陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
統合機動防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう
▼前スレッド
陸自装輪装甲戦闘車両96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1561896478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
陸自装輪装甲戦闘車両97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/08/18(日) 14:34:05.21ID:w785VD4l2019/08/18(日) 14:48:08.79ID:1zD6ZMxy
19式の駐鋤はカエサル当の板型ではなく、また同じ板型のアーチャーと比べても随分小さく感じる
2019/08/18(日) 14:53:59.33ID:TGLgWlee
スレ立て乙
駐鋤はとにかく大きいがいいよね
あと、低コスト化を重視するならそれこそ海みたいにすればいいのにね。
艦砲なんて単装になって久しいのに
オートメラーラのコンバット5インチ砲なんて、普通の5インチ砲の2倍以上の発射速度よ?
どうせ装輪榴弾砲はバースト射撃運用主体なんだから、コンバット砲スタイルにして中隊一門に減らしてしまえばいいのよ
人数と装備削減には数を減らす。これ以上の策があるわけないよなぁ?笑
欠点はくそ重い事な
アーチャーより重くなるかもな
駐鋤はとにかく大きいがいいよね
あと、低コスト化を重視するならそれこそ海みたいにすればいいのにね。
艦砲なんて単装になって久しいのに
オートメラーラのコンバット5インチ砲なんて、普通の5インチ砲の2倍以上の発射速度よ?
どうせ装輪榴弾砲はバースト射撃運用主体なんだから、コンバット砲スタイルにして中隊一門に減らしてしまえばいいのよ
人数と装備削減には数を減らす。これ以上の策があるわけないよなぁ?笑
欠点はくそ重い事な
アーチャーより重くなるかもな
2019/08/18(日) 14:58:13.67ID:TGLgWlee
ワッチョイ消えてまんがな
2019/08/18(日) 15:09:10.29ID:OPc37HHe
立て直すかそれとも次スレで戻すか
どっちにする?
どっちにする?
2019/08/18(日) 15:18:18.85ID:F+h+R0zL
次スレ
2019/08/18(日) 15:41:25.87ID:1zD6ZMxy
>>2
色々ミスがひどいので上げ直し
19式の駐鋤はカエサル等の柱型ではなく、また同じ板型のアーチャーと比べても随分小さく感じる
後、駐鋤展開時の後輪もほとんど浮いていない
類似装備と比較して相当、砲の反動を抑え込んだと見られる
色々ミスがひどいので上げ直し
19式の駐鋤はカエサル等の柱型ではなく、また同じ板型のアーチャーと比べても随分小さく感じる
後、駐鋤展開時の後輪もほとんど浮いていない
類似装備と比較して相当、砲の反動を抑え込んだと見られる
2019/08/18(日) 16:10:35.48ID:kcnMEQoW
路上発射時はあれをアスファルトに押し付けるんだろうか
2019/08/18(日) 17:39:07.62ID:NHSNAhb9
電話ボックスの外装せめてSAPIプレートぐらいの軽装甲じゃないと駄目でしょ
幌とか第二次大戦かよ
幌とか第二次大戦かよ
10名無し三等兵
2019/08/18(日) 18:17:10.12ID:BNya+o71 どうでもいいけど「電話ボックス」って表現って、ひょっとして今の20代以下にはあんまり通じないのでは……
19式が配備された後で、特科の隊員でもそんな会話がありそうな
「おいおい、まるで電話ボックスだなこりゃ……そう思うだろ〇〇2士?」<昭和生まれ
「曹長、なんですかそれ?」<平成二桁生まれ
19式が配備された後で、特科の隊員でもそんな会話がありそうな
「おいおい、まるで電話ボックスだなこりゃ……そう思うだろ〇〇2士?」<昭和生まれ
「曹長、なんですかそれ?」<平成二桁生まれ
11名無し三等兵
2019/08/18(日) 18:18:27.72ID:uMo/kDvP 国産兵器にそういうのを求めては駄目だろ
実戦的なものが欲しいなら戦場で運用実績のある海外製を輸入しようと言う話になるぞ
実戦的なものが欲しいなら戦場で運用実績のある海外製を輸入しようと言う話になるぞ
12名無し三等兵
2019/08/18(日) 18:27:34.64ID:BNya+o71 >>11
陸自でも例外的に力の入ってる水陸機動団ではそういう事もやってるな
例の輸送船部隊も海自の協力を得つつ、船は輸入になりそうだし
結局は危急性と優先順位の問題だよ
戦車・砲・ヘリなんかの陸上正面戦力にとっては冬の時代なのだ
陸自でも例外的に力の入ってる水陸機動団ではそういう事もやってるな
例の輸送船部隊も海自の協力を得つつ、船は輸入になりそうだし
結局は危急性と優先順位の問題だよ
戦車・砲・ヘリなんかの陸上正面戦力にとっては冬の時代なのだ
13名無し三等兵
2019/08/18(日) 18:34:23.46ID:1zD6ZMxy 多分、電話ボックスを鉄板で覆うと、射撃の爆圧で薄い鉄板だと凹む可能性がある
14名無し三等兵
2019/08/18(日) 18:47:26.11ID:TGLgWlee 数ミリのペラペラ装甲はプラスチックやカーボンの時代ですよ
鉄より遥かに軽い
ヘルメットにも使われている
なんと小銃弾すら防げるものもある
大した重さにならないので、非装甲という概念が消失する
軽装甲か重装甲か、という、時代に至って、幌なんてコストカット以外のなんの理由も無くなっているよ
鉄より遥かに軽い
ヘルメットにも使われている
なんと小銃弾すら防げるものもある
大した重さにならないので、非装甲という概念が消失する
軽装甲か重装甲か、という、時代に至って、幌なんてコストカット以外のなんの理由も無くなっているよ
15名無し三等兵
2019/08/18(日) 18:56:44.61ID:kcnMEQoW 19式、装甲のダブルキャブじゃいかんかったのかな
MANのラインナップにあるじゃろ
全長が長くなりすぎるのが駄目なのかねぇ…
あとはC-2の開発中だから25トン縛りだったってのがあるだろうけど
今はC-2は最大36トンまでいけるし有る程度重量は緩和できそうだけど
MANのラインナップにあるじゃろ
全長が長くなりすぎるのが駄目なのかねぇ…
あとはC-2の開発中だから25トン縛りだったってのがあるだろうけど
今はC-2は最大36トンまでいけるし有る程度重量は緩和できそうだけど
18名無し三等兵
2019/08/18(日) 19:02:19.01ID:BNya+o71 16式MCVも試作車と量産車が地味に違ったんだし、19式装輪も量産車は電話ボックスがちゃんとボックスなんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 【日中友好】高市「中国と話す機会が無かったわ!対話は常にオープン、扉を閉ざしてはいないし、今後も主張すべきことは主張していくヨ」 [219241683]
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 🕳🦆🐤🐤🐤…
