【さよなら】清谷信一part52【BIGL○BEか?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウウィフ FF93-PcZz)
垢版 |
2019/08/23(金) 19:51:36.78ID:38nzK8UoF
!extend:checked:vvvvv:1000:512 
次スレ立てるときは冒頭に↑を2以上お願いします 

あくまでも清谷氏の記事、発言などへツッコミしたり愛でたりするスレですので自己主張目的のレスは御遠慮ください、脱線はほどほどにスレ違いを指摘されたり専門スレへ誘導されたら速やかに 

前スレ 
【女性広報課長に】清谷信一part51【ハラスメント】 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555852945/l50/?v=pc
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/24(火) 19:25:37.03ID:ysH0KWqHD
>>525
今、統合電気推進システムを入札したら、日本企業は欧米に太刀打ち出来ないんじゃないのか?
ただでさえ船の上に乗せるものは米国製ばかりで、護衛艦作っても国内に落ちる金はわずかだと言うのに。
船本体の推進装置まで外国製になったら、日本は鉄の艦体作るだけになってしまう。

清谷の言うことは分かるけど、国内企業が対応できるようになってからやろうよ。
2019/12/24(火) 19:32:01.68ID:WlAl0uGAa
>>535
それもあるんだが、やっぱりキヨ☆は大元のところが単なるスペックヲタで、
「何故護衛艦に30ノット超の能力要求の優先度が高いのか」について真剣に
考察したことも掘り下げて取材したことも無いのが判るw

端的に言うなら所用兵力節用が目的だからこその30ノット超なんだが
(だから財務省も文句付けないって観点が無い)、キヨ☆の取材力じゃ
その辺を取材対象から聞けてないんだろうw
2019/12/25(水) 03:40:11.16ID:pBbd54/r0
>>537
キヨが調べたところでアメポチ連呼で終わるのが関の山な気がする。
ところでキヨが海自の護衛艦に医官が常時乗ってないとか言ってるようだけど、医療施設を
常備してるいずもやひゅうが級は医官載せてるし、有事や海外派遣の際には医官載せるだろうに
キヨは何が不満なんだろう?
2019/12/25(水) 09:15:13.26ID:MRBessL0a
医官不足の最たる原因が「暇」なんで職業意欲を満たせない「暇」な部署に就かせてますます医官不足にしたいんじゃない?
2019/12/25(水) 10:16:27.31ID:3DgXsTe5d
医者が暇なのって、良いことじゃないか?
2019/12/25(水) 10:34:42.10ID:MRBessL0a
>>540
苦笑
2019/12/25(水) 16:03:19.37ID:i3EDVMo70
>>525
この人から半島系の人?
日本に出来て韓国に出来ないことばかりケチ付けてる感じ
2019/12/25(水) 17:03:45.87ID:OgAZHEv50
>>525
前向きに検討します、ってのは「意見だけは聞いたということにしておきますよ」
ってだけ。
いいようにあしらわれてるだけじゃねーか

>>536
統合電機推進は全てを癒す魔法の杖ではない、というだけ
昔も言ったけど、それを採用したから即燃費が良くなる類ではなく
今でも高出力のレーダーやらコンピュータやら、将来は電磁カタパルトだのレールガンだので
必要とされる電力が上がるから推進機関とまとめて(だから「統合」という)供給しようって仕組みなの
2019/12/25(水) 18:09:38.88ID:3R+p2bAe0
いう通りに28ノットにすると「こんな遅いのは駄目だ!」って言うからなキヨは
2019/12/25(水) 18:10:49.45ID:pv0XXOqS0
ブログ記事「12月23日河野防衛大臣会見における質問」
のコメ >⊂( +д + )   ( ´・ω・ )っ< おひさ

> 3自衛隊の中で、海上自衛隊が一番燃料費を使っているかと思いますが、
>主な原因としては、護衛艦がタービンエンジンを使って30kt 以上の機能を
> 求めているからだと思います
「30kt」というのは、運用上の理由だと海自の方から聞いた。
欧州の駆逐艦の最大速度が28kt〜27ktなのは、例えば英のインビンシブル級(最大28kt)とかQEU級(最大26kt)とか、仏のシャルル・ドゴール(最大27kt)等の海軍の中枢となる艦の最大速度に合わせているから。
で、海自の場合、。海自はそもそもが米海軍の空母機動艦隊との共同作戦が前提に整備されているんだけど、
その米海軍の空母の最大速度は、エンタープライズ、ニミッツ級、ジェネラル・フォードともに30kt以上となっている。
だから、DD、DDG、DDHの最高速度は「30kt以上(DEは、25kt〜27kt)」となっている。
2019/12/25(水) 18:23:27.23ID:pv0XXOqS0
>>545/続き)
ところで、先に例示した最大速度28ktの「インビンシブル級」は、オリンパス×4基のCOGAGを採用しておりました。
で、最大速度をが28kt〜27ktにしたことで、どれほど燃費(経済性)が向上したのやら。
2019/12/25(水) 18:28:00.46ID:3R+p2bAe0
いつものキヨの罠だろ。
真に受けて燃費のためにスペックおとしたら上のレスみたいなこと言って米海軍についていけない役立たずと批判する。
2019/12/25(水) 18:44:02.71ID:pv0XXOqS0
>>546/続き)
>併せて、統合電気推進、海上自衛隊は運用を始めていると思いますが、
>こういうものを進めるということはお考えでしょうか
DD119「あさひ」/DD120「しらぬい」、27DDG(DDG179「まや」)/28DDG(DDG180「はぐろ」)が「COGLAG」。
30FFM(3,900t型護衛艦)では、「CODAG」を採用とのこと。
>(現状追認の)
>いい御提案だと思いますので、検討してみます

とか。
2019/12/25(水) 19:25:46.60ID:pv0XXOqS0
>>548/続き)
>(りゅう弾砲の着弾観測等は)
>UH-1とかUH-2(中略
>これがあるので別に問題ない、
>と回答があるのですが、ということは、
>輸送ヘリコプターを転用する

UH-1/XUH-2は、輸送ヘリではなく「多用途ヘリコプター」であり、その任務は輸送だけではない。
当然偵察や着弾観測、連絡任務等に活用されます。

もし現在の調達計画数で、UHの任務全般が達成できないなら、調達数を増やせば良いだけ。
2019/12/25(水) 19:57:16.72ID:pv0XXOqS0
>>549/続きのおまけ。
>(陸自の機体数は)
>(陸自ヘリ・パイの)
>年間の訓練時間は約90時間になっているんです。以前は120時間あったんですね
>最盛期は約500機位あったのですが、
>これは今300機位にまで減っているんです(中略
>航空部隊の練度とか能力、減っているのではないでしょうか。
陸自のヘリだけの問題ではないでしょう。

海自の場合。
51大綱での護衛艦数は、約60隻、25大綱では約54隻
空自の場合。
51大綱での作戦用航空機は、430機(うち戦闘機350機、25大綱では約360機(同280機)

これで練度とか能力は大丈夫なの?
2019/12/25(水) 20:02:32.34ID:pv0XXOqS0
続いて、新小銃(HOWA 5.56)の件。
>(独はドイツ12万丁の新小銃を(中略
> 7年間で調達するというふうに言っています

>(米軍は)
> 6.8ミリ弾を導入すると話を進めておりまして(中略
>(となると)
> 10年以内には米軍は6.8 ミリ弾になってしまうと。
>その後でも、延々と30年間も5.56ミリ弾の新小銃を調達されるのでしょうか。

では、kytnセンセの御高説に従い、新小銃の調達を7年で完了させた場合。
H社の仕事がなくなり、小銃の開発生産能力が失われ、部品等の維持も困難になるであろう事は置いといて。

kytnセンセが言うには、今から10年後、新小銃の調達完了の3年後に米軍は6.8mmに移行するのだから、7年で12万丁調達した新小銃は、たった3年後に無用の長物になる、と。
2019/12/25(水) 20:15:34.26ID:pv0XXOqS0
以下は言わずもがなのことです。
NATOの共通弾薬として7.62×51mmが採用されたのが1950年代。
NATOの第二標準弾として5.56×45mmが採用されたのが1970年代。
で、2019年末の現在、7.62×51mm弾は、5.56×45mm弾に駆逐され、存在しない弾種なのかというと、
まあ言わずもがな。

アサルトライフルの弾としては少数派ではあるが、某軍事ジャーナリスト氏イチオシの汎用機関銃用の弾種とかとして未だ健在。
2019/12/25(水) 20:20:13.91ID:pv0XXOqS0
>>552/続き)
最後。防衛大臣のコメントについて。
>私は部隊の充足率は重要だと思っておりません。
>(部隊に)
>医官を配置しても医官のトレーニングにはなりません
河野大臣のおっしゃるとおりでしょう。
平時には中央病院や地区病院に集中配置する、あるいは救急病院等に研修に出して、医療の経験を積ませた方が医者としてのスキルはあがる。
問題は有事の際に、必要なスキルを有する、十分な数の医官を必要な場所に配置出来るかと言うことで「平時における部隊の充足率」ではない。
2019/12/25(水) 20:23:20.57ID:nE6MgMy8r
小銃の調達については清谷の言う通りだわ
30年かけるとか正気の沙汰じゃない
2019/12/25(水) 21:18:49.55ID:3DgXsTe5d
まあ今回は早いんじゃないかな?
一部部隊に入れて終わりなら数年後には納入完了だよ。
2019/12/25(水) 21:41:16.74ID:pBbd54/r0
>>552
ドイツの新小銃ってどれもドイツ軍の想定を満たしたものがないということで白紙状態なんだけど
キヨそれわかってて言ってるんだろうか?米軍の6.8ミリ弾もまだモノになるのかもわからない状態だし
2019/12/25(水) 21:55:39.16ID:AgM8Bdhu0
キヨボンがヨーロッパ製が好きなだけだろ
2019/12/25(水) 22:17:20.28ID:cnzB19Cr0
サゲチン野郎のキヨに推奨された以上、ドイツの新小銃も終わったな。
2019/12/25(水) 22:23:23.33ID:N75pTGSX0
>>556
6.8mmに関してはモノにはなるだろ、全部隊に行き渡るとかは別だろけど
実際の所モノになりそうになったら開発配備すれば良いだけなんだよなあ、30式小銃なり35式小銃なりで採用すれば宜しい
2019/12/25(水) 23:43:35.48ID:pv0XXOqS0
新小銃の「15万式を30年間」について。
この数字はあくまでも
>新小銃については、今後、15万式を30年間に
>渡って調達できることを前提として評価し、選定しているところです。
との事なので、15万式(「丁」ではない)を30年で調達する事が決定されている事でございません。
2019/12/26(木) 02:16:42.55ID:ed2s0FJ/0
なんとなくだけど
もともとの気質が人違う俺は格好いい系の性格で
それが敗戦に対する怨念・安保・学生運動の影響で
自衛隊と国産とアメリカ製兵器は絶対貶す、
ヨーロッパ兵器絶対最高マンになった気がする
キヨも竹も
2019/12/26(木) 10:42:12.41ID:AWrcBOhI0
>>561
それってただの厨二病と大して変わらないのでは?
2019/12/26(木) 13:41:52.42ID:+LlVqZpk0
昭和おじさんだからだよw
青少年期がメディアの画一的情報で反権力・反米てのは多いでしょ
2019/12/26(木) 18:46:55.99ID:mzmrFiKz0
「俺様は自分の国の悪癖をちゃんと知っているリベラルでクールなプロフェッショナルなんだぜ!
国産マンセーとかやってるヤツとは違うんだぜ!!!」
てのは一度は通る道

まああれだ、チャーチルが言ったとか言わないとかいう
「若い時に共産主義に憧れないやつは情熱が足りない、大人になってもかぶれてる奴は知能が足りない」
と同じようなもん
2019/12/26(木) 22:24:14.20ID:IGbjGcjL0
キヨって性能に難ありでもドイツ車が最高、日本車はクソとか連呼してる自動車評論家みたいだ。
世代の問題なのかもしれないけど
2019/12/26(木) 22:48:36.14ID:Lwb3cIQA0
自動車評論家はメーカーからお金を貰ってるから提灯記事を書くんだけど
軍事評論家はどうなんだろうね
2019/12/26(木) 23:36:30.18ID:/UXWZhwf0
まー日本車は統合システムがそびえ立つ糞そのもの。
内外装デザインもドイツよりヤボったいのは確かだ。
実用性考えたら日本車マストバイだけど
2019/12/27(金) 10:38:55.51ID:zc9JJ48Qa
そういやキヨって、金にならないし、サンドバッグとして嗤われるだけなのに何でライターやってるか表向きの理由を表明した事ってあったっけ?
ヤツがライターやってる本音の理由が屑オブ屑なのは良く分かってるけどw
2019/12/27(金) 11:29:04.42ID:5aw2sAp9d
でも日本車って何で売れるか分からない代物だよね。外装と内装含めてダメダメだし、運転してみてもどんな車種でもモッサリしてる。
今の欧州車や米国車は知らんが、昔は良い車は多かったよ。日本では国民に外国車を買わせないようにしてるから一般の人には分からないだろうけどね。
2019/12/27(金) 11:42:02.97ID:J3QXJlRs0
>>569
じゃあ、米国で日本車が売れるのは日本政府が米国民が日本車しか買えないようにしてるからか。
インドネシアにも同様に圧力かけてるんだな。
2019/12/27(金) 12:15:16.01ID:5sVIfBe6r
燃費 性能の良さ、価格の安さ、大抵どこでもサポートを受けられる事など信頼性の高さと実績で世界中で売れてる
逆に日本の兵器は信頼性も実績も無いので売れないという
572名無し三等兵 (ワッチョイ e2ad-e6yR)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:15:46.16ID:FSGnFO9M0
>>569
日本車版のキヨテンプレか?
2019/12/27(金) 12:32:46.09ID:60RMMY0B0
以前、ルノーのディーラーにメガーヌ見に行った時に
「正直、オートマのプログラムとかサスとか日本に合ってないんですけどね、そこいじると国産車になっちゃうんで」って言われて、
「あー・・・・オレサマは一味違うホンモノに乗ってるんだぜええ!!」って陶酔したい奴が多いんだなーってオモタ
2019/12/27(金) 13:04:33.40ID:vtet8meqp
>>571
紛争地でテクニカル車両として大活躍しとるじゃろ
2019/12/27(金) 13:08:29.89ID:hR9u28DSd
>>569
キヨかキヨ信者、在日朝鮮人が嫉妬に燃えて書き込んでるようにしか見えないとテンプレレスしとくわ
2019/12/27(金) 13:32:50.15ID:vo7I1Ebf0
>>574
それは信頼と実績のある日本車だろ
2019/12/27(金) 13:43:54.15ID:mxZH+q170
そもそも日本は兵器売ってないだろ。
巡視艇を援助で船本体だけあげるとかはやってたが
2019/12/27(金) 14:23:01.82ID:KwgmDUQ8d
紛争地における信頼と実績TOYOTA
2019/12/27(金) 15:20:51.00ID:60RMMY0B0
「TOYOTA戦争とかあったろ」
「それは信頼と実績のある日本車だから違う!兵器は別なの!」
つってる同じ口で
「高機動車とかパクリ! 使い道なし! ゴミ!」
とか言いそうな気がする
2019/12/27(金) 15:33:08.52ID:vo7I1Ebf0
>>574
もう書いてあるけどトヨタは信頼と実績があるから使われてるんだぞ
2019/12/27(金) 16:19:26.20ID:MOu+LK1T0
ヨーロッパの高評価って大抵大して知らないからだよね
少しでも知ると賄賂まみれだったり、コネ社会だったり
ディーゼルゲートの後の対応を見てりゃわかるが、日本企業と違って誠実!なわけがあるまいに
最近EV言い出したのも、結局得意のディーゼルは不正、でガソリンもHVもFCVもダメだから消去法でってことでしかない
それすらテスラのモデル3が圧倒的に強いもん

良くも悪くも公務員や事実上国営企業が強く社会主義的だったり
ガラスの天井どころかコンクリートの天井か?ってくらいの壁がそこかしこにある。

少なくともキヨみたいな自由マンセー公務員とかクソみたいなことを言うタイプが推す国ではない

節操なく武器を売る死の商人はむしろ欧州系だったり
結局アメリカがいかにまともか、って話になる

なんとかランキングで北欧が高いのも、レベルが高いからそうなのではなくて
評価ランキング自体の基準が欧州目線なだけ
要するに身内目線の評価が高いのは当たり前という

>>551
いつものキヨジェネで
どうで6.8ミリにしたら既存のと共通性がないと叩くに1票
>>559
5.56じゃパワーが少ない
7.62じゃ反動がデカい

間を取って…という発想は分かるが
結局中途半端で終わった例もある
ケースレスとかテレスコープみたいな野心的な試みも結局のところ実を結んでもない
2019/12/27(金) 16:48:15.18ID:MOu+LK1T0
まあ日本車が苦手な領域ってたいてい日本じゃ使い道のない能力だしね…

>>566
欧州系は金払いがいい…と聞いたことはあるね
日本でいう「プロのライター」ってのは要するにそういうこと

欧米でも無料の雑誌=広告収入で成り立つ
のは露骨に一方をマンセーしてライバルをボロクソってのはよくあるw

が、結構お高い高級紙(読者の購読料と寄付が収入源、赤字でも公益だからやるという矜持で食ってるところも多い)
2019/12/27(金) 18:15:55.30ID:MOu+LK1T0
>>549
もとからヘリコプターは汎用性は高い。高いけど
2019/12/27(金) 19:42:10.56ID:MOu+LK1T0
キヨのイチャモンって要するに19式を調達するくらいならフンダララー
から始まってるのよね。

自走化しろってキヨも言ってたのに結局できたら叩くわけで
NBC防護だの完全装甲化はそういう兵器じゃねーから、としか言いようがない
2019/12/27(金) 20:53:22.59ID:V/enSGRe0
キヨが19式について中国でも導入してる誘導弾導入してないからクソとか書いてるけど、
キヨって自走砲がどういう目的で使用される装備なのか知らないんだろうか?
2019/12/28(土) 04:47:52.68ID:e3INsJHZ0
初期のエクスカリバー下手なミサイルより高かったからね。
ようやく量産効果と初期の問題洗い出しが過ぎたけど
1発80万ドルとか言う時代もあった。
2019/12/28(土) 15:32:26.70ID:e3INsJHZ0
だいたいその手の砲弾は既存の砲に導入可能なのがウリ(の一つ)なんだから
後から対応しようとしてもできる
2020/01/01(水) 13:39:14.98ID:ub3iPX680
とりあえず
あけおめ >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 明けましておめでとうございます
2020/01/02(木) 00:37:55.15ID:uBX5NzsH0
なんか本当にサヨナラブロゴスになったようなんだが……
2020/01/02(木) 05:59:17.62ID:OaM8GEqA0
ブロゴスは突っ込みが入るからなあ
2020/01/02(木) 06:04:48.96ID:Dw44+Xr70
ブロゴスって一月いっぱいでコメント欄無くなるんじゃなかったっけ?
2020/01/02(木) 18:13:00.73ID:M6DYWBi+a
>>591
キヨ☆の性格じゃ、その短い期間でも突っ込みを受けるのを許せないんでしょw
593名無し三等兵 (ワッチョイ ed9f-Y7Bz)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:07:09.81ID:zem/hHuK0
>>592
誹謗中傷を突っ込みと言い換えてはいけないよ。
2020/01/02(木) 21:33:17.93ID:6bwBJdQT0
>>593
本人乙?
2020/01/02(木) 22:45:55.86ID:jbR1gMIi0
>>593
書いた記事を褒めていたツイユーザにチンピラよろしく突っかかって行ったキヨ☆じゃなw
2020/01/03(金) 01:34:33.26ID:vSaLNEbFa
>>593
そう言う事はキヨ☆が自身の誹謗中傷に対して責任をキチンと負ってから言おうなw

それでも公開タイムラインに風俗自慢垂れ流すような罪科は消えないけどなw
そう言う行為は出版ムラの仲間うちでやるようにしようw
597名無し三等兵 (ワッチョイ c99b-DsOW)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:06:15.32ID:hi6Y4BuI0
kytnさんだってよく誹謗中傷してるじゃん
2020/01/04(土) 12:14:33.44ID:UPxs9sXK0
自分が行うのは突っ込み自分がされるのは誹謗中傷
2020/01/04(土) 14:24:15.33ID:LLL1MmzH0
キの字がマイブームでネットリテラシーを言うてたころ、お前が言うかで笑ってたし、そんなんでTwitterで本格活動を始めたら凍結食らうだろうなあと思ってたら案の定だしねえ
2020/01/04(土) 18:38:51.40ID:EGklNFQI0
まんま韓国の最近出来たことわざ「自分がやればロマンス、他人にやられたら不倫。略して自ロ他不」やな
2020/01/05(日) 00:56:41.72ID:jAo1e/uz0
島本和彦の名言
"心に棚をつくれッ!!
もっと心を広く!最大限に活用するのだ!!狭く考えるな!大人になれ!!"

出典炎の転校生
間違っていることを見つけたら、それをできない自分の事は棚上げしてでも発言すべきの意。
特に有名な名言…ですが、発言者は「いっつも間違ってる」伊吹三郎。
2020/01/08(水) 15:07:47.80ID:NVfpZw0i0
>>593
うん、だとしてもキヨの言動がツッコミどころ満載なのは変わらないんだよ?
それこそ「つっかえ棒はどこにいったの?」とか「スポールライナーは?」とか
「ミッシル」とか「南アフリカを通りすがる友達エ・・・」とかね
2020/01/09(木) 15:12:26.76ID:Mq7edGhh0
次スレのタイトルは”さよならBLOGOS”になるのかな?

”将来はこの手のコメントに対して法的手段に訴えることも考えているので、既存の記事と
コメントはそのままにしてもらいました。”

こんな事言ってるけど、何故法的手段に訴えないんだろうな? 
弱者のための喧嘩術とか書いている割には本当に何もしないのなキヨって。
604名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff6-JQ6m)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:31:50.46ID:Mq7edGhh0
正直……ブログのコメントを承認制にしようがBLOGOS止めようがキヨの精神に平安がもたらされる事はもう、無いんじゃないかってww
2020/01/10(金) 19:33:45.27ID:XDsQ/7TQ0
訴訟するするといってしないのはそれ自体が立派な脅迫の定義を満たすのだが…
2020/01/10(金) 19:33:45.42ID:XDsQ/7TQ0
訴訟するするといってしないのはそれ自体が立派な脅迫の定義を満たすのだが…
2020/01/11(土) 18:54:23.90ID:loQRjzaaa
正直キヨの「訴えてやる!」はやるやる詐欺だから捨て置いてオケ
小学生が「警察に言う!」ってのと変わらん

ま、訴訟してもキヨ自身のこれまでのウンコ発言や(編集者の手が入っていないブログでの)意味のわからない主張などを反対尋問で誘導されて、「原告はバカだからその発言は信用できない(略意)」として負けるところまでがリアル未来な訳だが
2020/01/12(日) 19:06:07.11ID:0RPl3dmH0
>>569
昔は排ガス基準も緩く安全装備もなかったから。つまり、軽い。軽いから運転感覚がいいのは当たり前
2020/01/13(月) 14:27:35.33ID:GLw+YuY20
次のスレタイは【引きこもる】清谷信一part53【キヨ】 とか。
まあ、BLOGOSを完全に止めたのを確認してからだけど。
2020/01/13(月) 14:53:07.55ID:UYzn3g1wM
ヤフーにキヨの記事が載ってる


19式装輪自走155mmりゅう弾砲は戦える装備か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200112-00010000-jindepth-pol
2020/01/13(月) 17:00:18.45ID:mFle1Sl4d
じえ装甲ないのばっか
2020/01/13(月) 17:01:16.15ID:mFle1Sl4d
自衛隊は装甲ないのばっか
隊員は使い捨て死んでもいい
こんなんだから誰も自衛隊来ないんだよ
2020/01/13(月) 17:30:38.15ID:W6/XMrv70
スルー検定のお時間よー
2020/01/13(月) 18:06:56.76ID:TQ9X4b7Y0
バカにはM198もM777も装甲化されてるように見えるんだろう
2020/01/13(月) 19:08:45.71ID:5qSOIbDup
むしろ軽い戦車は紙装甲!ぐらい言って欲しい
2020/01/13(月) 19:27:51.19ID:GLw+YuY20
しかしまあ、BLOGOSコメント欄のいい歳して切れやすいキヨが見られなくなると思うと残念ではあるな。
残念だからウィキペディアのキヨの記事を久々に正しくするか。
2020/01/13(月) 22:09:46.05ID:8p+9ep7H0
>>612
何処の国でも歩兵は装甲なんてないぞ?
移動時に装甲車には乗るけど基本戦闘する際は下車が基本

戦闘するときに常に装甲でおおわれてるのは戦車ぐらいだ
2020/01/14(火) 07:09:28.59ID:9FCjRWxfD
およそ自走榴弾砲と名の付くもので、キャビン装甲が無いってのは、列国に例が無いわな。
これは清谷の言うとおり。

自衛隊の想定する戦闘シナリオが、各国と違うのならそれで良いのだが
それは清谷的な言い方をするなら「納税者に説明すべき」だ。

19式の陣地転換がすばやいから装甲は要らないのだ、的な説明を軍オタの一部はしているが
それはあやしい。
それは、速度に勝る攻撃機は装甲は要らないのだ、と言っていた一式陸攻的な危うさだ。
2020/01/14(火) 07:25:47.09ID:pwQvShBla
>>618
んで、お前はヤフーの記事にどんなコメントしてきたの?
2020/01/14(火) 10:40:08.18ID:TOloPkTia
装甲が必要な場所なら99式が行くだけだろ

なお、OH-1やらなんやらと言ってるが155mmの前がノーマンズランドのわけがないのである
621名無し三等兵 (ペラペラ SD8f-h2oq)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:02:14.43ID:9Cv+Q0fQD
装甲の有無はどうでも良くてドイツ車なのが心配かなー
2020/01/14(火) 23:30:21.20ID:Ff2fLW390
>>618
むしろ、けん引式りゅう弾砲を牽引車と一体化させて陣地転換を楽にしようというだけ
の発想の車に無駄な装甲をつけてる他国のほうがよくわからないんだが・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZjDeQok0SY0
上記URLにキヨも大好き欧州製カエサル自走砲の射撃動画があるが、砲兵が外で砲
を操作して射撃してるのがよくわかる、この車に装甲がついてるのは無駄だと思わない
か?
キヨ流に言えばこいつらはここで化学攻撃を受ければ全滅するw
G6並みに装甲に覆われた砲室と言うか砲塔がある自走砲は日本で言えば99式の代
わりだからわからなくもないが、カエサルとかアーチャーとかのなんちゃって装甲自走
砲は装甲があるといっても移動中に狙撃されても助かる可能性があるとか(砲兵が狙
撃されるなんて歩兵は何してるんだと言いたいが)、地雷を踏んだ時に助かるかもしれ
ない(同じく工兵は何してるんだと言いたいが)ぐらいの気休めだぞ
肝心の戦闘中は砲兵は生身で車外で操作してるんだから近くに飛び込める蛸壷でも
掘ってたほうがよほど助かる可能性が高い
2020/01/14(火) 23:31:45.06ID:/dNcxKQp0
キヨがC-2について舗装滑走路でしか使えない御嬢様輸送機で、PKOでの不整地滑走路や
災害で破損した滑走路では使えない、重量増加でペイロード最大26トンしかないとか相変わらず
駄法螺吹いてるけど、エアバスのA-400Mでも売り込むつもりなんだろうか?
確かA-400M不整地滑走路でのテストで地面の石をプロペラで弾いて機体損傷してたのに
2020/01/14(火) 23:36:38.01ID:j2A3A+dS0
>>623
それはちゃんと整地しておかなかったエアバスが悪いな(真顔)
尚普段も故障している模様
https://www.janes.com/article/92617/luftwaffe-rejects-two-a400ms
2020/01/15(水) 01:32:55.21ID:nI4/FfJH0
まともに不整地運用ができる輸送機はC-130しかないわな
それでも止むに止まれぬ事情でもない限り不整地での離着陸なんてするわけがない
A400Mの重量過多とギアボックスの欠陥は将来も解決できないだろうな
2020/01/15(水) 12:43:50.59ID:GLfaZHIXp
KYTN尊師2020年代もスロットルMAXで草生える♨︎
2020/01/15(水) 20:18:30.26ID:KUdmznKx0
キヨがC-2の派生型開発しても財務省が認めないとか言ってるけど、キヨは財務省にC-2について
あることないこと吹き込んでるんだろうか?キヨの記事は防衛予算を削減したい財務省にとって最高に
都合がいい記事だし
2020/01/15(水) 23:05:07.70ID:wv2uKDcR0
C-2で攻めるのは筋悪だし財務も選ばないんでは?エンジンの件で防衛省に思いっきりぶん殴られたじゃん。
2020/01/16(木) 02:07:20.17ID:JJ0JKYi00
いつもの事だけど、キヨジェネレーターで

重装甲なら→今の時代に合ってない、これからは軽量化だ
軽装甲・非装甲なら→装甲がないのは実戦を考えてない云々
99式は装甲があって素晴らしい、自動装てんで外に出る必要もない
的な話は聞いたことがないしねえ

自走砲の装甲って戦艦や主力戦車みたいに自分の砲撃に耐えられるほどなわけでもないんだけどね。
あくまでも破片に耐えることが前提だ

>>628
筋悪でも無理を通せば道理は引っ込む
金を握ってるのは財務省だからね。
もっと上(官邸と米政府)からの要請がなければひっくり返らない
まあ、ひっくり返っても別のところにしわ寄せがいく可能性もあるが。
2020/01/16(木) 12:28:17.33ID:UtzKi9Xi0
>>627
>キヨは財務省にC-2についてあることないこと吹き込んでるんだろうか?

キヨが財務省に……とか妄想が酷すぎる
キヨを過大評価しすぎ
2020/01/16(木) 18:49:58.88ID:JJ0JKYi00
>>623
実際何が何でも腐したい、以上の意図はない
はっきり言って、ペイロードも寸法も速度さえも下のc-130jを調達させようって時点で
単にダウンスペックでしかない

使いもしない運用側が求めてもない不整地運用能力なんてあってもしょうがない。
特に具体的な機種名を名指ししたといって、海自のヘリコプター選定を汚職扱いして逮捕した
その前例からすれば財務省の担当官も疑われるべきなんだけどね。
2020/01/17(金) 22:46:45.42ID:jIWtOhe1a
ふと思ったんだけど、キヨってのりものニュースの記事を書く能力ってあるのかな?
2020/01/17(金) 22:53:30.74ID:jfKoWUeoM
キヨは別にのりものオタじゃないだろ
2020/01/18(土) 03:44:55.12ID:bZTQlDAf0
「C-2よりもAn2の方が役に立つ」とかほざいているのを昨日知って、
戯れにガチンコの反論を投稿してみようと思った。
指摘したいことがたくさんありとても長くなった。
これはもしかして、ボケの飽和攻撃によってツッコミを無力化せんとするソビエトロシア的戦法ではないか。
多分違う。
2020/01/18(土) 04:11:03.22ID:3E/bIM1o0
竹内が韓国のK2は幅広く輸出できる凡用性がある戦車だけど、10式は島国仕様の輸出の見込みがない
戦車みたいな意味のコメントしてたけど、キヨがネガティブな意味で後追いしそうで嫌になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況