民○党類ですがバター醤油は悪魔の味です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/24(土) 20:54:27.71ID:d5MvazN/a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ご飯がご飯がとまらねぇんだよう(σ゚∀゚)σエークセレント!

宋なんです前スレ
民○党類ですが背後からゲル
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566590162/

ですがスレ避難所 その353
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565706804/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/25(日) 00:17:00.22ID:a0iGmkbg0
>>329
すげぇな、バター高いのにw
2019/08/25(日) 00:17:06.92ID:DiXzSiQb0
>>328
メインは荷台に載ってる部分だから(震え声)
2019/08/25(日) 00:17:22.61ID:glID+mHC0
>>290
台湾の国家承認が皇室の意思ではないと誰が決めた?
むろんそうでない可能性もあるが、こちらには皇室の意思がわからない以上
皇室云々で台湾の特例扱いを否定する理由にはならんのだ
2019/08/25(日) 00:17:41.92ID:zYmAYzPy0
>>329
こういう面積だけ広くてペラペラのチャーシューって嫌い
冷たいことが多いし
2019/08/25(日) 00:19:07.93ID:zYmAYzPy0
>>335
天皇に外国国家を承認するための実質的権能がないから当然
内閣が決定したことに従うだけだよ
2019/08/25(日) 00:19:34.84ID:aKQL/szfM
>>335
その論はアリだが、その論でいくとしてもスケジュール的に厳しいと思う。
2019/08/25(日) 00:19:45.26ID:BCl3I/B10
まぁ、落とし所は台湾駐日経済文化代表処の代表者が民間の代表として参列するといったところかなぁ?
2019/08/25(日) 00:20:08.64ID:tI9cLKjw0
平成の即位の礼に参列したチャールズ皇太子(PoW)
令和の即位の礼「でも」チャールズ皇太子(PoW)として参列予定
2019/08/25(日) 00:20:27.60ID:CgsJtvj70
>>320
どうも勘違いしているようだけど、必ず呼ぶとは誰も言っていないからな。
最初から、今の政治情勢を考えればそういう動きもあり得る、という可能性を論じただけで。
2019/08/25(日) 00:20:51.54ID:LOWmqEP50
>>336
薄いと麺と一緒に食べやすいし、少々冷たくてもすぐに暖まるから割と好み
それに最近チャーシュー出す前に炙る店多くね?

_(゚¬。 _ もちろん、角煮のように分厚いのも好きです(節操なし
2019/08/25(日) 00:21:19.18ID:a0iGmkbg0
映画『二ノ国』が早くもドラクエユアストーリー越えとの声も
ttps://togetter.com/li/1394694

そんなにひどいの!?誰か見たかい?
2019/08/25(日) 00:21:58.82ID:DiXzSiQb0
令和のけもフレとか甚大な被害がでるだろうなあ…
2019/08/25(日) 00:22:01.30ID:T3twXYutM
>>276
資産半分持たせると言えば喜んで引き取るんじゃないか?
2019/08/25(日) 00:22:44.45ID:saxW+Zfaa
>>102
実際は明らかに19世紀への回帰っすねえ。どいつもこいつも。
2019/08/25(日) 00:22:48.42ID:lXceouXw0
>>343
令和元年は駄作映画が豊作になってしまうのか……
2019/08/25(日) 00:22:51.06ID:vadSMy//0
>>304
ま、道徳的優位とやらが通じない相手ではこんなもんでしょ。
2019/08/25(日) 00:23:03.69ID:aKQL/szfM
>>341
じゃあそれは非常識な特例中の特例だと指摘させてもらう。
そんな事をすれば皇室の信用が失墜し次回から出席する国が目に見えて減る可能性が高い。
外務がねじ込んで来ても宮内庁は頑強に反対するだろう。
2019/08/25(日) 00:23:15.36ID:T3twXYutM
>>239
いや今ならわからんぞ。
2019/08/25(日) 00:23:21.62ID:DgOX9HoN0
でも陛下に拝謁した要人が国家代表だと認められるってのが慣習になってる訳で
2019/08/25(日) 00:23:45.59ID:jPHj9bbDp
>>340
エリザベス女王が即位の時に生前退位しない
と言ったからね.....

最近陛下ご一家は穏やかで良いね
2019/08/25(日) 00:23:53.67ID:zYmAYzPy0
>>345
北が統一してくれたらそれけっこう有効そうなのよね>持参金付き送還
2019/08/25(日) 00:23:56.78ID:T3twXYutM
>>252
お前が取り上げたんだから最後まで面倒見ろ。
2019/08/25(日) 00:24:28.83ID:pInGXr0x0
>>345
そういう意味ではなく、在韓邦人が生きてかえってこれないのではないかという危惧ですね
2019/08/25(日) 00:24:30.42ID:LOWmqEP50
>>343
日野監督? またあげ案件なのけ

Σ( ̄ロ―iii オワタマンに見せなきゃ!!
2019/08/25(日) 00:24:37.76ID:glID+mHC0
>>349
意味がわからない
台湾を呼んだらどういう理屈で皇室の信用が失墜するのかさっぱりだわ
パヨクがよくやる皇室のお気持ちを利用したアレによく似てるな
2019/08/25(日) 00:24:53.00ID:BCl3I/B10
ってか、日韓が軍事衝突したら北朝鮮が背後からソウルに攻めてくるのは明白だから、流石に韓国もそんな馬鹿な真似はしないだろ。
しないだろ…?
2019/08/25(日) 00:24:58.46ID:CgsJtvj70
>>328
本邦の国産装備は、海外から見れば滅多に外に出ないレアものだから、海外の一部ではそれなりに関心があるっぽい。
2019/08/25(日) 00:25:02.89ID:DgOX9HoN0
VISAで同人誌買えなくなるんか?
海女のマーケットプレイスとかカードじゃないと決済出来んっての多かったと思うんだがどうなるんだ
2019/08/25(日) 00:25:10.33ID:jPHj9bbDp
超音速ミサイルには
SM-6がいいのか?中SAM改がいいのか?

にしてもパトリオットの更新、アメリカどうするんだべさ
2019/08/25(日) 00:25:30.52ID:mzYpTiuA0
在韓邦人なんて日本国からみたら敵性人類も同然じゃないか
そこで死ねよとしか
2019/08/25(日) 00:25:43.14ID:pInGXr0x0
>>358
前例があるのであり得るんじゃないですか?
2019/08/25(日) 00:25:54.71ID:Aayz/ohk0
>>360
JCBしよう
2019/08/25(日) 00:26:36.92ID:RVvQBqZ20
>>356
正直オワタマン氏に見てもらわないと怖くて見れない……ドラクエもまだ見てないけどこの前誘われて見に行く事になったんだよなあ……
トイ・ストーリー4も酷かったけど上二つはもっと酷いそうなので今から震えてるわ
2019/08/25(日) 00:27:31.36ID:Aayz/ohk0
>>355
この期に及んで「外務省が渡航中止勧告だしてないしw」とか言って朝鮮半島に遊びに行ってるやつはもう…
2019/08/25(日) 00:27:34.83ID:EPHmS3PY0
>358
ふふっ、判ってるくせに・・・

むしろムンムンはそれが狙いじゃね?
2019/08/25(日) 00:27:51.73ID:z4h8qYDE0
>>342
こういうの好きそう…
https://i.imgur.com/dNG7GoF.jpg
2019/08/25(日) 00:27:54.93ID:T3twXYutM
>>353
70年間不便に耐えて保持し続けた祖国の国籍なんだから、半島への帰還はさぞかし誇らしいだろう。
2019/08/25(日) 00:28:47.92ID:a0iGmkbg0
>>356
平時ならともかく、インフルぶり返したりしないか心配だよ…w
2019/08/25(日) 00:29:09.46ID:T3twXYutM
>>287
ドズルのは後ろめたさと共犯意識じゃないかね。
2019/08/25(日) 00:29:30.29ID:Dw2e4BeR0
>>360
マスターは前科があるからなぁ
JCBもまあ怪しいっちゃ怪しい
2019/08/25(日) 00:29:56.47ID:HyuowgVV0
>>358
いや、するね、10%くらいの確率だろうけど
2019/08/25(日) 00:30:39.35ID:CgsJtvj70
>>349
そこで皇室の信用が失墜するという理屈が分からんのだけど、どういう理由でそうなるんだ?
2019/08/25(日) 00:30:41.42ID:vadSMy//0
それが外交的に意味を持つ典礼であれば、例外規則や特例やその他の抜け穴なんて解釈次第で百万通りもあるぞ?
外交的な側面を全く持たない、儀式儀礼の動態保存が主眼である場合は全く話が別になるけど。
2019/08/25(日) 00:30:42.20ID:LOWmqEP50
>>368
家系は関西あまりないから、好きとも嫌いとも
家系じゃなかったら、ごみん

_(゚¬。 _ ただし山岡家は除く。成人してからこっち、あんな不味いラーメン食ったことなかった
2019/08/25(日) 00:31:22.62ID:Dw2e4BeR0
さて雨降っとる降っとる
野菜のとこに雑草よけで雑草マルチしてったから来週野菜収穫するときは存分にでかい野菜がなってるだろうなぁ(白目)
2019/08/25(日) 00:31:23.57ID:pInGXr0x0
>>366
大使とか大使館員・領事館員/家族もいますから
さっさと渡航禁止にしてほしいものです
2019/08/25(日) 00:31:33.50ID:DiXzSiQb0
最近の昭和天皇の何とかメモ発見とか見ててすごく不穏なものを感じるんだよなあ
関係者のメモとかまで範囲を広げりゃ多様な内容の物があるだろうしそれを切り貼りすればいろいろ作れますよね(直球)
2019/08/25(日) 00:32:10.23ID:z4h8qYDE0
クレカ使えなくなっても代引きで買えばよくねえか?
とらのあなとかアニメイトの通販なんて
2019/08/25(日) 00:32:17.12ID:zYmAYzPy0
人として完全にアウト
https://pbs.twimg.com/media/ECu0R1oUUAEiOSx.jpg

それにしてももうちょっとまともな酒にしろよ…
2019/08/25(日) 00:32:40.39ID:mzYpTiuA0
>>379
何故か反日極左に都合の良いメモばかり
2019/08/25(日) 00:32:48.41ID:HyuowgVV0
>>376
90年代前半の山岡家は旨かった記憶があるんだが@札幌
2019/08/25(日) 00:32:58.48ID:DgOX9HoN0
北チョンよりも中露が間違いなくちょっかいかけてくる(良くて情報収集)方が問題なのである
そっちの対応をアメがしてくれるっていうなら
2019/08/25(日) 00:33:05.67ID:tI9cLKjw0
喧嘩はよせよ!俺たちみんなですがスレの仲間だろ!

そんな事よりシーランド公国が呼ばれる可能性につて語ろうぜ!
2019/08/25(日) 00:33:18.23ID:z4h8qYDE0
>>376
山岡家ってど深夜に酒のんだ勢いで5年に一回くらいは食いたくなったりしません?
2019/08/25(日) 00:34:01.63ID:0AugqQk40
>>379
アレとうとうなりふり構わず世論を中韓の風下に立つもやむなしにしようとしてるようにも見えるな
菊タブーを無視せざるを得ないくらいの断末魔にもみえる
2019/08/25(日) 00:34:31.01ID:Aayz/ohk0
>>381
艦娘は人間じゃないし…ボイラは低質燃料でも動くし…
2019/08/25(日) 00:34:44.22ID:DiXzSiQb0
>>358
観艦式への参加に際して軍艦の旗を降ろせとかそんな(
いくら韓国ちゃんでも平時に国連決議の履行のために哨戒している航空機にFCレーダー照射をするなんてさすがにそんな(
向こうからGSOMIAを破棄するなんてそんな(ry
2019/08/25(日) 00:34:55.47ID:pInGXr0x0
>>385
シーランド公国が呼ばれたら面白いけど
ミクロネーションの各国を呼ばねばならなくなるから際限なくなるなw
2019/08/25(日) 00:35:39.71ID:T3twXYutM
>>332
自営業に好きに作らせるとソ連/ロシアの兵器に似るような気がする。
2019/08/25(日) 00:35:39.86ID:TqErrrDX0
>>380
今度は代引きやってる配送業者をタゲるかもだがな…
2019/08/25(日) 00:35:41.46ID:BCl3I/B10
>>385
日本国未承認の領土は、台湾、北朝鮮、アブハジア、南オセチア、沿ドニエストル、北キプロス、西サハラ、ソマリランド、プントランドだな。
2019/08/25(日) 00:36:02.76ID:WMPm61cx0
ウリも李徴のように虎になるのかと思っていた時期もあるけど李徴ほどの秀才ではないのだな
2019/08/25(日) 00:37:38.52ID:LOWmqEP50
>>386
知っている山岡家って、駅間のロードサイド店ばかりだから、そういう用途で見たことはないなぁ

>>383
どうやら、2010年代の山岡家は腐っていたようです……
あんまりにもマズいから、ニンニクで塗りつぶそうとしても、ニンニクが負けるという悪夢

>>373
10%…… それは最悪の時に最悪のことをする彼の地的に無限大にも等しいんじゃなかろうか______

Σ( ̄ロ―iii
2019/08/25(日) 00:37:44.93ID:nlPt5EwYa
90分くらい風呂に浮かんでいてポカポカです。おはようございます。
2019/08/25(日) 00:37:48.53ID:CgsJtvj70
>>387
最近の傾向からすると、世論誘導を露骨にやり過ぎて逆に見透かされ反感を買う、というパターンに陥りそう。
2019/08/25(日) 00:38:17.97ID:rbFYPTRz0
横綱 白鵬関・鶴竜関によるシューティングセレモニー
鶴竜関 見事3Pシュート成功

https://t.co/bb3IeBjh8i

みんなすごい笑顔である。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/08/25(日) 00:39:23.93ID:a0iGmkbg0
>>398
すごっ!
2019/08/25(日) 00:39:31.28ID:DiXzSiQb0
個人情報と特定のプラットフォームに依存するサービスはこういう事が怖いからなんとかpayとか怖いしポイントカードも大嫌い
交通系電子マネーは一応匿名で買えるのにね…

何がキャッシュレスだ普通に高額の現金が使えることは価値じゃないか!
2019/08/25(日) 00:39:44.66ID:BCl3I/B10
>>379
連中のことだから、上皇陛下が魔人を批判するメモを書いてたとか捏造しかねない
2019/08/25(日) 00:40:04.68ID:T3twXYutM
>>389
こうやってみると常識を軽々と飛び越えてくるなw
やってることだけ見れば開戦直前の敵国だ。
2019/08/25(日) 00:40:53.01ID:aKQL/szfM
>>357 >>374
ルールと伝統を守るのが君主やノーブルの存在理由だからね。
そら大して気にしないという選択肢は各国あるだろうが、
日本政府の事情で呼ぶ事になってない人物を呼ぶなんてマイナスの影響は間違いないだろう。
わからん人にはわからんだろうが。

>>385
知らんうちにシーランド公は2代目になってるようだな。
2019/08/25(日) 00:41:34.39ID:tI9cLKjw0
>>390
シーランド公国が呼ばれたら、
正使がロード西川、副使にレディ折笠が任命されるだろう
2019/08/25(日) 00:42:00.84ID:CgsJtvj70
>>395
そこで背後から攻めてきたはずの朝鮮人民軍が韓国軍と合流するのです。
2019/08/25(日) 00:42:05.00ID:TqErrrDX0
>>396
そのまま沈んでいればよかったのに…
2019/08/25(日) 00:43:23.73ID:Aayz/ohk0
雪風って夏の神(TUBE)によって封印を解かれる美少女で普段はハムスターなのか…
2019/08/25(日) 00:43:26.22ID:9gJ+CZcG0
>>354
半島warって何故かFPSゲームのネタにならんのよね、、、
2019/08/25(日) 00:43:29.34ID:saxW+Zfaa
>>373
その10%の判定が今後は何度も何度も連続するわけで、そのうち有効判定になるんじゃないかな・・・
2019/08/25(日) 00:44:59.16ID:B6FWfZ0K0
猛烈な雨降ってきた
2019/08/25(日) 00:45:06.71ID:aKQL/szfM
>>404
今はシーランド騎士団とか結成しようとしているようだが
日本からは寄付して称号もらう人出るのかね
2019/08/25(日) 00:45:15.61ID:TqErrrDX0
>>400
コンビニレジとかには性別や年齢層を入力するやつもあるし
買い物の傾向からも類推されてしまうのだ…
2019/08/25(日) 00:45:51.72ID:5NkIA72/a
>>319
連邦軍のガンタンクを不良戦車兵ごとチャーターしたり
キシリア機関のやり口に精通している程度には汚れ仕事を知っているようね
2019/08/25(日) 00:46:07.41ID:KtHTpfcJ0
日本の周りが敵だらけだな
アメリカだけは絶対に敵に回してはいけない・・・
2019/08/25(日) 00:47:16.77ID:nlPt5EwYa
遂に日本人観光客が韓国で暴行を受けるまでに来ちゃったかぁ……。
2019/08/25(日) 00:48:09.77ID:glID+mHC0
>>403
台湾を呼ぶのがルールと伝統に反するという根拠が全くないんだが
台湾を呼ぶと次回から出席しなくなる国なんて中露とその取り巻き以外にあんのか?
2019/08/25(日) 00:48:21.50ID:d3iAvYX30
しかしAWS障害も東京リージョンが死んだだけなんで完全にサーバレスを実現してリージョンフリー実現してたら一時的なサービス停止はあってもサービス無効にはならなかったんだよな
2019/08/25(日) 00:48:27.00ID:DgOX9HoN0
ヨーロッパを見るんだ。日本の周囲がまだマシに・・・見えないか
2019/08/25(日) 00:48:35.74ID:pInGXr0x0
>>408
保導連盟事件とかを再現するにか?
人道橋爆破事件もやるニカ?
2019/08/25(日) 00:48:50.86ID:CgsJtvj70
>>403
それは絶対的な杓子定規なモノでもなく、式典や典礼は時代や状況に合わせて政治的・外交的な意味や
メッセージを込めたりするのは、世界中で当たり前のように行われているのだけど。
で、そんな中で何故か日本の皇室だけが信用を失墜するとか、理由付けとしてはちょっと無理があり過ぎでは?
2019/08/25(日) 00:49:05.51ID:mzYpTiuA0
>>415
韓国旅行してたおばさんが行方不明とか殺人被害者にとかは前からちょいちょいなかったか?
2019/08/25(日) 00:49:22.94ID:9gJ+CZcG0
>>417
近いほうが正義なんだよ。ゲームは特に
2019/08/25(日) 00:50:53.83ID:DiXzSiQb0
今の自由と統制の戦いは、かつての油田の権益の争奪とはレベルが違いすぎるし香港の人が必死になるのもすごくわかる
WW2の時でさえ主要国はほぼ民主主義国家だったわけだしなあ…

台湾もそろそろ明確に独立国家になったほうが…何が足りないのだろうか
2019/08/25(日) 00:51:00.13ID:lXceouXw0
>>398
ドルジ「時代はバスケか……」
2019/08/25(日) 00:51:19.74ID:TqErrrDX0
リージョン振ったり分けたりするのも割と技術いるしなぁ
2019/08/25(日) 00:51:48.77ID:pInGXr0x0
>>423
覚悟が足りないのです
中国という名を捨てる覚悟が
2019/08/25(日) 00:52:09.08ID:d3iAvYX30
>>422
ecs適用してたらサービス停止は無かったやで
2019/08/25(日) 00:52:16.09ID:LOWmqEP50
>>418
ありゃ、周囲がどうこうじゃなくて、資本家がガンじゃなかろうか……

(゜ω。)
2019/08/25(日) 00:52:31.88ID:DiXzSiQb0
>>426覚悟
2019/08/25(日) 00:53:51.15ID:z4h8qYDE0
朝鮮戦争どころかベトナム戦争モチーフなFPSも無いよね?
キャンペーンはいつもノルマンディーだし
2019/08/25(日) 00:54:08.59ID:d3iAvYX30
>>423
ちょっと大陸が近すぎる
そんな中、根本はんが強すぎた
2019/08/25(日) 00:54:22.67ID:vTsCWu130
>>309
ニウエとか欧州大統領みたいな地域とかはないのね…

>>314
日本「在日米軍の撤収は許さない、見張ると決めたからにはずっとこっちを向いてないと許さない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況