民○党類ですがクマった事になりました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/14(水) 14:14:57.40ID:lS1586VGa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北海道のポリスメンにバレットを!(σ゚∀゚)σエークセレント!

植民地経営力が問われた前スレ
民○党類ですが実はニュークです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565705077/

ですがスレ避難所 その353
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565706804/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/14(水) 18:35:17.53ID:JfwaI8RSM
>>322
2を忘れてる
2019/08/14(水) 18:35:29.44ID:igIXgdMu0
>>328
しまった、逆に2が抜けておる……orz
2019/08/14(水) 18:35:46.74ID:Q1CeWVRo0
>>318
なんでやねん。 (;・∀・)
2019/08/14(水) 18:35:53.70ID:OmA4rhTY0
89式小銃のカービンはどうなったのかね。
時々それっぽい画像が上がるけど出所不詳で実銃か分からないでござる。
2019/08/14(水) 18:36:16.76ID:braK6ic70
>327
ロシア銃沼はやばいぞ。観測対象それ自体が変態の巣だ。
2019/08/14(水) 18:36:21.66ID:POUagkiD0
>>326
それはいくらなんでもひどいだろjk・・・ 全然違いますよ

>>330
沖縄の野郎、飲んでばかりいるせいか酒はいいものを作るな!(泡盛とかも良い
2019/08/14(水) 18:36:57.61ID:Bgwj+qWF0
>>331
民間…トレンチコートを着たイタリア系のお客様?
339名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-6tFg)
垢版 |
2019/08/14(水) 18:36:58.40ID:zps0THiu0
JRはスイカで電子マネー覇権国家できたし
NTTもauを滅ぼせたし
Sonyはアップルを買収できたし

全ては過ぎ去ったifなのだ
2019/08/14(水) 18:37:02.61ID:6w5R2j/Kd
>>334
火付けのドンと火消しのドンだし
2019/08/14(水) 18:37:12.71ID:enO+QYaL0
>>319
……お、おいちゃんは紳士たらんと日々心がけてるから(震え声
まぁ、あまり濃い話は避難所でやるべきかも知らんね。
2019/08/14(水) 18:37:22.01ID:UQFJEH5TM
沖縄は海がさっぱりしててよい
本州の海水と何が違うんだろうな
2019/08/14(水) 18:38:02.94ID:igIXgdMu0
ほら、最後に書き込んだら勝ちだから
2019/08/14(水) 18:38:18.80ID:kiiodSJh0
>>320
自分がクソな発言をする可能性が頭に無いヤツは、いつか必ずクソな発言をすると思いますよ
遅かれ早かれ
2019/08/14(水) 18:38:42.63ID:T0u8k/qGM
>>342
栄養量ですね
2019/08/14(水) 18:39:13.10ID:JfwaI8RSM
>>330
ラム作ろうず
ジャパニーズウイスキーは地位を築いたんだから次は
2019/08/14(水) 18:39:21.55ID:Q1CeWVRo0
>>337
>沖縄の野郎、飲んでばかりいるせいか酒はいいものを作るな!(泡盛とかも良い

あっこ国庫から補助出ている系が多くね?
2019/08/14(水) 18:40:01.49ID:igIXgdMu0
>>346
でも買われへんねんで
2019/08/14(水) 18:40:18.96ID:peWaE/we0
>>335試作時に計画され実際試作銃も完成したけど不採用になりそれ以後音沙汰なし。
非常に残念だ。
2019/08/14(水) 18:40:44.20ID:OmA4rhTY0
良く笑われるのだが台風が来るというか気圧の谷間に来ると頭痛がひどい、ロキソニンも効かない。
「おちんちんびろーん」と叫びながら全裸で走り回りたいくらい痛い
2019/08/14(水) 18:40:45.37ID:lS1586VGa
>>337
判らんのだ……
本当に判らんのだ…

他の酒は違いが判るのにビールだけはさっぱり違いが判らんのだ…
352名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-6tFg)
垢版 |
2019/08/14(水) 18:40:51.88ID:zps0THiu0
国産小銃よりもアメリカから買えばいい論は、それなりに説得力があるのだ。

62式言うこと機関銃だってそれなりに技術的価値がある、はず
あるよね?
2019/08/14(水) 18:40:59.09ID:de2tuO+W0
>>342
沖縄周辺は塩分濃度が日本近海で一番高いはず。
2019/08/14(水) 18:41:01.71ID:DJ5fuZJw0
>>322
13571113171923293137
を素数判定したら素数じゃないってよ
2019/08/14(水) 18:41:02.93ID:WAvw5m260
明日西日本が台風で住民が災害時モードになってるのに、空気読まずになにかやらかしそうな気がしないでもない
2019/08/14(水) 18:41:32.88ID:braK6ic70
>338
郵便局員が装備した(冗談でなくマジで)。
2019/08/14(水) 18:41:44.91ID:T0u8k/qGM
>>349
機関拳銃作るよりよっぽど有意義だと思うのにね
2019/08/14(水) 18:42:26.33ID:2c45vJa2D
ビール飲めないんで、アサヒのドライゼロで満足してる者ですが
先月購入した分は原材料に 食物繊維(韓国製造 国内製造)ってあったのが、最近のロットだと製造国表記が消えている件
まぁ気にせず飲んじゃうんだけど
2019/08/14(水) 18:42:36.39ID:UQFJEH5TM
>>337
ビールは自分の体調による味わいの変化が大きすぎて銘柄ごとの差がよくわからん
ホワイトベルグとかまでいけばわかるんだが
2019/08/14(水) 18:43:28.59ID:LcouYLFr0
>>358
ドライゼ炉まずくね?
2019/08/14(水) 18:43:36.51ID:peWaE/we0
>>357今更軍用でSMGってどういう価値があるのだろうとは思った。防弾ベストで9ミリが通らない時代なのに。
2019/08/14(水) 18:43:44.58ID:FmDJHetO0
9ミリ機関拳銃であーだこーだ言ってると和菓子職人が湧くぞ
2019/08/14(水) 18:43:53.14ID:Q1CeWVRo0
>>350
体内の水分調整が上手くいっていないんでねーの?

知らんけど

>>351
エビスとオリオンを並べて飲んでみよう!
2019/08/14(水) 18:44:03.85ID:C1o/4+uXa
ホップの種類まで当てれるようにならないとね?
2019/08/14(水) 18:44:37.52ID:3NhjWSe70
>>352
銃の良し悪し以前に値段と数がなー…塗装が禿げてたりするの使うの流石にどうなのかと思うし
しかし制式にして輸入すっとやっぱ一丁あたりの値段はね上がるのかしらね?
2019/08/14(水) 18:44:39.35ID:MZRx2s9Cd
銃には詳しくないのだけど、友軍となるアメリカ軍と共通する弾薬を使えるやつがいいんでしょ?
アメリカ軍に一番たくさんあるタイプの弾が撃てること、を念頭に調達するのがいいんじゃないのかな。

そうでなければ、国内産業保護の観点から豊和とかがたくさん作れるやつ。

威力についてはよくわからないけど、ある程度(20mから体に5発当たれば動けなくなるとか?)が確保されれば
とにかく準備出来る量&稼働率の高さが一番の問題になるんじゃないの?

戦いは数なんだし、だからこそカラシニコフが世界中でバカ売れしてるんでしょ?

個々の性能も大事なのはわかるけど、この先の情勢を考えると、とにかく数と簡単メンテと弾の調達のしやすさ重点じゃないのかな?
どうなんだろ?
2019/08/14(水) 18:44:56.52ID:hM2ORayX0
SMG 9mm
PDW 4.6mm/5.7mm
アサルト 5.56mm
バトル 7.62mm
軽機 5.56mm
中機 7.62mm

から

SMG 9mm
PDW 300BLK
アサルト 6.8mm
バトル 6.5CM
軽機 6.8mm
中機 338NM

の時代へ
2019/08/14(水) 18:45:00.09ID:LcouYLFr0
>>363
オリオンとインドの青鬼を比べればさすがに…
ギネスでもいいか
2019/08/14(水) 18:45:36.75ID:2olrvjuI0
熊を射殺したことで騒いでいる連中が分からん。火事場泥棒の象徴の動物だぞ
サブマシンガンで蜂の巣にしてもいい位だ
2019/08/14(水) 18:45:49.40ID:POUagkiD0
>>344
時に叩き時に叩かれ、恥をかき、一人前の5ちゃんねらーに成長していくのです
古事記にもそう書いてある

>>347
何分基礎的な経済力が・・・

>>351
マジですか
ザクUのJ型とF2型くらい違いますよ
2019/08/14(水) 18:46:04.16ID:/Cq0U7ofF
>>350
台風が来ると自律神経が狂う人多いらしいぞ
俺は台風より季節の変わり目に弱るのが常だが
2019/08/14(水) 18:46:26.14ID:T0u8k/qGM
>>361
それもあるんですが、むしろ上にも書いたとおり、補給の観点から本邦で軍用SMGは要らないとおもうのです

ドクトリン上も塹壕戦を想定していないでしょうし
2019/08/14(水) 18:46:34.13ID:POUagkiD0
>>359
それはありますね
体が欲してるときに飲めば基本どの銘柄でもうまいし
2019/08/14(水) 18:46:36.01ID:IpWisUlo0
>>301
しかしその前に、阪神淡路大震災と
東日本大震災と伊勢湾台風被災者話に、
全部埋もれてしまう可能性が・・・・・・・・。
(三原山噴火と三宅島噴火と
 雲仙普賢岳噴火の方向を見ながら)

ところで大涌谷の黒玉子が、
入山規制の為に製造不可能な件。

>>322
だが少し待ってほしい。
算術スキルが足りないのでは?
(発動されるレベル5デス)

>>351
さあ、ココに行こうか?
ttp://kiyoken-restaurant.com/alibaba/
2019/08/14(水) 18:46:52.47ID:Tl9+t2Xb0
>>314
補給という面ではライフルの下は拳銃が無くせないので拳銃弾ベースの火器となる。
専用弾薬PDW並みの精度性能を9パラで要求すると機関拳銃みたいなニッチ火器が出来上がる。
2019/08/14(水) 18:47:09.45ID:6s1JPnlZ0
>>222
委託に一昨日払い込んだのに発送の連絡が無い(´・ω・`)
>【出荷状況】宅配便 08/10 22:20 メール便 08/11 08:50 @・さくっと 08/11 08:00 注文まで出荷準備に入りました(予約除く)

こういうの見るとAmazonが異常なのかコミケが異常なのか
2019/08/14(水) 18:47:27.74ID:/Cq0U7ofF
>>364
でもビールって不味いよう
かろうじてベルギービールは好き
2019/08/14(水) 18:47:32.97ID:lS1586VGa
>>363
既に試しましたがダメでしたよ…
オリオンもバドもエビスも「ビール」の味しかしないんだよ…

まあ、元々がビールが好きではないからだとは思いますが
2019/08/14(水) 18:47:34.90ID:jpPoRsio0
>>173
意外とカッコいいのはともかく、
排気管の位置は変えてあげるか消炎器のでかいのをつけてあげた方がいいんじゃないか。
発砲炎に比べたらたいしたことないったって、なんか位置関係が気持ち悪い。
2019/08/14(水) 18:48:05.80ID:igIXgdMu0
シェッファーホッファーを飲もう。
仕入れてこよう、今度。
2019/08/14(水) 18:48:36.04ID:/Cq0U7ofF
ビールは滅べばいい
2019/08/14(水) 18:48:42.34ID:2c45vJa2D
>>360
アルコールが飲めずうまいビールの味 が分からないので、ビールのんだ気分が感じられれば何でもよかったりするw
2019/08/14(水) 18:48:43.85ID:5tDwpJoU0
>>350
気象病はならない人には本気で理解されんからなぁ
2019/08/14(水) 18:49:33.54ID:IpWisUlo0
キリンの工場見学は、横浜工場が土日いつも通り満杯なので、
去年に引き続きアサヒ神奈川工場で、
ですが見学&飲みOFF会を実施すべきか・・・・・・?
(崎陽軒本店の方も非常に気になりつつ)
2019/08/14(水) 18:50:03.19ID:igIXgdMu0
今日はビールないんだったな。
酒はやめておくか。
2019/08/14(水) 18:50:06.56ID:peWaE/we0
元自の人が銃を撃ちまくって比較しそれをネットで上げてるけどM4は誰が撃ってもよく当たる銃らしい。
なんか陸軍がテストしたP40の評価を思い出す。
2019/08/14(水) 18:50:16.37ID:C1o/4+uXa
>>377
ベルギーは種類多過ぎでなんとも
好きな奴と同じジャンルの別銘柄から広めて行くとよいよいよいよい
今は国産クラフトビールに良いの一杯あるよ不味いのもちらほらあるけど
2019/08/14(水) 18:50:38.80ID:/HIEI6e7a
>>360
ドイツ式の転炉か原子炉みたいでカッコいいなw
2019/08/14(水) 18:51:35.73ID:T0u8k/qGM
>>387
クラフトビールはピンキリ感が…
IPAなら大丈夫!!
2019/08/14(水) 18:51:44.41ID:Q1CeWVRo0
>>374
>さあ、ココに行こうか?
>ttp://kiyoken-restaurant.com/alibaba/

バザールの雰囲気でビールをって コンセプトが変じゃね? (;・∀・)

>>378
好きじゃないけど判るアテクシとは (;・∀・)
2019/08/14(水) 18:52:01.07ID:2olrvjuI0
>>381
ウォッカとかいう純粋アルコールの方が滅ぶべき
392名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-6tFg)
垢版 |
2019/08/14(水) 18:52:26.54ID:zps0THiu0
ビールの税金は350缶で77円だからほとんど税金飲んでる模様、アメリカの12倍でドイツの20倍らしい。

全部日露戦争が悪いんや
2019/08/14(水) 18:52:47.37ID:3NhjWSe70
>>366
64式は弾薬が後方互換だったから意味はあったんでそ?アメリカの7.62mm弾を64で発射はできるけど逆は無理みたいな?反動を減らしとかないと当時の日本人の体格じゃ扱うの難しいとかうんたら(又聞きです)
2019/08/14(水) 18:53:32.19ID:6s1JPnlZ0
パンみたいな風味の酒でよく和風のつまみが食えるなぁとちょっと思ったり
2019/08/14(水) 18:53:33.74ID:b7Fqs8Lx0
>>383
俺も学生時代は酷かったなあ。病院行っても何もわからんし。
今は軽くなったけど、それでも頭が重くなるのは避けられない。
2019/08/14(水) 18:53:45.09ID:POUagkiD0
>>386
ガチ。それはガチ。ビビるくらい当たる
おまけに軽いし、反動も小さい。おもちゃかと思いますよ
あれで致命的な威力の弾丸が出てるなんて信じられないくらいです
2019/08/14(水) 18:54:04.31ID:3NhjWSe70
発射できないっつうのは言い過ぎか。撃てるけどガス圧の問題で再装填不良を起こしたりとかしそう。
2019/08/14(水) 18:54:18.88ID:/Cq0U7ofF
>>391
ウォッカベースのカクテルは美味いからNo
ストロングゼロは不味いから滅べ
2019/08/14(水) 18:56:01.18ID:/Cq0U7ofF
>>387
ごめんウイスキーやワイン、日本酒派なのだ
2019/08/14(水) 18:56:41.85ID:C1o/4+uXa
>>389
最近増えまくってて正直微妙なのもありますねう
個人的イチオシは伊勢角屋麦酒(地元びいき込み
2019/08/14(水) 18:56:51.41ID:Ix7of19i0
>>398
ストロングゼロ系の酒ってなんであんなに悪酔いすんですかね?
自宅で自分で割るとあんなにゲボゲボ吐かないのに…
2019/08/14(水) 18:56:57.73ID:Q1CeWVRo0
>>394
ハイボール派なのでナントモな気持ちに (;・∀・)
2019/08/14(水) 18:58:07.30ID:IpWisUlo0
>>390
だって・・・・・崎陽軒本店ですよ?
なおキリンビール横浜工場併設のレストラン
ttps://r.gnavi.co.jp/g063227/

ついでにアサヒビール神奈川工場併設のレストラン
ttps://r.gnavi.co.jp/2js6gdvc0000/
2019/08/14(水) 18:58:15.25ID:3NhjWSe70
>>396
89式と反動って同じなのかな?はだしのゲンで隆太が拳銃で手がビリビリしてる描写あったから
もっとパワーあるライフルはやべぇのかとビビってたら拍子抜けしたんだよね
んで、「なーんだ大したことないんだ!」と思ってライフルグレネードの模擬弾(的に当たるとピンクのチョークが舞う)を撃ったら
めちゃくちゃ反動が強くて後ろにスッ転んだ。
2019/08/14(水) 18:58:42.55ID:igIXgdMu0
節々というか手足が痛むのは低気圧のせいだなー。
明日大潮か……やばいかもな。
2019/08/14(水) 18:59:03.51ID:C1o/4+uXa
>>399
ワイン好みのタイプが分かってからは買い方が定まって好きになった
逆に蒸留酒が苦手やわ
2019/08/14(水) 18:59:11.90ID:miXdHKTga
>>49
三峡ダムの決壊が近いってことか。
2019/08/14(水) 18:59:19.42ID:/DZYYNRa0
>>388
「ドライゼ炉―ッ!」
唐突にエントリーだ! 高速増殖ドライゼ炉!

ゴウランガ! 炉が臨界に達すると同時に中からドライゼ撃針銃が次々と!

ってスペクタクルなシーンまで想像して
「……すげぇ。いらねぇ……」
とおもいました、まる。

これ、仮にあっても、有効性保てる世界って微妙なとこだよなぁw
2019/08/14(水) 18:59:33.52ID:Ix7of19i0
>>405
布団に横になって天井のシミの数でも数えてればすぐに終わるさ
2019/08/14(水) 18:59:48.50ID:/Cq0U7ofF
>>401
安酒だからじゃないかな?
身体が悲鳴上げてるのかもよ
2019/08/14(水) 19:00:01.01ID:6s1JPnlZ0
>>402
ハイボールはおつまみを食べるとその味が邪魔に思えるんですよねぇ
2019/08/14(水) 19:01:09.21ID:98R3+KnIM
>>22
今さらこれで突っ張るつもりなのがすごいなあ。 まるで北の言い種じゃないかw
2019/08/14(水) 19:01:18.98ID:igIXgdMu0
家で高い酒を煽る。
そして寝る。
これが正しい飲酒。
2019/08/14(水) 19:01:30.89ID:ppw/unkq0
>>401
そもそもストゼロ系は基本韓国産ウォッカベースというのがマズいかも……

(゜ω。)
2019/08/14(水) 19:02:06.52ID:lS1586VGa
>>412
(同じ民族だぞ…)
2019/08/14(水) 19:02:07.64ID:igIXgdMu0
口に合わなかったウイスキーは軒並みフランベ用として消費しています。
2019/08/14(水) 19:02:08.14ID:braK6ic70
>367
アメリカは次世代軽量型弾薬としてポリマーテレスコープ薬莢からやがてはケースレスやろうとしてるから
まーだしばらく混沌とした状況続くんだろうなあ。
2019/08/14(水) 19:02:34.12ID:ppw/unkq0
>>409
なんか今回は24時間以上つづくとかなんとか……

(゜ω。)
2019/08/14(水) 19:02:52.04ID:peWaE/we0
>>396アクセサリーもつくようになってて人間工学も優れてるね。
>>404普通なら重たい89の方が反動が少ないはずなんだけどね。元自の人は
89よりもM4の方が優れてると言ってた。
2019/08/14(水) 19:02:53.00ID:enO+QYaL0
単純に呑み過ぎなんでねーの?>ストロングゼロとかいう虚無属性飲料
同じサイズの缶のビールか発泡酒のつもりで空けると相当量のアルコールを摂取することになるで?
2019/08/14(水) 19:02:55.80ID:UQFJEH5TM
常温のスピリッツで舌がひんやりしたりむせたりするアルコール感が好き
なんだけどアル中一直線ぽくて怖いのでアルコール摂取は三日に一度とし、それ以外はパーフェクトフリー飲んでる
2019/08/14(水) 19:03:17.09ID:POUagkiD0
>>404
89式はもちろん撃ったことがないので比較できませんが、J官の射撃映像を見る限りでは反動小さそうですな
5.56ミリ弾は本当に拍子抜けするくらい反動軽いですね
そして7.62ミリNATO弾を撃ってその反動にビビる。あれは無理。肩痛い ><
2019/08/14(水) 19:04:31.65ID:b7Fqs8Lx0
>>409
数えているうちに「あれ、あのシミ今動いたような?」とか気付いてしまうのですね。
2019/08/14(水) 19:05:06.67ID:ppw/unkq0
>>422
M4撃った時の弾って、正規のファクトリーロードだったのけ?

_(゚¬。 _
2019/08/14(水) 19:05:36.04ID:DoFjJHa+0
>>330
ビールってその土地の風土に影響されるよね
LAあたりの暑くて乾燥した気候だとバドライトなんてものが旨く感じられる不思議w

>>346
沖縄でラム作ってるよ
こことかけっこう有名
http://www.rum.co.jp
2019/08/14(水) 19:06:12.74ID:LcouYLFr0
>>411
あ、わかる。
ハイボールはつまみいらない。

その後にストレートいっちゃうけど。
2019/08/14(水) 19:06:32.14ID:6s1JPnlZ0
>>420
角ハイ濃い目も9%なんだけど明らかにストロングゼロとは違うんですよ
2019/08/14(水) 19:06:49.06ID:3T7G4rTo0
世界的なアーティスト、ニール・セダカ
https://www.youtube.com/watch?v=eCby5dLv1yI

ゼータ刻を越えての原曲
https://www.youtube.com/watch?v=nFCc5NLTWtc
星空のbeliveの原曲
https://www.youtube.com/watch?v=eMHvRlyoDBU

これらに対して
水の星へ愛をこめては、ニール・セダカの書下ろし
https://www.youtube.com/watch?v=j6pp4e6J-cQ

そんな書下ろし曲でガンダムの続編の主題歌を
これがデビュー曲になるイモねえちゃんに歌わせたのも謎だが

そのイモねえちゃんがこの歌を20世紀の間は黒歴史化してたのも謎

全然関係ないが、ゼータガンダムの英語版には主題歌が無い(権利関係だと思う)
https://www.youtube.com/watch?v=ekaSvw2qRjM
2019/08/14(水) 19:07:01.29ID:jpPoRsio0
出掛ける準備をするたびに雨がぱらつくのをやめさせろ!

3回目でヤケクソになって出たら途中でやんだ。夏だからこれで良し。


>>344
まずクソな発言をして自分がクソだと確定させておけば後は気が楽になるぞ(体験談
2019/08/14(水) 19:07:16.35ID:UQFJEH5TM
>>423
G襲来!
2019/08/14(水) 19:07:20.24ID:5tDwpJoU0
ですが民が好きそうな動画だ

日本住血吸虫 東京文映制作
https://www.youtube.com/watch?v=3Glf6GPPZ6w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況