【技術】4WDスポーツ乗りは安全のためにも覚えておくべき! ランエボVが世界に広めたゼロカウンター走法とは
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565703225/

>通常FR車(フロントエンジン、後輪駆動)など、後輪駆動車のドリフト走行では前輪でカウンターステアを当て、後輪はパワースライドコントロールしながら姿勢を保つ。

それはドリコンなどの特殊環境下では?

>だがエボVは4WD(4輪駆動)だ。ドリフトどころかカウンターステアを当てることすら人々の脳裏には浮かばない走法だったろう。
>4WDでハイスピードコーナリングしたらアンダーステアにしかならないと多くの関係者は思い込んでいたはずだ。

ハイμ路上で4WD車が長時間カウンターを当てたら外に刺さるのだ。

>ところが筑波サーキットに現れた新型エボVは4輪ドリフトの姿勢で、後輪からはタイヤスモークを巻き上げ、
>だが前輪はカウンターステアを当てていない。
>これまで誰も見た事がない姿勢で駆け抜けてきたのだ。スタッフの誰かが
>「凄い! 4輪ドリフトしているのにカウンターステアを当てていない! ゼロカウンター走法だ!」
>と声をあげ、その瞬間に「ゼロカウンター」というワードが誕生したのだ。

FR車でもちょうど良い具合にケツが流れているときはカウンターを当てる必要はない。
もしや貴社の記者はバカなのでは?