※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
隅田金属日誌
http://schmidametallborsig.blog130.f c2.com/
文谷 数重 (もんたに すうちょう)
Montani Sucho
1973年埼玉県生まれ。実家は材木問屋。
埼玉県立川越高等学校卒。ジャーナリストの安田純平は高校時代の同級生。
1997年3月早大卒、海自一般幹部候補生として入隊。
施設幹部として総監部、施設庁、統幕、C4SC等で周辺対策、NBC防護等に従事。
2012年3月早大大学院修了(修士)、同4月退官。
現役当時から同人活動として海事系の評論を行う隅田金属を主催。『瀛報』編集兼発行人。
退官後、軍事専門誌でライターとして活動。『軍事研究』 『丸』などで軍事、海運、技術、歴史といった分野での批評を行う。
特に記事は新中国で評価され、TV等でも取り上げられているが、筆者に直接発注がないのが残念。
http://toyokeizai.net/mwimgs/f/3/-/img_f3d4781368b5372fb66353462e1c2df0153900.jpg
前スレ
【C-2嫌い】文谷数重FCスレPart.10【ランプは床】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1488718583/
【SM-6】文谷数重FCスレPart.11【LRASM】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1495773956/
【リベラル】文谷数重FCスレPart.12【贔屓】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1508677854/
【理系】文谷数重FCスレPart.13【カルト】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516270762/
【みじめな】文谷数重FCスレPart.14【日本人】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533964409/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【反アベ】文谷数重FCスレPart.15【作文の会】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ f32f-BXNL)
2019/08/25(日) 20:10:36.89ID:Dt6rSg040976名無し三等兵 (ワッチョイ 2ff7-t/PR)
2021/09/28(火) 11:28:38.69ID:ZT3Mihzu0977名無し三等兵 (ワッチョイ 2ff7-t/PR)
2021/09/28(火) 13:51:23.00ID:ZT3Mihzu0 >>975
そういう時にきちんととかあやふやな言葉ではなくて具体論を言えないのがあんたの限界
再エネ賦課金のコストは最早輸入燃料のコストに既に匹敵している
こっちはちゃんと数字が出ている
日本でいうと、今導入されてるLNGの効率は既に高いのでこれ以上の改良は
燃料電池を組み合わせたトリプルコンバウンドサイクルとか更なる革新が必要で、それでも4割とかは無理
そういう時にきちんととかあやふやな言葉ではなくて具体論を言えないのがあんたの限界
再エネ賦課金のコストは最早輸入燃料のコストに既に匹敵している
こっちはちゃんと数字が出ている
日本でいうと、今導入されてるLNGの効率は既に高いのでこれ以上の改良は
燃料電池を組み合わせたトリプルコンバウンドサイクルとか更なる革新が必要で、それでも4割とかは無理
978名無し三等兵 (ゲロゲロ 12fa-3ZN+)
2021/09/29(水) 22:28:27.85ID:nRyVZBk+0 日本のガス火力の平均効率は45パーセント程度で20年前とほとんど変わってない 60パーセント台の高効率機は最新の一部だけ
よーするに原発と石炭を優先していたからガス火力はもともと減らすつもりだったから更新に手を抜いていた
数年前のガス火力シェアが46パーセント 現在が30パーセント 2030年で20パーセント(予定)エネルギー基本計画
減少させるといっているのは俺じゃなくて経産省 そもそも燃料代だけでコストを見るのは不適切
よーするに原発と石炭を優先していたからガス火力はもともと減らすつもりだったから更新に手を抜いていた
数年前のガス火力シェアが46パーセント 現在が30パーセント 2030年で20パーセント(予定)エネルギー基本計画
減少させるといっているのは俺じゃなくて経産省 そもそも燃料代だけでコストを見るのは不適切
979名無し三等兵 (ワッチョイ 2ff7-2yZa)
2021/09/29(水) 23:06:28.43ID:t5pEgByz0980名無し三等兵 (ゲロゲロ 12fa-3ZN+)
2021/09/30(木) 00:00:48.50ID:tdDoqiJN0 実際に経産省や電力会社はガス火力を削減しているしこれからも削減予定なんだから
原発再稼働が全く進まなかっとしても 再エネの大量導入は確実なんだから火力が減るのは必然
でないと46パーセント削減などできない ちなみに大規模太陽光発電の買取価格は12円/kwh 陸上風力16円/kwhといったところで
火力の実勢コストと同等か安いくらいだ こういうことを書くとバッテリーがどうこうとか言われるけど
すでにバッテリーのコストは一部では1万円/kwhを切っているし数年以内に5000円/kwhと予測されている
家庭用バッテリーが高価なのはコストではなく市場のゆがみがあるからだ
原発再稼働が全く進まなかっとしても 再エネの大量導入は確実なんだから火力が減るのは必然
でないと46パーセント削減などできない ちなみに大規模太陽光発電の買取価格は12円/kwh 陸上風力16円/kwhといったところで
火力の実勢コストと同等か安いくらいだ こういうことを書くとバッテリーがどうこうとか言われるけど
すでにバッテリーのコストは一部では1万円/kwhを切っているし数年以内に5000円/kwhと予測されている
家庭用バッテリーが高価なのはコストではなく市場のゆがみがあるからだ
981名無し三等兵 (ワッチョイ 2ff7-2yZa)
2021/09/30(木) 00:52:47.24ID:i2k2T8Z10 そういうのを理屈のつまみ食いというんだ
大体、再生エネルギーが進まなかったらだれが責任を取るのか。
停電が起きるだけだ
買取価格であってコストではない
もっと言うならそれは「今から太陽光を始めると申請した場合」
であって、今稼働を始めるメガソーラーの買取価格は3〜40円台にもなる
市場をゆがめてるとすれば、むしろ自然エネルギー「推進」のために高くても儲かるシステムにしたことだろう
高くても売れるなら安くする必要はない
商売として自然の道理だ
大体、再生エネルギーが進まなかったらだれが責任を取るのか。
停電が起きるだけだ
買取価格であってコストではない
もっと言うならそれは「今から太陽光を始めると申請した場合」
であって、今稼働を始めるメガソーラーの買取価格は3〜40円台にもなる
市場をゆがめてるとすれば、むしろ自然エネルギー「推進」のために高くても儲かるシステムにしたことだろう
高くても売れるなら安くする必要はない
商売として自然の道理だ
982名無し三等兵 (ワッチョイ 2ff7-2yZa)
2021/09/30(木) 01:15:55.35ID:i2k2T8Z10 なお、洋上風力は32〜36円
地熱1万5000kw未満40円
バイオマス39円
地熱1万5000kw未満40円
バイオマス39円
983名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-P7+b)
2021/09/30(木) 01:26:31.24ID:N/Sqqfst0 まるで金ちゃん本人がここに書き込んでるみたいだ。
984名無し三等兵 (ワッチョイ 2ff7-2yZa)
2021/09/30(木) 06:45:18.45ID:i2k2T8Z10 無駄にプライド高いから見てるとしても
自分のブログで自分が勝ったように演出するだろう
ツイッターの奴に絡むのにもツイッターでやらずに自分のブログでやる
しかも大抵相手の言ってない事を言ったかのようにして叩くストローマンを駆使している
そも二酸化炭素の話と経済性もつまみ食いしている
二酸化炭素排出の話では天然ガスを持ち上げているが、実は経済性で勝てるといってないんだよね。勝てないことがわかってるから
自分のブログで自分が勝ったように演出するだろう
ツイッターの奴に絡むのにもツイッターでやらずに自分のブログでやる
しかも大抵相手の言ってない事を言ったかのようにして叩くストローマンを駆使している
そも二酸化炭素の話と経済性もつまみ食いしている
二酸化炭素排出の話では天然ガスを持ち上げているが、実は経済性で勝てるといってないんだよね。勝てないことがわかってるから
985名無し三等兵 (ワッチョイ db00-b36D)
2021/10/10(日) 10:48:30.70ID:mcF8grNh0 アレだのスカだの下品な言葉遊びやってるうちに、
ガチの表現規制、さらには言論弾圧と典型的な独裁者をやってる人がいるんだが
あの手のは本当に見て見ぬふりを続けてるよな
ガチの表現規制、さらには言論弾圧と典型的な独裁者をやってる人がいるんだが
あの手のは本当に見て見ぬふりを続けてるよな
986名無し三等兵 (ワッチョイ de63-yI9m)
2021/10/10(日) 16:39:31.41ID:hzw8xal90987名無し三等兵 (ワッチョイ b301-eTmk)
2021/10/12(火) 00:30:17.52ID:9TgPPJ1g0 天皇のお言葉を重視
中国のやることには「文句言ってもしゃーないー」
国内コロナには国民総謹慎
リベラルとは真逆の立ち位置だよね
どんな社会を理想としてるかお察し
中国のやることには「文句言ってもしゃーないー」
国内コロナには国民総謹慎
リベラルとは真逆の立ち位置だよね
どんな社会を理想としてるかお察し
988名無し三等兵 (ワッチョイ 4b00-mxW8)
2021/10/15(金) 17:02:20.35ID:UKEoNcPX0 原油高騰はもうない、(長期的には自然エネルギー、短中期的には)LNGですべて解決
って話もさっそく現実に裏切られてるし、そのことに対する反応もない。
原油は80ドルにまで上がり、アジア向けLNGに至っては史上最高値。
>北アジア向けスポットLNGの価格指標「JKM」は11月に出荷される貨物分が6日に56.326ドルに上昇。
>前日からの上昇幅は16.65ドルと過去最大となった。
>これは原油換算で1バレル当たり320ドル強に相当する
他人が少しでも外したらネチネチ叩くだろうけど、
自分が予想外してもダンマリ(ミストラル級の顛末)か話題をそらす(国内の自然エネルギー政策の失敗になぜかソフトバンクはインドの自然エネルギー事業に参入するから大丈夫たと言い出す。なおそのインドの事業ものちに撤退した)
反ワクチンも黒歴史だろうな
うっすい左派キョロ充というか、薬害エイズとかの「成功体験」と程度が低い「業界で金儲けがー」みたいなので
本庶先生すら煽ってたけど、そうやって反ワクチンを放置した結果がこれだ
って話もさっそく現実に裏切られてるし、そのことに対する反応もない。
原油は80ドルにまで上がり、アジア向けLNGに至っては史上最高値。
>北アジア向けスポットLNGの価格指標「JKM」は11月に出荷される貨物分が6日に56.326ドルに上昇。
>前日からの上昇幅は16.65ドルと過去最大となった。
>これは原油換算で1バレル当たり320ドル強に相当する
他人が少しでも外したらネチネチ叩くだろうけど、
自分が予想外してもダンマリ(ミストラル級の顛末)か話題をそらす(国内の自然エネルギー政策の失敗になぜかソフトバンクはインドの自然エネルギー事業に参入するから大丈夫たと言い出す。なおそのインドの事業ものちに撤退した)
反ワクチンも黒歴史だろうな
うっすい左派キョロ充というか、薬害エイズとかの「成功体験」と程度が低い「業界で金儲けがー」みたいなので
本庶先生すら煽ってたけど、そうやって反ワクチンを放置した結果がこれだ
989名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-ghIV)
2021/10/15(金) 19:49:37.98ID:anj6+Sk+0 しんぶん赤旗にも登場
自衛隊元幹部「沖縄に海兵隊不要」
大胆提言 辺野古問題解決できる
軍事ライター 文谷数重さん
https://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/#2021101708
自衛隊元幹部「沖縄に海兵隊不要」
大胆提言 辺野古問題解決できる
軍事ライター 文谷数重さん
https://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/#2021101708
990名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-ghIV)
2021/10/15(金) 19:49:50.49ID:anj6+Sk+0 日曜版ね
991名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-KUiw)
2021/10/16(土) 10:05:33.17ID:FIyoVmon0 いよいよ居場所が無くなって赤旗逝きかw
これだと「世界」での論考も評判悪かったみたいだなw
(岩波ってのは面白いところで、あんだけ「アカ」い評論載せているのに、一方で
政党機関紙の色が付くと掲載頻度がガックシ下がったりするw)
これだと「世界」での論考も評判悪かったみたいだなw
(岩波ってのは面白いところで、あんだけ「アカ」い評論載せているのに、一方で
政党機関紙の色が付くと掲載頻度がガックシ下がったりするw)
992名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-WcZK)
2021/10/16(土) 10:37:09.49ID:DeNrx6n0M 一応中立公平を名乗りたいんでしょ、リベラル勢としては
めちゃくちゃ党派性に凝り固まってるけどな
めちゃくちゃ党派性に凝り固まってるけどな
993名無し三等兵 (ワッチョイ 4b00-Avck)
2021/10/16(土) 19:30:06.81ID:Oy9B43ml0 まあ、使ってくれるのはそっち方面よね
https://japan-indepth.jp/?p=62386
これも露骨に台湾の政権叩き
>ただ、実現はしない。いまの蔡政権のままでは見込みは立たない。
>その独立性向や対中強硬態度から中国は最新武器の売却に徹底反対する。
>そのため米国は売却を許可できない。また売却を決めても引き渡しはしない。
数年年前ならこの分析にある程度の説得力はあったんだろうけど
https://japan-indepth.jp/?p=62386
これも露骨に台湾の政権叩き
>ただ、実現はしない。いまの蔡政権のままでは見込みは立たない。
>その独立性向や対中強硬態度から中国は最新武器の売却に徹底反対する。
>そのため米国は売却を許可できない。また売却を決めても引き渡しはしない。
数年年前ならこの分析にある程度の説得力はあったんだろうけど
994名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-WcZK)
2021/10/16(土) 20:57:55.03ID:2KQvfb0GM 対中関係はバイデンが日和り始めたから文谷の予測通りになりそうだけど?
995名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-WcZK)
2021/10/16(土) 21:00:27.82ID:2KQvfb0GM つーか、この調子だと普通に先日の豪に原潜売る話も立ち消えになりそうだけどなw
996名無し三等兵 (ワッチョイ 4f6f-an4T)
2021/10/16(土) 22:16:48.71ID:SKRuMJi+0 つーか文谷本人の自己認識でも「リベラル系で右傾化著しい自民とちがって現実的かつ旧来の軽武装路線に乗っかった安保話出来る俺」ってとこだろうし・・・
つうても、岩波朝日系のリベラル路線に沿いたいなら、安倍晋三の持病に関して平気な顔して揶揄したりするゲスさ下品さの時点でどうかとおもうけどね
言っちゃ悪いけど共産党だってその点に関しては(あくまで党公式のスタンスとしては)露骨にあげつらわないのに
こいつのどうしようもないゲスさは、朝日岩波や立共連携に舵切った共産赤旗より、週刊金曜日がお似合いだよ
つうても、岩波朝日系のリベラル路線に沿いたいなら、安倍晋三の持病に関して平気な顔して揶揄したりするゲスさ下品さの時点でどうかとおもうけどね
言っちゃ悪いけど共産党だってその点に関しては(あくまで党公式のスタンスとしては)露骨にあげつらわないのに
こいつのどうしようもないゲスさは、朝日岩波や立共連携に舵切った共産赤旗より、週刊金曜日がお似合いだよ
997名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-ghIV)
2021/10/17(日) 13:25:08.84ID:b62n34ch0 >>991
「世界」の今の編集長って、確か共産党員じゃなかったかな?
赤旗掲載は「世界」寄稿を見ての判断評価だろうけど、
日刊版とか「前衛」ならともかく日曜版ならそこまでは色は付かない。
てゆうかJR総連の機関誌とか講演会のほうが先にくると思ったんどけどなw
「世界」の今の編集長って、確か共産党員じゃなかったかな?
赤旗掲載は「世界」寄稿を見ての判断評価だろうけど、
日刊版とか「前衛」ならともかく日曜版ならそこまでは色は付かない。
てゆうかJR総連の機関誌とか講演会のほうが先にくると思ったんどけどなw
998名無し三等兵 (ワッチョイ 4b00-Avck)
2021/10/17(日) 23:14:34.84ID:X7XX8aLR0 その辺がかなり赤いことは知ってるけどJR北海道は廃線しろ系の主張はやばいじゃん
999名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-ghIV)
2021/10/21(木) 03:17:58.74ID:bw5Hz+a90 【祝】文谷数重FCスレPart.16【岩波文化人】
次スレ立てプリーズ
次スレ立てプリーズ
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 7927-48dE)
2021/11/03(水) 18:54:42.32ID:oxe3gsf80 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635933177/l50
何かがNGワードに引っ掛かりまくってたんで超省エネにしたらできた
ぶっちゃけ話題がないならこのまま落としてもよかったけど
何かがNGワードに引っ掛かりまくってたんで超省エネにしたらできた
ぶっちゃけ話題がないならこのまま落としてもよかったけど
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 800日 22時間 44分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 800日 22時間 44分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
