!extend:checked:vvvvv:1000:512 
次スレ立てるときは冒頭に↑を2以上お願いします 
あくまでも清谷氏の記事、発言などへツッコミしたり愛でたりするスレですので自己主張目的のレスは御遠慮ください、脱線はほどほどにスレ違いを指摘されたり専門スレへ誘導されたら速やかに 
前スレ 
【女性広報課長に】清谷信一part51【ハラスメント】 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555852945/l50/?v=pc
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【さよなら】清谷信一part52【BIGL○BEか?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウウィフ FF93-PcZz)
2019/08/23(金) 19:51:36.78ID:38nzK8UoF478名無し三等兵 (ワッチョイ a78e-uKDx)
2019/12/13(金) 22:42:55.20ID:A6T925+90 今までの生産が不慣れだったとか、部品供給が滞ってたのが是正されたとかなら下がるのもありうるけどな
結局生産が戻るという事態を否定したくて難癖をつけてるんだろう
そもそも既に2000機ほどの受注があるのに、日本の増加分だけなんとかして解決できる問題でもないし
一部で生産がトラブっているって報道もあるが、部品の一部の在庫の問題で
それが都合よく日本の生産箇所だとは限らないしな
清谷が叩いてたように、部品生産に関与できる部分が少ないならなおさらだ
>>473
五輪を名目として動くところは大きい
昨今の大型施設や土建屋を叩いておけばいいという風潮で、折角の施設のインフラ更新は中途半端に終わるところもあるが
結局生産が戻るという事態を否定したくて難癖をつけてるんだろう
そもそも既に2000機ほどの受注があるのに、日本の増加分だけなんとかして解決できる問題でもないし
一部で生産がトラブっているって報道もあるが、部品の一部の在庫の問題で
それが都合よく日本の生産箇所だとは限らないしな
清谷が叩いてたように、部品生産に関与できる部分が少ないならなおさらだ
>>473
五輪を名目として動くところは大きい
昨今の大型施設や土建屋を叩いておけばいいという風潮で、折角の施設のインフラ更新は中途半端に終わるところもあるが
479名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-Vnxh)
2019/12/13(金) 23:24:40.17ID:S5zmra8Z0 キヲタニセンセーはMROUも知らんのかえ?
480名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-Z3Rv)
2019/12/14(土) 00:10:52.87ID:BlU/bSZF0 >>477/続き
なぜ想定しがたいかというと、M社におけるF-35Aの「国内生産」は、LM社の生産ラインに依存しているから。
国内でのラ国の場合。中胴は国内A社、後胴は国内B社、主翼は国内C社等々、主要なアッセンブリを国内の各企業が製造し、主契約会社であるM社が最終組立(Final Assembly)と検査(Check Out)を行い、岐阜のテストパイロットによる領収飛行の後に官に納入する手順となる。
そこで、F-35Aの場合。
各アセンブリの製造は国内メーカーではなく、LM社で行われる。最終組み立て以降の手順はラ国と同じ。
であれば、LM社の生産ラインの余裕改善とはならないんでないかい?
なぜ想定しがたいかというと、M社におけるF-35Aの「国内生産」は、LM社の生産ラインに依存しているから。
国内でのラ国の場合。中胴は国内A社、後胴は国内B社、主翼は国内C社等々、主要なアッセンブリを国内の各企業が製造し、主契約会社であるM社が最終組立(Final Assembly)と検査(Check Out)を行い、岐阜のテストパイロットによる領収飛行の後に官に納入する手順となる。
そこで、F-35Aの場合。
各アセンブリの製造は国内メーカーではなく、LM社で行われる。最終組み立て以降の手順はラ国と同じ。
であれば、LM社の生産ラインの余裕改善とはならないんでないかい?
481名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-Z3Rv)
2019/12/14(土) 00:26:18.46ID:BlU/bSZF0 >>480/続き
で、某軍事ジャーナリスト氏の主張。
>できれば日本向けの機体を生産するのを止めたいという思惑があるそうです
そもそも生産数が増えるのはLM社にとっても朗報。
であれば、ブログ記事にある「日本向けの機体を生産するのを止めたい」というのは、合点がいかない。
でないかい?
で、某軍事ジャーナリスト氏の主張。
>できれば日本向けの機体を生産するのを止めたいという思惑があるそうです
そもそも生産数が増えるのはLM社にとっても朗報。
であれば、ブログ記事にある「日本向けの機体を生産するのを止めたい」というのは、合点がいかない。
でないかい?
482名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-Z3Rv)
2019/12/14(土) 00:35:49.56ID:BlU/bSZF0 >>481/続き
>海自のMCH-101に関して言えば、
>丸紅にわざわざ輸入よりも川重による生産が安い
MCHに関しては、まず誰かさん一押しの某海外メーカーの対応が「ク○極まるもの」だった事に触れていただきたいものです。
>海自のMCH-101に関して言えば、
>丸紅にわざわざ輸入よりも川重による生産が安い
MCHに関しては、まず誰かさん一押しの某海外メーカーの対応が「ク○極まるもの」だった事に触れていただきたいものです。
483名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-Z3Rv)
2019/12/14(土) 00:39:58.68ID:BlU/bSZF0 >>482/続き
で、「本日の市ヶ谷の噂」
>空自のC-2輸送機は設計の経験不足で
>主翼を前につけすぎたので
>重心バランスが狂ったので、
>1トンの鉄板を機首に貼り付けて、バランスをとっている。
>このためペーロードがその分低下したとの噂。
アホか...
XC-2の強度不足が明らかになったけど、この対策で必要な補強部位がほぼ後胴付近であったのは御存知のとおり。
CG(重量重心)の後方である後部胴体が補強のために重量が増加する→前方にバラストが必要となる
これが理解出来れば、
>設計の経験不足
>主翼を前につけすぎたので
というのが、ひとこと「アホか...」というコメになるのがご理解いただけると思います。
で、「本日の市ヶ谷の噂」
>空自のC-2輸送機は設計の経験不足で
>主翼を前につけすぎたので
>重心バランスが狂ったので、
>1トンの鉄板を機首に貼り付けて、バランスをとっている。
>このためペーロードがその分低下したとの噂。
アホか...
XC-2の強度不足が明らかになったけど、この対策で必要な補強部位がほぼ後胴付近であったのは御存知のとおり。
CG(重量重心)の後方である後部胴体が補強のために重量が増加する→前方にバラストが必要となる
これが理解出来れば、
>設計の経験不足
>主翼を前につけすぎたので
というのが、ひとこと「アホか...」というコメになるのがご理解いただけると思います。
484名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-Z3Rv)
2019/12/14(土) 00:53:19.56ID:BlU/bSZF0 >>483/続き
C-2のバラストについて。
確かにバラストは積んでるけど、例えば、
A400Mとか
A400Mとか
A400Mとか
と違って、当初の運用要求/要求性能をC-2は満たしております。
そもそも、開発中の「重量増」の余裕というのを設計時に見込んでいるのだけど(FS-Xで500kgくらいだったかな?)、C-2に実装されたバラストは、当初の想定範囲内でのバラストだったかと。
一体どこにどういう問題がある?
C-2のバラストについて。
確かにバラストは積んでるけど、例えば、
A400Mとか
A400Mとか
A400Mとか
と違って、当初の運用要求/要求性能をC-2は満たしております。
そもそも、開発中の「重量増」の余裕というのを設計時に見込んでいるのだけど(FS-Xで500kgくらいだったかな?)、C-2に実装されたバラストは、当初の想定範囲内でのバラストだったかと。
一体どこにどういう問題がある?
485名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-Z3Rv)
2019/12/14(土) 01:04:45.41ID:BlU/bSZF0 >>484/続き
ちなみに、F-15やT-4とかでも重量重心を許容範囲に収めるためにバラストを積んでおります。
そもそも何でバラストを積むかというと、許容された重心範囲内に個々の機体を維持するため。
・許容された重心範囲よりも後方側だと、駐機中に尻餅をつく。
・許容された重心範囲よりも前方側だと、離陸時に頭が上がりにくくなる、離陸距離が伸びる等、ピッチ方向の飛行性能が悪化する
ということ。
ちなみに、F-15やT-4とかでも重量重心を許容範囲に収めるためにバラストを積んでおります。
そもそも何でバラストを積むかというと、許容された重心範囲内に個々の機体を維持するため。
・許容された重心範囲よりも後方側だと、駐機中に尻餅をつく。
・許容された重心範囲よりも前方側だと、離陸時に頭が上がりにくくなる、離陸距離が伸びる等、ピッチ方向の飛行性能が悪化する
ということ。
486名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-Z3Rv)
2019/12/14(土) 01:12:09.22ID:BlU/bSZF0 >>484/続き
ちなみに、F-15やT-4とかでも重量重心を許容範囲に収めるためにバラストを積んでおります。
そもそも何でバラストを積むかというと、許容された重心範囲内に個々の機体を維持するため。
・許容された重心範囲よりも後方側だと、駐機中に尻餅をつく。
・許容された重心範囲よりも前方側だと、離陸時に頭が上がりにくくなる(離陸距離が伸びる)等、ピッチ方向の飛行性能が悪化する
ということ。
ちなみに、F-15やT-4とかでも重量重心を許容範囲に収めるためにバラストを積んでおります。
そもそも何でバラストを積むかというと、許容された重心範囲内に個々の機体を維持するため。
・許容された重心範囲よりも後方側だと、駐機中に尻餅をつく。
・許容された重心範囲よりも前方側だと、離陸時に頭が上がりにくくなる(離陸距離が伸びる)等、ピッチ方向の飛行性能が悪化する
ということ。
488名無し三等兵 (ワッチョイ a78e-uKDx)
2019/12/14(土) 02:06:21.26ID:0qO0AJ960 uh60も救難ヘリってことは高級なセンサーや電子装備積んでるし
それで高くなるのは当たり前ではないか
それで高くなるのは当たり前ではないか
489名無し三等兵 (ワッチョイ e201-xO71)
2019/12/14(土) 17:46:31.22ID:2MGIopwG0490名無し三等兵 (オッペケ Srdf-Vnxh)
2019/12/14(土) 18:03:57.29ID:n6cienn/r キヲタニ以上のバカ発見w
492名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-IkLP)
2019/12/14(土) 18:24:00.42ID:CmWyOv+T0 キヨってこども部屋おじさんなの?
494名無し三等兵 (ワッチョイ e283-GBjH)
2019/12/14(土) 23:03:26.75ID:18G/ICuE0 おめーら煽ってないで教えてやれよ。
マウント取るだけじゃ清谷とレベル一緒だぞ。
>>489
翼前にし過ぎたら前に重り付けるのは間違ってない。
物凄い単純化すると飛行中の機体は、翼を支点にして釣り合ったシーソーみたいな状態
_
/ /
/Fニ/
重力 r'ェ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_⊃
↓(´ ( ̄ ̄ ̄ ̄> _ ,, .. . -─ ' ↓重力
↓ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ↓
↑↑↑↑
揚力
この状態から翼を前に移動させると、頭の重量が減って、ケツは減るんで
頭に重りを乗せるとかしないとバランスが取れなくなる。
(単純化の為に空力中心やらモーメントの話は割愛)
_
/ /
/Fニ/
重力 r'ェ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_⊃
↓(´ ( ̄ ̄ ̄ ̄> _ ,, .. . -─ ' .↓
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ↓重力
↑↑↑↑ ↓
揚力
マウント取るだけじゃ清谷とレベル一緒だぞ。
>>489
翼前にし過ぎたら前に重り付けるのは間違ってない。
物凄い単純化すると飛行中の機体は、翼を支点にして釣り合ったシーソーみたいな状態
_
/ /
/Fニ/
重力 r'ェ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_⊃
↓(´ ( ̄ ̄ ̄ ̄> _ ,, .. . -─ ' ↓重力
↓ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ↓
↑↑↑↑
揚力
この状態から翼を前に移動させると、頭の重量が減って、ケツは減るんで
頭に重りを乗せるとかしないとバランスが取れなくなる。
(単純化の為に空力中心やらモーメントの話は割愛)
_
/ /
/Fニ/
重力 r'ェ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_⊃
↓(´ ( ̄ ̄ ̄ ̄> _ ,, .. . -─ ' .↓
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ↓重力
↑↑↑↑ ↓
揚力
495名無し三等兵 (ワッチョイ a2f6-3siJ)
2019/12/15(日) 10:47:25.32ID:vP2JxGsx0496名無し三等兵 (オイコラミネオ MM9e-uyvN)
2019/12/15(日) 12:07:22.46ID:NEKgi1FlM そう言う割りにちゃんと読んでそう
497名無し三等兵 (ワッチョイ 6219-cv1Z)
2019/12/15(日) 12:09:28.75ID:PRh+H73E0 >>495
キヨ☆の付加価値なんて、「タケが付いている」「テンテーとお友達w」しかないからなぁw
キヨ☆の付加価値なんて、「タケが付いている」「テンテーとお友達w」しかないからなぁw
498名無し三等兵 (ワッチョイ fb63-cl/b)
2019/12/17(火) 04:49:15.79ID:ljGEH9/90 キヨがC-2の件で変な記事書いてるけどエアバスのA-400Mを代わりに導入させたいんだろうか?
キヨがこの件に関して防衛大臣の定例記者会見で延々と大臣相手に持論述べてるのが目に浮かぶ
ので嫌になる
キヨがこの件に関して防衛大臣の定例記者会見で延々と大臣相手に持論述べてるのが目に浮かぶ
ので嫌になる
499名無し三等兵 (ラクッペ MM2f-2nke)
2019/12/17(火) 08:41:55.96ID:V+H1vrSEM >>498
どちらかと言えばC-130Jじゃね?財務省もそんな事言ってたからそれに乗っかる形で
どちらかと言えばC-130Jじゃね?財務省もそんな事言ってたからそれに乗っかる形で
500名無し三等兵 (ワッチョイ e2ad-Wna5)
2019/12/17(火) 23:16:18.77ID:YSytm4lV0 C-130Jじゃ足が遅いし短いし
501名無し三等兵 (ワッチョイ a78e-uKDx)
2019/12/18(水) 07:21:56.14ID:LELVPywh0 そも、減らすといっても29機を22機に減らすというもので
19年3月の話でそのC-2が10機、ということは予算通ったのも含めて後12機は調達される
用廃が始まっている老朽化したC-1が13機
それよりはましなC-130Hが16機(うち空中給油機が2機)
以下ソース
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/html/ns009000.html
C-130Hがすでに導入済みだし「C-2輸送機調達を減らす分を無理やり穴を埋めるなら」純減よりはましな選択肢はほぼそれしかない
財務省の資料でも「コストパフォーマンスに優れた機体」としてC-130Jだけが乗っていた
C-2が減った分をC-130Jで埋めるなら、既存のC-130も同様に…という算段なのかもしれんな
少なくとも現状それ以外の選択肢はC-2を生産中止にするなら何があるだろうか?
考えてもA-400Mは本国価格で買えても安いとは言えないし、その他も問題は多い
グローブマスターはそもそも生産中止。東側機は論外
キヨが一時期押してたスパルタンはC-130よりさらに遅いし小さいし足も短いもっと小さいカテゴリの機体
C-295あたりも同じ
ブラジルにC-390というのがあってボーイングが販売支援してるけど、これだって検討された形跡すらない
はっきり言って、UHXの口出しで地検にしょっ引かれるなら財務省の担当役人はLMとのつながりを疑ってもいいレベルだが
19年3月の話でそのC-2が10機、ということは予算通ったのも含めて後12機は調達される
用廃が始まっている老朽化したC-1が13機
それよりはましなC-130Hが16機(うち空中給油機が2機)
以下ソース
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/html/ns009000.html
C-130Hがすでに導入済みだし「C-2輸送機調達を減らす分を無理やり穴を埋めるなら」純減よりはましな選択肢はほぼそれしかない
財務省の資料でも「コストパフォーマンスに優れた機体」としてC-130Jだけが乗っていた
C-2が減った分をC-130Jで埋めるなら、既存のC-130も同様に…という算段なのかもしれんな
少なくとも現状それ以外の選択肢はC-2を生産中止にするなら何があるだろうか?
考えてもA-400Mは本国価格で買えても安いとは言えないし、その他も問題は多い
グローブマスターはそもそも生産中止。東側機は論外
キヨが一時期押してたスパルタンはC-130よりさらに遅いし小さいし足も短いもっと小さいカテゴリの機体
C-295あたりも同じ
ブラジルにC-390というのがあってボーイングが販売支援してるけど、これだって検討された形跡すらない
はっきり言って、UHXの口出しで地検にしょっ引かれるなら財務省の担当役人はLMとのつながりを疑ってもいいレベルだが
502名無し三等兵 (オイコラミネオ MM9e-uyvN)
2019/12/18(水) 07:41:32.13ID:aaZ5rpuMM ロッキード事件再びってこと?
503名無し三等兵 (バッミングク MMfb-b7lq)
2019/12/21(土) 12:31:57.15ID:goXDT5ItM 次期戦闘機案件ではキヨよりタケの方がイキり散らしてるな
504名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-+Tiu)
2019/12/21(土) 20:19:18.19ID:B/1E/frX0 要するに死の商人ぶりたいんでしょ?
505名無し三等兵 (ワッチョイ f763-qI2C)
2019/12/21(土) 21:39:22.32ID:LeyQdvGJ0 次期戦闘機の件で竹内がイキリ状態だけど、キヨも後追いするんだろうか?
国産案なんてできっこないのに何故テンペストの共同開発に参加しないのかとか
国産案なんてできっこないのに何故テンペストの共同開発に参加しないのかとか
506名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-4ACK)
2019/12/21(土) 22:43:20.88ID:DEldll2O0 テンペストはタイフーンより悲惨なことになりそう
507名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1f-6AKx)
2019/12/21(土) 22:52:10.89ID:e/vNaUdx0 テンペストはアドーアの再来になりそうだからね
日本が先行してるから日本が開発した物をただで使いたい放題だし
テンペストはタイフーンみたくアップデートをあまりしないだろうから
日本がしたアップデートにそのままただで乗っかれると言う
日本が先行してるから日本が開発した物をただで使いたい放題だし
テンペストはタイフーンみたくアップデートをあまりしないだろうから
日本がしたアップデートにそのままただで乗っかれると言う
508名無し三等兵 (ワッチョイ f763-qI2C)
2019/12/22(日) 07:56:08.76ID:8G7H+zN10 取りあえず今後今後キヨが次期戦闘機に関して
・予算111億ちょっとで開発なんてできっこない
・完成予想図のデザインがテンペストのパクリ、国際問題になる
・初めから国産ありきで防衛省の日本の防衛産業への癒着と忖度の現れ、文民統制違反だ
ぐらいいうとおもう
・予算111億ちょっとで開発なんてできっこない
・完成予想図のデザインがテンペストのパクリ、国際問題になる
・初めから国産ありきで防衛省の日本の防衛産業への癒着と忖度の現れ、文民統制違反だ
ぐらいいうとおもう
509名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-mhYo)
2019/12/22(日) 16:29:57.66ID:Gp2rrpW50 デザインのパクリ問題とかやたらとダサいままなのは中の人は何とも思わないんだろうか
アメリカに似せたらマインドまでアメリカになるしデザインで勝てるなら苦労しないからパクればいいなんて
予算も余裕も無い証拠じゃん デザイナー招聘して兵器デザインして貰った方がいいのでは・・・
アメリカに似せたらマインドまでアメリカになるしデザインで勝てるなら苦労しないからパクればいいなんて
予算も余裕も無い証拠じゃん デザイナー招聘して兵器デザインして貰った方がいいのでは・・・
510名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-jwCj)
2019/12/22(日) 17:27:42.21ID:v5kiDyWEa511名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-mhYo)
2019/12/22(日) 17:59:36.94ID:Gp2rrpW50 三菱のデザインが他より頑張ってるのは競争してるからとすると
デザインがダサいのは日の丸親方限定に納入するのと
どうせ出来レースだからという理由から来るのであれば問題じゃないの
家電や携帯電話や車の分野でも共通してるんだけど美を下らないと言われると何も言えねぇ
デザインがダサいのは日の丸親方限定に納入するのと
どうせ出来レースだからという理由から来るのであれば問題じゃないの
家電や携帯電話や車の分野でも共通してるんだけど美を下らないと言われると何も言えねぇ
512名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-mhYo)
2019/12/22(日) 18:08:22.19ID:Gp2rrpW50 というかフォトショ職人とか腐るほどいるんだから
デザインを公募してツイッターでバズらせてアイディア貰えばいいのに
デザインを公募してツイッターでバズらせてアイディア貰えばいいのに
513名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-jwCj)
2019/12/22(日) 18:16:41.14ID:v5kiDyWEa 兵器で優先されるのは一に求められた性能を達成する事、二には運用性に優れて
メンテナンスに過当な負荷を隊員に掛けない事で、その辺からすれば「デザイン」の
優先度は著しく低いなぁ。
メンテナンスに過当な負荷を隊員に掛けない事で、その辺からすれば「デザイン」の
優先度は著しく低いなぁ。
514名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-bXyX)
2019/12/22(日) 23:43:33.35ID:oEJJVTQo0 カッコイイから勝った軍隊とか聞いたことねえなあ
だったらF6Fとかシャーマンとかボロ負けしてる
だったらF6Fとかシャーマンとかボロ負けしてる
515名無し三等兵 (ワッチョイ 9f83-+Tiu)
2019/12/23(月) 00:15:51.72ID:bcltXZ1R0 某英国人「美しい機体=高性能なんや!」
516名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-0hU6)
2019/12/23(月) 00:24:01.61ID:8GmBPx4Np F-35との競合に負けたX-32が不採用な理由の一つに見た目も味方の士気に影響するっていうのがあったな
形状がモロに性能に影響する兵器なのにデザイナー()がデザインするってのもギャグだけど
形状がモロに性能に影響する兵器なのにデザイナー()がデザインするってのもギャグだけど
517名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-MvH9)
2019/12/23(月) 07:07:15.23ID:pVkH56Ina しかし、竹内ってイギリスがテンペストの開発に当たってどんな要素技術を準備したかちゃんと主張出来てるの?w
518名無し三等兵 (ワッチョイ 178e-yOET)
2019/12/23(月) 07:17:39.67ID:kaZ+KcVC0 竹内さんはどうしてああなっちゃったんだろう?
外国メーカーに山吹色のお菓子をたんまりもらったんだろうか?
関係者に対する収賄疑惑はどこ業界も厳しくても
「自分を関係者と思い込んでる人」に対するそれは罪には問えるのか?
関係者にしか知りえない秘密の情報を持ってるそぶりをしてドヤ顔してイキリ散らすなんて
オタキッズみたいなことを
あほなことを仮にもプロのライターがやれば信用を落とすと思うが
この業界狭いらそれでも仕事が来るんだよなあ
外国メーカーに山吹色のお菓子をたんまりもらったんだろうか?
関係者に対する収賄疑惑はどこ業界も厳しくても
「自分を関係者と思い込んでる人」に対するそれは罪には問えるのか?
関係者にしか知りえない秘密の情報を持ってるそぶりをしてドヤ顔してイキリ散らすなんて
オタキッズみたいなことを
あほなことを仮にもプロのライターがやれば信用を落とすと思うが
この業界狭いらそれでも仕事が来るんだよなあ
519名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-MvH9)
2019/12/23(月) 11:01:10.45ID:rlSJ0JiCa 全然気付かなかったけど>>509みたいなウルトラ馬鹿というか汚客様が来てたのか………
520名無し三等兵 (ワッチョイ 178e-yOET)
2019/12/23(月) 11:09:20.52ID:kaZ+KcVC0 そんなもん
先進的、独特だと→かっこ悪い
保守的、堅実だと→○○のパクリ、ありがち
いつものキヨジェネレータだ
先進的、独特だと→かっこ悪い
保守的、堅実だと→○○のパクリ、ありがち
いつものキヨジェネレータだ
521名無し三等兵 (スププ Sdbf-dvPP)
2019/12/23(月) 11:49:29.04ID:Y868AyWad 先進的、独創的だと、信頼性が無い・無駄なコストアップ
保守的、堅実だと、海外の流行に遅れている・ガラパゴス化
とかもありですね
保守的、堅実だと、海外の流行に遅れている・ガラパゴス化
とかもありですね
522名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-4ACK)
2019/12/23(月) 14:19:09.71ID:leXWDVFJ0 航空機のデザインを乗用車の感覚で語るお馬鹿さんが来ていたのね
523名無し三等兵 (ワッチョイ 9f83-+Tiu)
2019/12/23(月) 18:01:53.64ID:bcltXZ1R0 下らねぇ事で争わんでくれ。
このスレで叩いていいのは清谷だけだ
このスレで叩いていいのは清谷だけだ
524名無し三等兵 (ワッチョイ f763-qI2C)
2019/12/23(月) 20:38:55.42ID:2P/5QYHo0 文谷とかいう軍事評論家が中国からステルス戦闘機輸入しろという意味の事言ってたけど、
キヨも後追いするんだろうか?実機も出来てないのに中国製に劣るとか言いそうだけど
キヨも後追いするんだろうか?実機も出来てないのに中国製に劣るとか言いそうだけど
525名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-gNjf)
2019/12/23(月) 21:23:26.07ID:PYymk4JIM 防衛大臣記者会見 日時 令和元年12月23日(月)10:23〜10:43
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2019/1223a.html
Q:3自衛隊の中で、海上自衛隊が一番燃料費を使っているかと思いますが、主な原因としては、護衛艦がタービンエンジンを使って30kt以上の機能を求めているからだと思いますが、
これは、28ktとか27kt、これはヨーロッパなどはそうですが、それを落とすと燃費が下がるとあります。
また、併せて、統合電気推進、海上自衛隊は運用を始めていると思いますが、こういうものを進めるということはお考えでしょうか。
A:いい御提案だと思いますので、検討してみます。
------------
これ質問したのキヨかな?
キヨの提言がまた自衛隊に採用されるのか?
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2019/1223a.html
Q:3自衛隊の中で、海上自衛隊が一番燃料費を使っているかと思いますが、主な原因としては、護衛艦がタービンエンジンを使って30kt以上の機能を求めているからだと思いますが、
これは、28ktとか27kt、これはヨーロッパなどはそうですが、それを落とすと燃費が下がるとあります。
また、併せて、統合電気推進、海上自衛隊は運用を始めていると思いますが、こういうものを進めるということはお考えでしょうか。
A:いい御提案だと思いますので、検討してみます。
------------
これ質問したのキヨかな?
キヨの提言がまた自衛隊に採用されるのか?
526名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-fICB)
2019/12/23(月) 21:26:52.15ID:q3+Kwth30527名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-gNjf)
2019/12/23(月) 21:33:56.55ID:PYymk4JIM Q:さらにもう一つ、自衛隊の陸自のヘリパイに関して言うと、年間の訓練時間は約90時間になっているんです。
以前は120時間あったんですね。機体の数も最盛期は約500機位あったのですが、これは今300位にまで減っているんです。
航空部隊の練度とか能力、減っているのではないでしょうか。
A:良い問題提起をいただきましたので、しっかり私の方で調べたいと思います。
-------
陸自のヘリ部隊についてのキヨの質問に大臣が食いついてくれた
以前は120時間あったんですね。機体の数も最盛期は約500機位あったのですが、これは今300位にまで減っているんです。
航空部隊の練度とか能力、減っているのではないでしょうか。
A:良い問題提起をいただきましたので、しっかり私の方で調べたいと思います。
-------
陸自のヘリ部隊についてのキヨの質問に大臣が食いついてくれた
528名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-gNjf)
2019/12/23(月) 21:36:22.04ID:PYymk4JIM しかし質問の半分くらいがキヨなんじゃないか?
キヨ頑張ってるわ
キヨ頑張ってるわ
529名無し三等兵 (ワッチョイ d72c-dvPP)
2019/12/23(月) 22:09:11.41ID:oq9+KwNX0 ID:PYymk4JIMが本人か信者にしか見えない俺は毒され過ぎなのかね
530名無し三等兵 (ワッチョイ 9f83-+Tiu)
2019/12/23(月) 23:31:12.13ID:bcltXZ1R0531名無し三等兵 (ワッチョイ ff98-+Tiu)
2019/12/24(火) 00:04:14.56ID:C27F9afZ0 >>511
そもそも、人間見慣れたものに愛着やカッコよさを感じるもので、だからこそオスプレイは
性能に対して不当に評判が悪いと言われている(テイルトローターと言う見慣れないもの
に嫌悪感を持ちやすい)
ところが見慣れると割とカッコよいと感じたりもするそうで、F4ファントムが初めて公開され
たときは「醜いアヒル」「デブ戦闘機」と散々な評価だったそうだ、なにせ当時のセンチュリ
ーシリーズに代表されるように戦闘機はシャープでなくてはならないという固定観念から
先進的にはとても見えなかったそうだ・・・・ところが蓋を開けると大ベストセラー世界中に
輸出され西側の戦闘機と言えばこれと言えるほどの評価を得て、カッコ悪いという評価も
いつの間にか消えていたりする
そもそも、人間見慣れたものに愛着やカッコよさを感じるもので、だからこそオスプレイは
性能に対して不当に評判が悪いと言われている(テイルトローターと言う見慣れないもの
に嫌悪感を持ちやすい)
ところが見慣れると割とカッコよいと感じたりもするそうで、F4ファントムが初めて公開され
たときは「醜いアヒル」「デブ戦闘機」と散々な評価だったそうだ、なにせ当時のセンチュリ
ーシリーズに代表されるように戦闘機はシャープでなくてはならないという固定観念から
先進的にはとても見えなかったそうだ・・・・ところが蓋を開けると大ベストセラー世界中に
輸出され西側の戦闘機と言えばこれと言えるほどの評価を得て、カッコ悪いという評価も
いつの間にか消えていたりする
532名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-MvH9)
2019/12/24(火) 08:22:47.80ID:FfrRHB4Xa とりあえずキヨが今後何を当て馬にしてF-3をディスるか注目かな。
最近のキヨはとみに馬鹿になっているから世にも屑い事を言ってくれると思うw
最近のキヨはとみに馬鹿になっているから世にも屑い事を言ってくれると思うw
534名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-B9Tc)
2019/12/24(火) 18:49:06.68ID:jn84cWlL0 KFX持ち上げてF-3貶しそう
535名無し三等兵 (ワッチョイ 178e-yOET)
2019/12/24(火) 18:57:41.05ID:s9S+ahe00 河野大臣にクレーマーやってるけど
はっきり言って阪急阪神HDの株主総会にタイガースについて文句言ってくるおっちゃんとか
バンダイナムコHDにガンダムとかプリキュアについて文句言ってくるオタクとか
そういう場違い感がひどい
米海軍(特に原子力空母)に追従できない時点で意味ないだろ?とか
最高速度は最高速度で燃費に重要なのは巡航速度だとか
結局いつもの欧州を盲目的に絶賛して自衛隊はクソって言いたいのが見え見え
はっきり言って阪急阪神HDの株主総会にタイガースについて文句言ってくるおっちゃんとか
バンダイナムコHDにガンダムとかプリキュアについて文句言ってくるオタクとか
そういう場違い感がひどい
米海軍(特に原子力空母)に追従できない時点で意味ないだろ?とか
最高速度は最高速度で燃費に重要なのは巡航速度だとか
結局いつもの欧州を盲目的に絶賛して自衛隊はクソって言いたいのが見え見え
536名無し三等兵 (エアペラ SD8b-f3Wn)
2019/12/24(火) 19:25:37.03ID:ysH0KWqHD >>525
今、統合電気推進システムを入札したら、日本企業は欧米に太刀打ち出来ないんじゃないのか?
ただでさえ船の上に乗せるものは米国製ばかりで、護衛艦作っても国内に落ちる金はわずかだと言うのに。
船本体の推進装置まで外国製になったら、日本は鉄の艦体作るだけになってしまう。
清谷の言うことは分かるけど、国内企業が対応できるようになってからやろうよ。
今、統合電気推進システムを入札したら、日本企業は欧米に太刀打ち出来ないんじゃないのか?
ただでさえ船の上に乗せるものは米国製ばかりで、護衛艦作っても国内に落ちる金はわずかだと言うのに。
船本体の推進装置まで外国製になったら、日本は鉄の艦体作るだけになってしまう。
清谷の言うことは分かるけど、国内企業が対応できるようになってからやろうよ。
537名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-jwCj)
2019/12/24(火) 19:32:01.68ID:WlAl0uGAa >>535
それもあるんだが、やっぱりキヨ☆は大元のところが単なるスペックヲタで、
「何故護衛艦に30ノット超の能力要求の優先度が高いのか」について真剣に
考察したことも掘り下げて取材したことも無いのが判るw
端的に言うなら所用兵力節用が目的だからこその30ノット超なんだが
(だから財務省も文句付けないって観点が無い)、キヨ☆の取材力じゃ
その辺を取材対象から聞けてないんだろうw
それもあるんだが、やっぱりキヨ☆は大元のところが単なるスペックヲタで、
「何故護衛艦に30ノット超の能力要求の優先度が高いのか」について真剣に
考察したことも掘り下げて取材したことも無いのが判るw
端的に言うなら所用兵力節用が目的だからこその30ノット超なんだが
(だから財務省も文句付けないって観点が無い)、キヨ☆の取材力じゃ
その辺を取材対象から聞けてないんだろうw
538名無し三等兵 (ワッチョイ f763-qI2C)
2019/12/25(水) 03:40:11.16ID:pBbd54/r0 >>537
キヨが調べたところでアメポチ連呼で終わるのが関の山な気がする。
ところでキヨが海自の護衛艦に医官が常時乗ってないとか言ってるようだけど、医療施設を
常備してるいずもやひゅうが級は医官載せてるし、有事や海外派遣の際には医官載せるだろうに
キヨは何が不満なんだろう?
キヨが調べたところでアメポチ連呼で終わるのが関の山な気がする。
ところでキヨが海自の護衛艦に医官が常時乗ってないとか言ってるようだけど、医療施設を
常備してるいずもやひゅうが級は医官載せてるし、有事や海外派遣の際には医官載せるだろうに
キヨは何が不満なんだろう?
539名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-KHM9)
2019/12/25(水) 09:15:13.26ID:MRBessL0a 医官不足の最たる原因が「暇」なんで職業意欲を満たせない「暇」な部署に就かせてますます医官不足にしたいんじゃない?
540名無し三等兵 (スップ Sdbf-8ZG6)
2019/12/25(水) 10:16:27.31ID:3DgXsTe5d 医者が暇なのって、良いことじゃないか?
542名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-uaCg)
2019/12/25(水) 16:03:19.37ID:i3EDVMo70543名無し三等兵 (ワッチョイ 178e-yOET)
2019/12/25(水) 17:03:45.87ID:OgAZHEv50544名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-ooGb)
2019/12/25(水) 18:09:38.88ID:3R+p2bAe0 いう通りに28ノットにすると「こんな遅いのは駄目だ!」って言うからなキヨは
545名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-65x4)
2019/12/25(水) 18:10:49.45ID:pv0XXOqS0 ブログ記事「12月23日河野防衛大臣会見における質問」
のコメ >⊂( +д + ) ( ´・ω・ )っ< おひさ
> 3自衛隊の中で、海上自衛隊が一番燃料費を使っているかと思いますが、
>主な原因としては、護衛艦がタービンエンジンを使って30kt 以上の機能を
> 求めているからだと思います
「30kt」というのは、運用上の理由だと海自の方から聞いた。
欧州の駆逐艦の最大速度が28kt〜27ktなのは、例えば英のインビンシブル級(最大28kt)とかQEU級(最大26kt)とか、仏のシャルル・ドゴール(最大27kt)等の海軍の中枢となる艦の最大速度に合わせているから。
で、海自の場合、。海自はそもそもが米海軍の空母機動艦隊との共同作戦が前提に整備されているんだけど、
その米海軍の空母の最大速度は、エンタープライズ、ニミッツ級、ジェネラル・フォードともに30kt以上となっている。
だから、DD、DDG、DDHの最高速度は「30kt以上(DEは、25kt〜27kt)」となっている。
のコメ >⊂( +д + ) ( ´・ω・ )っ< おひさ
> 3自衛隊の中で、海上自衛隊が一番燃料費を使っているかと思いますが、
>主な原因としては、護衛艦がタービンエンジンを使って30kt 以上の機能を
> 求めているからだと思います
「30kt」というのは、運用上の理由だと海自の方から聞いた。
欧州の駆逐艦の最大速度が28kt〜27ktなのは、例えば英のインビンシブル級(最大28kt)とかQEU級(最大26kt)とか、仏のシャルル・ドゴール(最大27kt)等の海軍の中枢となる艦の最大速度に合わせているから。
で、海自の場合、。海自はそもそもが米海軍の空母機動艦隊との共同作戦が前提に整備されているんだけど、
その米海軍の空母の最大速度は、エンタープライズ、ニミッツ級、ジェネラル・フォードともに30kt以上となっている。
だから、DD、DDG、DDHの最高速度は「30kt以上(DEは、25kt〜27kt)」となっている。
546名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-65x4)
2019/12/25(水) 18:23:27.23ID:pv0XXOqS0 >>545/続き)
ところで、先に例示した最大速度28ktの「インビンシブル級」は、オリンパス×4基のCOGAGを採用しておりました。
で、最大速度をが28kt〜27ktにしたことで、どれほど燃費(経済性)が向上したのやら。
ところで、先に例示した最大速度28ktの「インビンシブル級」は、オリンパス×4基のCOGAGを採用しておりました。
で、最大速度をが28kt〜27ktにしたことで、どれほど燃費(経済性)が向上したのやら。
547名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-ooGb)
2019/12/25(水) 18:28:00.46ID:3R+p2bAe0 いつものキヨの罠だろ。
真に受けて燃費のためにスペックおとしたら上のレスみたいなこと言って米海軍についていけない役立たずと批判する。
真に受けて燃費のためにスペックおとしたら上のレスみたいなこと言って米海軍についていけない役立たずと批判する。
548名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-65x4)
2019/12/25(水) 18:44:02.71ID:pv0XXOqS0 >>546/続き)
>併せて、統合電気推進、海上自衛隊は運用を始めていると思いますが、
>こういうものを進めるということはお考えでしょうか
DD119「あさひ」/DD120「しらぬい」、27DDG(DDG179「まや」)/28DDG(DDG180「はぐろ」)が「COGLAG」。
30FFM(3,900t型護衛艦)では、「CODAG」を採用とのこと。
>(現状追認の)
>いい御提案だと思いますので、検討してみます
とか。
>併せて、統合電気推進、海上自衛隊は運用を始めていると思いますが、
>こういうものを進めるということはお考えでしょうか
DD119「あさひ」/DD120「しらぬい」、27DDG(DDG179「まや」)/28DDG(DDG180「はぐろ」)が「COGLAG」。
30FFM(3,900t型護衛艦)では、「CODAG」を採用とのこと。
>(現状追認の)
>いい御提案だと思いますので、検討してみます
とか。
549名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-65x4)
2019/12/25(水) 19:25:46.60ID:pv0XXOqS0 >>548/続き)
>(りゅう弾砲の着弾観測等は)
>UH-1とかUH-2(中略
>これがあるので別に問題ない、
>と回答があるのですが、ということは、
>輸送ヘリコプターを転用する
UH-1/XUH-2は、輸送ヘリではなく「多用途ヘリコプター」であり、その任務は輸送だけではない。
当然偵察や着弾観測、連絡任務等に活用されます。
もし現在の調達計画数で、UHの任務全般が達成できないなら、調達数を増やせば良いだけ。
>(りゅう弾砲の着弾観測等は)
>UH-1とかUH-2(中略
>これがあるので別に問題ない、
>と回答があるのですが、ということは、
>輸送ヘリコプターを転用する
UH-1/XUH-2は、輸送ヘリではなく「多用途ヘリコプター」であり、その任務は輸送だけではない。
当然偵察や着弾観測、連絡任務等に活用されます。
もし現在の調達計画数で、UHの任務全般が達成できないなら、調達数を増やせば良いだけ。
550名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-65x4)
2019/12/25(水) 19:57:16.72ID:pv0XXOqS0 >>549/続きのおまけ。
>(陸自の機体数は)
>(陸自ヘリ・パイの)
>年間の訓練時間は約90時間になっているんです。以前は120時間あったんですね
>最盛期は約500機位あったのですが、
>これは今300機位にまで減っているんです(中略
>航空部隊の練度とか能力、減っているのではないでしょうか。
陸自のヘリだけの問題ではないでしょう。
海自の場合。
51大綱での護衛艦数は、約60隻、25大綱では約54隻
空自の場合。
51大綱での作戦用航空機は、430機(うち戦闘機350機、25大綱では約360機(同280機)
これで練度とか能力は大丈夫なの?
>(陸自の機体数は)
>(陸自ヘリ・パイの)
>年間の訓練時間は約90時間になっているんです。以前は120時間あったんですね
>最盛期は約500機位あったのですが、
>これは今300機位にまで減っているんです(中略
>航空部隊の練度とか能力、減っているのではないでしょうか。
陸自のヘリだけの問題ではないでしょう。
海自の場合。
51大綱での護衛艦数は、約60隻、25大綱では約54隻
空自の場合。
51大綱での作戦用航空機は、430機(うち戦闘機350機、25大綱では約360機(同280機)
これで練度とか能力は大丈夫なの?
551名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-65x4)
2019/12/25(水) 20:02:32.34ID:pv0XXOqS0 続いて、新小銃(HOWA 5.56)の件。
>(独はドイツ12万丁の新小銃を(中略
> 7年間で調達するというふうに言っています
>(米軍は)
> 6.8ミリ弾を導入すると話を進めておりまして(中略
>(となると)
> 10年以内には米軍は6.8 ミリ弾になってしまうと。
>その後でも、延々と30年間も5.56ミリ弾の新小銃を調達されるのでしょうか。
では、kytnセンセの御高説に従い、新小銃の調達を7年で完了させた場合。
H社の仕事がなくなり、小銃の開発生産能力が失われ、部品等の維持も困難になるであろう事は置いといて。
kytnセンセが言うには、今から10年後、新小銃の調達完了の3年後に米軍は6.8mmに移行するのだから、7年で12万丁調達した新小銃は、たった3年後に無用の長物になる、と。
>(独はドイツ12万丁の新小銃を(中略
> 7年間で調達するというふうに言っています
>(米軍は)
> 6.8ミリ弾を導入すると話を進めておりまして(中略
>(となると)
> 10年以内には米軍は6.8 ミリ弾になってしまうと。
>その後でも、延々と30年間も5.56ミリ弾の新小銃を調達されるのでしょうか。
では、kytnセンセの御高説に従い、新小銃の調達を7年で完了させた場合。
H社の仕事がなくなり、小銃の開発生産能力が失われ、部品等の維持も困難になるであろう事は置いといて。
kytnセンセが言うには、今から10年後、新小銃の調達完了の3年後に米軍は6.8mmに移行するのだから、7年で12万丁調達した新小銃は、たった3年後に無用の長物になる、と。
552名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-65x4)
2019/12/25(水) 20:15:34.26ID:pv0XXOqS0 以下は言わずもがなのことです。
NATOの共通弾薬として7.62×51mmが採用されたのが1950年代。
NATOの第二標準弾として5.56×45mmが採用されたのが1970年代。
で、2019年末の現在、7.62×51mm弾は、5.56×45mm弾に駆逐され、存在しない弾種なのかというと、
まあ言わずもがな。
アサルトライフルの弾としては少数派ではあるが、某軍事ジャーナリスト氏イチオシの汎用機関銃用の弾種とかとして未だ健在。
NATOの共通弾薬として7.62×51mmが採用されたのが1950年代。
NATOの第二標準弾として5.56×45mmが採用されたのが1970年代。
で、2019年末の現在、7.62×51mm弾は、5.56×45mm弾に駆逐され、存在しない弾種なのかというと、
まあ言わずもがな。
アサルトライフルの弾としては少数派ではあるが、某軍事ジャーナリスト氏イチオシの汎用機関銃用の弾種とかとして未だ健在。
553名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-65x4)
2019/12/25(水) 20:20:13.91ID:pv0XXOqS0 >>552/続き)
最後。防衛大臣のコメントについて。
>私は部隊の充足率は重要だと思っておりません。
>(部隊に)
>医官を配置しても医官のトレーニングにはなりません
河野大臣のおっしゃるとおりでしょう。
平時には中央病院や地区病院に集中配置する、あるいは救急病院等に研修に出して、医療の経験を積ませた方が医者としてのスキルはあがる。
問題は有事の際に、必要なスキルを有する、十分な数の医官を必要な場所に配置出来るかと言うことで「平時における部隊の充足率」ではない。
最後。防衛大臣のコメントについて。
>私は部隊の充足率は重要だと思っておりません。
>(部隊に)
>医官を配置しても医官のトレーニングにはなりません
河野大臣のおっしゃるとおりでしょう。
平時には中央病院や地区病院に集中配置する、あるいは救急病院等に研修に出して、医療の経験を積ませた方が医者としてのスキルはあがる。
問題は有事の際に、必要なスキルを有する、十分な数の医官を必要な場所に配置出来るかと言うことで「平時における部隊の充足率」ではない。
554名無し三等兵 (オッペケ Srcb-2My8)
2019/12/25(水) 20:23:20.57ID:nE6MgMy8r 小銃の調達については清谷の言う通りだわ
30年かけるとか正気の沙汰じゃない
30年かけるとか正気の沙汰じゃない
555名無し三等兵 (スップ Sdbf-8ZG6)
2019/12/25(水) 21:18:49.55ID:3DgXsTe5d まあ今回は早いんじゃないかな?
一部部隊に入れて終わりなら数年後には納入完了だよ。
一部部隊に入れて終わりなら数年後には納入完了だよ。
556名無し三等兵 (ワッチョイ f763-qI2C)
2019/12/25(水) 21:41:16.74ID:pBbd54/r0557名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-4ACK)
2019/12/25(水) 21:55:39.16ID:AgM8Bdhu0 キヨボンがヨーロッパ製が好きなだけだろ
558名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff6-1ZZR)
2019/12/25(水) 22:17:20.28ID:cnzB19Cr0 サゲチン野郎のキヨに推奨された以上、ドイツの新小銃も終わったな。
559名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-ibaT)
2019/12/25(水) 22:23:23.33ID:N75pTGSX0560名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-65x4)
2019/12/25(水) 23:43:35.48ID:pv0XXOqS0 新小銃の「15万式を30年間」について。
この数字はあくまでも
>新小銃については、今後、15万式を30年間に
>渡って調達できることを前提として評価し、選定しているところです。
との事なので、15万式(「丁」ではない)を30年で調達する事が決定されている事でございません。
この数字はあくまでも
>新小銃については、今後、15万式を30年間に
>渡って調達できることを前提として評価し、選定しているところです。
との事なので、15万式(「丁」ではない)を30年で調達する事が決定されている事でございません。
561名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-hmpW)
2019/12/26(木) 02:16:42.55ID:ed2s0FJ/0 なんとなくだけど
もともとの気質が人違う俺は格好いい系の性格で
それが敗戦に対する怨念・安保・学生運動の影響で
自衛隊と国産とアメリカ製兵器は絶対貶す、
ヨーロッパ兵器絶対最高マンになった気がする
キヨも竹も
もともとの気質が人違う俺は格好いい系の性格で
それが敗戦に対する怨念・安保・学生運動の影響で
自衛隊と国産とアメリカ製兵器は絶対貶す、
ヨーロッパ兵器絶対最高マンになった気がする
キヨも竹も
563名無し三等兵 (ワッチョイ 7a4b-dFZC)
2019/12/26(木) 13:41:52.42ID:+LlVqZpk0 昭和おじさんだからだよw
青少年期がメディアの画一的情報で反権力・反米てのは多いでしょ
青少年期がメディアの画一的情報で反権力・反米てのは多いでしょ
564名無し三等兵 (ワッチョイ e212-sBsM)
2019/12/26(木) 18:46:55.99ID:mzmrFiKz0 「俺様は自分の国の悪癖をちゃんと知っているリベラルでクールなプロフェッショナルなんだぜ!
国産マンセーとかやってるヤツとは違うんだぜ!!!」
てのは一度は通る道
まああれだ、チャーチルが言ったとか言わないとかいう
「若い時に共産主義に憧れないやつは情熱が足りない、大人になってもかぶれてる奴は知能が足りない」
と同じようなもん
国産マンセーとかやってるヤツとは違うんだぜ!!!」
てのは一度は通る道
まああれだ、チャーチルが言ったとか言わないとかいう
「若い時に共産主義に憧れないやつは情熱が足りない、大人になってもかぶれてる奴は知能が足りない」
と同じようなもん
565名無し三等兵 (ワッチョイ bd63-73G5)
2019/12/26(木) 22:24:14.20ID:IGbjGcjL0 キヨって性能に難ありでもドイツ車が最高、日本車はクソとか連呼してる自動車評論家みたいだ。
世代の問題なのかもしれないけど
世代の問題なのかもしれないけど
566名無し三等兵 (ワッチョイ ef01-xMT1)
2019/12/26(木) 22:48:36.14ID:Lwb3cIQA0 自動車評論家はメーカーからお金を貰ってるから提灯記事を書くんだけど
軍事評論家はどうなんだろうね
軍事評論家はどうなんだろうね
567名無し三等兵 (ワッチョイ aeb0-YJS5)
2019/12/26(木) 23:36:30.18ID:/UXWZhwf0 まー日本車は統合システムがそびえ立つ糞そのもの。
内外装デザインもドイツよりヤボったいのは確かだ。
実用性考えたら日本車マストバイだけど
内外装デザインもドイツよりヤボったいのは確かだ。
実用性考えたら日本車マストバイだけど
568名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-mcyQ)
2019/12/27(金) 10:38:55.51ID:zc9JJ48Qa そういやキヨって、金にならないし、サンドバッグとして嗤われるだけなのに何でライターやってるか表向きの理由を表明した事ってあったっけ?
ヤツがライターやってる本音の理由が屑オブ屑なのは良く分かってるけどw
ヤツがライターやってる本音の理由が屑オブ屑なのは良く分かってるけどw
569名無し三等兵 (スップ Sd02-ngz4)
2019/12/27(金) 11:29:04.42ID:5aw2sAp9d でも日本車って何で売れるか分からない代物だよね。外装と内装含めてダメダメだし、運転してみてもどんな車種でもモッサリしてる。
今の欧州車や米国車は知らんが、昔は良い車は多かったよ。日本では国民に外国車を買わせないようにしてるから一般の人には分からないだろうけどね。
今の欧州車や米国車は知らんが、昔は良い車は多かったよ。日本では国民に外国車を買わせないようにしてるから一般の人には分からないだろうけどね。
570名無し三等兵 (ワッチョイ d001-CUjL)
2019/12/27(金) 11:42:02.97ID:J3QXJlRs0571名無し三等兵 (オッペケ Sr72-GvUY)
2019/12/27(金) 12:15:16.01ID:5sVIfBe6r 燃費 性能の良さ、価格の安さ、大抵どこでもサポートを受けられる事など信頼性の高さと実績で世界中で売れてる
逆に日本の兵器は信頼性も実績も無いので売れないという
逆に日本の兵器は信頼性も実績も無いので売れないという
572名無し三等兵 (ワッチョイ e2ad-e6yR)
2019/12/27(金) 12:15:46.16ID:FSGnFO9M0 >>569
日本車版のキヨテンプレか?
日本車版のキヨテンプレか?
573名無し三等兵 (ワッチョイ e212-sBsM)
2019/12/27(金) 12:32:46.09ID:60RMMY0B0 以前、ルノーのディーラーにメガーヌ見に行った時に
「正直、オートマのプログラムとかサスとか日本に合ってないんですけどね、そこいじると国産車になっちゃうんで」って言われて、
「あー・・・・オレサマは一味違うホンモノに乗ってるんだぜええ!!」って陶酔したい奴が多いんだなーってオモタ
「正直、オートマのプログラムとかサスとか日本に合ってないんですけどね、そこいじると国産車になっちゃうんで」って言われて、
「あー・・・・オレサマは一味違うホンモノに乗ってるんだぜええ!!」って陶酔したい奴が多いんだなーってオモタ
575名無し三等兵 (スフッ Sd94-X61u)
2019/12/27(金) 13:08:29.89ID:hR9u28DSd >>569
キヨかキヨ信者、在日朝鮮人が嫉妬に燃えて書き込んでるようにしか見えないとテンプレレスしとくわ
キヨかキヨ信者、在日朝鮮人が嫉妬に燃えて書き込んでるようにしか見えないとテンプレレスしとくわ
577名無し三等兵 (ワッチョイ aeb0-YJS5)
2019/12/27(金) 13:43:54.15ID:mxZH+q170 そもそも日本は兵器売ってないだろ。
巡視艇を援助で船本体だけあげるとかはやってたが
巡視艇を援助で船本体だけあげるとかはやってたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【卓球】早田ひな、「総額100万スられた」「ずっと憧れていたスペインとイタリア…」ヨーロッパ旅行で悲劇 スリ被害を告白 [muffin★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- 【画像】外務省局長「この度はうちの🦎がすみません…」中国「……」 [165981677]
- 産経新聞「高市早苗の答弁さぁ……思慮が足りてなくね?官僚と詰めずに思いつきで話しているでしょ」 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【雑談】暇人集会所part18
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
