民〇党類ですが本家にそっくりです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/17(土) 01:58:18.99ID:4cuYMl0l0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
劣化コピーならまかせろー(バリバリ)(σ゚∀゚)σエークセレント!

ハゲゆえに暴力的な前スレ
民○党類ですがシウマイです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565935438/

ですがスレ避難所 その353
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565706804/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/17(土) 14:41:02.18ID:z3SGwmzo0
>>674
イギリスやフランスも先進国か?っていえばあやしい。

ドイツとかディーゼルエンジンもまともに作れぬ。
2019/08/17(土) 14:41:05.42ID:7WFVjzhTM
>>710
2000年頃まではときメモ初代キャストが意外と残ってて
フルメタル・パニックにも3人くらい出てて一人は後で再登場するので
IVではアニメで名前見るのいつ以来だよという事に。
2019/08/17(土) 14:41:21.93ID:c1qhtgHu0
https://twitter.com/Mach1ne_4423/status/1162471080532910085
い、い、IYHー!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/17(土) 14:42:27.72ID:z3SGwmzo0
>>704
鉄砲を世界一量産できる国であったのだが。
2019/08/17(土) 14:42:46.76ID:aAsWxylR0
>>724
いやいやいや
2019/08/17(土) 14:43:24.20ID:in2vhGXB0
>>720
おいおい・・・ローランドスキーの俺にとってはちょっとイヤンなアレだな。
SH-01 GAIAは持っとらんけども。
2019/08/17(土) 14:44:13.89ID:SqrPYjqi0
酷道、吐獰腐険道、タヒ苦跳損道

>>704
マニファクチュアとか習ったな…
2019/08/17(土) 14:44:16.76ID:EZ8w7LAn0
>>721
今調べたらそれ一枚絵の最大発色数やね。
たぶんキャラクターの同時発色は16色であってる。 背景とキャラは別定義っぽいので
画面に出る色はもっと多いみたい。
2019/08/17(土) 14:45:04.50ID:JOW1l2yBa
>>723
飛ばしてるなあw
2019/08/17(土) 14:45:06.27ID:B6chX1Lod
>>723
マニア車の不細工タクスーとか、よく商品化する気になったなw
2019/08/17(土) 14:45:13.54ID:EZ8w7LAn0
>>720
ヤマハはともかくローランドが日本製だと知ってる奴はギャラリーに居ないだろ。
2019/08/17(土) 14:45:22.61ID:tOI+kpD6a
>>726
リラックスできない明かりだな。
2019/08/17(土) 14:45:54.29ID:TGnzMQY0d
>>490
今回、一番ましなのって名古屋市長じゃないですかね。
2019/08/17(土) 14:46:04.13ID:in2vhGXB0
シンセも日本が強いからな・・・。メジャーメーカーほとんど日本だから・・・。
日本以外の有名シンセだとノードとかになるのかね。
2019/08/17(土) 14:47:20.72ID:in2vhGXB0
そいやウリナラのシンセメーカーとかシの字も聞いたこと無いな。
ソフト系ではあるのかね。
2019/08/17(土) 14:47:43.67ID:c1qhtgHu0
まようさが東儲の草刈り場にしようとしてブン投げてからもう何年もたつのに
そして何より速度が足りないッ!!って言われちゃうぞ?
2019/08/17(土) 14:47:55.59ID:EZ8w7LAn0
>>723
なにアオシマの新作だと?

http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083055052/
http://www.aoshima-bk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/4905083055052-500x667.jpg
2019/08/17(土) 14:49:34.27ID:7WFVjzhTM
>>738
あの国は「ウリナラはイルボンには頼らない!」って言って
じゃあ手広く産業立ち上げるかっていうとそうでもなく
イルボン製って知らなかったニダで済ます国だぞ
2019/08/17(土) 14:49:59.89ID:EZ8w7LAn0
>>727
いくら必要が無かったからと言って250年間先込め火縄ってのもどうかと思う。
2019/08/17(土) 14:50:24.85ID:in2vhGXB0
あ、ボカロメーカーで1個ウリナラ国のやつが合った気がするな。どれかは調べんとわからんが。
2019/08/17(土) 14:50:32.43ID:nGu0H/u10
>>723
流石は狂犬アオシマ
2019/08/17(土) 14:50:51.29ID:kHMmNWLJ0
>>741
今回の日本製品排斥運動もオリンパスはなぜか除外してるしw
2019/08/17(土) 14:50:56.13ID:t4BxDma0a
>>714
前大戦で悲愴な境遇で下士官達や民間人が壮大に死んだけど
ホワイトにファックかました一点だけはすげぇ気持ちいい
2019/08/17(土) 14:51:19.22ID:NglWDrOG0
>>743
つia
だっけか
2019/08/17(土) 14:51:53.45ID:+d8L5J5ld
>>514
虫プロ後からさすらいのコンテマン、そしてガンダムの御禿様ストーリーは
朝ドラではなく大河になるのだろうか…
2019/08/17(土) 14:51:53.68ID:SqrPYjqi0
絵が表示されるまでに結構な時間がかかるんだよね…
2019/08/17(土) 14:51:55.95ID:7WFVjzhTM
>>743
ボカロはヤマハの技術で
そのメーカーは人の声を音色として付けただけじゃ……
2019/08/17(土) 14:52:42.21ID:fQbcij6a0
>>731
サンキュ
あの当時はメガドラより色優れてるってハードだったな
2019/08/17(土) 14:53:17.13ID:g53hUpMoa
日本でこき使われた外国人技能実習生が自国に帰った後に日本での酷い経験を語るせいで
日本のイメージが急激に悪化してる模様



「契約が違う」「求人不足」 実習制度の日本側説明会 送り出し団体が対策要望
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48652.html

ブータン、ネパール、ベトナム…かつて親日だった国々が急激に反日化してきてる件 これ半分徴用工だろ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566017881/
2019/08/17(土) 14:54:25.03ID:4qMKMbcZd
>>724
先進国とはなんぞや?
個人的には普遍的価値(自由、民主主義、基本的人権、法の支配、市場経済)を受け入れて数十年に渡り維持できた国だと思っている

大国や列強とはまた別の概念
2019/08/17(土) 14:54:54.62ID:SqrPYjqi0
ワッチョイの価値は大きい
2019/08/17(土) 14:55:13.48ID:gu85Tczm0
>>635
フィールドを構成するミノ粉どうしが反発して(云々)
万能粒子やからな
2019/08/17(土) 14:55:59.19ID:in2vhGXB0
>>750
そうエンジンはヤマハ。音色付けは各メーカーって感じ。
NoJapanの定義からすればボカロはすべて日本製か・・・。

つかそうなってくるとMIDIとか定義に日本がかなり主導してるから全滅だな。
2019/08/17(土) 14:56:06.70ID:tLFX4+j/0
ワッチョイ有りでいちいちID変えんな。無能20円
2019/08/17(土) 14:57:31.34ID:RkaHnGcr0
>>706
ときメモ2は当時のトレンドラインには乗っていたと思うぞ
やっぱりあのシリーズは2と4(一部のキャラのみ
2019/08/17(土) 14:58:37.69ID:t4BxDma0a
>>752
将来はどうでもいい、俺が死ぬまでの今さえ良ければ
と経団連のじじいは考えてないからの
2019/08/17(土) 14:59:05.63ID:ssmvDa7Y0
こないだ乗ったタクシーは個人だったんですがエクストレイル使ってました
意外と乗り心地は良かったですけど乗り降りはしずらかった
2019/08/17(土) 15:00:19.63ID:ouDhTjB6a
>>727
「この兵器すごいですね、二丁売って」
「こんなもらっていいの?(チョロいwww)」
「それでちょっと教えてほしいんですけど…」
→量 産 開 始

技術の流出はよくないね、うん
2019/08/17(土) 15:01:05.46ID:EZ8w7LAn0
>>753
そうでないと北欧や欧州の三等国がでかい顔できないので。
2019/08/17(土) 15:02:35.92ID:OCS7JblT0
鳥越なら東京の運営は上手くいったんだろうか
増田は問題は起こすだろうけどここまでひどくならなかった気がする
2019/08/17(土) 15:04:22.06ID:+y8fDuDld
>>763
小池は突飛な発想で動いて混乱させ
鳥越は突飛な発送で止めて混乱させる
結果への過程が違うだけだ
2019/08/17(土) 15:04:44.38ID:1k+Rk6H80
>>763
鳥越俊太郎は論外としても増田は美濃部を再来させそうだったしな
2019/08/17(土) 15:05:13.17ID:SqrPYjqi0
アメリカを越えねば先進とは言えぬ(いつもの病気)
2019/08/17(土) 15:05:38.13ID:VLWZJOGad
お兄ちゃん。
メイドロボットおねちゃんズ(おっぱい大きい)がお仕着せ着にエプロンドレス風プレキャリ(マルチカムブラック)を着けて、タクティコーなAKMを構えてお部屋をクリアリングしていくのを見たいよう。



ともあれ、日本は軍拡されなければならない。
2019/08/17(土) 15:06:38.49ID:z8uGzmZv0
国産ウィスキーセット、過去最高の約1億円で落札ですって@NHK
2019/08/17(土) 15:07:11.85ID:RkaHnGcr0
>>763
青島を憑依させた鳥越ならワンチャン
2019/08/17(土) 15:07:44.04ID:lPW4fTB+M
>>768
そんなもの誰が呑むのですかね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/08/17(土) 15:08:47.27ID:in2vhGXB0
>>770
酒の投資目的での保有ってパターンもあり得る。
2019/08/17(土) 15:09:28.88ID:OCS7JblT0
>>706
今キャラデザの人はコナミの工場でパチンコ台組み立ててるらしい
戦力外でも面倒見てくれるだけマシなんだろうか
2019/08/17(土) 15:09:28.92ID:7WFVjzhTM
需要読めないからな
ウイスキー
せめてラムみたいに3年で飲めるようになってくれれば
2019/08/17(土) 15:11:05.04ID:SqrPYjqi0
石原慎太郎(6期)
2019/08/17(土) 15:12:13.32ID:Ysr3Am+gd
>>610
なんでアルゼンチンコ臭いすぐに死んでしまうん…
2019/08/17(土) 15:12:45.52ID:nGu0H/u10
>>499
ヤマトの西崎とかいるしな。
2019/08/17(土) 15:13:01.88ID:dAW3hbXG0
基本的に余計な事をするおっさんだからのう
方針を示すだけマシではあるが
2019/08/17(土) 15:14:50.45ID:nGu0H/u10
>>771
ビンテージワインなんか特にそれだよね
実家に親がバブル期に買ったビンテージワインが未だにあるわ
2019/08/17(土) 15:15:48.51ID:aaMDIlAAa
哨戒艦艇なら鳥の名がつかえるが、「たか」「つる」など訓読み(和籍語)は古くから小型艦艇につかわれ(白鴎のような例外もある)

海鷹(かいよう)、翔鶴(しょうかく)のような音読みの漢籍語は空母の名に用いられた

漢字で瑞鶴、翔鶴も訓読みで「みずつる(みずづる)」「かけづる」でなら哨戒艦(艇)につけられそうだ
ちなみに過去に命名規則が生まれる前、旧海軍駆潜艇をベースとした掃海船には「ふるたか」があった、古龍的な意味合いで瑞祥動物扱いで使われた様子
543 名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-o1hD) sage 2019/08/16(金) 21:50:01.39 ID:pXqjOtgoa
そもそも鳳とか龍とかの幻想種系は今は潜水艦だし本格的空母建造でも艦名は国名じゃないの?
2019/08/17(土) 15:16:23.86ID:4rZo5P/R0
>>773
ピコーン
海外から原酒買ってきてブレンドして国産ウイスキーとして売れば
2019/08/17(土) 15:17:07.36ID:VpaasMeQp
>>765
ぶっちゃけ小池は無能過ぎて現状程度にしか混乱起こせてないからな、()てか、最近知事爆発が
2019/08/17(土) 15:17:42.07ID:aaMDIlAAa
>>723
昨日までは友だったのか? 友だったときがあったのか?
2019/08/17(土) 15:17:50.62ID:nGu0H/u10
>>779
幻の、かでくる級再び
2019/08/17(土) 15:19:02.91ID:7WFVjzhTM
いや瑞翔をだな
2019/08/17(土) 15:19:51.09ID:e/dEw62Bd
>>780
松井のおっちゃんチィーッス
2019/08/17(土) 15:20:33.30ID:lPW4fTB+M
>>771
私からすれば、邪道ですね。
呑んでこそ酒です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/08/17(土) 15:21:21.21ID:VpaasMeQp
>>784
ズイ翔?
2019/08/17(土) 15:21:49.21ID:SqrPYjqi0
>>780
がぶがぶ君にウィスキーを混ぜて飲む感じで。
2019/08/17(土) 15:22:26.44ID:q7WGS2Wb0
山崎12年持ってるけど高いのかな。当時1万しなかったのに。
2019/08/17(土) 15:23:24.45ID:NglWDrOG0
>>786
黒糖チューハイでもですか・・・
2019/08/17(土) 15:23:47.37ID:7WFVjzhTM
>>787
http://www.j-n.co.jp/books/?goods_code=978-4-408-60441-1
これやで

読んだ人に最後どうなるん? って聞いたら
クライマックスで分離して攻撃するんだと。ほんとかどうか知らん。
2019/08/17(土) 15:24:48.19ID:kHMmNWLJ0
暑い
庭で作業してたら熱中症っぽくなった
経口補水液飲んだけどあっさりというか薄く感じるぞw

今日のお仕事の成果
https://dotup.org/uploda/dotup.org1923438.jpg
2019/08/17(土) 15:25:04.21ID:Yn48iPYn0
>>485
大塚康生の軍用車をスケッチしてたら云々のエピソードぐらいはあるって信じてたのに!
2019/08/17(土) 15:25:08.64ID:VpaasMeQp
イオンのよりは日本薬局方の方が…。
2019/08/17(土) 15:25:55.66ID:4rZo5P/R0
>>792
OS-1おいちい
2019/08/17(土) 15:26:00.73ID:Yn48iPYn0
>>792
あら、綺麗な梅干。
2019/08/17(土) 15:26:45.77ID:Yn48iPYn0
でも美味しいと感じたらアカンのやろ…?>OS1
2019/08/17(土) 15:28:08.09ID:HJT3zXLt0
>>698
米英日(仏独)だけなのでは?
2019/08/17(土) 15:28:15.71ID:trgVtrO+d
>>781
未成年買春疑惑で辞任した新潟県知事の米山は強烈でしたね
https://i.imgur.com/UE74dKa.jpg
2019/08/17(土) 15:28:43.97ID:VpaasMeQp
いつもと同じはずの松屋の味噌汁が水のように味が薄く感じた。
塩が圧倒的に足りてない。
2019/08/17(土) 15:29:53.25ID:tOI+kpD6a
>>792
口の中がグワーッ。
2019/08/17(土) 15:29:58.23ID:Yn48iPYn0
>>798
英は一時期すごかったなぁ。

まぁフランスとかスペインとかポルトガルとかもそうだけど。
2019/08/17(土) 15:30:29.42ID:CBFTp0nca
>>671
キリスト教の布教にきたら、名もない庶民が教えに容赦なく突っ込みを入れる所為で
宣教師がノイローゼになる例が続出するような国は根本的にま連中も認めたくないんだろうが、
認めないと自分達の根底にある差別主義に向き合わざるを得ないんで、渋々認めている。
2019/08/17(土) 15:30:43.21ID:kHMmNWLJ0
>>485
朝ドラでアオイホノオやったらおもしろかっただろうなぁ

アレを毎朝見るw
2019/08/17(土) 15:31:27.67ID:TI+M949C0
>>723
瀬取り船w
そのうち煽り運転車両とか出しそう
2019/08/17(土) 15:31:43.96ID:ZwgZTopXK
>>663
魔界都市ハンターにもいたな
影というこの世で最も薄く鋭い刃物の使い手
2019/08/17(土) 15:32:02.06ID:ssmvDa7Y0
真空保温タンブラーの気密が抜けてただの重たいステンレスコップになったので新しいやつ買ってきた
昔に比べてメチャクチャ安くなってますね…
2019/08/17(土) 15:33:10.92ID:Yn48iPYn0
>>807
安いのはアカンことはない?ちゃんとしてる?
2019/08/17(土) 15:34:55.01ID:MpxfAZNu0
>>806
モスボたんは、50代だな
間違いない
2019/08/17(土) 15:35:10.73ID:1k+Rk6H80
アズールレーンの1周年イベントなのか?
ttps://twitter.com/The_Sourkraut/status/1162590433748426752?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/17(土) 15:36:38.54ID:kHMmNWLJ0
>>723
>昨日の友は今日は敵!!

敵って言い切りやがったw
2019/08/17(土) 15:36:44.18ID:7WFVjzhTM
>>810
どこでやってるんそれは
下の方見ていくと艦これぜかましのコスプレいたけど対抗している?
2019/08/17(土) 15:38:46.59ID:q7WGS2Wb0
>>809どうだろ。昔はアニメの再放送とかしまくってたから。ちょびんとかいう古いアニメの再放送を80年代半ばにやってた。
ビーバーが主役のあのアニメは題名忘れた。主人公がチャックとか言うやつ。オオカミが悪者
2019/08/17(土) 15:38:58.87ID:ssmvDa7Y0
>>808
サーモスとかのちゃんとしたやつですら安いですね
420ml入るのが1500円くらいでした
2019/08/17(土) 15:39:08.07ID:lOW4XUmx0
>>781
現状を見るに、ベターなのは猪瀬のままにしておく事だった、とはよく言われるのう。
舛添は公費をセコくちょろまかす事しか興味が無かったし、小池は政策を政局に利用する事しか関心が無く、
それが出来なくなった後では、思い付きで現場を混乱させる事しかしない駄目経営者そのままの行動だし。
2019/08/17(土) 15:39:29.51ID:ssmvDa7Y0
>>813
星の子チョビンと山ねずみロッキーチャックですね…
2019/08/17(土) 15:39:43.20ID:kHMmNWLJ0
ようやくアメリカが日本に追いついてきたか

岡部いさく@Mossie633
ロサンゼルスで記念艦・博物館として保存されてる戦艦アイオワが、なんかすごいことになってる……。
https://pbs.twimg.com/media/ECJZ04MX4AIYLMR.png
https://pbs.twimg.com/media/ECJZ03wXUAAvZ49.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECJZ030X4AALV3n.png
https://pbs.twimg.com/media/ECJZ04HW4AAnHhc.jpg

てかアズレンか…
2019/08/17(土) 15:40:47.39ID:tw3uA1Cd0
経口ホ液?
トテモコワイ
2019/08/17(土) 15:40:51.73ID:1k+Rk6H80
>>812
もう少し調べたらアイオワの艦上でやってるらしいです
2019/08/17(土) 15:43:27.85ID:alefD0on0
>>703
膿道もなかなかw
2019/08/17(土) 15:43:40.19ID:lPW4fTB+M
>>790
悍ましいものなど酒ではありません。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/08/17(土) 15:44:15.37ID:TI+M949C0
日本はアメリカより遥か昔に成立した黄色人種版の多民族国家なんじゃないかと思う
日本語はクレオール(異なる言語で育った子供達が集まった時に自然発生する共通語)ではないかという説もあるし
アメリカもいずれ日本化するのかもしれない
2019/08/17(土) 15:45:07.72ID:6p00sF5Dd
>>821
焼酎嫌いだったよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況