民○党類ですがクマった事になりました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/14(水) 14:14:57.40ID:lS1586VGa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北海道のポリスメンにバレットを!(σ゚∀゚)σエークセレント!

植民地経営力が問われた前スレ
民○党類ですが実はニュークです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565705077/

ですがスレ避難所 その353
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565706804/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/14(水) 21:19:16.24ID:1glhzduV0
>>768
舶来品みたいな扱いか
2019/08/14(水) 21:19:19.39ID:Q1CeWVRo0
>>767
というか、テレビに出るような元外務官僚がアレでないかと。。。

真面目に仕事してたらテレビとか出る暇とかコネとかないと思うの。(;・∀・)
2019/08/14(水) 21:20:21.56ID:+IongiDb0
>>770
上善如水とか安くて、大体どこでも売ってて飲みやすい
2019/08/14(水) 21:20:22.57ID:PbVqWhUra
ラ党政権であればベントの邪魔しやがった空き缶だけは発生し得なかったのは事実やな
起きてからの人災が酷い
776名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-6tFg)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:20:22.63ID:zps0THiu0
>>768
一の蔵のひめぜん とか飲みやすくてオススメ
8%とビールくらいの度数だが
2019/08/14(水) 21:21:00.39ID:7GokKN0n0
>>771
その上に立ってたのが民主党政権だ
現地のスタッフの意思どうであろうとが民主党政権が廃炉延期を決めたらな逆らえるわけないだろ
あれだ、現地スタッフが政権の意向を無視して廃炉延期を決められる立場だと思ってんの?
2019/08/14(水) 21:21:02.66ID:JYxsdri00
>>732
これヤバいから設計変更したかったけどライセンスがあるから設計変更できなかったと
聞いたがな。
竜巻対策はばっちりだけど、これ地震と津波来たら不味くね?と。
2019/08/14(水) 21:21:39.58ID:3NhjWSe70
「我々も悪かったがお前らは反省しろ!」というのが当時野党だった自民党
「俺は悪くねえ!全て東電と自民党の責任だ!!」が与党のミンス
論ずるに値しない。
2019/08/14(水) 21:22:14.53ID:KE/13KjZa
>>746
そのレスにはハトヤマイニシアチブ()が有ったからこそ、
1Fは稼動延長された事実を隠す意図が有るのか?
2019/08/14(水) 21:22:15.49ID:JnG+FCzs0
>>768
なる。

というか、ウクライナ嫁的にはどのお酒がいい感じなんだい?
やっぱりウォトカなんかいな?
2019/08/14(水) 21:22:19.59ID:o2Ecjflo0
日本酒は好みによって銘柄選ぶのすげえ大変
2019/08/14(水) 21:23:09.67ID:s4oiNC530
パヨクは東北沿岸部の話を未だに薩長がーにしようとしてるけどね。

そもインフラ投資は無駄論を広めたのは誰だと

>>743
>>767
バカには務まらないのにバカがなりたがるのか、なってからバカになっちゃうんか
結果的にその国の応援団かその国の関係に強いという事を利用して日本国内での地位を得ようとするアレしかいないと
そうやって閉鎖的で格は高いので、ますます「自分たちは普通の日本人とは違う」と疑似貴族のようにふるまうというか

そこらの出羽守と違って影響力が高いのがまた厄介
2019/08/14(水) 21:23:35.37ID:JfwaI8RSM
検査結果が健全だとして、1号機に対して2号機は更に数年新しいわけで、
2号機はラ党でも廃炉にはなってないんじゃないと思う
2019/08/14(水) 21:23:51.54ID:PbVqWhUra
スラブ嫁とか飲みやすい酒だとまさしく水扱いとか有りそうですね
2019/08/14(水) 21:24:01.69ID:Tt5CkoWC0
【正義マン】痴漢容疑者にタックルし捕まえた元アメフト部の吉田圭さん「タックルの際に膝をねんざ。治療費が大変。税金で補償を」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565782134/

なるほど。すごいな。悪いのは君じゃない。
2019/08/14(水) 21:24:06.75ID:DjcqTxF30
>>769
…、いや、だから浜岡がその「故障が頻発する状況」やらボロボロに「「なってた」」から廃炉が決定されたんだが?
2019/08/14(水) 21:24:19.02ID:m5+T+89O0
>>760
早明浦ダムの貯水率が回復すると思ったら既に満水だった・・・
2019/08/14(水) 21:24:29.60ID:9ug2RDkBp
日本酒は飲むと頭痛がする酒と思っていたが
大吟醸だとしなかったな。
2019/08/14(水) 21:24:34.18ID:peWaE/we0
>>770ウォッカに比べれば清酒はどれも飲みやすいかと。マルが飲みやすいね。
>>772まさに。40年前そんなうまくないのにとんでもない値段だったナポレオンみたいな扱い。
2019/08/14(水) 21:25:19.35ID:s4oiNC530
ある意味バブルのころまではそれでも日本が豊かだったし
どうせ大したこともできないのでよかったんだけどね。

>>777
沖縄の検察が独断で政治的な影響を考慮して釈放なんてできるわけないし
本当にそうなら即刻クビかつ越権行為と背任で刑務所に入らないとだし
2019/08/14(水) 21:25:21.07ID:45gsmImN0
>>717
その通り!
2019/08/14(水) 21:25:21.94ID:JYxsdri00
>>673
もちろんそうやで? 民主主義国家ではなにかあれば国民がその責任を持つんだぞ。
2019/08/14(水) 21:25:25.12ID:hf1WR6jp0
>>770
新潟の「緑川」
ガチで飲みやすいけど、販売店が限られている
2019/08/14(水) 21:25:44.04ID:JnG+FCzs0
>>785
絶対、チューハイなんてジュースだよね!

外人は日本酒を調子にのってスルスル飲んで次の日大変な事になると聞くが。
2019/08/14(水) 21:26:03.88ID:KE/13KjZa
孫崎、天木、田中均、
外務省の国賊ってあと1人居たと思うんですが誰だっけ
2019/08/14(水) 21:26:17.20ID:7GokKN0n0
>>787
だからこそ、その教訓をもとに故障頻発する状況になる前に廃炉にするんだろ
故障頻発の状況じゃないと廃炉にしないなんてルールはない
798名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-6tFg)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:27:40.56ID:zps0THiu0
>>789
百貨店の地下とかの酒専門売り場で、3000円クラスの一升瓶ならまず外れは無いからそれを買えばいい。

都内なら池袋西武とか、新宿伊勢丹とか銀座松屋あたりで店員に聞けば美味い酒が帰る。
2019/08/14(水) 21:27:50.91ID:PbVqWhUra
>>795
飲み慣れてない酒は悪酔いしがちだわね
最近マシになったけど昔はワインのアルコール分解能力低くて必ず二日酔いになってたわ
2019/08/14(水) 21:28:00.47ID:JYxsdri00
>>688
信用をガリガリ削ってゆくけどな。
信用以外に売り物があればまた別だが、そうじゃないと削れて無くなったらいろいろとおしまいやで?
2019/08/14(水) 21:29:20.65ID:zQ2xY2c1a
日本酒はあまり口に合わないから
ワインとかビールばっかだなぁ。
2019/08/14(水) 21:29:37.16ID:de2tuO+W0
ちなみに、原発政策は我が党大分裂の一因にもなっている。
原発即時廃炉を訴えるパヨク系の立憲民主党と、原発が無いと食ってけない製造業の労組系の国民民主党では原発政策で妥協ができない。
2019/08/14(水) 21:29:44.23ID:wUbtlnF30
>>796
宗男・マキコ
ぐらいかな
2019/08/14(水) 21:30:05.48ID:tM3pQm7P0
>>765
あそこなんであんなにクズ肉揃えられるんってくらいまずいな
2019/08/14(水) 21:30:09.03ID:JnG+FCzs0
>>800
我が国はともかく、米帝に見限られたのが大きかったなぁ。
慰安婦合意破棄が効いたなぁ。
806名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-6tFg)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:30:24.00ID:zps0THiu0
>>796
孫崎あたりは中国や韓国に対するディスインフォメーションになるから放って置けばいい。

むしろ危険なのは右の振りしている煽動家だと思われ
2019/08/14(水) 21:31:05.31ID:6s1JPnlZ0
>>786
最悪巻き添え出すからタックルすんなよ…
2019/08/14(水) 21:32:28.59ID:JYxsdri00
>>734
家柄とコネで採用が決まると聞いて愕然としたわ。
それが一概に駄目とはいわんが全部それじゃあ話にならん。
2019/08/14(水) 21:33:01.12ID:wUbtlnF30
おすすめな酒屋ねぇ
上尾あたりじゃ桶川にある橋本屋とかじゃね
圏央道の近くにあるよ
2019/08/14(水) 21:33:04.52ID:jpPoRsio0
wikipediaで福一原発事故の所を見ていたが、【事故の根本原因】の項に

>また2006年12月13日当時の内閣総理大臣安倍晋三は、
>「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」
>と回答し非常用電源を高台に設置せずに地下に放置していた。また予備の非常用電源などを確保しなかった、その判断の甘さが原発事故を避けられないものとした。

という文章が記載されていて、ああ、事情を知らずに読んだらこれも安倍首相のせいだと思い込むんだろうなって思ったさ。
我が党支持者はホントに糞の寄せ集めだ。
2019/08/14(水) 21:33:24.82ID:DJ5fuZJw0
長期的なストレスの影響で脳味噌や精神がどんな傾向で
変化するかってのの統計的な資料ってないかねぇ?

>>767
>>773
>>796
テレビのコメンテーターで頻繁に出てくる元官僚
な人たちって、基本的にどっか壊れちゃった人って印象
2019/08/14(水) 21:33:26.47ID:6s1JPnlZ0
>>796
佐藤勝?
でもしょぼい案件か
2019/08/14(水) 21:34:01.81ID:M72t399S0
>霞が関(官僚たち)の監視を怠る東京都民も悪いという話やね

都議会は責任を負うけれど官僚への義務と権利は日本国民というレベルでねぇ

>すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない

この場合原子力ならば地域住民が止めろ、動かせ言っても原子力行政は国視点なのでややこしい話が出てくるでしょ
2019/08/14(水) 21:34:06.95ID:JYxsdri00
>>746
なんで頑なに鳩山イニシアティブを無かった事にしてるんだ?
2019/08/14(水) 21:35:12.45ID:6s1JPnlZ0
>>811
古賀茂明の悪口はやめろ___
2019/08/14(水) 21:35:59.97ID:s4oiNC530
東北は東北道沿いがずっと重要エリアだしね。
例外中の例外が商業製鉄発祥の地釜石

パヨチンといえば永久廃戦論の著者、勝手にゴリゴリの昔のおっさん、いや爺さん世代
(全共闘とかそのくらいの)と思ってたら1977年と比較的若い
ツイッターのぞいたら量産型パヨクみたいなとにかくアベを腐しておきゃいいんだろってことしか言ってないし

専門はレーニン…あっ
要するに純粋培養されたのか
2019/08/14(水) 21:37:49.09ID:JnG+FCzs0
>>814
懐かしいな鳩山イニシアチブ。

連日頭がクラクラしたのを思い出すぜ。
2019/08/14(水) 21:38:49.26ID:jpPoRsio0
あといまざっと福一やら鳩山イニシアチブやらの項をwikipediaで確認してみたが、老朽原発の稼働延期の原因となった話はきれいさっぱりなかった事にされてる。

原発事故でエネルギー行政の見直しを余儀なくされて鳩山イニシアチブが達成不可能になり撤回された、とだけしか関連付けが残ってない。

糞だ。
2019/08/14(水) 21:39:41.96ID:DJ5fuZJw0
>>810
00年前半過去の東北地震や津波が、その当時の想定より
やばいんじゃないかってデータが揃い始めてて、
麻生政権ぐらいから防災に反映しようってな動きがあったような記憶あり。
間違ってたらすまぬ。

でもこの記憶が確かなら、原発事故は
もう少しマシな着地になってたような気がする。
2019/08/14(水) 21:40:36.77ID:JnG+FCzs0
>>818
履歴には激しい編集合戦が書かれてるのかしら。
2019/08/14(水) 21:41:06.28ID:s4oiNC530
>>773
ウケルちゃんだの天木なんとかだのは、はっきり言って省内でもダメな人間が
陰謀論にハマってもっとダメになった例なんだろうなって
この辺は中東世界の雑な陰謀論(こういう国は民間言論も規制されまくって未発達ゆえ陰謀論が民衆どころかエリート層まで蔓延している。だから彼らの話をそのまま信じるとダメになるのよね)
佐藤優もロシアに肩入れしすぎる体があるしな

まあ、そういうダメ官僚がドロップアウトせずに次官までなっちゃった文科省もどうよという話だが
2019/08/14(水) 21:41:57.60ID:2+Dtu05z0
つか、新聞テレビでさんざん記事になってたような?>>我が党のやらかし

むろん、あれが飛ばしとかだったなら別だが。
2019/08/14(水) 21:42:02.03ID:7GokKN0n0
>>821
あの外務省でも務まらなかった天木ってどんだけ無能なんだか
824名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-6tFg)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:42:12.21ID:zps0THiu0
>>816
永続敗戦論の白井聡ねえ

>それまでは主にロシア革命の指導者であるレーニンの政治
>思想をテーマとした研究を手掛けてきたが、近年は現代日本政治史の分野でも発言しており、共産党の政権取得による現状改革を訴えている

wikiだとこんな感じの廃棄物だな
2019/08/14(水) 21:42:14.91ID:M72t399S0
>という文章が記載されていて、ああ、事情を知らずに読んだらこれも安倍首相のせいだと思い込むんだろうなって思ったさ。
>我が党支持者はホントに糞の寄せ集めだ。

行なうべき優先順位やおこった際のダメコンは行政判断業務の訓練を行なっていない博士集団と官僚の連絡と形式主義の問題なんだが
我が党がクソ我が党がクソではことの本質を見誤る
2019/08/14(水) 21:42:19.55ID:DJ5fuZJw0
我が党や支持者が防災を疎かににしてたのだけは間違いない。
神戸大震災の時社会党連立政権だったのにネ。
2019/08/14(水) 21:42:22.46ID:Ix7of19i0
佐藤優は?
2019/08/14(水) 21:42:25.77ID:JYxsdri00
>>819
防災予算をさんざ削ってなかったか?>みんす政権
百年に一度の災害に備えるのはナンセンスとも言ってた。
2019/08/14(水) 21:43:29.49ID:+IongiDb0
>>810
そもそも福一は第一次安部政権のときは、廃止の方向だしなぁ
その答弁も別に原発の話じゃなかったか


全部ひっくり返したのは鳩山
2019/08/14(水) 21:43:47.04ID:yMnh6OZF0
>>751
しかしこういう言葉もある
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」
2019/08/14(水) 21:43:52.22ID:HrSB+b8z0
>>798
東京駅構内に入ってるはせがわ酒店も品揃えがいいぞ
2019/08/14(水) 21:44:01.40ID:6s1JPnlZ0
時代錯誤な人が提言で「時代を読む」とかなんの冗談だ
2019/08/14(水) 21:44:50.77ID:7GokKN0n0
>>825
民主党政権が自民党政権時代に規定された手順に従ってれば事故は防げたのだが
我が党がクソというのが物事の本質で全てだ
2019/08/14(水) 21:45:36.95ID:45gsmImN0
>>818
ジャップは反省しる
アベを引きずり下ろし膝まづかせろ
ですからな
そのためには民主党なんて些細なことよ
むしろ被害者だ
2019/08/14(水) 21:45:39.18ID:bl3581mua
>>830
熱いんじゃなくて不味かったからなぁ…
2019/08/14(水) 21:45:50.51ID:s4oiNC530
>>796
田中以外は何もできないゆえに実害はないという

ただおそらく、こういうタイプはたまたま目立つだけでかなり多いと思う
刺激するから避けろ
って常套句だしな
2019/08/14(水) 21:46:04.75ID:DJ5fuZJw0
>>828
言葉足らずでしたごめんちゃい。

政権交代がなければ原発事故の着地はもっとマシだった可能性は高い。
2019/08/14(水) 21:46:27.41ID:m5+T+89O0
地震直後に原発に視察に行く時点で本当に何にも分かってないからな、あいつら
2019/08/14(水) 21:47:22.47ID:z6YshTp20
日本酒は地方ごとの味の違い大きいから好みだと思ったらその地方集中爆撃してみるのもいいんとちゃう
全く好みじゃないのはあっても箸にも棒にもかからない酒は今の時代当たる方が珍しい
2019/08/14(水) 21:47:26.82ID:JnG+FCzs0
>>830
原発もそうあってほしいものだ。
2019/08/14(水) 21:49:08.52ID:jpPoRsio0
>>825

直近の災害対応訓練の結果反映を怠ってた、事故対応も誤った、国が取るべき責任を東電に押し付けた民主党政権の落ち度は見逃してもいいのかなあw。

真に訓練された官僚なら首相を座敷牢に押しこめて枝野と話をすべきだった、みたいな意見も当時聞いたことあるけどさあw。
2019/08/14(水) 21:49:22.69ID:Q1CeWVRo0
>>839
地方ごとに日本酒に合わせた「アテ(つまみ)」があるので更に話がややこしい(w
2019/08/14(水) 21:49:24.31ID:Tt5CkoWC0
>>835
だがその不味いものを黒潮に飲ませようとは思わないので?
2019/08/14(水) 21:49:28.85ID:+IongiDb0
>>838
あの後に原発の危機的事態が収まってれば、支持率上がってたと思う
あのときの管は献金やら震災の初動やらで割りとやばかった

スリーマイルの再現は美味しく見えたんだろう
結果は日本の原子力行政への致命傷だったが
2019/08/14(水) 21:49:36.97ID:iWXZKaTn0
>>210
賠償というよりはルール進駐と超インフレかなあ
たしかあそこで中産階級が崩壊したはず

>>767
(冊封時代の中国みたいな例外中の例外を別にして)
外交関係は主権国家である以上は絶対に必要不可欠だから
国家を代表して国家元首、王や皇帝と対等に接する以上はそれなりに権威をつけておく必要がある

それと御用聞きではなく「敵地」たる異国に乗り込んでいって自国の利益を確保するのが仕事
本来は・・・・・・
846名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-6tFg)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:50:02.46ID:zps0THiu0
日本酒はおおよそ値段と味が比例するからな
鮮度と管理の問題は大規模百貨店とか回転が早く目利きがいる場所を選べば問題ない
三芳菊の黒猫生原酒は良かったなあ、さっぱり入荷しないが
2019/08/14(水) 21:50:30.69ID:IpWisUlo0
わが県には、様々な地酒を作ってる酒造会社が、
大手含めて色々とあるので以下略云々(

ところで箱根駅伝の生麦(

>>811
辻ーんとかは、躁っぽい所があったとかかんとか。
2019/08/14(水) 21:50:36.96ID:wUbtlnF30
>>816
+で仙石線なイメージがある
仙石線って東北じゃ珍しく儲かってる方の路線じゃなかったっけ

>>824
study(研究)書いてても論文考査とか学会でボコボコに指摘されてタコ殴りにされてるかっていうとなぁ・・・
2019/08/14(水) 21:50:58.53ID:Ix7of19i0
お酒はぬるめの方がいいしつまみは炙った烏賊でいい(´・ω・`)
2019/08/14(水) 21:51:14.95ID:M72t399S0
結局、原子力監査法人・団体何処を捜しても状況説明だけして逃げてるし、
オタク、異端児、厄介者、鼻つまみ、問題児、変わり者が居なかった
尾頭チャンがいなかったことが最大の敗因なんですよ
2019/08/14(水) 21:51:26.07ID:+IongiDb0
>>841
緊急時の指揮を国がとることになってて、事実「管すら」訓練に参加してたのに、
一切指揮やってねーもんなぁ
2019/08/14(水) 21:51:32.66ID:jpPoRsio0
>>843
不味い物でも『おいふぃい』と言って飲んでくれるシチュエーションを想像するんだ。
『髪の毛にかけたらあかんやんかあ』でも別にかまわんが。
2019/08/14(水) 21:51:49.58ID:Q1CeWVRo0
>>849
舟歌かよっ!! (;・∀・)
2019/08/14(水) 21:53:32.31ID:JYxsdri00
>>830
まあ村山政権で懲りたかと思ったら細川政権がきて、さすがにもう無いだろうと思ったけど
結局鳩山政権が来ちゃったからなw
2019/08/14(水) 21:54:05.87ID:7GokKN0n0
>>850
民主党が事前手続きを守らなかったから起きた事態であって、そいつらに責任を要求するのはお門違い
みんすが無能なのが全て悪い
2019/08/14(水) 21:55:11.91ID:9ug2RDkBp
>>854
時空が…
2019/08/14(水) 21:55:16.80ID:Tt5CkoWC0
>>852
ポーラ=サンは出された物は何でも美味しく食べるカワイイ重巡なのだなあ
2019/08/14(水) 21:55:40.02ID:JnG+FCzs0
はよ規制委員会を規制しないと害悪しかない。
2019/08/14(水) 21:55:43.07ID:PbVqWhUra
>>854
狂った政権生み出すテレビを叩いて根本から根絶しないといけない
と覚悟決めたのが今やね
2019/08/14(水) 21:55:43.32ID:KE/13KjZa
>>787
再度質問するが、
貴方のレスは鳩山イニシアティブが有ったからこその1F稼動延長だったという事実を歪曲する事が目的なのか?

回答を拒むのは貴方の勝手だが、その場合はこちらでも勝手に解釈してあれこれ言わせて貰うのでそのつもりで
861名無し三等兵 (ワッチョイ 458e-y1ph)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:55:49.01ID:s4oiNC530
>>827
ライターとしても賞味期限切れたんじゃね?
2019/08/14(水) 21:56:47.24ID:tHUi394pa
>>849
♪外野は黙って見てりゃ良い
♪尻尻揉めば尻尻と〜(中略)やがて出すのさ ウタマロを〜
「地獄のスナフキン」のボキャ天でのネタを思い出した。

彼が今は亡きelfのエロゲに声優として出てたのを知ったときは流石に顎が外れたw
2019/08/14(水) 21:56:50.07ID:KE/13KjZa
>>854
なんか順番おかしいのでは?
2019/08/14(水) 21:58:19.57ID:IpWisUlo0
>>857
でもポーラ=サンは平日は戸塚で、
土日は仙石原で(

東京の文化研究所に入り浸っているかは知らぬ
ttps://www.po-holdings.co.jp/csr/culture/bunken/index.html
2019/08/14(水) 21:58:47.03ID:kiiodSJh0
>>732
>>778
俺も日本側が危険性に気付いて申し出た設計変更をアメリカ側に拒否されたと聞いたがなぁ。
2019/08/14(水) 21:59:06.06ID:nwRtmwvD0
まあ、ぼかあ自民党政権でも1Fは運転延長してたと思うし、
自民党議員の中には「ああ、運転延長も事故も俺たちの時じゃなくて良かった」と思ってる人が何人もいると思ってるんで
だからといって民主党や菅直人が免責されるわけじゃないのは当然のお話

>>791
んだんだ
結局、日本の経済状況が昔と比べて余裕ぶっこいていられる状況じゃなくなってるってこった
だから「日本が我慢すればすべて丸く収まる」ってのはもう不可能
2019/08/14(水) 21:59:24.77ID:z6YshTp20
韓国で「慰安婦たたえる日」新たな少女像も
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190814-00000714-nnn-int
去年も言ったような気がするが称えてどーするw
2019/08/14(水) 21:59:39.56ID:tM3pQm7P0
>>826
自分は悪くないので気にする必要はないとかホンキで思ってそう
むしろ災害にかこつけて出張ってくる自衛隊はけしからんとさえ思っていそう
2019/08/14(水) 21:59:52.19ID:de2tuO+W0
>>858
はよ柏崎刈羽原発を再稼働してくれ。
首都直下地震が起こったら東京湾岸の火力発電所が液状化で使えなくなり首都圏がブラックアウトしてとんでもないことになる。
2019/08/14(水) 22:00:05.60ID:FmDJHetO0
>>854
平行世界からの住人だ!囲め!
2019/08/14(水) 22:00:26.75ID:YlAfxvld0
大分
車水没 18人孤立か@NHK速報

この状況でBBQに行ってたんだと。
2019/08/14(水) 22:00:45.18ID:7GokKN0n0
>>866
自民党政権でも福1を延長していたとのたまう連中に揃ってエビデンスが欠けているのはなんでかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況