた海外勢とはやや趣が異なる。
>世界で最も売れているEV、米テスラ(TSLA.O)の「モデル3」は5人乗りのセダンで、標準的なグレードでも価格は500万円台から、航続距離は約400キロ、最高時速は225キロ。
>フォルクスワーゲン(VOWG_p.DE)やBMW(BMWG.DE)などの海外勢はテスラを少なからず意識したEVを投入しており、対照的だ。

そらそいつら派手に爆死しそうな情勢なんやもん
下手するとHVvs.ディーゼル論争みたいに結局日本企業の判断が一番妥当だったと数年で証明されかねない


ダイソン撤退、中国で販売急減 EVバブル崩壊か
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00379/
>自動車大手による本格参入が始まる19年はもともと、「EV元年」とも言われてきた。現実はその逆で、「EVバブル」がはじけつつある。
>要因の一つは補助金頼みの構図だ。世界最大の中国市場の失速がその事実を物語っている。
>米国でも「テスラキラー」として注目されたファラデー・フューチャーの創設者が破産を申請するなど資金難に直面。
>相次ぎ参入した新興勢にはや淘汰の兆しが出ている。
>日本でも20年度からの環境規制では「Well to Wheel(油田から車輪まで)」の考え方を採用。
>EVでは発電段階でのエネルギー消費効率も算出対象となり不利になる可能性がある。
2019/10/24(木) 22:56:26.85ID:+YJlctEu
【韓国】「毎年賞金75億ウォン、ノーベル賞超える科学賞作る」 教育財団理事長、「世界冠廷科学賞」(仮)制定を表明
http://kimsoku.com/archives/10135159.html

孔子平和賞感
こうやって残り少ない高度成長の果実を無駄に浪費し続けるのやぞ〜
2019/10/25(金) 05:55:52.30ID:g9djO4ve
>>947
蓄電池式電気自動車というのは実はガソリン自動車よりも古くからあって
性能面でガソリン自動車に駆逐された存在。
EVとか言って新しぶっても技術的ブレイクスルーは何もなく
相対的な性能向上しかしていない。

つまり現時点でも性能的に劣っているモノを
補助金と思想的バックアップだけで主流に押し上げようとしているわけで
最初から途中で政治的に敗北するか
社会に深刻なダメージを与えて無理な政策を取った社会が没落するかの
二択でしかない。

技術的よってのみ達成されるし、あれば勝手に達成されるものを
政治でムリヤリ達成しようというのは確定的に愚策。
2019/10/25(金) 08:11:51.12ID:wKiaf8Yn
ディーゼルゲートで大打撃を受けたドイツメーカーの傷口を
失敗を取り繕おうとするあまりEVでさらに広げてしまうかもだなー

ここへきて「最強ドイツ車」が大苦境に陥ったワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67810
2019/10/25(金) 08:20:38.61ID:ToQxJTLV
一応当時と比べてブレイクスルーはあって日本人がこの前ノーベル賞を受けたリチウムイオン電池の登場前と後とでは
「電池」自動車は別物と言っていいぐらい性能向上してんだけど(ニッケル水素電池とリチウムイオン電池が本体なんだから当然)
それでもまだガソリン車に対抗できるレベルじゃないからどうしてもと言うならまずはコストの小さい超小型車で
中型以上はハイブリッドメインで、という判断は順当そのものではある
一応EVが補助金ある程度量産されればHVのモーターや電池もさらに安くなるという恩恵はあるんだし
(そういう意味でもクリーンディーゼルよりHVのが明らかに時代の先を見てたね)
2019/10/25(金) 08:29:16.92ID:LqxONsgf
>>951
電動バイクとかアシストパワー増やした電動自転車とか普及するかと思ったが中々進まないよな
2019/10/25(金) 12:39:36.98ID:nJD8DxkP
【画像】男性「おい日本政府見てるか?これが手取り10万の夕食だ」→バズるwwwwwwwwwwww
http://nadarenews.com/archives/30636427.html?1571974604

ボクちゃんゴミでしゅううううう〜〜、あ、あ、んおおおおおおぉ〜

ってSNSでやり始めたら人生終わってるよな、って
2019/10/25(金) 16:55:01.24ID:GxSnnC4G
韓国政府、予想以下の低成長率に衝撃を受ける……「全力で2%成長に向けて努力する」とは言うものの……
http://rakukan.net/article/471102615.html
>7-9月期の成長率が0.4%であったと韓国銀行が発表しました。
>うーん、これはやばい。
>数字もそうですが、中身がかなり厳しい。
>まず成長の寄与度が政府:民間で78:22とかもう本気でやばい。

単純に低いというだけでなくすごい勢いで低下してるので
出生率に続き成長率でも日本を悪い方向に追い抜いていくのは
もはや時間の問題ですの

出生率の心理的境界線が1
成長率の心理的境界線が0%

両方とも軽くぶち破ってくれるんじゃなかろうか
2019/10/25(金) 17:12:41.97ID:GxSnnC4G
>>943
なんかやっぱあるんかねこのタイミングでこういうの見ると


ソフトバンクグループの節税策、財務省が抜け穴封じへ
http://toushichannel.net/archives/30605492.html
2019/10/25(金) 17:15:20.75ID:GxSnnC4G
【ソウルの橋に崩落危機】その原因は?=韓国ネット「無責任過ぎる」
http://www.wara2ch.com/archives/9400137.html

どうせすぐ国も女も崩落するのにたかが橋ひとつを気にする意味があるだろうか
2019/10/25(金) 17:30:55.93ID:GxSnnC4G
【親日派】チョ・グク元法相の息子、ユニクロのパーカーを着てネット炎上
http://gensen2ch.com/archives/80488422.html

すっかり火種というか火付け剤の典型になったな
なんか会長も日本に向かって劣等人種である日本国民の好意や支援なんか必要ないみたいなこと言ってたし
このまま韓国人と一緒に折を見て便利に火だるまになる役を務めてもらおう
2019/10/25(金) 20:34:23.79ID:rnu48Wjx
消費税が上がってよかったことが一つあって
定率減税のおかげでみんな買って帰るもんだから
いつも行く弁当屋のイートインコーナーでのんびり飯食えるようになったことだわ
2019/10/25(金) 23:29:35.48ID:9GcByii7
> 定率減税のおかげでみんな買って帰るもんだから
> いつも行く弁当屋のイートインコーナーでのんびり飯食えるようになったことだわ
2%惜しんで家に持ち帰って食うぐらいなら半額セールの冷凍食品のほうが…
2019/10/26(土) 09:43:56.92ID:mS70PpSw
オフィス街なんでおそらく会社で食ってる人たち
2019/10/26(土) 20:18:46.20ID:yghaM11t
日本 アジアのインフラ投資競争では中国より勝ち目あり
https://jp.sputniknews.com/asia/201901275853514/
>アジアの発展途上国での日本のプロジェクトは、安全性と信頼性の高い水準から「高品質のインフラ」の鏡と評価が高い。
>環境にダメージを与えず、地域の物流に有機的に適合し、その発展を促進している。

>「CNBC」はこれを説明するために日本の国際協力銀行のベトナム融資を例にとり、高速道路や港湾の近代化を目的としたベトナムへの融資が、
>農村世帯収入の増加や貧困の削減、経済効率の向上に着実に貢献したと評価した。

>一方で「一帯一路」構想の参加諸国は、中国の建設会社は地元企業を誘致するのではなく、
>資材や労働力のほとんどを中国から輸入しているとこぼしている。
>戦略国際問題研究所の「リコネクティング・アジア・プロジェクト」のジョナサン・ヒルマン代表は、
>アジアの発展途上国のインフラ・プロジェクトへ融資する中国の主要銀行は、請負企業が選定された後に情報を公表するが、
>融資条件はまったく開示されていないことがよくあると指摘している。


日本が中国を引き続きリード−東南アジアのインフラ開発競争
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-24/PTL8L06K50XS01
>日本は東南アジアのインフラ整備を巡る中国との争いで優勢を保っている。フィッチ・ソリューションズの最新データが示した。
>進行中の事業は金額ベースで中国の約1.5倍に達している。
>この数字は東南アジアのインフラ開発の根強いニーズに加え、習近平国家主席が広域経済圏構想「一帯一路」を通じた鉄道や港湾整備に力を入れているにもかかわらず、中国に対する日本の優位が続いていることを浮き彫りにしている。

なんとなく貼り直す
2019/10/27(日) 09:01:21.28ID:EfqApVJN
韓国屈指の造船と自動車の街、蔚山に訪れた底なしの不況……韓国全体の未来がそこにある可能性
http://rakukan.net/article/471135450.html

韓国の造船メーカーは凋落著しく大宇造船とサムソン造船は既に今年3月時点で受注残高を日本の今治造船にブチ抜かれて
世界シェア3位、4位に転落している(大宇はその後現代に吸収)
問題なのは長年韓国政府が社会から吸い上げた富をそれら財閥企業にシャブシャブ注ぎ込み続けてなおそれということで
(基本的にお上の援助を受けずに現在の地位まで上り詰めた今治とは対照的)
吸い上げるべき富が社会から払底したら最後もう同じ戦略は取れなくなる上に社会の側にも長期不況に備えるべき富の蓄積が
牛われてしまってるのよね、全部財閥に吸い上げられてダンピング輸出の資材になっちゃってるから
2019/10/27(日) 10:15:54.04ID:322P0d6T
次スレ

民主党ですが継承します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572138902/l50
2019/10/27(日) 13:53:15.55ID:WqT2gE41
おっ、乙
2019/10/27(日) 13:56:41.10ID:WqT2gE41
白物家電出荷額、過去10年で最高。増税駆け込みの影響だけじゃない!
https://newswitch.jp/p/19763

やっぱ景気は回復してんじゃね?
実質賃金!と発狂してるのもいるけど家計所得で見たら実質も名目も右肩上がりなんだし
(ママさんがパートの口見つけたら正規社員の旦那と合わせた平均賃金は当然低下する罠)
2019/10/27(日) 17:53:57.94ID:GLQnTXy9
>>908
>ちなみに日本は先の概算要求で10式戦車の要求数倍増させました

よろしい(笑顔)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況