民○党類ですがバター醤油は悪魔の味です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/24(土) 20:54:27.71ID:d5MvazN/a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ご飯がご飯がとまらねぇんだよう(σ゚∀゚)σエークセレント!

宋なんです前スレ
民○党類ですが背後からゲル
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566590162/

ですがスレ避難所 その353
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565706804/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/25(日) 00:48:50.86ID:CgsJtvj70
>>403
それは絶対的な杓子定規なモノでもなく、式典や典礼は時代や状況に合わせて政治的・外交的な意味や
メッセージを込めたりするのは、世界中で当たり前のように行われているのだけど。
で、そんな中で何故か日本の皇室だけが信用を失墜するとか、理由付けとしてはちょっと無理があり過ぎでは?
2019/08/25(日) 00:49:05.51ID:mzYpTiuA0
>>415
韓国旅行してたおばさんが行方不明とか殺人被害者にとかは前からちょいちょいなかったか?
2019/08/25(日) 00:49:22.94ID:9gJ+CZcG0
>>417
近いほうが正義なんだよ。ゲームは特に
2019/08/25(日) 00:50:53.83ID:DiXzSiQb0
今の自由と統制の戦いは、かつての油田の権益の争奪とはレベルが違いすぎるし香港の人が必死になるのもすごくわかる
WW2の時でさえ主要国はほぼ民主主義国家だったわけだしなあ…

台湾もそろそろ明確に独立国家になったほうが…何が足りないのだろうか
2019/08/25(日) 00:51:00.13ID:lXceouXw0
>>398
ドルジ「時代はバスケか……」
2019/08/25(日) 00:51:19.74ID:TqErrrDX0
リージョン振ったり分けたりするのも割と技術いるしなぁ
2019/08/25(日) 00:51:48.77ID:pInGXr0x0
>>423
覚悟が足りないのです
中国という名を捨てる覚悟が
2019/08/25(日) 00:52:09.08ID:d3iAvYX30
>>422
ecs適用してたらサービス停止は無かったやで
2019/08/25(日) 00:52:16.09ID:LOWmqEP50
>>418
ありゃ、周囲がどうこうじゃなくて、資本家がガンじゃなかろうか……

(゜ω。)
2019/08/25(日) 00:52:31.88ID:DiXzSiQb0
>>426覚悟
2019/08/25(日) 00:53:51.15ID:z4h8qYDE0
朝鮮戦争どころかベトナム戦争モチーフなFPSも無いよね?
キャンペーンはいつもノルマンディーだし
2019/08/25(日) 00:54:08.59ID:d3iAvYX30
>>423
ちょっと大陸が近すぎる
そんな中、根本はんが強すぎた
2019/08/25(日) 00:54:22.67ID:vTsCWu130
>>309
ニウエとか欧州大統領みたいな地域とかはないのね…

>>314
日本「在日米軍の撤収は許さない、見張ると決めたからにはずっとこっちを向いてないと許さない」
2019/08/25(日) 00:54:30.72ID:LOWmqEP50
>>423
GGY連中の未練と時間と戦力。
独立国になると、メンツにかけて討伐するとかゆーとりますし

(゜ω。)
2019/08/25(日) 00:54:43.41ID:DgOX9HoN0
>>424
黒電話「おっ、そうだな。じゃあ俺の華麗なプレイを見せてやるぜ!(膝自壊」
2019/08/25(日) 00:55:10.89ID:DiXzSiQb0
>>426
>>429
途中送信

やっぱり覚悟ですかねえ
台湾としての何かを見出してくれればいいのですけど…
2019/08/25(日) 00:55:50.53ID:DgOX9HoN0
>>430
初代ブラックオプス?
2019/08/25(日) 00:56:06.21ID:AkbJh/Hp0
>>430
最近のならこれ
https://store.steampowered.com/app/418460/Rising_Storm_2_Vietnam/?l=japanese
2019/08/25(日) 00:56:14.66ID:9gJ+CZcG0
>>430
原付きでサーフィンバード流せる愉快なfpsがあった(黒歴史
2019/08/25(日) 00:56:51.99ID:mzYpTiuA0
ここで中華民国の名称放棄と台湾共和国になる宣言したら戦争だからな
正直戦争した方が良い気がするんだがなぁ
2019/08/25(日) 00:57:16.64ID:Zx0b1M8d0
モトチャンプに吉田健一(エウレカセブン)のインタビューが乗ってるので買ってみたら
1985年8耐、TECH21の資生堂側のの窓口としてその後も資生堂側の8耐スポンサード企画運営となった鐘尾さんへの
インタビューが載ってた。資生堂関係は表立って出てこないんで貴重だな
441名無し三等兵 (オッペケ Sr05-+3P/)
垢版 |
2019/08/25(日) 00:57:29.58ID:CNCRSPb9r
>>437
KIAシミュレータ
2019/08/25(日) 00:57:56.89ID:aKQL/szfM
>>420
普通に考えるべき事だと思うよ。儀式の世界も舐められたらおしまいだからね。
で、当たり前に行われているというからには、台湾も呼ばれるとあなたは考えてるんだよね?
443名無し三等兵 (ワッチョイ bd14-ex4f)
垢版 |
2019/08/25(日) 00:58:20.86ID:ph9Gi+Ce0
あと、王族も呼ぶことになってるけど、UAEやマレーシアのスルタンは全員呼ぶのかな?
2019/08/25(日) 00:59:48.94ID:cnlwG1bN0
>>125
>政府は公然とは口にしないものの、民意としては国力が高まった今、今までの廃棄して結び直すべしとの声が
>大きくなってるらしい。

>韓国紙「国民が強くなったから条約を破棄できる」

仮に韓国が日本の数倍の国力を持つ超大国になりおおせたら、そういう無理筋なちゃぶ台返しも有無を言わさず
押し付けられるんでしょうがね。 

トランプや集金兵が世界の弱小国相手に散々やっているように。

でも今の韓国の国力は大甘に見積もっても1/3以下であり、外交力や技術力などを加えれば差は更に広がる
のだから、例え日韓基本条約を一方的に破棄できても、それを韓国に一方的に有利な形に再改定できる
可能性は皆無に等しいばかりか、逆に自滅に等しい状況に自らを追いやった挙句に、更に不利な条約を
泣く泣く押し付けられる可能性すらあるんですが。
2019/08/25(日) 01:00:33.61ID:DiXzSiQb0
利害が一致するとか同盟国とかそんなレベルじゃなくていいから日本の周辺の自由主義国家がもう一つはほしい
2019/08/25(日) 01:01:04.90ID:glID+mHC0
>>442
台湾を式典に呼んだら皇室が誰に舐められるって?
具体的な国名を上げるよ
2019/08/25(日) 01:01:19.33ID:aKQL/szfM
>>445
フィリピンがもうちょっと近代化すればいいんじゃ?
2019/08/25(日) 01:01:56.49ID:Zx0b1M8d0
>>439
ハチミツでプーからしてみれば、中華民国(大陸の末裔)を捨て台湾共和国(高砂族の国)と言う名称をなのるのならご勝手にとう話だろう
2019/08/25(日) 01:02:15.83ID:LOWmqEP50
>>444
今回の場合、条約交渉すらできるかあやしいですけど

_(゚¬。 _
450名無し三等兵 (オッペケ Sr05-+3P/)
垢版 |
2019/08/25(日) 01:02:44.52ID:CNCRSPb9r
シンプルに以下のような話と思うが

1 台湾を呼ぶと中共が発狂する
2 立憲主義的な君主や皇室は基本的に論争的な事項に巻き込まれるべきでない。君主は神聖不可侵にして無問責であり、責任がない以上権限もない
3 台湾は呼ぶべきでない

それでも呼ぶならそれなりのゲームプランが欲しいところである
2019/08/25(日) 01:03:32.72ID:T3twXYutM
>>447
無理を言ってやるなよ…
2019/08/25(日) 01:04:24.75ID:pInGXr0x0
>>448
台湾認証するとそれを鏑矢に内部分裂をはじめてしまうのです
2019/08/25(日) 01:04:27.51ID:saxW+Zfaa
>>447
フィリピンは軍事力がちょっとじゃないどころの超絶進化を遂げないと・・・
2019/08/25(日) 01:04:53.65ID:a0iGmkbg0
>>444
>国力は大甘に見積もっても1/3以下

ギレンザビが演説しそうだw

出来ることなら我が国に躊躇なくコロニー落とすだろうな…
2019/08/25(日) 01:05:03.45ID:mzYpTiuA0
>>447
フィリピンが強いのもそれはそれで中々ウザい物があるのがまた困る

>>448
いや、それは許さないが今の中共の核心的利益やぞ
そもそも中華民国ならまだ中国だがそれすら否定するのは絶許って話しだし
2019/08/25(日) 01:05:11.35ID:glID+mHC0
>>450
論争にはならない
なぜなら中共ごときが発狂しようが我が国にとってはどうでもいい
今の韓国が日韓条約の再締結を求めようとしているのと一緒だ
2019/08/25(日) 01:05:20.29ID:ph9Gi+Ce0
台湾は高位の私人になるだろうから李登輝が来れば問題ないでしょう。
2019/08/25(日) 01:05:21.63ID:GNqXBety0
文在寅大統領 「・・・ここに日韓基本条約を破棄することを宣言するニダ!」
韓国国民    「ワー!ウリナラマンセー!」
文在寅大統領 「破棄により無効とされていた日韓併合条約は復活、ウリナラは大日本帝国に復帰するニダ!」
韓国国民    「ワー!ウリナラマンセー!」
文在寅大統領 「北が米国に核を撃ち込んだこと、米国がウリナラに最後通牒してきたことの後始末も全部日本に押し付けるニダ!」
韓国国民    「ワー!ウリナラマンセー!」
文在寅大統領 「そしてウリナラのとんでもない借金は全て日本が肩代わり、ウリナラ国民全員も日本のナマポ貴族にクラスチェンジニダ!」
韓国国民    「ワー!ウリナラマンセー!ムンジェインマンセー!ムンジェインマンセー!」
2019/08/25(日) 01:05:43.01ID:pInGXr0x0
>>447
タイがもう少し落ち着けばいいのにね
2019/08/25(日) 01:07:04.41ID:tI9cLKjw0
>>445
国内だけでもこんなにいっぱい!
http://furusatotabi.com/newsnow/japankuni.htm

王国も随分あるけど大半は民主共和制
2019/08/25(日) 01:07:48.58ID:vTsCWu130
>>447
まず麻薬マフィアの排除ですかね…
2019/08/25(日) 01:08:46.95ID:aKQL/szfM
>>452
つか独立されると米軍は堂々と台湾の港に入港できるようになるから大陸側からすれば……
2019/08/25(日) 01:09:01.07ID:TqErrrDX0
香港問題抱えてるプーさんが台湾独立容認とかありえんじゃろ
2019/08/25(日) 01:09:53.46ID:LOWmqEP50
フィリピンは特定家族への資本集中しすぎがなぁ……

(゜ω。) 根が中世だから、色々と問題ありすぎる
2019/08/25(日) 01:10:05.86ID:0AugqQk40
>>439
中華民国から中央連邦政府(仮称)への政府刷新とその傘下に台湾共和国を置き、中華人民共和国の中央連邦への参加を呼び掛けるなんてことをやってほしいな
表向きは統一協議なんかを加速させるけど実態は独立国になるのだ
2019/08/25(日) 01:10:10.95ID:CgsJtvj70
>>442
何が舐められる事になるのか全く意味不明なんだけど。

それと伝統墨守が絶対なら、今回の剣璽等承継の儀は、憲政史上で
前例が無い女性閣僚の出席のもとで行われるので、この時点でアウトなんだけど。
あんたのロジックなら、台湾に関係無く皇室の信用が失墜する訳だが?

もう言っている支離滅裂過ぎて話にならない。
2019/08/25(日) 01:10:12.91ID:pInGXr0x0
>>461
華僑も排除しなきゃ
2019/08/25(日) 01:11:01.74ID:y0bM5cfZ0
中国が南朝鮮の偶発的軍事侵攻に伴い台湾制圧やらんとも限らんからな
2019/08/25(日) 01:12:01.11ID:vTsCWu130
そんなにけんか腰にならなくても良いのでは(恐怖)

>>463
そして香港問題を見た台湾は平和裏の統合に応じなくなると言う問題が…
2019/08/25(日) 01:12:32.61ID:mzYpTiuA0
米帝様見るだけでチャンコロとチョンが存在しているだけでガンなのだと良くわかる
2019/08/25(日) 01:13:19.57ID:a0iGmkbg0
しかし、今から中国の民主化を考えるなら、共産党支配からの民主化より
中華民国支配に戻す方が難易度低い気はするな。現実的に可能かどうかはともかく。
2019/08/25(日) 01:13:28.44ID:T3twXYutM
>>454
民族の核に拘る理由のひとつやね。
2019/08/25(日) 01:14:00.12ID:Aayz/ohk0
>>445
アメリカの目算()ではフィリッピンと民国がそうなる予定だったのだ…だったのだ__
明らかに国務省仕事してないしロウズヴェルトは基地外だよね
2019/08/25(日) 01:14:16.77ID:mzYpTiuA0
>>469
中共が全てに妥協出来ないのは組織内の事情上全く出来ないのは明らかなんだし
結局経路はともかく末路は明らかよ
2019/08/25(日) 01:14:17.54ID:T3twXYutM
>>459
戦前からあの調子なのでまあ無理。
2019/08/25(日) 01:15:38.07ID:mzYpTiuA0
>>473
FDRとかいう邪悪大魔王
そしてウィルソン……
2019/08/25(日) 01:16:18.79ID:aKQL/szfM
じゃあ残るはインドネシアかマレーシアか
どっちもダメな気しかしないぞ
2019/08/25(日) 01:17:05.99ID:vTsCWu130
>>474
台湾が民主主義を捨てて中国に従う決定をしなければいずれは戦争と言うことか…やだなぁ
479名無し三等兵 (オッペケ Sr05-+3P/)
垢版 |
2019/08/25(日) 01:17:13.08ID:CNCRSPb9r
>>473
ポツダムのあとすぐ死ぬし、チャーチルに至っては会議中に選挙で大敗して下野したからね…

長生きした奴が勝つという東照大権現理論
2019/08/25(日) 01:17:39.75ID:CgsJtvj70
>>471
ただし今の中国が民主化しても、いずれ民意が暴走してロクな事にはならないような気が。
扇動に乗り易くなるので、逆に戦争の危険が高まるかも。
特に日本に矛先が向き易いだろうしなあ。
2019/08/25(日) 01:18:29.84ID:42gA0T6oM
アカチャン、オッキクネ
https://i.imgur.com/g6WMKfV.jpg
https://i.imgur.com/MOrDjBS.jpg
https://i.imgur.com/T2gb1SG.jpg
https://i.imgur.com/nIuf4W3.jpg
2019/08/25(日) 01:19:13.40ID:mzYpTiuA0
>>478
台湾が中共支配下とか日本も米国も許容出来ないし
結局戦争が早いか中共崩壊が早いかだけの話
2019/08/25(日) 01:19:54.47ID:vTsCWu130
>>477
ヴェトナムさんとミャンマーさんもいる()
2019/08/25(日) 01:20:05.51ID:0AugqQk40
>>480
日本を屈服させられれば政府と党中央にはTOKUがあることになるからぬ
腹の底ではまだ儒教と中華思想メソッドのまんまだし
2019/08/25(日) 01:20:48.68ID:aD0wR+ui0
料理研究家リュウジ氏が炎上覚悟であの話題に触れると
https://togetter.com/li/1394472
料理研究家として活動する中で、ずっと皆さんに隠していた事があります
このままずっと隠し続けようと思っておりましたが、応援していただいている皆さんにはちゃんと話すべきだと思い
炎上覚悟で打ち明ける決意をいたしました




フローラ派です

イオナズン使えるし…


拙者も拙者も
2019/08/25(日) 01:21:08.92ID:aKQL/szfM
>>483
ヴェトナムさんがおったか
だがミャンマーてめーはダメだ
2019/08/25(日) 01:21:32.94ID:Zx0b1M8d0
Eテレは攻めてるなぁ
2019/08/25(日) 01:21:45.36ID:mzYpTiuA0
>>480
民主化したチャンコロがどうなるかは米加豪のチャンコロをみればわかる
支那は軍閥乱立が一番
2019/08/25(日) 01:23:09.84ID:a0iGmkbg0
>>480
なら中華皇帝復活かな。
いつのどの子孫を連れて来るのが一番安定するのかわからんけど。
2019/08/25(日) 01:23:16.86ID:aKQL/szfM
中国民主化したら昔のような中国偏愛モードになるんじゃないかな
米国

あれ……民主化しないのが日本の国益だったり?
2019/08/25(日) 01:23:43.14ID:4rhJn+WW0
これ、ほしい

https://pbs.twimg.com/media/ECa3mU6UEAA7qRU?format=jpg&;name=small
2019/08/25(日) 01:23:50.39ID:a0iGmkbg0
>>485
ワイもワイもw
493名無し三等兵 (オッペケ Sr05-+3P/)
垢版 |
2019/08/25(日) 01:24:43.96ID:CNCRSPb9r
中国はこのまま統制を強めつつ内向きになってソフトな北朝鮮みたいになるのが一番世界の被害が少なそう
2019/08/25(日) 01:25:40.78ID:vTsCWu130
>>486
ミャンマーさんあれでも割と安定してるからな…どうなるか見てみよう(虎並感)
ワガママ言わなきゃパプアニューギニアさんとか…パラオ・ミクロネシアも近くの国?
2019/08/25(日) 01:25:52.25ID:saxW+Zfaa
>>488
やはりこのくらいが理想的ですのう
http://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/hs1/honymoon_A%26J/china1975map.jpg
2019/08/25(日) 01:26:04.10ID:mzYpTiuA0
>>490
海外に飛翔したチャンコロが現地で何してるか見なさいよ
民主化したチャンコロとか存在自体が癌なのに更に転移しまくるんだぞ
2019/08/25(日) 01:27:13.42ID:+K45U+nr0
>>485
ザラ=サンともポーラ=サンとも鳥海とも摩耶ともケッコンすれば良い。
2019/08/25(日) 01:27:17.36ID:a0iGmkbg0
>>488
コーエーの現代三国志やりたいので分裂して欲しい。
日米と海で衝突とか上陸してくるシナリオがあってほしい。
2019/08/25(日) 01:27:48.23ID:LOWmqEP50
>>495
地図的に正しそうに見えても、人口・産業的に見るとまた違ったややこしさがありますからノー

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/08/25(日) 01:29:07.08ID:CgsJtvj70
>>482
仮に米国が台湾を国家として承認した場合、中共は本気で米国とやり合うつもりがあるかどうか。

非難だけなら米国は華麗にスルーで既成事実化するだけだろうが、それを阻止するために武力介入するなら
サラミ戦術を使うにしては台湾は大き過ぎるので当然米軍とも戦闘になる。

実際に中共はそこまで覚悟を決められるかなと。
2019/08/25(日) 01:29:17.36ID:nlPt5EwYa
シンフォギアXVオワタ。

>>495
こ れ は ひ ど い。
2019/08/25(日) 01:29:38.33ID:vTsCWu130
>>491
新しいブランド化の形だなw強そう。

>>495
前にも話があったが防衛に厳しい地勢なので統一してしまうという話があったなぁ…現代ならまた違うのだろうか。
2019/08/25(日) 01:29:43.27ID:aKQL/szfM
>>496
そういう認識がないわけじゃないんよ
米国はがん細胞に栄養供給し始めるんじゃないかと。
2019/08/25(日) 01:30:07.93ID:yzoS0sZi0
えーいルドマン派はおらんのか
2019/08/25(日) 01:30:08.47ID:nlPt5EwYa
>>486
ベトナム民主主義人民共和国(親仏)
2019/08/25(日) 01:31:25.90ID:aKQL/szfM
>>505
ハヌマーン「仏様を大切にしないやつは(ry」
2019/08/25(日) 01:31:46.62ID:sHdizp1c0
おっす!おらシェムハ。
2019/08/25(日) 01:32:40.00ID:mzYpTiuA0
>>500
自分のついた嘘に一番騙されるの自分な訳で
台湾は正当な中華の領土であり失う事は許されないと70年程洗脳してきた訳で
台湾が永久に失われるとなったら中共は統治者としての徳を失うからね
戦わざるえない、望まなくても
そういう仕組みだ
2019/08/25(日) 01:35:27.83ID:LOWmqEP50
>>508
オマケに今王朝化しているから、徳を失うと自動的に首が無くなる(物理)ですからのー

(゜ω。)
2019/08/25(日) 01:36:38.96ID:mzYpTiuA0
>>502
そういう意味合いだと大日本帝国がなんとか生き残った形で敗退して台湾も領有した世界線だと
国府は雲南貴州四川広西死守の形でなら生き残る目はあったかもな
南西部はタイ東北部ミャンマーの麻薬絡みのあれこれもあり史実でも国府勢力が地下でそこそこ生存したし
2019/08/25(日) 01:36:44.42ID:0AugqQk40
>>501
>>495
この世界では中華民国は枢軸国側でマッカーサー率いる占領軍によって解体済み
それで中華の名は世界の中心を自称し分割を覆し琉球や台湾とか満州を併合する意図のあるという忌み名となりましたからな
さらに中華人民共和国の全土赤化を目指して軍事侵攻をはじめたことから戦勝国側の日米が国連軍として派兵
中国大陸で数十発の核弾頭が炸裂しておりこれで人民解放軍主力は蒸発してますな

あと人口は、これら分割の際に印パ分離独立じみて大移動が人為的に強行済みとか
そのあとは各国とも公用語も違えば文化も違うことが教育で刷り込まれてしまった…と
2019/08/25(日) 01:37:11.11ID:aKQL/szfM
もっと切実に、台湾が米国の同盟国となると防衛上問題があるからだと思うが。
ICBMで米国の侵攻を食い止める抑止力としては足りるだろうか?
2019/08/25(日) 01:37:58.11ID:sHdizp1c0
>>408
朝鮮戦争のボードゲームは結構あるんだけどな
日本メーカーが30年くらい前に出版したときは嫌がらせ受けてたな。
2019/08/25(日) 01:39:38.14ID:nlPt5EwYa
>>511
とても中華研修生に読ませる自信がありません。特に来年はヤバいのが久々に来ます。
2019/08/25(日) 01:40:47.08ID:mzYpTiuA0
>>511
あの核弾頭祭はみてて笑ったわw
やはりあの程度はしないとなぁ
2019/08/25(日) 01:45:48.58ID:saxW+Zfaa
>>511
ウンナンとコワンシーはASEAN入り確定で完全に非チャイナ化、海南島も実質的にはそれに続くでしょう。
そして南支那(華南・ケ小平)は親日親米を徹底しており、たぶんリアルの台湾みたいな政治姿勢になる

まあつまり、極東の海はちょっとは平穏になるでしょう。陸はヒドイけどw
2019/08/25(日) 01:46:30.78ID:0AugqQk40
>>514
ついでに、毛沢東も死んでますな
鬼畜ルメイにニュークで蒸発させられ壁のシミになったのかどうかは忘れましたが
ついでに日本帝国戦略空軍により10発以上の核弾頭を投下されておりますぞ

そしてこの地図当時の中華人民共和国の最高指導者は「林彪」で、当然無能ゆえ実権を奪われたことから文革でやらかしまくりついていけなくなったトウ小平が離脱して地図の南の支那連邦共和国をたててる世界ですな
北の支那共和国の指導者はあの「孫科」です
四川にいるのは周恩来だったか忘れました
で、この頃の満州帝国首相は辻政信だったはず
2019/08/25(日) 01:50:02.27ID:cnlwG1bN0
>>277
>>287

ジオン建国前はラル家はザビ家と並ぶ有数の名門であったし、ラル自身も本来ならジオン健軍の時に
幹部として迎え入れるべき逸材でしたしね。

その後ブラブラしていたラルをドズルがMS開発部門のテストパイロットとしてスカウトし、最初の
MS戦となる月面テチス海の戦闘でもシャアや三連星と並ぶ大活躍をしました。

そして1年戦争開戦時にはドズルも予備大尉のラルを戦時昇進させて中佐にするも、これ以上の
一方的な虐殺に加担できぬとして任務拒否。 
ルウム戦役終了後はドズルの権限で処罰はされなかったものの、また元の予備大尉に逆戻りでしたが。

もしラルが昇進を望みザビ家に忠誠を誓うのであれば、高級士官の人材の乏しいジオンなら将官に
抜擢されて相応しいレベルの人物でしたしね。

しかしそれを敢えて拒み、自らの誇りと倫理正義の為には冷や飯喰らいも厭わぬのがランバ・ラル
という漢でしたが、だからこそかっての部下たちも喜んで最後まで付いてきてくれたのです。
2019/08/25(日) 01:50:16.73ID:saxW+Zfaa
>>517
けざわ・ひがしと周恩来は、1930年代に日米が支援した蒋介石にブチ殺され済み。
その蒋介石はWW2で日米を裏切って枢軸に入って、最終的に連合軍に処刑されますた

ケ小平は毛が死んだ後で野に下っていたところを新生支那共和国に登用されて出世して、結局華南を纏めて独立させて地図の通りに
2019/08/25(日) 01:50:20.67ID:LOWmqEP50
辻ーンって、議員になっても面倒を嫌って投げ出したのに、
面倒の整理をして不満が出ないよう分配するのが一番の仕事の大陸政治家とかやれるんだろうか……

_(゚¬。 _ すんげー罰ゲームな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。