>>641
戦間期の海軍史を語る上で、伏見宮は欠かせないと思うんだけど、
これまでも記録・著述だと、意図的に省かれている側面があると思うんだよね
なので、20年代・30年代の海軍史って、、微妙に薄い・チグハグなんだよな


多分、伏見宮等の皇族軍人にもしっかりと目配りした海軍の研究とか出来たら、軍オタの常識なんて吹き飛ぶと思うんだけどな(色々な常識)