陸自装輪装甲戦闘車両97

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 14:34:05.21ID:w785VD4l
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
統合機動防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう


▼前スレッド
陸自装輪装甲戦闘車両96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1561896478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/07(土) 11:47:52.02ID:Hbk0ssDM
>>976
仮に実用化できれば、海自の砲弾にもシステムを応用できそう
2019/09/07(土) 12:29:48.29ID:pLSfADps
とにかく装輪155mmは開発時期が悪かった。
今なら少なくともあと3トンは増やしても問題なかろう
機動戦闘車に付加装甲がだいたいそんなもんだろうかな
2019/09/07(土) 12:50:30.10ID:to65xSky
>>994
既にGPSを流用した弾道修正弾にロケットアシスト組み合わせた超射程弾を作ってて
昨年度で終了してる
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/27/pdf/jizen_02_sankou.pdf
2019/09/07(土) 13:06:37.80ID:fJqdtog+
19式の試作車じゃなくて量産車が出てきてから騒ぎなよ
16式も外観かなり変わったし
2019/09/07(土) 15:22:07.23ID:LPSx3ELI
>>996
それ155mmに応用して
海自も将来的に砲2門にして
1門は通常通りMk45 2門目にAGS-L導入で
対地対艦誘導弾の費用を抑えればいいのにね。

その上で155mmの成果を陸自に応用すれば
加速度的に特科部隊の強化に繋がる。
2019/09/07(土) 20:56:37.44ID:knIt8jGR
現代で戦艦を作るつもりか?
日向や伊勢 おおすみ型に155ミリ自走砲載っけて撃てばいいだろ
2019/09/07(土) 21:04:01.02ID:GLiYr/Pc
中国やロシアの自走砲に打ち負けなきゃいいんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 6時間 29分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況