民○党類ですがチクチンは科学的に正しいんだよ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/21(水) 04:49:13.45ID:JqT1FJUh0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
不利なエビデンスはもちろん隠す(σ゚∀゚)σエークセレント!

夏厨現る前スレ
民○党類ですがクソコラ大統領です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566272690/

ですがスレ避難所 その353
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565706804/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/21(水) 21:24:42.66ID:9FJvVyNs0
>>717
テロを叩くには貧困撲滅とインフラ整備!!
みたいな大東亜共栄圏思考になってますからね、、、
2019/08/21(水) 21:24:43.36ID:OFiTG7q80
>>709
北朝鮮がなくなり、中国が民主化されて、ロシアの軍事力が急速の衰えた近未来、
相対的にアジアで突出した軍事力を保有する日本が、アメリカの民主党政権には
脅威と映るようになっていた・・・

そんなケース?
2019/08/21(水) 21:25:43.17ID:9Nc3dHVB0
>>709
不適当夫の時点みたいに、他に適当な敵が居なくなった時?

(゜ω。)
2019/08/21(水) 21:27:24.84ID:Y5C0N3hdM
>>721
まあBlock6(だっけ?)は期待できるだろう
1機50億取られてもやる価値はある。
2019/08/21(水) 21:27:46.09ID:8As/59+H0
>>722
これにリベラル市民の皆様が便乗して、更に事態を悪化させている気が・・・・
リベラル指向により、判断・姿勢の柔軟性を失って、更に傷を深くしている気がしなくもない
2019/08/21(水) 21:28:14.70ID:9Nc3dHVB0
>>721
好き勝手に改造できるなら、無人機化してレーダーノードにするとか、突入攻撃用にするとか
使いでがありそうなんですけどね

(゜ω。) 残念
2019/08/21(水) 21:28:38.13ID:fPyNbUf70
>>714
話にでてこないから越冬失敗、昇天と思われ
2019/08/21(水) 21:28:59.30ID:rOUICFVv0
>>721
そういや中古品売買に制限は無いのけ?
2019/08/21(水) 21:29:12.64ID:AFWjzivP0
>>520
サイズにもよるが基本は囲んで棒で叩きになるぐらいまで叩く
http://uproda.2ch-library.com/1014999C5I/lib1014999.webm
2019/08/21(水) 21:29:43.89ID:OFiTG7q80
>>725
現行Block3FのF-35Aを、Block4、Block5、Block6までアップデートするのに
どれくらい請求されるかぬ。
さすがに一機100億円、まではかからないと思うが。
2019/08/21(水) 21:29:59.47ID:g8cz64tq0
>>717
と言うか、オバマケアの予算ひねり出すために軍事予算を超緊縮しちゃった
元大統領B.Oさんの功績じゃないか?
2019/08/21(水) 21:30:03.80ID:FIXEbqgQ0
慰安旅行に不参加としたら、出勤させられることになったでござる。
2019/08/21(水) 21:30:04.11ID:wtGZCKqZ0
>>709
ソ連崩壊後の日米経済戦見ての通り、一つの戦が終わったら次は仲間割れと相場が決まってる。
英国もWW2では勝ち組だったのにスエズで米に裏切られて航路喪失から植民地喪失で大転落したように、
歴史的経験則からすれば戦勝後の恒例行事とも言う。

>>717
疲れたというか、半世紀遅れでベトナムみたいに手加減して無限に出てくる
ゲリラ相手に国力浪費する事の愚かしさに気付いたと言うべきか。
変なところで米帝は鈍い。
2019/08/21(水) 21:30:34.55ID:ZBHZXwob0
>>721
正直中古のF-35をカナダに売り飛ばして良い気がするよ。
>>725
売り飛ばしてその分新造機いれた方が多分良い
2019/08/21(水) 21:31:21.15ID:OFiTG7q80
>>730
「チタタプ!チタタプ!チタタプ!チタタプ!」(違
2019/08/21(水) 21:31:37.46ID:TxtbaQqja
道東だと元気に家畜を襲撃してる羆がいるんだよなぁ……
一頭は射殺されたが
2019/08/21(水) 21:31:45.20ID:8As/59+H0
>>723
残念ながら、中国が民主化する事は無さそうだけどな
更に言えば、民主化したからといってアメリカと仲良くなる訳でもない

まぁ、EUじみたい自律的勢力圏を築こうとしたらアメリカは喧嘩売ってきそうだけど
(経済はもとより、軍事的・政治的にも自立した現代版大東亜共栄圏)

ただ、日本がアメリカを無視してそんな勢力圏を構築するメリットが無い・・・・
2019/08/21(水) 21:32:18.60ID:Y5C0N3hdM
>>735
新造機もコスト上がってるんじゃないの?
まあその時本邦はF-3があるからそれならコストコントロールもしやすいが
2019/08/21(水) 21:32:53.58ID:OFiTG7q80
>>735
F-35、自由に中古品を売却できたっけか?
2019/08/21(水) 21:33:31.24ID:RD9RGZuJ0
日韓関係に未来などあってもらっては困るので今ここであらゆる可能性を焼却しないといけないニダ。
2019/08/21(水) 21:33:34.68ID:8As/59+H0
>>732
オバマ大統領の誕生自体も、アメリカ国民の対テロ戦争への疲弊が一つの要因だと思う
(主にアフガン戦争・イラク戦争・・・・イラク戦争はアメリカの自業自得な面も無きにもあらずだが)

なお、その結果は敢て論じまい・・・・・
2019/08/21(水) 21:33:56.81ID:9Nc3dHVB0
>>729
まぁ、部品管理体制に入ってないと整備すらぁゃιぃから、基本米がある程度信頼して仲介できるところになるでしょうねー

_(゚¬。 _
2019/08/21(水) 21:34:21.13ID:8As/59+H0
>>734
恒例行事みたいな、ぼんやりとした要因・感情論以外で、どんな事態が想定できる?
2019/08/21(水) 21:34:21.76ID:vD8pvMapd
>>684
米は日本にヤンデレなお姉ちゃんらしいぞ
日本は日本でロリババアな妹らしいw
2019/08/21(水) 21:34:22.04ID:ychwdHsX0
TPPの現状ってどんな感じなのかね?
2019/08/21(水) 21:34:37.11ID:14WCfg+I0
>>731
古い機体は途上国に売り払って、最新ブロックの機体を入れた方は安上がりな気もする。
法的には寿命が残っている装備を海外に売却する事が可能になったので、初期ブロックを捨て値で途上国に譲渡し、
減った分を最新ブロックで補充するなんて事も可能になったはず。
2019/08/21(水) 21:35:13.89ID:9FJvVyNs0
>>742
なお、使い倒された特殊部隊、、、
2019/08/21(水) 21:37:07.04ID:OFiTG7q80
>>746
TPP11なら、順調に機能してるようですよ。
2019/08/21(水) 21:37:25.87ID:14WCfg+I0
>>745
民主党政権爆誕で、流石の米国もこれはガチでヤバイと思ったらしいの。
あと、オバマ政権末期なんて、まともに米国との約束を履行する国は日本くらいしかなかった訳だし。
2019/08/21(水) 21:37:28.21ID:wYAsMFaGa
今日のぐり関といえばこんなツイ

ぐり@関賢太郎
@gripen_ng
日韓関係なんてまだ仲の良い方で、本当に険悪で殴り合ってる国同士なんて国が
公式に相手のことを山賊呼ばわりするわ、それに対して病的詐欺師の戯言だとかすごいぞ。
たかだか航空路線が減便した程度。
日韓関係程度の生ぬるい食い違いで断交とかちゃんちゃらおかしいし、
国際社会を舐め過ぎだと思う。
午後5:51 ・ 2019年8月21日


言いたい事は解らんでもないけど、
ここから益々政治的にも軍事的にも加速度的に悪化して、そんな言説すら懐かしくなっちゃうと思うよ
2019/08/21(水) 21:38:09.10ID:Z1+/nmQU0
>>740
流石にイランとか北朝鮮には無理けど、F-35のプログラムに入っている国になら形はともかく売れるでしょ
2019/08/21(水) 21:38:30.56ID:MoLCggmj0
>>698
そもそも日中戦争だとあんまり出番ないやん>共産党
2019/08/21(水) 21:38:32.42ID:wtGZCKqZ0
>>740
仮に売るとしてもかつてのF-104やF-15のPre機再利用案みたく米国経由だろうねえ。

>>744
90年代にはメリットなんてそう無い筈なのに日本がNo2ならそれだけで同盟国でも殴ってきたからね。
中国をソ連式に解体してその間日本が真面に経済成長してたら必然そうなる。
インドあたりの新興国は既に関税優遇見直してるから次の中国になるかは不透明だし。
2019/08/21(水) 21:38:50.34ID:ZBHZXwob0
>>739
極論言うと主翼ぶった切って総入れ替えになりそうだしアップデートするよかへたしたら安く上がる可能性が>新造
エンジンすら入れ替えだし
>>747
途上国で維持出来るの?
2019/08/21(水) 21:39:54.22ID:ychwdHsX0
>>749
うむ。いいことですな。
…経産省辺りの資料とか当たればいいんかな?
2019/08/21(水) 21:40:24.90ID:03PwJuCN0
NHKじゃ韓国人観光客が減ったとお嘆きだが
観光地でも韓国人が減少してて快適だったな
台風のせいかもしれんけど
2019/08/21(水) 21:40:31.36ID:OFiTG7q80
>>755
F-35の次期エンジンは、A/B使用時で20トン超えるそうですね。
2019/08/21(水) 21:41:07.69ID:8As/59+H0
>>750
ぶっちゃけ、トランプ政権の方が余程機能していると思えるからな>オバマ政権の惨状
トランプ大統領が非難されるのなら、同じ位オバマも非難されるべきだと思うんだがね
2019/08/21(水) 21:41:34.18ID:zODmvj7Z0
試作機作らずに量産しながらテストして結果を生産ラインにフィードバックすれば開発期間は短くて済みマース
2019/08/21(水) 21:41:59.84ID:pc18U6NQ0
Pay Pay
LINE Pay
習近 Pay
2019/08/21(水) 21:42:05.59ID:14WCfg+I0
>>755
その辺のケツ持ちも米国に要求されているところだろうな。
2019/08/21(水) 21:42:36.54ID:wYAsMFaGa
>>732
オバマの軍縮についてはイラク戦の浪費を抜きには決して語れないので、オバマケアだけとは言えないと思います

日本人的視点から語るなら、結局は魔人への誤解を一年間も解かなかった事への不満に尽きます。我が党欠史三代は心底スマンかったけど
2019/08/21(水) 21:42:41.81ID:S/B3hxGu0
>>654
ガンダムは、試作機(ガンダム3機)作るときに部品の精度に厳しい基準を設けて、通らなかった部品で陸戦作ったという設定らしいぞ
2019/08/21(水) 21:42:44.14ID:Y5C0N3hdM
コンピュータでの物理計算で試作機を極力作らない方針のほうが安く上がる。
とはいえ全く作らないわけはないが
2019/08/21(水) 21:42:51.74ID:ZBHZXwob0
>>762
米国「新造機をこっちで売るわ。」
2019/08/21(水) 21:42:53.96ID:MoLCggmj0
>>757
外国人観光客はもう十分です少しぐらい減っても良いぐらいですw
2019/08/21(水) 21:43:26.28ID:ghPfNp/+0
>>742
イラク戦争やってなかったらどうなってたかな?
フセインまだ生きてただろうか
2019/08/21(水) 21:43:43.44ID:ZBHZXwob0
>>764
あれも流用したのはジェネレーターだけでは?
2019/08/21(水) 21:44:11.77ID:9Nc3dHVB0
>>759
まだ、リベラル連中のアイドルしているらしいから、当分冷静な評価はむりでしょうねー>小浜

(゜ω。)
2019/08/21(水) 21:44:14.62ID:ZBHZXwob0
>>768
正直イラク戦争は失敗だった気はする。
2019/08/21(水) 21:45:28.54ID:8As/59+H0
>>754
>中国をソ連式に解体してその間日本が真面に経済成長してたら必然そうなる
多分、そんなバラ色の未来は無いと思うがな

数十年は、ダラダラアメリカと中国は対峙し続けるんじゃない?
更に言えば、日本が目覚ましい経済成長できるかどうかは怪しい気:・・(出来るとよいけど)
そんなifを重ねた想像に怯えるよりは、十年先の未来を心配した方が生産的かな
(ただ、どちらにせよ日本は核をも含めた防衛力強化を進めざる得ないだろう・・・引きこもりたいな)
2019/08/21(水) 21:45:30.80ID:7Yp5LrncM
「日本は軍拡を嫌がってたがアメリカが無理やり核を持たせた」という認識が数十年後のラストベルトに広まっているようにしないと
2019/08/21(水) 21:46:06.45ID:8As/59+H0
>>763
トラストミー!

正直すまんかった
2019/08/21(水) 21:46:10.88ID:14WCfg+I0
>>766
最新ブロックを正規の価格で買えるようなら苦労しないのだ。
2019/08/21(水) 21:46:27.63ID:ghPfNp/+0
>>770
エプスタインの上客とバレたら面白い事になりそう
2019/08/21(水) 21:47:05.72ID:Z+dcJWpk0
射出座席打ち上げるだけの試作機とか冷凍チキンぶつけるだけの試作機とかも含むのん?
2019/08/21(水) 21:47:38.40ID:ZBHZXwob0
>>775
アメリカ「パーター取引込みでだな。」
2019/08/21(水) 21:47:40.69ID:9FJvVyNs0
>>770
ハワイ出身のアフリカ系黒人、親がイスラムという属性もりもりだから、、、
2019/08/21(水) 21:47:45.74ID:umivxUeja
>>453
買わないと言う選択肢はない、と少佐も言っているわ
2019/08/21(水) 21:48:32.69ID:ychwdHsX0
チキンは解凍すべき。>>激突試験
2019/08/21(水) 21:49:08.05ID:S/B3hxGu0
少佐もうちょい可愛い声ならなぁ

コミックの絵柄が良すぎて、映像は辛いなぁ
2019/08/21(水) 21:49:12.72ID:14WCfg+I0
>>757
客単価が安い韓国人が減ったおかげで、逆に全体の売り上げは上がっているそうな。
2019/08/21(水) 21:49:38.93ID:tlskLZK4d
>>777
チキンを解凍してください
2019/08/21(水) 21:49:58.87ID:wtGZCKqZ0
フセインの空気読まなさ考えると遅かれ早かれ処刑されてた気もする。
今のイランや少し前の北ですら米国がやばそうな空気出したら空気読むのに
フセインおじちゃんは挑発しまくってたし。

>>772
いうて今くらいの成長率でも20年もすればGDP750兆前後に達するからね。
2019/08/21(水) 21:50:25.28ID:Z1+/nmQU0
>>783
近すぎるからカジュアルな客が多いんだろうな
2019/08/21(水) 21:50:26.08ID:03PwJuCN0
>>774
しかし、鳩の名言、WEBでまとめてるところがあるけど、
あれでもまだまだ足りないんだよね

ウリの知ってる暴言とか放言、入ってなかったりするからな
2019/08/21(水) 21:50:28.96ID:ychwdHsX0
>>779
イスラームの子はイスラームでなければいけないので
もしかして忌むべき棄教者なのでは?>>小浜
2019/08/21(水) 21:50:52.75ID:8As/59+H0
>>770
ただ、オバマ政権の統治こそ、トランプ大統領誕生の一因であることを、オバマ自身がしっかりと受け止めているのだろうか?
公の場で、トランプ大統領を批判するオバマ前大統領を見るにつけ、反省していないだろうなーと思うけど

トランプでアメリカ社会は分断されたんじゃない、分断の結果がトランプであり原因ではない(促進要素はある)
2019/08/21(水) 21:52:01.82ID:0/B0RmI+0
モンロー主義ってほどでもないがアメリカに直接脅威がなければほっておこうになりつつあるな
2019/08/21(水) 21:52:17.36ID:JLwN97aQ0
チクチンを解凍?
2019/08/21(水) 21:52:45.85ID:8As/59+H0
>>773
そそ、洗脳、おっと宣伝は大事ですよね
今からちゃんとそこら辺の宣伝をし続ける必要ありますね
2019/08/21(水) 21:53:08.57ID:tlskLZK4d
チクチン.zip
2019/08/21(水) 21:53:22.97ID:wYAsMFaGa
>>785
チャレンジャー号の悲劇に際して祝福する声明を出した時は、(あ、これ戦争になるわ)と確信しました。
国内向けに強い指導者アピールが要るからってアレはやり過ぎ
2019/08/21(水) 21:53:26.78ID:z6xDLpvD0
>>709
中国の脅威が去ったと思ったら、いつの間にか日本が太平洋の向こうでばっちり軍備整えてる!
あいつヤル気や!

とアメ公が思ったとき。
2019/08/21(水) 21:54:00.91ID:Y5C0N3hdM
>>785
いやそもそも、処刑までする意味がある相手だったのか
あれを支えてた勢力が敵だったんであってイラク、シリア全域で戦闘やんなきゃ収まらない戦争だったんじゃないかという気が
2019/08/21(水) 21:54:03.76ID:GEBnB1+h0
>>531
日本に野性のヘラジカが居なくて良かった
2019/08/21(水) 21:54:04.24ID:EZ91gPBE0
>>793
チクチン.zip      .exe
2019/08/21(水) 21:54:36.97ID:8As/59+H0
>>790
助けるメリットがある/助けて気持ちの良い国だけ助ける!みたいな方向かな
やっぱり1990年代〜2010年代で余りに多くの事に突っ込んで、疲れちゃったんだろうな
2019/08/21(水) 21:55:13.14ID:pc18U6NQ0
>>788
ぶっちゃけそうなのだが、イスラム法曹界がオフィシャルに棄教者だと認定してしまうと・・・ 分かるだろ?
そこはさすがのイスラムも空気読んだのよ。 (; ´ω`)y-~
2019/08/21(水) 21:55:37.69ID:0/B0RmI+0
アブラの春って何の意味もなかったな
難民、移民が大量に出てきてめんどくさい原因にしかならんかった
2019/08/21(水) 21:56:52.42ID:FIXEbqgQ0
>>751
インドでパキスタン料理店を開くと即日炎上するようだが、
そのレベルまで行くには結構かかるとおもうヨ。
2019/08/21(水) 21:56:58.61ID:GEBnB1+h0
>>560
つ「ユリ熊嵐」
2019/08/21(水) 21:57:59.31ID:B7QxYNI2d
>>803
それがSexy.シャバダドゥー
2019/08/21(水) 21:57:59.61ID:ychwdHsX0
>>800
まあそうだよなあ。
2019/08/21(水) 21:58:18.60ID:rQgHx65/a
>>798
何もかも懐かしい。
2019/08/21(水) 21:58:25.27ID:hD/X+DF80
アップル、中国製有機EL採用か スマホ用、韓国リスク回避と報道[08/21]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1566390954/
>【北京共同】米アップルが、主力製品のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の画面に中国製の有機ELパネルを採用することを検討していることが分かった。
>調達先を韓国以外にも広げるという。中国メディアが21日までに報じた。

中華発だがまあ欠品リスク考えたらありそうな話
というかそれが経産省の狙い(ry
2019/08/21(水) 21:58:56.27ID:S3TnGOwi0
>>572
今日の感想文がないと思ったらw
2019/08/21(水) 21:59:33.04ID:ychwdHsX0
>>802
それは物理でしょうか。>>炎上
2019/08/21(水) 21:59:37.34ID:z6xDLpvD0
>>764
いやさ、試作機って基本ハンドメイドか既存流用するもんだけど、あんだけ作ったんならハンドメイドじゃなくて
それなりに治具作ってライン整えたんじゃないかなって。
2019/08/21(水) 22:01:13.90ID:FIXEbqgQ0
ムカデ人間って、ホラーよりこわいな
2019/08/21(水) 22:01:34.88ID:9e8MBSpb0
>>803
っゴールデンカムイ
2019/08/21(水) 22:01:35.94ID:0/B0RmI+0
ロボットや戦闘機の性能が試作機>>量産機なイメージが強いのはガンダムのせいなのかねえ
2019/08/21(水) 22:01:38.78ID:z6xDLpvD0
>>765
実際飛ばして試験しないとわからんかったり実証できなかったりするんで。
試作機が1機だけだと試験メニュー消化するのに5年とかかかったりする。
2019/08/21(水) 22:01:49.36ID:8As/59+H0
陸戦型ガンダムって、設定が途中から変更になっている気が・・・
2019/08/21(水) 22:01:52.84ID:iLwI9WUq0
>>634
(ベアークローを両手につけて)100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の バッファローマン!
お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!

これと大差ない
2019/08/21(水) 22:02:04.14ID:FIXEbqgQ0
>>809
物理ファイアアンドクラッシュ
2019/08/21(水) 22:02:15.43ID:OFiTG7q80
>>780
鶴瓶師匠:「買わないという選択肢はないやろ?」(口元は笑っていても、眼が笑っていない)
2019/08/21(水) 22:02:32.10ID:wtGZCKqZ0
>>802
インド料理とネパール料理とパキスタン料理とアフガン料理は似ていてよく分からない。
あの辺みんなチャパティとカレー食ってる(偏見
2019/08/21(水) 22:03:46.54ID:S3TnGOwi0
>>807
ファーウェイの採用した中華有機ELはひどいもんだったけど大丈夫かな
2019/08/21(水) 22:04:06.62ID:ychwdHsX0
>>817
アンドキル。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況