【反アベ】文谷数重FCスレPart.15【作文の会】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ f32f-BXNL)
垢版 |
2019/08/25(日) 20:10:36.89ID:Dt6rSg040
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。

隅田金属日誌
http://schmidametallborsig.blog130.f c2.com/

文谷 数重 (もんたに すうちょう)
Montani Sucho
1973年埼玉県生まれ。実家は材木問屋。
埼玉県立川越高等学校卒。ジャーナリストの安田純平は高校時代の同級生。
1997年3月早大卒、海自一般幹部候補生として入隊。
施設幹部として総監部、施設庁、統幕、C4SC等で周辺対策、NBC防護等に従事。
2012年3月早大大学院修了(修士)、同4月退官。
現役当時から同人活動として海事系の評論を行う隅田金属を主催。『瀛報』編集兼発行人。
退官後、軍事専門誌でライターとして活動。『軍事研究』 『丸』などで軍事、海運、技術、歴史といった分野での批評を行う。
特に記事は新中国で評価され、TV等でも取り上げられているが、筆者に直接発注がないのが残念。

http://toyokeizai.net/mwimgs/f/3/-/img_f3d4781368b5372fb66353462e1c2df0153900.jpg

前スレ
【C-2嫌い】文谷数重FCスレPart.10【ランプは床】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1488718583/
【SM-6】文谷数重FCスレPart.11【LRASM】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1495773956/
【リベラル】文谷数重FCスレPart.12【贔屓】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1508677854/
【理系】文谷数重FCスレPart.13【カルト】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516270762/
【みじめな】文谷数重FCスレPart.14【日本人】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533964409/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/25(日) 20:17:40.35ID:Dt6rSg040
※過去スレ

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1404949554/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1416006439/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1425698956/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1435151417/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1445089596/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455676824/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1463655131/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1468994067/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1477385409/
2019/08/26(月) 06:05:12.44ID:/Qcvqkf60
>>1-2乙。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533964409/993
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533964409/996

スミキンがこれまで韓国を養護したことは一度もないよ。
どうせ、チョン高の奴らと高校時代ケンカに明け暮れてたんだろう。
そういえば新埼玉県知事の大野も朝鮮学校無償化に反対してたなw
2019/08/27(火) 00:16:45.61ID:240tXWcn0
米国から輸入するトウモロコシがどうのとデマに科学ジャーナリストが否定してるけどまた理系カルトは黙ってろとかやるのかねえ?
2019/08/28(水) 06:22:25.77ID:6nJHVPj+0
日本が何かしたら「エスカレートさせるな、誤魔化せ」
韓国が何かしたら「エスカレートするのは当然」
2019/08/28(水) 11:17:10.32ID:rXrkt8X+0
スミキンの「アベガー」はもう飽き飽きなので、
「日中戦争、長江鉄橋を落とせば勝てるんじゃね?」みたいに、
「日韓戦争、〇〇すれば勝てるんじゃね?」を書いて欲しい。
2019/08/28(水) 14:33:46.66ID:zS1r2thZ0
>例えば、英語では「Electrification Vehicle」と「Electric Vehicle」ははっきり別のものだと認識されているが、
>日本では前者の訳語である「電動化車両」、つまり「モーターが付加されるクルマ」と、後者の「電気自動車」の区別がメディア側ですら付いていない。
>海外メーカーは英文リリースの中でこれを都合よく切り替えて使う。
>タイトルは「初のEVスポーツカーを発表」とElectric Vehicleの文脈で使いながら、本文では「○○年に全ての車両をElectrification Vehicle化する」と混在させる。
>両者の区別がつかない記者は、「全部がEVになるんだ」と驚いて「日本出遅れ」の記事を書く。
>これまで筆者が書いてきたことを理解すれば、コスト吸収余力のある高級車メーカーが、CAFE規制のクリアのために純内燃機関モデルを廃止することなど当たり前の話だ。
>純内燃機関では、規制がクリアできない。
>しかし純内燃機関の代わりに何を使うかというと、それはHVも含む話であって、オールEVなんかでは決してない。
>そういう理解が生まれる背景には、「守旧派のHVと革新派のEV」の構図がこびり付いてしまっていることがある。
>だから全てをその文脈で読み解こうとする。そしてそれらのメディアの影響を受けた読者もまた、「HVに固執する日本は家電メーカーの二の舞になる」と思い込んでしまっている。
>そして何よりも欧州が作った非常に厳しいCAFE規制を、トヨタはHVの大量販売でクリアする目処が立っているが、ほとんど全ての欧州メーカーには目算すら立っていない。

スミキン理論フルボッコで草

>>5
まあ、典型的な「日本さえ黙って不利な状況でも受け入れてればうまくいく」論だよね。
セクハラされても文句言わなきゃ平和って理屈とどこが違うのかってレベルだが。
しかも、黙ってるからこそやり得になるわけで、
そういう成功体験を学習させてしまうというすさまじい悪手といわざるを得ない
8名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-cRT5)
垢版 |
2019/08/29(木) 07:46:35.73ID:Jn8RPxkQ0
「日本さえ黙ってればうまくいく」で、旭日旗どころか日章旗さえ使えなくなった件

日の丸「自粛シャツ」が物議 過剰な忖度?選手の安全?
2019/8/28 19:27

https://www.j-cast.com/2019/08/28366093.html?p=all

NHK報道などによると、日本代表の選手には、「日の丸」や「JAPAN」のロゴを入れた代表用シャツを止めて無地のポロシャツを着てもらうとし、選手らは翌28日、実際にこのポロシャツ姿で日本を出発した。
事務局長は、その理由について、「韓国の国民感情に配慮して、日本を前面に出すのはやめようと思っている。日韓関係が悪化していることと、スポーツをすることは別なのでわれわれは真摯にプレーすることが大事だと思う」などと説明したという。
2019/08/29(木) 11:40:01.87ID:vUwThFOWa
竹島関連では

「要は、韓国にゲームのルールを教えれば良い。韓国が積み増しをするとこうなるということを認識してもらうには、それが一番良い。

 短期的に日韓関係は最悪になるだろうし、米国もやめてくれと言うだろう。だが、一度それをやれば、韓国は次から実績積み増しを躊躇するだろう。」

てな記事を書いてるのに今回の件でブツクサ言ってるのはなんでなんやろなぁ
2019/08/29(木) 13:54:59.85ID:h4ST/OTH0
韓国よりもアレ首相が嫌いだから。
11名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-cRT5)
垢版 |
2019/08/30(金) 00:50:06.66ID:co9rQxK60
日本の右翼より、韓国のほうがよっぽど右翼だよなぁ

GSOMIA終了は国益に沿った決定 米との同盟より優先=韓国大統領府
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00000071-yonh-kr

【ソウル聯合ニュース】韓国政府が日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了を決定したことに対し、
米高官らが相次いで懸念を表明するなど、韓米同盟への影響を危惧する声が上がっていることについて、
青瓦台(大統領府)の関係者は29日、米国は米国の立場と見方により事案をみているが、
韓国も同様であり、各国は自国の利益のために最善を尽くす」とし、
「(重要な)同盟関係であっても、韓国の国益のためには、何も優先することはできない」との見解を示した。
2019/08/30(金) 01:09:39.22ID:4F74u8c40
というか政界や官界で主流を占めているのが反軍事政権の学生運動とかやってた
「86世代(80年代に大学生の60年代生まれ)」なんで、基本従属理論の徒なんだよな

軍事的には米国に、経済的には日米に従属していることがそもそも許せない人たちだし
(対外依存度高いのにね)、反軍事政権運動やってた手前、当時政権の後ろ盾だった
米国への視線は複雑なんだろうよ

言っちゃ悪いがそもそもの成り立ち的にアメリカ無しでどうやってやっていくんだろうと思うがね
2019/08/30(金) 06:37:48.86ID:kEIzHqYg0
北と組むんだろ。
2019/08/30(金) 17:06:44.38ID:IaqV6dt90
スミキンのいう世界とつながるっていうの、それ結局最終的には米国の購買力を当てにしてただけという。
金額でみれば中国だろうって思うかもだが、その中国の経済成長を支えたのが米国のそれなわけで

後そもそも、サッド配備騒動での「経済報復」に正面切って批判しなかったのに
韓国は今回の日本の動きをそうみなして烈火のごとく怒っている。
要は古い中華秩序での序列意識ではなかろうか
15名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-cRT5)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:18:51.24ID:co9rQxK60
文谷ちゃんは「海自は韓国をあおってる!海自は戦力増強やめろ!」とはいわないのかな?
いわないんだろうなぁ。

いずも空母化に31億円=過去最大5.3兆円、7年連続増−防衛省概算要求
時事通信 8/30(金) 14:07配信

防衛省は30日、2020年度予算の概算要求を発表した。 総額は過去最大の5兆3223億円で、19年度当初予算比1.2%増。
概算要求段階で7年連続の増額となっており、最終的に8年連続の増加予算となる見込みだ。
昨年末に策定した防衛大綱と中期防衛力整備計画(中期防、19〜23年度)で打ち出した海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」空母化の為
改修費31億円を計上した。

いずも改修は甲板の耐熱工事などが中心で、21年度の途中までかかる見通し。
また、いずもに搭載する米国製最新鋭ステルス戦闘機F35B6機分の購入費として846億円を盛り込んだ。

防衛省は新大綱と中期防で、宇宙・サイバー・電磁波といった新領域での対処能力を強化する方針を示した。
宇宙分野では計524億円を計上。
航空自衛隊に約20人の「宇宙作戦隊(仮称)」を新設するほか、日本の人工衛星を標的とした電磁妨害の状況を把握する装置などを導入
するとしている。

サイバー分野は計238億円。 陸海空共同の「サイバー防衛隊」を70人増員して290人規模とするよう要求した。
電磁波領域では、相手方戦闘機のレーダー波を妨害する「スタンド・オフ電子戦機」の開発費207億円などを計上した。

候補地の秋田県などが反発している陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」に関しては、発射装置の取得費など122億円を
盛り込むにとどめ、配備予定地の造成費などは「地元の理解が得られていない」として見送った。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000051-jij-pol
2019/08/30(金) 23:57:58.60ID:co9rQxK60
もう歴史戦とか言ってるネトウヨと大差なくなってきたけど、反安倍のためならスミキンは擁護するのか…

AbemaTIMES2019年08月29日 19:11
「本来あって欲しかった歴史こそが”正しい歴史”」文在寅政権を取り巻く”進歩的な歴史観”とは
https://blogos.com/article/400968/
2019/09/02(月) 13:26:38.14ID:HTZ7LRUl0
https://togetter.com/li/1395694
ブースカ大先生「日本人女性を暴行した韓国人は親日」

モンタニ氏もこれくらいはっちゃけてほしかった
2019/09/05(木) 22:22:47.88ID:Fgsa6caI0
香田元海将には言えるんだろうか?

GSOMIA破棄 香田洋二元海将「韓国は一線を越えた」
https://www.sankei.com/politics/news/190822/plt1908220041-n1.html
>韓国としては、こういう時期であるからこそ、日米韓の三角形の協力を維持することが戦略的な国益だったはずだ。
>韓国は今後、北朝鮮だけではなく中国やロシアとも渡り合っていかなければいけない状況に置かれている。失うものの方が大きい。
>日本にもダメージがないわけではないが、以前はGSOMIAなしでやってきており、なくなってもそう困るわけではない。
>軍事の世界では旧ソ連との冷戦を自由民主主義陣営で戦った国同士、今でも「戦友」としての独特の連帯感がある。
>日本と北大西洋条約機構(NATO)はその連帯に入っており、メンバーシップを持っている。
>しかし当時、韓国が果たしていたのは北朝鮮との対峙(たいじ)というローカルな役割で特に欧州の眼中にはなく、戦友とは見なされていない。
>その弱みをカバーしていたのが米韓同盟であり、日韓GSOMIAだった。韓国はそれを自ら投げ捨てた。
2019/09/08(日) 03:28:56.25ID:6JhMrzNI0
>葉月二十八@haduki28th
>れいわ新撰組の当選された方に関して、私たちに「お前らはこういう難病を持った人が
いわれも無い言葉を言われる苦しみが判らないだろ」とかの言葉を頂くが、うちの政党のトップは
厚生労働省指定の難病持ちで「ゲリゾウ」だの「下痢ゾウ」だの言われまくった経験は、どの政党より豊富だと思っている。

モンタニ氏にしてもそういう意味で人権だの左派思想だのも正直全然信じてないよね。
20名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:01:42.29ID:BX4ZjOS/0
文谷さんの推してた太陽光発電、案の定台風に耐えられずにぶっ壊れまくってる模様。
逆神かな

水上の太陽光パネル火災 千葉・市原、台風影響か - 読んで見フォト - 産経フォト
https://www.sankei.com/photo/story/news/190909/sty1909090013-n1.html

台風21号の猛烈な風、太陽光パネルに「これまでにない損傷」、経産省が公表
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/302961/011600103/
2019/09/10(火) 09:21:16.38ID:7dnGCqcx0
むしろ最初から想定されてたのに見ないふりをしてきただけ

ソフトバンクと京セラの経営者というどう考えても自分のビジネスに有利にしようという連中が
原発事故のショックをいいことにゴリ押ししただけの固定買取制度、それも1キロワットアワーあたり46円という
世界一高額な料金を導入したことに由来する。のだが、モンタニにしろ取り巻きにしろ
「民主党の癒着はいい癒着」だの「インドで結果を出している」だの的外れ頓珍漢な擁護しかできない

前者はもう何をかいわんやである
日本人が大損してインドで結果出しましたじゃ国家政策として意味がない
(インドで成功といってもそういってるだけだからね。比較すべき既存インフラ自体が未発達かつ日本の何倍もの広さを持つインドという時点で比較にはならないことは明白だけど)
京セラ自体も太陽光パネル事業はかなり損失出したみたいだが
22名無し三等兵 (アウアウクー MMb1-h+ZJ)
垢版 |
2019/09/10(火) 13:48:12.61ID:KynEKm0gM
>>20
故神浦さんの後継者かな?
2019/09/10(火) 14:26:36.68ID:NjPRLAzFr
今月の軍研でも「中国が日本に攻め込むわけない!!」とか言ってたけどこれなら気兼ねなく対中防備に専念できるなw
2019/09/10(火) 18:36:23.53ID:CyUPxpXG0
軍事研究 2019年10月号


根拠に乏しい!声高の「中国脅威論」

中国は本当に日本に攻めて来るのか

対日侵攻論がまことしやかに語られているが、中国が先島諸島や沖縄を攻撃する可能性はほとんどない

文谷数重
2019/09/10(火) 18:48:08.77ID:RMPjLjCja
例えば先島諸島のケースで言うなら、「中国が台湾侵攻の支作戦として先島諸島に侵攻」って場合と
「台湾侵攻の予防として台湾軍が先島諸島に侵攻(予防占領)」って場合があり得る訳で、
今の香港の政治状況も併せて考慮するならば、「可能性はほとんどない」なんて書いちゃうから
「CS落ちまくるのは残当」なんだろうよw

そもそも政治と軍事のメリデメを考慮の上で侵攻の必要を決めるのは中国で、
CS落ちまくるボンクラ元三佐じゃないしなw
2019/09/10(火) 18:55:37.96ID:QPXnyKX30
今の中国に野心を感じないとか大丈夫なのこの人?
2019/09/10(火) 20:44:44.82ID:NF6EQq7J0
野心が無いのにあんなでかい揚陸艦はじめとした大艦隊するわけないし、今野心が無くてもその能力があれば野心が目覚めた時に備えないといけない。
2019/09/10(火) 21:54:24.03ID:CyUPxpXG0
「可能性はほとんどない」

から

「備えなくても良い」

なのか

「出来ればこれくらい、だけど諸事上あるからこれくらいは備えておこう」

なのかで

まるで違う、と思う。

(まだ軍研読んで無い)
2019/09/10(火) 22:26:33.90ID:jiavDpyT0
10年位前の中国観でとまってるんじゃね?
2019/09/10(火) 23:57:26.48ID:oR7Cinje0
これがただの狂人ならまだ良いいほうで現実はただの逆張りレス乞食の惨めなおじさんってのがなぁ
以前このスレにあった高校同級生のスミキン学生時代エピソードリークとか悲惨だった
2019/09/11(水) 00:44:14.80ID:AM56nWf+0
それで何かのメシの種になってんなら「そういう芸風」で良いんだろうけど
そうなってないってのが余計惨め
2019/09/11(水) 01:05:07.05ID:hSdT+Jok0
スミキンが嫌悪している、
声優じゃないイノウエやヒャクタのほうが、
「そういう芸風」としてのビジネスに、
成功している。
2019/09/11(水) 04:02:52.08ID:Di1mSuss0
香港の現状を見てもあり得ないという発想があり得ないわ
まあ香港台湾の人らには何故かとても冷淡だけどね。

>>28
例によってだから陸自を減らせ論じゃないのかね?
2019/09/11(水) 11:50:06.43ID:hSdT+Jok0
スミキンは、キヨにはなれないが、マエテツにはなれるかもしれない。
が、軍事ライターを囲える余力のある親中政党があるのかどうかという問題が残る。
2019/09/11(水) 18:25:21.44ID:AM56nWf+0
前までは「新中国の覇権志向には淡々と日米で軍事力積み上げゲームをしていけばそのうち交渉テーブルに付いてくる」
とか書いてた人なのにな

本人、いつかは『世界』に書けるようになりたい、的なこと言ってたけどさ、こういう
あへあへ逆張りポジショントークおじさんが信用されるのか、っていうところまで考えが及ばないのかね
あとこういうことしてるからどんどんライターとしての信用度も毀損されていくし
2019/09/11(水) 22:12:07.36ID:TTpcT00H0
それこそ岩波世界なんてスミキン程度がそうそうお声かかるとは思えない位の権威主義で閉鎖的な世界だかんな
2019/09/11(水) 23:13:41.78ID:NN4hw9Xu0
https://japan-indepth.jp/?p=47847

> キーボードで日本、中国に敗北

最近のスミキンの文章が支離滅裂なのはスミキンのせいじゃない
キーボードが勝手に文章を打ってたんだよ!
2019/09/12(木) 02:21:14.41ID:pRdMC0IO0
縁故主義的ではあると思うけどね
2019/09/12(木) 06:46:58.20ID:U8+857Rh0
【製品】キーボードで日本、中国に敗北
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1568200581/

スミキン記事、久しぶりに5chで取り上げられる
まあ問題は指摘されてる通り
「ハイスペックが売りのマニア向けキーボードなのに安さばっかり強調してどうすんの?」

191名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 23:23:09.48ID:EtUyanqh
下手糞な文すぎるな
そんなに安さを強調してどうすんだ
高級品だぞ
2019/09/12(木) 07:26:49.71ID:IrdtxITPa
>>39
そこはほら、スミキン自体が本人の承認欲求と裏腹に、謂わば「吊るしの下級患部」だったから
「高級品」を使う世界が理解出来ないだけだよw

考えてみればスミキン現役の時も今の日本で一番高級品の「部下」を使えなかったし、
ライターになってからは中華製USBメモリ貰ったくらいでウレション漏らしてはしゃぎ回る
くらいなんで、高級品にはとんと縁がなさそうだしw
2019/09/12(木) 08:00:30.72ID:d1CO0tg10
ブログで、太陽光発電を必死に擁護しているのがまる見えで、逆効果にしかなってないのが痛いです。
2019/09/12(木) 10:22:27.32ID:pRdMC0IO0
大勢は決まっているといっても、スミキンの中でだからね。

直接の人的被害はない!で押し切るなら原発事故すらそうなわけで
シリコンだのカドミウムだのセレンだのガリウムやらヒ素だの、字面だけでやばいのをダム
(つまり水源)の上にやるってのも相当なもんでしょ。

単純に台風なんて1年に何度も来るのに、そのたびに被害にあってちゃ設備の金銭的被害だけでも大金が飛ぶでしょうに
2019/09/12(木) 12:23:54.08ID:pRdMC0IO0
そも今回の一軒だけじゃないよね。太陽光発電の事故。
台風なんて年に何回も起こる
人家や数十キロワット程度の小規模発電所のそれが風に飛ばされて他人の家に直撃しても泣き寝入りだ


つーか輪番停電は菅直人らの連中の起こした災害でしかないわけで
どさくさに紛れて馬鹿を言ってるだけだ
44名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa5-xrGG)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:50:37.92ID:KlTN+bct0
>>33
例によって陸自減らせ論だったよ。
「軍艦や航空機に投資したほうがよい」だってさ。
2019/09/14(土) 23:27:07.65ID:cLdj8Kp00
「実家の材木問屋を引き継いでいます」という設定も実際には子供部屋おじさんなのをなんとか言い繕ってる感じなんだろうなあ
2019/09/15(日) 11:10:09.63ID:9ESoh6Sn0
まあでもスミキンに言われんでもすでに自衛隊も海空重視にシフトしてるしな…
そら役所だからドラスティックなことできんだけでさ
2019/09/15(日) 12:08:18.98ID:MBHtoyFw0
5年後には
「中国による日本占領は脅威ではない」
とか書いてそう
48名無し三等兵 (ワッチョイ 1fde-Baho)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:07:41.70ID:0284oGue0
>>22
神浦さんに失礼ダロ
49名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa5-xrGG)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:19:57.14ID:jzdk+rcu0
>>47
「それが嫌ならアメリカへ亡命すればよい」
とか書いてそうだw
2019/09/15(日) 19:21:31.76ID:achD55EA0
領域横断言いながら陸自のマルチタスクで人員を減らせないのが実情だろうに
2019/09/15(日) 20:06:25.75ID:MBHtoyFw0
「人民解放軍がやってきたら白旗と五星紅旗を掲げよう。
われわれも西蔵や新疆の人民のように資本主義から解放されるべき」
とか書きそう
基本的に昔の赤旗白旗論者だよねスミキンは
2019/09/17(火) 15:08:59.09ID:mJS3Do6w0
基本的にそんな感じだね
結局、朝鮮戦争はノーカン、チベットウイグルは国内だからノーカン
と(中国側の一方的な)理屈をつけてるだけだ。
2019/09/17(火) 16:14:10.35ID:VG/6s1rh0
まぁ恐らくそんな直接的な書き方はしないだろうけど、
「アメリカのケツ舐めてたくせに中国は嫌なのか?」
「中国の方がいまやアメリカより上。誰かのケツ舐めなきゃならないならばそれは当然中国」
「それともまた中国相手に戦争するの?大陸進出?自衛隊にそんなことできると思ってるの?馬鹿なネトウヨめ」
などと、わざわざ怒りを買うようないらないことを付け加えて書くだろうな。
2019/09/17(火) 22:15:43.82ID:w2po7E020
>>53
まぁ、そんな煽りも
「USBメモリや帆布バック貰った程度でウレション漏らしちゃう三流ライターが何言っても説得力無いよねw」
で終わるんだけどなw
2019/09/19(木) 09:26:07.00ID:rDv6UJBh0
まぁ、なんだかんだ言っても、スミキンの同人誌・コピー誌は通販で買うけどね。
2019/09/19(木) 18:59:58.83ID:W2vPBT0u0
C−2不要論だけど、今までは搭載量(伝説のランプは床)だの、今度は今更不整地能力だっていうのはどうなんだろ?
そもまずはC−1の置き換えであるはずだし、お上品だ野虚弱体質だのと言った罵倒と取っ払えば何も言ってないよね
PKOならそも不整地に着陸しないでも済むし、航続距離と速度を考慮に入れないのだろうか

そも元の主張はC-130jを新規調達する必要はない
といったのであって既存のC-130Hが不要とはいってないよね。

藁人形論法なのか勘違いなのか知らんけど、スミキンって相手が言ってもいない事を
相手がこういったといって論破した気になっていることが多いから
2019/09/19(木) 19:02:05.67ID:W2vPBT0u0
それから大は小を兼ねるで「10トントラックで自転車を運ぶ」のは効率が悪くても
軽トラに重量物を乗せることはそもそもできない

俗にいう大は小を兼ねるである。
2019/09/19(木) 21:33:05.47ID:W2vPBT0u0
C-27、艦載機の方のC-2
前者はアメリカでも調達中止どころか早期退役、後者ももうオスプレイに置き換わる
C-17グローブマスターももう生産ラインは閉じた。

いろいろアホかって
2019/09/19(木) 23:24:16.25ID:niwXhv7X0
>>57
だから足の速い4tトラック(C-2)が最適という結論にしかならんのだが
60名無し三等兵 (ワッチョイ 518e-9GzD)
垢版 |
2019/09/21(土) 13:34:04.88ID:V1UXkQ4l0
>>59
そういう意味で言ってるんだよ?
スミキンが10トントラックに例えてるのはC-2輸送機の事

まあその割にグローブマスターは別にほしいと言い出すんだから何をかいわんやであるのだけど
c-2ですら持て余すならc-17グローブマスターは余計に要らない
カタログ地だが、速度はc-2のほうが早いし、航続距離も貨物0トンの時から満載の距離も同程度
まあ積載量自体は倍近くあるので、c-2の満載と同じくらいの貨物なら差があるが

c-2で無理でグローブマスターでは可能な物資ってそれこそ主力戦車と99式自走砲くらいではないか
2019/09/21(土) 14:55:21.93ID:6mSUGm5k0
>>60
>スミキンが10トントラックに例えてるのはC-2輸送機の事

C-1を軽トラックとするならC-2は1tトラックか2tトラックにしかならないと思うんだが
スミキンはわざとミスリードを狙っているのか?

それからなんでCが小文字なんだよ
2019/09/21(土) 18:31:32.11ID:V1UXkQ4l0
ただの変換ミス
スミキンのミスリードなのか知らんけど、要するに国産機はクソだというのがまずあってその理由つくりなんじゃないかね?

文脈上はC-130ですら国内任務には過大な需要も多いといってるわけだけど
そこで出すのがC-27スパルタンや米軍のほうのC-2グレイハウンド
今あるのを使うならまだしも、新規に買うのはそれこそ無駄遣いだろと思うんだけどね。

スミキンに限らないけど、軍用機・軍用装備がスーパーの品ぞろえやパソコンや車選びみたいに
どのメーカーのどのラインナップにも在庫が潤沢で選び放題だと思ってるのかもしれないが

実際はほぼ受注生産で生産終了したらどうしようもないし、
中古品も出物があるときもない時もある。
冷戦終了で買い手市場が続いてた時代に慣れてしまったんだろうか
2019/09/21(土) 18:35:07.63ID:Jb7gNfWT0
>>62
JAXAの四発ティルトローター機でも実用化せんかなあ、あれだとその手の輸送に使えそうだったが
64名無し三等兵 (ワッチョイ 518e-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:13:46.51ID:sJuKtHBi0
株やのシャッチョーに嫉妬丸出しだが嫌なことでもあったのかね。

中国のお大尽wならお追従の一つでもやるが、同じ日本人が金持ってる時に食わんタイプなのかね
2019/09/22(日) 19:35:21.15ID:sJuKtHBi0
日本よりはるかに弱く資源も豊富なラオスに侵攻してないというがほぼ衛星国かつ緩衝国家である
それはモンゴルも似ていて(本来ソ連側の影響力が強かったが経済力で影響力も逆転しつつある)
2019/09/22(日) 19:41:38.70ID:sXMEVxYc0
なんや、ついに中国は怖くないし侵略なんかしない論を打ち始めたんか
でも、もんちゃんは逆神だからなぁ
2019/09/23(月) 00:06:41.97ID:q8kuRHnFa
スミキンが適切な戦術論・作戦路が起こせているなら、CS落ちまくってる訳無いよねw

当然スミキンに適切な戦略論を起こせる能力が有ったなら、当たり前だけど
やっぱりCS落ちまくってる訳無いよねw

スミキンが如何に「好きで受けたんじゃねー」と酸っぱい葡萄論法を駆使しても、
少なくとも海自幹部に求められる能力が無かった、という事実は翻せない。

…そもそも「CSなんて指揮の入口に過ぎない」なんて嘯いても、その入口に
手も掛けられなかった不合格者が他人に得々と政略・戦略を説くなんざお笑い種だわなw
2019/09/26(木) 23:01:18.14ID:nfyuinW30
人権思想がどうのこうのといいつつおなか痛くなるとか揶揄する連中は
左派やリベラルを自称してても本質的にはただの日和見って感じがする。

本人の自白によると昔は典型的な日本マンセーの人だったが反省して云々…
となってるが実際は反省せずに同じことやってるだけかも
2019/09/28(土) 19:05:06.09ID:wSKtmDvB0
ラグビー大金星でまたスミキンが暴れるんだろうか。

スミキンはロケットが失敗したときよりも成功したときとか、
他人(日本)が成功したときにこそイラついてハッスルしちゃうからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況