民○党類ですがクソコラ大統領です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/20(火) 12:44:50.78ID:a6YQSjLGa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
トランプ大統領ほどネットを使いこなした大統領はいないのでは?(σ゚∀゚)σエークセレント!

脱水症状一歩手前の前スレ
我が党ですが連合艦隊を編成します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566202291/

ですがスレ避難所 その353
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565706804/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/20(火) 21:51:46.05ID:TOgy/uPl0
>>495
ケンチャナヨ精神の塊であるニダーさんたちがそんなこと気にするはずが
2019/08/20(火) 21:52:20.22ID:f+lO2E6d0
>>481
今のは捨てて新しいのを1から作る
2019/08/20(火) 21:52:24.43ID:r3M4AYd10
>>461
スキンケアもそうだがメンタルヘルスケアがないのが痛い
ですが民の多くはお脳のお医者様が居ない時代では生きられない
2019/08/20(火) 21:52:30.77ID:cNQ+ye2w0
>>166
ダメ太郎はともかく世耕大臣は参院幹事長になれば次世代の「参院のドン」候補者だから割と真面目に交代するかも

>>413
超上級国民たる大日本会議の会長飯○氏に歯向かえばどうなるかは明白___

>>466
今年の3月頃に国交を有する195ヶ国に招待状はすでに出している
来ない可能性もあるけど
2019/08/20(火) 21:52:39.18ID:AL4ysPgH0
「借金でがんじがらめは嫌」 アフリカに広がる中国の光と影
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190819/k10012040351000.html

やり口が100年前で、標的になった国は大変やなぁと読み進んでたら、
え?我が国!?ってなったw
2019/08/20(火) 21:53:21.34ID:A+eTr6Z70
>>499
勝手にやっちゃって、
「F-35が起動しないニダ!不良品ニダ!故障ニダ!」
と騒ぎ出すに一票。
2019/08/20(火) 21:53:52.93ID:MKoE/sAD0
EUのドンさんが離脱に際する再交渉には応じない構えとのこと。
ボリス式ハードクラッシュするならEU巻き込んで爆破炎上してくれ。
2019/08/20(火) 21:54:17.12ID:uwbCxf5Y0
>>498
まあ反射材積んで、普通に飛んでれば本物のステルス状態は分からんよね
2019/08/20(火) 21:54:39.89ID:Y26lneNda
ユーロも弾けますか…(白目
2019/08/20(火) 21:55:16.33ID:Pl1815sv0
冴えない男が突如モテモテになるアニメあるけどこんな感じなんだろう。 駆逐艦にこんなことされたい人は多いはず。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/887424132626890752/pu/vid/362x640/xS2cX7jSEURMCZGY.mp4
2019/08/20(火) 21:56:50.58ID:MKoE/sAD0
>>506
些細なビス1本ですら影響あるって言われてるから、反射させることが目的で作られてるリフレクタを搭載したり非ステルスな増槽つけてればステルス運用時の正確なRCSはさすがにわからないと思う。
2019/08/20(火) 21:57:03.92ID:9AIsxlea0
>>503
アフリカはヨーロッパのお庭だし邪魔しちゃ悪いでしょ
2019/08/20(火) 21:57:52.95ID:Bc4AWqcg0
素麺食べたい。

ジロー系そうめん
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34692778
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/08/20(火) 21:57:53.07ID:AL4ysPgH0
>>508
男女逆にしたら大炎上するやつやw
2019/08/20(火) 21:58:50.25ID:A+eTr6Z70
10時から恐竜スペシャルだよ〜@NHK
2019/08/20(火) 21:59:04.15ID:MKoE/sAD0
>>511
知ってるか?素麺は糖の塊で消化吸収も良いから血糖値上がるぜ?
2019/08/20(火) 21:59:18.88ID:cL7h6g4m0
EUが壊滅しますように(日本に影響がありませんように)。
2019/08/20(火) 21:59:39.90ID:AL4ysPgH0
>>511
しかしそうめんってカロリー高いんやろ…?
2019/08/20(火) 21:59:52.06ID:dUQf1Trb0
>>508
何言ってるんだか分からないと新手のゾンビ映画に見えたw
2019/08/20(火) 21:59:55.25ID:Bc4AWqcg0
>>508 こんな私でも、もてますか?

      /  `j
    /  /`ー'
    〈  `ヽ
    `、  ヽ  震  Yahooooo!!!!!
       〉  *´∀)     ,-、、 ヌルポ
       / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
      ノ  ' L     `ヽ./  /
     / , '    ノ\  ´  /
   (     ∠_   ヽ、_, '
    i  、      ヽ
 _,, ┘  「`ー-ァ   j
f"     ノ   {  /
|  i⌒" ̄    /  /_
,,_」       i___,,」
2019/08/20(火) 22:00:25.44ID:AL4ysPgH0
>>515
壊滅はともかく、解体はしそう。
2019/08/20(火) 22:00:39.91ID:Bc4AWqcg0
>>514
 ⊂⊃
  震
(∩. ゚д゚)アーアー聞こえない
     ⊂⊃
      震 見ない、聞かない。
    (*∩Д∩
    (´ノ  ノ
    (____)___)
2019/08/20(火) 22:00:47.41ID:MKoE/sAD0
>>515
影響はある(断言)
2019/08/20(火) 22:01:14.40ID:/q2pG8090
>>492
アクティブ反射制御はON・OFFを任意のパターンで行う事で、通常の航空機の反射波とは異なるパターンの反射波を
返して敵レーダーのフィルターを誤魔化す事でステルス性を確保する形になるからの。
可変と言ってもあくまでもON・OFFで変化させるので、機能を切っている時はONかOFFのどちらかの反射特性を垂れ流す事になる。
2019/08/20(火) 22:01:29.93ID:LGU+qcUM0
なんかしたらば重くない?
2019/08/20(火) 22:01:47.71ID:eanykykF0
NHKってまだ夏休みなんだな
2019/08/20(火) 22:01:49.95ID:9AIsxlea0
ポンドは死にますか、ユーロは死にますか
関連する世界の経済もみんな逝ってしまいますか
2019/08/20(火) 22:02:57.76ID:eanykykF0
>>518
奥さんいる設定なんやろ
2019/08/20(火) 22:02:58.20ID:MKoE/sAD0
よし動画編集のエンコードオタワ・・・。
今回は仕様変更が多くてかなわん。
2019/08/20(火) 22:03:23.68ID:Q/RKU7IC0
>>482
ステルス機がリフレクタ出して飛んでる時のRCSだからねえ
実質リフレクタのRCSなんじゃね?

リフレクタをちょこちょこ細工してやるとか、色々夢は広がるよね
2019/08/20(火) 22:03:25.74ID:dUQf1Trb0
>>503
えーと、今年で7回目になるアフリカ開発会議ってのがもうすぐ日本で(毎回日本だ)行われます。
それ関連で取ってきたネタなのでしょう。

だれだ?こんな糞溜めに手を突っ込むような企画思いついたバカは。
2019/08/20(火) 22:03:39.26ID:MKoE/sAD0
>>522
ストラマならご安心
2019/08/20(火) 22:03:45.64ID:6z3tBu8l0
>>508
モテモテというか、駆逐艦の軸馬力からして物理的にバラバラがオチであるな。
2019/08/20(火) 22:03:48.61ID:/q2pG8090
>>509
ミラーボールよろしく、全方位にど派手に反射するリフレクターを開発しよう。
2019/08/20(火) 22:03:51.27ID:uwbCxf5Y0
>>522
量子化数を上げるんだ…!
2019/08/20(火) 22:07:17.48ID:GD50Ip1BM
>>496
石の上じゃね?

>>508
なお鋼鉄製3000トン5万馬力
2019/08/20(火) 22:07:41.39ID:Q/RKU7IC0
>>532
F-22は知らんけど、F-117のリフレクタってただの四角い出っ張りだけど
効果絶大らしいから

http://followme2.web.fc2.com/image/07riat-f117a-13.jpg
2019/08/20(火) 22:08:21.86ID:kFmn8iu50
>>485
ロボにフルーツ狩りさせればいいのか。
2019/08/20(火) 22:08:41.76ID:Ro2qwAu60
こんばんは〜
もう一度民主党が結成されると聞いて(白目)
2019/08/20(火) 22:09:39.04ID:AL4ysPgH0
>>537
名前どうすんのやろうなぁ…w
2019/08/20(火) 22:10:18.39ID:A+eTr6Z70
統一会派名はどうなるんだろう。

「立憲・国民民主党」か?
2019/08/20(火) 22:10:35.84ID:+NQfUYEk0
>>536
それでもええぞ

なんか最近の研究で、足を石鹸で洗うと蚊に刺される頻度が有為に下がるそうな
理由は足に繁殖する雑菌の発する臭いを、蚊が探知するから

つまり、ばーなーたんの足は・・・・・・
2019/08/20(火) 22:10:50.59ID:yo1PKMa80
5ちゃんができない環境から返ってきたよ ですがスレ。

あーちかれた (´・ω・`)
2019/08/20(火) 22:11:53.70ID:eeZUAp280
>>416
シュタイン(Stein)はドイツ語の岩とか石だから

日本で言えば白石さんとか金石さんとかそーいう感じのなまえなのか
アインシュタインもユダヤ系ドイツ人だったな
2019/08/20(火) 22:12:00.36ID:Ro2qwAu60
             ノ´⌒ヽ,,    
         γ⌒´     ヽ,       
        // ""⌒⌒\  彡   国民が叫ぶ声が聞こえる
        i /   \  / ヽ )   
        !゙   (- )` ´( -)i/  鳩山COME BACKと……   
    。   |    (__人_)  | フッ  
       ヽ ̄ ̄ ̄ヽー'  /フ  
        〉     (⌒ノヽ 〉   
   o    |  |    \ `ノ
2019/08/20(火) 22:12:01.77ID:Q/RKU7IC0
>>541
電波切らないと死ぬよって、ビン・ラディンに教えてもらったん?
2019/08/20(火) 22:12:18.89ID:1CL/WJa40
>>541
ドン!お勤めご苦労様です!!
2019/08/20(火) 22:12:25.09ID:+NQfUYEk0
ドンがシノギからお帰りだ!
2019/08/20(火) 22:12:50.37ID:Q/RKU7IC0
>>543
いや、誰も「鳩山頑張れ」とは言ってないから

聞こえない声を聴かないでほしい
2019/08/20(火) 22:13:15.32ID:AL4ysPgH0
>>541
ドン商売も大繁盛でんなぁ!!11
2019/08/20(火) 22:13:15.68ID:Qk5DdByW0
>>537
やっぱり民主党じゃないですかwwwって魔人に煽られたエダノン憤死するんじゃないか。
タマキンは党内からの突き上げとオジャーさんの手管にやられている感じだけど、エダノンが会派を結成することにした理由がわからんニダね。
2019/08/20(火) 22:13:32.72ID:1CL/WJa40
>>543
それは幻聴だ!
2019/08/20(火) 22:13:39.63ID:+NQfUYEk0
>>543
くたばれ、の聞き間違いだと思うの
2019/08/20(火) 22:14:13.00ID:Ro2qwAu60
(本当は我が党研に貼ろうと思ったけどVipでやれというエラー)
2019/08/20(火) 22:14:42.76ID:yo1PKMa80
単に職場のインターネット用のパソコンが壊れただけでふ。

代替機を用意しないといけない(´・ω・`)
2019/08/20(火) 22:15:02.33ID:9AIsxlea0
ホルシュタイン(ホルの石)
2019/08/20(火) 22:15:06.82ID:Ro2qwAu60
>>549
さすが時空を操るアベ汚い
予見していたなんて___
2019/08/20(火) 22:15:14.93ID:/q2pG8090
>>529
まあ、中国の対外融資における債務の取り立て方は、パリクラブでは明らかにルール違反なので、
米国が本格的に対中金融制裁を始めた時に、このルールを盾にアフリカや中南米諸国に対する
債権放棄を迫るだろうな。

借金のカタに手に入れた租借地なども原則放棄という形になるだろう。
2019/08/20(火) 22:16:35.69ID:AL4ysPgH0
>>556
前もって国際法規は調べんのだろうか…?
2019/08/20(火) 22:17:52.07ID:Q/RKU7IC0
>>556
それはありえんなー

そもそも中国の夢は米露欧州が勝手に決めた決まり事なんか知るかってところがスタートラインだから
租借地をタダで手放すなんてあり得んやろ

中国に言うこと聞かせられるの、実質米国だけになっとることくらい
先刻ご承知だわな
2019/08/20(火) 22:19:04.65ID:mVClNq930
俺たちの我が党が帰ってきた_
2019/08/20(火) 22:19:09.50ID:PMo5lnZK0
>>529
日本の対アフリカ政策ってこうでは?
https://pds.exblog.jp/pds/1/201210/27/25/c0244525_18281768.jpg

原資と技術は援助する
2019/08/20(火) 22:19:23.88ID:MKoE/sAD0
>>558
米「別に勝手してもいいよ。我が方の決済手段も市場も使わせないけどな」
ということも出来る。
2019/08/20(火) 22:19:40.89ID:MKoE/sAD0
>>559
帰ってくれ我が党
2019/08/20(火) 22:19:42.37ID:ooxS6RnCa
>>556
夢に邁進するなら貰った戦勝国クラブ会員権を返納してほしいものだ
2019/08/20(火) 22:21:35.73ID:AL4ysPgH0
>>561
戦争だ!西太平洋海戦だ!
いやでも、見てみたいんだよね、現代の機動部隊海戦。
2019/08/20(火) 22:23:08.24ID:ngcAmWDv0
わざわざノースロップにF-14を再生産させてE-2のAN/APY-9を載せて
エリントシーカーという名前にしよう
2019/08/20(火) 22:23:45.55ID:ee7h6dBeM
スレタイの揺れが少なくなるな
2019/08/20(火) 22:24:28.74ID:eanykykF0
>>541
金盾の向こうで何の工作を・・・
2019/08/20(火) 22:24:32.01ID:MtHZg7cC0
>>564
潜水艦に沈められそうで・・・
2019/08/20(火) 22:25:33.76ID:F0mMZb4Cr
>>562
かつての社会党も分裂して再合流してますし、いつものことです
2019/08/20(火) 22:26:15.23ID:9AIsxlea0
>>559
男たちの我が党

>>566
て言うか存在感なくてさ…
2019/08/20(火) 22:26:26.47ID:Q/RKU7IC0
>>561
で、今その殴り合いの序盤戦で、どうも中国の方が旗色が悪い、って感じの段階やね
でもまあ、アメリカは大統領がいずれ代わる
最終的な勝利は諦めてないかもしれんよ?
2019/08/20(火) 22:26:34.18ID:lykPuEJr0
我が党復活に合わせてスレを去ったコテハン達が帰ってきて、昔みたいな活気があって殺伐とした楽しいスレになるといいな
2019/08/20(火) 22:26:38.47ID:yo1PKMa80
>>567
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

そいや、駐香港の英国外交官が中国に入ってから行方不明らしいな。

英政府職員、中国で拘束か=香港駐在、約2週間不明
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082000985&;g=int
2019/08/20(火) 22:27:14.15ID:6z3tBu8l0
中共の既得権を人質にジワジワと制裁や対抗措置を加えて弱らせる方針なら、むしろ敵失として計算出来そうではある>アフリカの借金漬け
まぁ資源はあるから不良債権とまでは言わないけど、安全保障上の要地から全く外れてるのは大きい。
2019/08/20(火) 22:27:54.00ID:/q2pG8090
>>558
従わない場合はあらゆるドル決済を停止させる、と恫喝された場合、中国はそれでも突っぱねる事が出来るか否か、というところかな。
無論、この手の直接的な金融制裁は中国を世界的なサプライチェーンや国際金融から切り離した後の、最終段階での話になるので、
実際にやるとしても10年は先の話になるだろうけど。
2019/08/20(火) 22:28:04.64ID:MKoE/sAD0
>>571
議会までもが反中国になっちゃってる現状ではヒラリーが大統領にでもなってゴリ押しでもしないと中国に利する動きにはなりそうも無いんじゃないかな。
そのヒラリーさんも炎上中だし。
2019/08/20(火) 22:28:34.95ID:uwbCxf5Y0
>>574
ドイツ第二帝国の東アフリカとか南洋みたいな扱いになりそうだ
2019/08/20(火) 22:28:44.79ID:Ro2qwAu60
>>573
情報要員が捕まったことにするんですかねぇ
2019/08/20(火) 22:30:00.51ID:+NQfUYEk0
>>576
ヒラリーはスキャンダル多すぎだよなぁ
2019/08/20(火) 22:30:05.81ID:hvbn6jwH0
つか、中国経済って想定以上に軟弱な基盤だと思うけどな>米中経済戦争の影響が思った以上に響いている
(どうも中国自身も勘違いしていた感じだけど)

実際、将来の中国経済の見通しってどうなっているんでしょうね?
2019/08/20(火) 22:30:47.12ID:Q/RKU7IC0
>>575
それ見越して原油の現物抑えにかかってるんやないんかの?
中国側の問題は食料かなあ
2019/08/20(火) 22:30:54.09ID:WExvVvkL0
>>535
F-35は胴体後部垂直尾翼の前あたり、上下に角形の出っ張りをつけてますね。
F-22の場合は、下部に茶筒状のポッドをぶら下げています。
F-22がスクランブルに出るときは、それに加えてタンクをぶら下げて出るようですね。
2019/08/20(火) 22:32:43.13ID:/GYdZ7N+0
>>541
ドン!南米からお帰りですか。
2019/08/20(火) 22:32:46.75ID:L3JstS2Qa
唐ゆきさんが復活するのかな?


【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566304401/
2019/08/20(火) 22:34:06.87ID:bbr2XyHq0
ヤクルトの歓喜から絶望へのジェットコースターが凄いwww
2019/08/20(火) 22:34:19.85ID:9AIsxlea0
ワッチョイ!ワッチョイ!
2019/08/20(火) 22:34:58.01ID:f+lO2E6d0
>>581
米市場なしで中国経済の維持なんて不可能だし
なんちゃって大国にすぎない中国とアメリカじゃ国としての格が最低2ランクは違うからな
2019/08/20(火) 22:35:02.49ID:JvhOREgx0
>>490
年金支給が退職直後の60歳だったのはその頃は退職後5年程度で死んじゃう設計だったからとか。
2019/08/20(火) 22:35:45.00ID:JvhOREgx0
>>491
希望年収は500万程度らしいぞ。 自分の都市を考慮してかなり遠慮して。
2019/08/20(火) 22:36:01.12ID:MKoE/sAD0
うーんクレイ-2が現役だった頃のコンピュータはエキゾチックだなぁ。
2019/08/20(火) 22:36:05.90ID:hvbn6jwH0
野口さんは構造改革マニアだから、ぶっちゃけ大した事言ってない
2019/08/20(火) 22:36:21.32ID:/q2pG8090
>>581
今現物を押さえたところで、実際にそういう状況に陥った時には足元を見られてどうなる事やらと。
2019/08/20(火) 22:37:48.03ID:hvbn6jwH0
中国経済の発展は、中国市場だけで維持できるのであろうか?と聞かれると、中国政府も「No!」と明確に否定するだろうな
だったら、なんでアメリカとタイマン張る位に粋がっていたのかと問い詰めたいけど
2019/08/20(火) 22:38:46.39ID:6z3tBu8l0
あと、中共が「アフリカ権益と債務を放棄しろ」と要求された場合、国内世論から”弱腰”と取られかねない姿勢を示すと体制が揺らぐのよね。
今の中国社会の不安定さ、体制の足元と問題がリンクしてるのは地味に大きいと思う。実際にそのカードを使うかどうかは別としても
2019/08/20(火) 22:39:10.65ID:YJMS/B/H0
>>580
中国経済は中進国の罠に嵌まりつつある。
人件費の高騰で外資が工場を東南アジアに移転して産業の空洞化が進み、かといって内需も一人っ子政策による少子高齢化で先細り。
2019/08/20(火) 22:40:18.55ID:Q/RKU7IC0
そいえば、恐竜の毛はどうなったんや @NHK
全部皮やないか!
2019/08/20(火) 22:40:27.28ID:0+N5/FOVa
時代が変わったのかな?


【軍事】中国は数時間でアジアの米軍を圧倒する可能性がある、とオーストラリアの報告書
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566303312/

>米軍はもはやアジアの主力ではなく、中国の急速に改善する軍隊のミサイルは数時間で基地を圧倒する可能性があると、新しい報告書が伝えている。
2019/08/20(火) 22:41:43.22ID:50cEiFqM0
>>543
石橋タイヤと共にどっか出てけ脱税王・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況