民○党類ですがバター醤油は悪魔の味です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/24(土) 20:54:27.71ID:d5MvazN/a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ご飯がご飯がとまらねぇんだよう(σ゚∀゚)σエークセレント!

宋なんです前スレ
民○党類ですが背後からゲル
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566590162/

ですがスレ避難所 その353
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565706804/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/24(土) 21:54:45.15ID:GHFJOpvN0
母乳なあ…
2度ほど円光であった。
あまり美味しくない。
2019/08/24(土) 21:55:33.42ID:oL4P8bSK0
>>29
男の母乳はフォルモン異常か脳腫瘍ですだよ?
2019/08/24(土) 21:55:50.07ID:/3/1YVGp0
>>30
水橋も植田も・・・
主役級は未婚だらけだなぁ(白目)
2019/08/24(土) 21:55:59.66ID:Sqfc3Ce70
ふむん。この季節がついに終わり、あの奇跡の美しさを誇った夏のお嬢さんモード雪風がいつもの元気印に戻ったとしても……戻ったとしても。
それはそれでより一層興奮するので何の問題もないな。”あの夏”の話題をちょっと振るだけで顔を真っ赤にして反応する齧歯類とか最高だな!ありがとうしずまニキ!

諸君、哀れみをもって聞くが良い。我ら雪風提督は最早無敵の生き物なのだ。…なってしまったのだ。遂に、なって、果ててしまったのだ。嗚呼、我々は最早何も怖くない
2019/08/24(土) 21:56:48.45ID:e/mVSetN0
もう世知辛い東京砂漠にはほとほと疲れ果てた

機械化母星に帰ってネジになりたい
2019/08/24(土) 21:57:09.26ID:NrWgxInI0
>>1

ウクライナではキノコ類は工場生産してないんかい?
工場生産でも危ないんかい?
2019/08/24(土) 21:57:38.46ID:Ae4lnEbX0
巨人横浜すげーゲームだったが疲れた・・・・・・

一乙
2019/08/24(土) 21:57:45.19ID:NrWgxInI0
>>35
妊婦だったんかい?
2019/08/24(土) 21:58:45.89ID:NrWgxInI0
>>38
ずいぶん涼しくなったし、夏も終わりやねぇ…

というかもう秋雨かよまだ八月なのに。
2019/08/24(土) 21:59:57.59ID:GHFJOpvN0
>>42
産んだばかりと言ってた。
2019/08/24(土) 22:00:00.15ID:NrWgxInI0
>>41
結局どっちが勝ったんだい?
ニュース見る為に点け時はもう横浜勝ちかと思ったのにw
2019/08/24(土) 22:00:11.45ID:cBhEW/Ata
妊婦でなくても脳腫瘍やホルモン異常で女も男も出たりするのよな…
2019/08/24(土) 22:00:34.03ID:d+uHoH9V0
今日は昼から諏訪湖を自転車で一周してきた
16kmってことになってるので、ウリの折り畳み式ミニベロでも1時間くらい

サイクルロードとして整備されているのは全体の1/3くらい
路面は波打ってて良くない上、一部点字ブロックが敷き詰めてあったりする
多分、歩道を湖畔側に再整備、旧歩道を自転車同に転用したためだろうね
一番交通量が多いところで強制的に車道に出される仕様には、ちょっと疑問

とはいえ、公園も一杯あって、悪くなかったよ
2019/08/24(土) 22:00:53.75ID:Ae4lnEbX0
>>45
巨人のサヨナラホームラン
2019/08/24(土) 22:01:18.80ID:Sqfc3Ce70
>>29
>二人揃って「母乳はないわ」

いや、それが普通の反応だと思うぞ?せめて人として最低限の常識は失うべきじゃないと思う。
2019/08/24(土) 22:01:32.73ID:lAgWRTYta
素人たちで実写版艦これを
声は声優さんであてて
2019/08/24(土) 22:01:44.13ID:lAgWRTYta
https://i.imgur.com/Gn5t1Cb.jpg
2019/08/24(土) 22:02:00.02ID:NrWgxInI0
>>44
JKで…産んだばかり…きょぬー…ゴクリ
2019/08/24(土) 22:02:44.58ID:g2fvMKOO0
>>1 エース乙

>>39
映画「私は、ネジになりたい。」

名作になる予感。
2019/08/24(土) 22:04:09.48ID:0KxBOyDF0
>>47
カナディアンロッキーは?カナディアンロッキーは行ったの?
2019/08/24(土) 22:05:09.08ID:Lgja4+Q8a
今期見た水着キャラで個人的なナンバー1はこいつだな
ttps://pbs.twimg.com/media/ECFlD2KU4AIqf-M.jpg

いろんな意味で優勝だ
2019/08/24(土) 22:06:19.63ID:mNXgJmKl0
韓国側から条約破棄って言ってきたら
日本国内の日韓国交断行なんか無理現実を見よ!とか言ってた連中はどんな反応すんのかしら?
2019/08/24(土) 22:07:22.53ID:Mu6bidYE0
ドイツでは母乳アイスがあるらしい…母乳求めマンは行ってみても良い
2019/08/24(土) 22:08:06.20ID:bfwanUrJ0
母乳は美味しくないというより
牛乳が美味すぎるのかもしれんな
2019/08/24(土) 22:09:31.11ID:+RZEmNUVF
わーい竹時計買ったった
2019/08/24(土) 22:09:32.56ID:GHFJOpvN0
>>52
待て、今時(10年くらい前)だから円光は30代まであるぞ。
その女性たちは明らかに30前後だった。
2019/08/24(土) 22:10:37.02ID:L+/GGSjQ0
>>56
もっと熱くなれよーー(棒読み
沈黙するか向うのスピーカーするかでね?
2019/08/24(土) 22:10:37.83ID:a5A1qv7Pd
>>55
ゾーイ!ゾーイじゃないか!
2019/08/24(土) 22:10:43.16ID:oL4P8bSK0
>>42
コブ付き彼女が居たときに飲ませて貰ったことあるけど、
あんまり旨くないよ。

産んで一年半位かな。
2019/08/24(土) 22:11:04.89ID:cBhEW/Ata
どうせならムーブメントも竹にすれば完璧なのに(無理
2019/08/24(土) 22:11:13.98ID:o33hT81f0
>>49
だが待ってほしい!一般性癖だと主張する気はないが
これならいけるだろ!?ドン引きするほどじゃないだろ!?
https://i.imgur.com/9XjJDwJ.jpg
2019/08/24(土) 22:11:33.98ID:PKPGZ9870
>>36
後、本当にごく稀にだが、男性の乳腺癌の場合に母乳が(少しだが)分泌されるって聞いたな。
2019/08/24(土) 22:12:02.86ID:cBhEW/Ata
はーげーたんは黙ってて!!
2019/08/24(土) 22:12:08.14ID:nkRufCoR0
授乳期間中に騎乗位やってもらうと母乳シャワーを浴びせられることがあるのでペロペロしてみよう。うっすら甘くて乳臭い(あたりまえだ)。
2019/08/24(土) 22:12:32.04ID:Mu6bidYE0
援交と言ったら高校生しか思い浮かばない諸君は憲兵さんの要監視対象だ。
2019/08/24(土) 22:12:46.29ID:lzMQ6rCp0
>>38
ていとく……、あンた輝いてるよ

(゜ω。)
2019/08/24(土) 22:13:28.52ID:YCI2EvW/0
>>41
しっかり横浜叩いてくれや。
CSでペナントの屈辱は晴らすで。
2019/08/24(土) 22:13:34.50ID:PKPGZ9870
>>65
ドン引きされる分野が増えるだけだなw
2019/08/24(土) 22:14:47.68ID:oL4P8bSK0
>>49
チムコ一本で夫婦を自由に操っているおぢちゃんの常識を問うても?
2019/08/24(土) 22:15:12.23ID:d+uHoH9V0
>>54
時間的に間が悪くて、隣のキャナリイ・ロウでケーキセット食った
2019/08/24(土) 22:15:33.82ID:cBhEW/Ata
電池持ちさえ良ければApple Watch買うのだが…
2019/08/24(土) 22:16:53.22ID:afUClWci0
                '';;';';;'';;;,.'';;';';;'';;;,.,     ザッ
               '';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;'';;;,.,   ザッ
          ザッ  '';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;';'';';';;;'';;'';;;ザッザッ
        ザッザッ '';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;
            vymyvwymyvymyvyvymyvwymy  ザッザッ
          vymyvwymyvymyvyvymyvwymyvymyvy 
   ザッザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvvMVvvMvyvMVvvMvyvMVvv    ザッザッ
.___ヽ=@=/_ヽ=@=/_ヽ=@=/_ヽ=@=/__ヽ=@=/__ヽ=@=/_ヽ=@=/_
ヽ==@==/ ヽ==@==/ ヽ==@==/ヽ==@==/ ヽ==@==/ ヽ==@==/ ヽ==@==/ヽ==@==/
. (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)  (´・ω・`). (´・ω・`)  (´・ω・`) (´・ω・`)
{(l⊃┫∩{(l⊃┫∩(l⊃┫∩{(l⊃┫∩i≡{(l⊃┫∩i{(l⊃┫∩i{(l⊃┫∩(l⊃┫∩i≡i=━
‘[][]_T_|]|‘[][]_T_|]‘[][]_T_|]‘ [][]_T_|]‘  [][]_T_|]‘  [][]_T_|]‘ [][]_T_|]‘ [][]_T_|]]
 ..し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U   し'⌒U.  し'⌒U  し'⌒U
   ザッザッザッザッザッザッザッザ        ッザッザッザッザッザッザッザッザッ

 我々は、憲兵だ。 お前達を、東京憲兵司令部まで連行する。 抵抗は、無意味だ。
                        >>65
                        ヒィィーーッ
                         ∧__∧
                         (゚`Д´゚)⊃
                        (つ  /
                        | (⌒)
                        し⌒
2019/08/24(土) 22:17:49.37ID:X0hDSpnLM
ウクライナのきのこ生産量は1万4700tだそうで
6万t超える本邦と比べると、人口比からしてもきのこ生産は盛んではないみたいだ
理由はわからん。
2019/08/24(土) 22:18:10.18ID:GDGoSt/+a
ロシアはロシアで北極海とバレンツ海から2種類のSLBMの発射実験をした模様
2019/08/24(土) 22:18:43.82ID:/Bx6wcUR0
>>1

>>38
(こっそり背後から雪風衣装のカピバラをけしかけてみたくなるぬw


>>40
ウクライナのキノコは500ベクレル規制、日本の5倍
天然ものだといまだに100ベクレル越えて日本では出荷規制レベルのものが出る
チェルノブイリ以来、たまに食うレベルなので規制値が緩くされてるってのはある

あと日本は商業レベルでの菌床栽培が普及してるからぬ
世界のキノコ生産量で行くと10位台だが種類は多い
マッシュルーム類の栽培量はウクライナの4〜5倍になる

ウクライナの方が食用キノコに向いた土壌豊かな分
工場生産する動機と資金力に欠けてる、ってのもあるかもわからんね
(それでもウクライナのキノコ栽培生産量は世界的に見れば高く上位25位に入ってる
単純に本邦の食生活で食用キノコが出汁などにも使われる分
商業的なキノコ人工栽培が普及し流通してるってのはあるかも)
2019/08/24(土) 22:19:36.67ID:leP7j58f0
いちおつ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566590162/991
そうなるんだろな、MCVと共通戦術装輪とMCVファミリーな兵員輸送車に統一されるんだろ少なくとも即応は
他は高機後継とかになるんかしら、MCVファミリーで1000両位までは行ってほしいんだがな
2019/08/24(土) 22:20:19.09ID:Sqfc3Ce70
>>65
いや、授乳中無月経の嫁と夜のプロレスをしたいというなら敢えて止めないが。性的なファンタジーであるなら中々悪くないが。
……まぁ、その、うん。何だ。アレだよ。アレだ。一応忠告だけはしたからな。女の戦場に踏み込んで五体満足で帰った猛者は少数派なのだ。
2019/08/24(土) 22:20:27.58ID:g2fvMKOO0
>>75
Apple Watchを2つ買って、毎日交互に使えばよいではないか?
2019/08/24(土) 22:20:51.94ID:Ygyc85er0
>>56
10年くらい前はそんな連中がリアリストを気取っていたんだよなあ。
第二次安倍政権が誕生して以来、現実はそんなリアリスト様の世界観を裏切る事件ばかり起きているけど。
2019/08/24(土) 22:23:45.57ID:8KAiBAFs0
>>83
だがここ10年に関してはまさに激動なので、見誤っても仕方ない気もするぜ
歴史が大きく変わるときというのはこんなものなのだろう
だがいまだに認識をアップデートできてない連中はさすがに言い訳できないかなw


いちおつ (*'ω'*)
2019/08/24(土) 22:24:28.85ID:leP7j58f0
>>83
その頃のリアルはそんなもんだったろ
そこからの世界や国内の変化に対応できなかった訳だしそれを認めないのが一番ダメな所だがな
2019/08/24(土) 22:25:54.25ID:cBhEW/Ata
>>82
その発想はなかったがありだなそれ…
ちょっといい時計買うのと変わらんしApple Watch5で考えてみるかな…
2019/08/24(土) 22:26:37.39ID:Sqfc3Ce70
まぁ正直な所、韓国政府内の実務スタッフが最後の泥仕合も出来ないほど瀕死だったとは読めなかったからなぁ…。
大枠での流れの方向はともかく、想像以上に加速することばっかりで目が回りそうな気分を味わうことは随分増えた。
2019/08/24(土) 22:26:40.50ID:mNXgJmKl0
>>85
いうて当時から偉大なる大韓民国様の異常さは明らかで
中共もやっぱりおかしかった
正直末路は見えてた
2019/08/24(土) 22:26:43.73ID:IlkcSqrka
ナショナリスト系の人等は割とやばさを元々実感してたっぽいからなあ
2019/08/24(土) 22:28:15.04ID:yoHTrccX0
>>83
リアリズムでもなんでもなく、長らく均衡が保たれていたことから生まれた現状維持バイアスみたいなもんかね
「結果的に何も起きないはずだ」から理屈を構築する的な
2019/08/24(土) 22:28:15.90ID:Mu6bidYE0
>>83
ここ四、五年でエスカレートがハンパねぇからな…
2019/08/24(土) 22:28:29.95ID:GHFJOpvN0
1985年のリアルって、割りと第三次世界大戦が米ソで行われる感じだったな。
それが30年たったらこうなるんだから、状況しだいなんだなあと思う。
2019/08/24(土) 22:28:33.17ID:X0hDSpnLM
>>89
そうばっさりと割り切れるものでもないと思う
旧来の保守は日韓友好路線だったわけで
櫻井よしこなんかも嫌韓とか言ってるネトウヨに対して「私達から保守を学べ」と言ってた
2019/08/24(土) 22:28:36.17ID:Jqfvptgb0
ダクト付きのボンネットに交換されたトヨタアクアを見かけたんですけど…
アレ効果あるんかね?つかそんなもんが必要になるほどエンジンルーム内が熱くなんだろうか
2019/08/24(土) 22:29:37.33ID:IlkcSqrka
>>93
ああ、新興の、と付けるの忘れたんだよ。すまね。
2019/08/24(土) 22:30:25.80ID:NrWgxInI0
>>77>>79
なるほど、その国にはその国の事情があるんやねぇ。

それはそうとハラヘッてきたわw
2019/08/24(土) 22:31:42.33ID:GHFJOpvN0
そもそも自分はリベラルのはずなんだが…
2019/08/24(土) 22:32:08.58ID:qRwh7Ag7a
>>13
銀河超特急じゃあすっかり戦士の才能の片鱗を見せていたなあ・・・

>>38
でも秋には海防艦や朝霜と一緒に虫採りして泥だらけで帰って来るのです
2019/08/24(土) 22:32:15.58ID:mNXgJmKl0
>>90
そもそも日本のリアリスト気取りは本来の意味合いからかけ離れた
ただの日本がおとなしく頭を下げよ主義だし
ちなみにただの現状追認主義者ではって見方は間違ってる
現状追認主義なら今頃水に落ちた犬は叩けと韓中を叩くだろうし
2019/08/24(土) 22:33:17.31ID:Sqfc3Ce70
1番恐ろしいのは、この十年の激動ですらまだ入り口でしかない、ってことだな。
本邦の民視党政権が派手にコケて日米離間の流れまで一緒に潰れたのは分かるが、分岐点を超えて主流が定まった次の十年は信じられない速さで再編が進むぞきっと…

>>79
>(こっそり背後から雪風衣装のカピバラをけしかけてみたくなるぬw

取り敢えず捕獲して鎮守府のペットにするかな。その日の気分次第で時津風や天津風や初風の衣装にするとなお楽しいw
2019/08/24(土) 22:33:55.72ID:o33hT81f0
>>81
俺もごっぐおじちゃんみたいなことしてみたかった…

ちんちんならいくらでも吸っていいから…とか言われてしまった。その慰めが今は痛い。
2019/08/24(土) 22:34:46.95ID:x0b2/3en0
>>1乙&状況開始なのです。市民、幸福は義務です!

>>90
「冷戦後幻想」みたいに考えてみたらいいんじゃない?

・世界は今後、誤差は多少あっても緩やかに民主化していくだろう
・主要国同士の戦争はもはやなく、紛争も縮小していくだろう
・経済のグローバル化、インターネットが経済を密に繋げ、国境をゆっくりと解体していくだろう
・全体的に軍縮傾向の世の中になっていくだろう、核廃絶もされるだろう
・NGOや報道機関、企業等の非国家プレイヤーの役割が増すだろう
・人の移動が活発化し、何処も多民族化していくだろう


結構皆、この手の予測に囚われてませんでしたか?
2019/08/24(土) 22:35:17.96ID:Ygyc85er0
>>84>>85
政治系の人間は、あくまでも可能性の一つとして今の流れも想定していたような印象がある。
が、昨今は事態の変化があまりにも急過ぎる所に戸惑いがあるという感じ。

流石にこんなに早く日本の防衛ラインが38度線から対馬海峡に後退する可能性が現実味を帯びてくるとは思わなかったし。
2019/08/24(土) 22:35:24.27ID:x0b2/3en0
>>99
それは現状追認と言ってはいけない。暴力崇拝と言った方が正確だ。
2019/08/24(土) 22:35:58.51ID:Sqfc3Ce70
>>101
まぁ……せっかくの好意なんだから取り敢えず吸っといたら?よく分からんけど。
2019/08/24(土) 22:36:00.36ID:NrWgxInI0
双方合意してならともかく一方的な条約破棄ってありうるんかね。
いやまぁありうるとは思うけど、うーーんw

あいつら条約破棄しての再交渉の面倒くささなんてまったく考えてなくて、
謝罪と賠償ガッポガッポニダ!としか考えてないやろ。
2019/08/24(土) 22:36:14.83ID:lAgWRTYta
>>98
F先生があと10年生きてたらどんな作品がうまれたやら
2019/08/24(土) 22:36:16.65ID:Dxcu7mrQa
>>100
いよいよ前次大戦の戦後が終わる
これから新しい戦争の戦中戦後になる
2019/08/24(土) 22:36:26.60ID:yoHTrccX0
>>99
これまで言ってきたことを易々と翻すこともできないし、とりあえず「韓中は水に落ちてなどいない」という認識を保とうとするのでは?
2019/08/24(土) 22:36:27.92ID:mNXgJmKl0
>>102
WW1前の世界に回帰と考えると次の大戦争は前半戦だろうな
次こそ2回勝って22世紀を無事に大国として迎えたい
2019/08/24(土) 22:36:34.64ID:x0b2/3en0
>>103
それが嫌ならね、青い家とかいうのを爆破することでも考えるべきよ。

あそこ、ほんと直接的暴力に弱いから。
2019/08/24(土) 22:36:35.45ID:oL4P8bSK0
>>101
彼女に種まく予定なんでしょ?
そしたらできるじゃん?
2019/08/24(土) 22:37:42.59ID:Ae4lnEbX0
日本でガチガチのコンサバってあまりいないんとちゃうか

と思ったけど欧州見てるとリベラルのハードル高すぎて日本人コンサバ傾向なのかも
2019/08/24(土) 22:37:52.11ID:x0b2/3en0
>>110
勝つんでも損傷した戦勝国は御免被りたいからな。つまりニュークだ。

一応、今のイメージはWW1後の平和が終わりかけてきた頃って感じ。
2019/08/24(土) 22:37:59.95ID:GHFJOpvN0
>>102
欧米と日本の間だけ、ならそれが進むと思ってた。
ただ、中国・インド・アフリカなど「そこまで行ってない国々」という存在があるので
対立とか抗争は無くならんだろうし、うっかりするとヤバイという程度に思ってた。
まあ「新しい中世」とかの影響だけども。
2019/08/24(土) 22:38:07.46ID:e/mVSetN0
創成の明治
浪漫の大正
激動の昭和
斜陽の平成
俺達の令和
2019/08/24(土) 22:38:21.39ID:I8CqabNr0
>>83
「韓半島南部は緩衝地だから大切にせな!」と今現在でも主張してるやつは…触らないほうがいいな
2019/08/24(土) 22:38:42.90ID:Dxcu7mrQa
たくさんの燃料気化爆弾でソウルを焼いて極東新安保体制、新秩序の確立をしよう
2019/08/24(土) 22:38:54.75ID:mNXgJmKl0
>>104
でも現状追認主義者とは往々にしてそんなものでは?
暴力崇拝でもある率高そう
暴力を振るう相手にはにこやかに媚びへつらうし
2019/08/24(土) 22:39:28.92ID:cBhEW/Ata
弾道弾配備で物理的に緩衝地帯にしてしまおうず
2019/08/24(土) 22:40:07.29ID:o33hT81f0
>>102
俺は911を見て育ったから、今後は冷戦で蓋をされていた紛争がそこらじゅうで起きるんじゃないかと漠然と思ってた。
それ自体間違いってほどじゃなかったが、極東で起きたことはそれとは全く無関係な対立だったのでつくづくセンスがないな、と
少なくとも韓国がレッドチームに行くのはもっと先の話だと思ってたよ
2019/08/24(土) 22:40:11.84ID:x0b2/3en0
>>113
A,B,C,D,E,Fって要素があって、向こうの保革をA,B,C/D,E,Fみたいな構造とすると、日本は…
A,C,G,H/E,X,Zみたいになってて合うとこと合わないとこがあるよ。多分。

9条教みたいな狂ったのも含めて。
2019/08/24(土) 22:40:32.10ID:Ygyc85er0
>>111
本来ならあそこには人も国も不要で、縦深としての無人の緩衝地帯である事が理想なんだけど、
そうもいかないところが悩ましい。
2019/08/24(土) 22:40:53.34ID:GHFJOpvN0
>>113
アメリカの保守思想家(故人)のラッセル・カークが
「日本人は根本的に「時代」の仮面を使い分けてるだけの保守」
つーてたらしいな。
2019/08/24(土) 22:41:26.96ID:eQ5zdmW1M
>>56
政府は公然とは口にしないものの、民意としては国力が高まった今、今までの廃棄して結び直すべしとの声が
大きくなってるらしい。


韓国紙「国民が強くなったから条約を破棄できる」

><・・(※いままでは国が弱いから日本との不利な条約を結ぶしかなかったとした後)・・最近、韓国では
>国民が望まないだけでなく、国に害を及ぼす日本との条約や協定が続々と廃棄されている。

>しかし、国民が強い国では、その危険性が減る。どんなに小さな国でも国民が1つになれば、強大国とて好き
>勝手には出来ないことは、あえて強調する必要もない人類史の経験法則である。
>今、韓国国民が政府を動かし、国際条約や協定を次々と廃棄・終了させることは、韓国民が強くなっていることを
>示す現象である。米国と日本の圧力にも動揺しない程度に、韓国国民の大部分が固く団結していることを反映して
>いる現象である。

>これは、韓国の安保も丈夫になっていることを意味する。中国とロシアが喜ぶ理由など、実際はそうない。
>GSOMIA破棄を置いて安全保障のリスクを云々する声に耳を傾ける必要がない理由がまさにここにある。>
2019/08/24(土) 22:41:43.08ID:X0hDSpnLM
インドはヒンドゥ至上主義的な事言うやつは居ても
世界最大の民主主義国を主張する程度には民主主義の重要性わかってるだろう
台湾は万年国会解消という偉業があった

アフリカはずっと足踏みだけど、民主化から逆戻りしたのはイスラム世界と韓国だけだろう。
2019/08/24(土) 22:41:44.66ID:x0b2/3en0
>>115
一部の国の傾向だけ見てそれを全体的傾向と勘違いする、その予測が今後も線形に進むと思い込む。

間違いの典型って奴ですぜw
>>119
一番の暴力崇拝主義者は、今、平和主義者を自称してる奴等よ。大嫌いだ。
2019/08/24(土) 22:41:54.00ID:Sqfc3Ce70
>>102
東西冷戦の重石が消えた後は、新しい中世が来ると思ってたよ。
人類統合主義者と民族主義者、地域国家、地域言語、地域通貨の支持者とが対立するのはSF的にままあるネタだったし。
2019/08/24(土) 22:42:14.60ID:0KxBOyDF0
>>93
金大中とか裏でつながってて、色々知ってる人はそう言うけど、
一般人には害しか無いわけで
2019/08/24(土) 22:42:26.82ID:oIg8gufA0
SW新作にオビワンが出てくるみたいだが

スピンオフか
スピンオフだよね?
2019/08/24(土) 22:42:49.00ID:0KxBOyDF0
>>100
令和でスイッチ入っちゃったからね。しかたたないね。
2019/08/24(土) 22:42:51.42ID:I8CqabNr0
盧武鉉のちょっと前ぐらいから緩衝地としての価値はダダ下がりだったと思うが?
2019/08/24(土) 22:42:55.28ID:4rUdUL/H0
>>102
フクヤマの「歴史の終わり」みたいな世界観ね
結局のところハンチントンの「文明の衝突」の方が正確性が高かったけど
それでもユートピアめいた「歴史の終わり」にはあがれがありますよ
2019/08/24(土) 22:43:10.26ID:x0b2/3en0
>>121
私も見たよ。ただその前から、依然として崩れない特亜共産圏とかもあった訳で、
そっちの方を重点的に見てたかなあ。

あといい加減、北朝鮮への攻撃が始まらんかと思っている。
2019/08/24(土) 22:43:17.49ID:/Bx6wcUR0
>>103
ただなー
金大中政権末の02〜ノムたん政権で対日関係悪化した07年には
想定してないといけなかった、ってのはあるんよ

ノムたん時06年には見えてたので>日本の防衛ラインが38度線から対馬海峡に後退する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。