民◯党類ですが乳のデカいは七難隠すのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/25(日) 21:42:44.09ID:Yu5qIEYfa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
精々二難ぐらいだろ、二つしか付いてない訳だし(σ゚∀゚)σエークセレント!

NEWSな前スレ
民◯党類ですが芋ります
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566700461/

ですがスレ避難所 その353
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565706804/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/26(月) 11:24:49.36ID:WKfGitd40
>>477
そこに、ジ・オリジンがあるじゃろ。
2019/08/26(月) 11:25:28.32ID:JrNVHGgQa
>>476
えー
2019/08/26(月) 11:25:54.20ID:CIHX6bx60
>>477フラウボウが艦娘みたいになってミライが芝生絵になってセーラが二次絵の加賀みたいになるな。
2019/08/26(月) 11:28:55.20ID:4Sej4Xohp
>>446
精液だって食べたものや飲んだもので味が結構変わるんだから何もおかしくない
2019/08/26(月) 11:34:22.59ID:g946KQdR0
新海誠の監督でジャブロー攻防戦をぜひ
2019/08/26(月) 11:37:30.81ID:fpWScCwrK
カイガラムシ滅ぶべし(ベランダの多肉が被害受け中)
コチニール色素?知らない子ですね
2019/08/26(月) 11:38:44.00ID:uEqhq2nMM
>>423
知能なさすぎるなコイツ
そんなことを言う輩こそむしろ青糞、ネトウヨなのだからGSOMIA続行→煽りで返せばよかった
品行方正の日本政府は続行→煽りでも反発できなかったろう

故にこの盛大な自爆破棄喜劇とその後の北、アメリカの非難行為、おかしな言い訳は
ネトウヨ、青糞ですら呆れ返るほどで呆韓を招いて突かれてる

実に実に馬鹿極まりない。そしてこれを招いたのが青瓦台と親韓在日やアカヒの大馬鹿でまさに馬鹿がバカを見るだ
2019/08/26(月) 11:39:45.07ID:fpWScCwrK
>>481
夏コミの評論であったなぁ
コンビニ弁当常食してると酷い味になるとか
2019/08/26(月) 11:42:47.87ID:pRZa+/E70
まあふつうにコリジョンコース現象だろう。
こないだもスイスで似た様な事故があったろ。
2019/08/26(月) 11:43:09.42ID:4Yl7HuCSM
ファーストのリメイクは・・・
序盤の映画Uボートみたいな登場人物のイライラ感やギスギス感を書ける脚本家は今いないだろうな
2019/08/26(月) 11:45:24.03ID:NttClnrr0
>485
食事で摂取した成分を排熱用のラジエーター液兼用栄養供給液(血)にまわして、
それをベースに精漿を精製しているわけだから味に直結するのも致し方なし。

……つーか何だそのホルスタインレベルの発狂テーマで作ったと思しき評論本は。
2019/08/26(月) 11:47:24.23ID:ogoO/eYVa
>>467
                         ____
                    ヽ..==@==/
                    ( ´・ω・`) <ちょっと詰め所まで来てもらおうか
                   ,,┌‐┬‐‐┐ニl 印,」___,上!____ l1
.                r──/ ̄└‐┴‐‐┘..ニニニニl~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,──ュ
.                ll__/~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L。__,-‐-、」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、____|
.                ll //'            |=.{.(○)}.|          ヽ、 . l
                  `,/_________,,. -''"|_o__`ー''_:|"''- .,______ヽ┘
              "'' - .,ニニニニニニニニニlニニニニニニlニニニニニニニニニニニ,フ,二二〃 ̄ ̄l
. . .  _,.. - ─''_"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r────,,r. ,,. -‐─┴───┴┐
    /___,,〈roュ_________________,roュ_,/____,/,.-''.  l          _,」
     ,/____,ソ',  ̄                ̄ '-.,_____,,'!  ∧ l           l',
    l!圭圭圭圭!',                    ',i!圭圭圭圭.',  ::: .l           lソ
      i!圭圭圭圭i',________________',!圭圭圭圭l'──┴‐─‐───'';j
.     l!圭圭圭圭i!____,,,...----──────----....,,,,,,i!圭圭圭圭!:::Y´Y´Y´Y´Y`Y´Y:::/
      ヾ弐弐弐弐ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        ヾ弐弐弐弐、:i:::::!::::l:::::l::: !::::!::: !:/
       ヾ戔戔戔戔ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ..................................ゞ戔戔戔戔、,ソ,,ソ ,,ソ,,ソ..ソ ,,.ソ
2019/08/26(月) 11:48:52.34ID:OLSHHfXK0
日本の農業ガー とはいうが、農業従事者は勝手に減っているぞ
年齢的に15年以内に後継者不在から廃業するところが殆どだ
2019/08/26(月) 11:49:37.74ID:TsRW25S00
>>490
もう工場みたいなところでオートメーションで栽培するしかないな
2019/08/26(月) 11:51:15.57ID:kdFGxiDeM
>>481
魚の白子、という食べ物がありまして・・・
2019/08/26(月) 11:51:21.81ID:St7cw0X2a
>>473
末期のラバウルはほぼ自給自足に成功して酒まで作ってるレベルだぞ
2019/08/26(月) 11:51:48.03ID:mB8pniB/0
>>460
日本は紛争解決の手段として戦争放棄しているから、
竹島を奪還するには、犬韓海軍・空軍を殲滅し、
紛争の解決ではなく、相手を消滅させるのが
正しい?日本国憲法の解釈。
2019/08/26(月) 11:53:05.57ID:Dzhcs2ZP0
減りすぎて農地が森に帰った結果
熊が住宅地に降りて来る・・・
2019/08/26(月) 11:55:27.10ID:wPRJfjok0
>>494
よく「戦争反対」とか真顔で言う人がいるけど
戦争って反対するとしないで済むものなの?
2019/08/26(月) 11:56:19.61ID:kdFGxiDeM
>>446
餌で色が変わるといえば、ザリガニが印象的だったな。
ザリガニに鯖をあたえて。飼育すると青いザリガニになっていく。
2019/08/26(月) 11:57:37.46ID:pRZa+/E70
>>496
相手が欲しいものをすべて与えるならまあ、当面は命だけは取られずに済むだろう。
2019/08/26(月) 11:58:02.50ID:ytcsg71n0
>>496
たとえ攻められても日本人は黙って殺されろとか放言する森永卓郎みたいな輩もいるでな
頭のおかしい奴には正論は通用しない
2019/08/26(月) 11:58:26.64ID:RIsc9RGP0
トウモロコシをニュー速でスイートコーンと思いこんでるヤツがいて笑える
2019/08/26(月) 11:59:10.46ID:wAmP2CJY0
>>318
割りとまじめに一万程度でコンプさせろよ・・・。
2019/08/26(月) 11:59:47.92ID:2783Nm84d
>>500
どうしてこーんなことに…
2019/08/26(月) 12:00:34.40ID:McKxrHTX0
簡単に言えば、畜産家に安く飼料を変えるようにする政策ですから、畜産業への補助金みたいなもんですね
2019/08/26(月) 12:00:47.97ID:woqgipc10
>>461
北とロシアはトランプの敵じゃないとはっきりした。
国内選挙でもあったが、おいしいとこだけ持って行って責任とらんやつのことが、彼は大嫌いなんだ。
そういう意味でフランスも多分殴る候補に入ってる
2019/08/26(月) 12:01:02.27ID:uEqhq2nMM
>>490
そうだよ、現状米農家と大口以外淘汰規定

結果企業化しないと農業持たないんだよな
逆に企業化すれば生産量拡大、食料物価抑止、天候対策で供給安定、穀物自給可能までいく
2019/08/26(月) 12:01:05.54ID:D75HOO0jM
>>468
中国から北米に送ってたっぽい住友が関税で死んでたな
2019/08/26(月) 12:01:27.02ID:OLSHHfXK0
クマ対策はどうなるんかね
警察、自治体内に対クマ狙撃班が編成されないなら、セコムやらが受注するようになるのだろうか?
2019/08/26(月) 12:01:47.39ID:wAmP2CJY0
>>504
ルノーを徹底的に叩いて欲しいな
2019/08/26(月) 12:02:36.81ID:5QXa9XSG0
問題はその一部の人間がメディアを握ってるってところかな
モリタクの発言自体おかしなこととして晒されたんじゃなくて、メディア界では正論とか勇気ある発言とか賞賛されてるからメディア界に出させてもらえるわけで
2019/08/26(月) 12:03:41.11ID:wAmP2CJY0
>>507
猟友会が弁護士をやとうか国か自治体に弁護士費用負担するかのどっちかじゃあねぇー?
下手すると警察に捕まるリスクを背負わせるなら最低減のことはしてもらわないとねぇー
2019/08/26(月) 12:05:32.20ID:QXLMY0UcF
>>475
確か、大韓民国憲法で首都移転はできないことになってなかったか?
2019/08/26(月) 12:07:09.45ID:ajJ9Hx2d0
>>484
>故にこの盛大な自爆破棄喜劇とその後の北、アメリカの非難行為、おかしな言い訳は
>ネトウヨ、青糞ですら呆れ返るほどで呆韓を招いて突かれてる

>実に実に馬鹿極まりない。そしてこれを招いたのが青瓦台と親韓在日やアカヒの大馬鹿でまさに馬鹿がバカを見るだ


だからこんな↓例え方をされてしまうんですな。 ルーピー鳩山ですらこの域に達したかどうか(w

きょんP  @kyonkun_sos
防衛省や官邸関係者の「信じられない」ってコメントはショックを受けて焦っている「信じられない」ではなくて
目の前でいきなり全裸のおっさんがうひょひょひょーい!とか言いながら車道に飛び込んで撥ね飛ばされたときの
「信じられない……」ですからね、何がどうしてそんな事するのかという
2019/08/26(月) 12:10:03.72ID:FBwcfKhFF
>>511
そんなことはない
2019/08/26(月) 12:10:14.34ID:OLSHHfXK0
猟友会の中の人も高齢化してるので、15年で絶滅ですよ
後継者が育つ可能性もない
2019/08/26(月) 12:11:40.24ID:wAmP2CJY0
むしろ後継者を切り捨ててるよね?
2019/08/26(月) 12:11:43.35ID:k/NWvJ8Y0
韓国大統領、不支持5割超=17年5月の就任後初
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082600466&;g=int
>韓国の調査機関リアルメーターが26日発表した世論調査によると、
>文在寅大統領の支持率は前週比3.2ポイント下落して46.2%となった。
>一方、不支持率は4.1ポイント上昇して50.4%。
>リアルメーターによると、2017年5月の就任後、初めて5割を上回った。
 
>調査は19歳以上の約2500人を対象に19〜23日に実施された。
 
>リアルメーターは調査結果について、
>文大統領の最側近で法相起用が決まった※(※=恵の心が日)国・
>前大統領府民情首席秘書官の娘が大学に不正入学していた疑惑などが浮上し、
>支持率に影響したと分析。
>若年層(19〜29歳)では不支持が52.7%と支持の44.4%を上回った。
 
>一方、YTNテレビがリアルメーターと行った調査によると、
>日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄に関する評価は「肯定」が54.9%、
>「否定」が38.4%だった。


もう一個ぐらいムンたん側近の学業スキャンダルが出たらアウトやな ( ´ー`)y-~~
2019/08/26(月) 12:12:58.67ID:D75HOO0jM
>>511
朝鮮半島人的感覚ではソウルを持っている事が北に対して道義的上位に立ってる証っぽいのです
2019/08/26(月) 12:14:02.95ID:glyZP5tCa
>>409
ガチャではなく初代PSOのアイテムドロップ率だぬ
2019/08/26(月) 12:15:34.55ID:ifsY53pU0
>>511>>513
韓国の憲法裁が「王国時代から続くソウルの首都としての地位は、慣習憲法というべき
ものであり、移転する場合は憲法改正か国民投票が必要」って言っちゃっているのよね。

https://plaza.rakuten.co.jp/nao0116nao/4009/
>「首都移転問題は憲法改正、または国民投票を通じて決定すべき事項であるにも
>関わらず、このような手続きを経なかった。また、ソウルが首都だということは、
>憲法上、明文の条項があるわけではないが、朝鮮王朝以来、600年余りにわたる
>長い習慣によって形成された慣行であるため、慣習憲法として成立した不文憲法に
>当たる。」
2019/08/26(月) 12:17:57.95ID:B8smcRfva
ニュー速板のネトウヨ達が騒いでる模様


【竹島】韓国軍が日本領土に上陸開始 開戦レベルの事態 安倍はもちろん放置★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566780078/
2019/08/26(月) 12:18:06.25ID:St7cw0X2a
>>495
熊が増えて縄張り争いに負けて他の熊がいない平野部に降りてきてる説とか見たな
2019/08/26(月) 12:18:17.38ID:dHWCuhQip
>>418
私は軍事について素人なのでよく分からないのですがこんなおおっぴらに訓練をしたら電波その他諸々の情報を日本側に蓄積させてしまうのでは?
本気ならこっそりと日本の目の届かない場所でやるべきでは?
2019/08/26(月) 12:19:27.71ID:f1uazaJOM
ニュー速板のネトウヨ達が騒いでる模様


【竹島】韓国軍が日本領土に上陸開始 開戦レベルの事態 安倍はもちろん放置★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566780078/
2019/08/26(月) 12:21:10.82ID:krHDmbHJ0
回線だけ切り替えてモナー
2019/08/26(月) 12:21:24.05ID:n/dgTSo70
20円君はもう少し時間を置くとかさあ……
2019/08/26(月) 12:22:23.28ID:fpWScCwrK
>>488
内容はいたって真面目だったからあまり困らない
ちなみに研究者は女性であった
2019/08/26(月) 12:22:26.24ID:6+xxIC9o0
>>466
総合火力演習でも見たらええのだ。まともに何か考えたいなら。
2019/08/26(月) 12:22:54.41ID:5DD3xeNq0
おじいちゃんおばあちゃんが自分たちで出来る範囲でやってるような農業はもう無理だよねぇ
個人所有で細かく変な形になってる片田舎の畑とか
巨大資本がまとめて買い上げて無職大量投入とか出来るようにしないとあかんと思う
農業が楽ってわけじゃないけど
仕事内容を出来る限り簡略、分業化して
職歴なしスキルなしover40とかの人材の受け入れ先作らんと
2019/08/26(月) 12:22:58.97ID:5DD3xeNq0
おじいちゃんおばあちゃんが自分たちで出来る範囲でやってるような農業はもう無理だよねぇ
個人所有で細かく変な形になってる片田舎の畑とか
巨大資本がまとめて買い上げて無職大量投入とか出来るようにしないとあかんと思う
農業が楽ってわけじゃないけど
仕事内容を出来る限り簡略、分業化して
職歴なしスキルなしover40とかの人材の受け入れ先作らんと
2019/08/26(月) 12:23:04.87ID:ifsY53pU0
>>522
国内世論対策なんで、むしろメディア向けに大っぴらにやらないと意味がない類の
演習だの。
むろん、韓国軍や警察なども、日本や北朝鮮、中国ロシアに監視されていることは
承知でやっている(ハズ)なので、漏れても構わない範囲でやっているはず。

どちらかというと、大っぴらにやると自ら竹島周辺が日本との係争地だとアピール
することになるので、外交的には不味いはずなのだが、そこのところはあんまり気に
してないようだの。
2019/08/26(月) 12:23:09.14ID:5QXa9XSG0
>>423
そもそもこれまでさんざん「韓国はもう日本に関心がない」「日本は蚊帳の外」と一方的な勝利宣言をかましてた
ウリナラさんと日本のシンパさんにも言えるんだが、
何で蚊帳の外からそこまで効果的な妨害ができるのか

まあ、ある意味「ウリナラ序列的に劣っているチョッパリの扱いなんかこの程度でいいだろw」
って舐めた対応かつこれまでの実務者も積弊清算して結果的に
「素人かつ仕事をなめてるかつ親分に気に入られてる」やつが適当なことやったら大事故になるのは
どの分野でも限らねえか
2019/08/26(月) 12:26:02.60ID:OLSHHfXK0
>>529
下放政策? コウケツ農場? ヤマギシズム?
2019/08/26(月) 12:27:35.15ID:ajJ9Hx2d0
>>516
一方安倍政権の支持率


安倍内閣支持率、58%に上昇…読売世論調査
読売新聞 8/25(日) 22:05配信

読売新聞社が23〜25日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は58%となり、前回7月22〜23日調査の
53%から5ポイント上昇した。 不支持率は30%(前回36%)。

政党支持率は、自民党41%(前回40%)、立憲民主党7%(同12%)などの順。無党派層は37%(同27%)となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190825-00050203-yom-pol

そろそろウリナラチラシが「自ら煽った反韓世論に迎合して支持率を稼ぐ卑劣なアベ」と陰毛論喚き出すレベル。
2019/08/26(月) 12:32:54.51ID:Jwzz401Qa
ニュー速板のネトウヨ達が日本の農家ヤバイと騒いでる模様



安倍自民、米国産牛肉の関税38.5%⇒9% 豚肉1kgの関税482円⇒50円に引き下げ 日本の農家壊滅
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566788942/
2019/08/26(月) 12:34:56.73ID:pRZa+/E70
>>515
とにかく警察がハンターを毛嫌いしてるからな。
昨日の話題じゃないが、自衛隊を憎むあまり内務省が復活しなくてほんと良かった。

>>520
島根県への侵攻だからな。 字義どおりに捉えればまぎれもない戦争だ。
韓国ちゃん言葉も行動も軽くて困るわ。
2019/08/26(月) 12:35:03.49ID:gtI7JyJJa
アメリカの牛肉は美味いのでさっさと0%にしろください
2019/08/26(月) 12:35:46.10ID:sT4YZi/V0
>>529
ガチ勢のできる範囲のレベルが半端ないからな。
農繁期は孫まで動員してパッキングとかなー

じいさんが一番元気だった頃は夜通し、きゅうりのパッキングしてたし。
農協に納品(午前)→昼寝→収穫→パッキング→農協に納品→昼寝のサイクルニダ。

農業ではなく農家なのだ。
2019/08/26(月) 12:37:00.87ID:+tWq7Q1i0
>>490
農業は政治行政とも何も対策せんだろうな
食糧自給率にうるさかった戦後の食糧難を知ってる世代はどんどん減っててるから
もうマスコミですら問題視されなくなる
2019/08/26(月) 12:37:11.49ID:GzEObyEX0
>>529
まあそうやって企業化した所が潰れてそういうじいさんばあさんがしてるところが生き残ってるんだけどなブヘヘ
人件費って払うの大変なんでなあ、資金繰りとかあるわけでな
人を使う側と使われる側は考え方が違うわほんと
自然に農家は減ってくだろけどその分は海外から輸入が増えるんでないの
2019/08/26(月) 12:37:24.12ID:ef70i1ltd
>>409
>>518
あるアイテムの所持率をユーザーの1%未満に調整しよう
とかいった視点で設定するとこうなるのか…
2019/08/26(月) 12:38:36.26ID:ifsY53pU0
TPP並み水準で妥結する見込みの日米貿易交渉よりも、こっちの方がストレートに反感を
買いそうな話だと思うがのぉ。

首都高1000円上乗せ、26日決定 五輪・パラ期間中
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48984670W9A820C1CC0000/
>2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会と政府などは26日に関係者会議を
>開き、大会期間中に東京都内の首都高速道路でマイカーなどの通行料を1000円上乗せ
>することを決める。7月下旬に大規模な交通規制実験を実施したが通行量は十分減らず、
>選手らの円滑な移動のためには追加対策が必要と判断した。
>料金上乗せの対象は自家用車や社用車で、物流を担うトラックやタクシー、福祉車両
>などは除く。午前6時〜午後10時に都内を走行した場合に上乗せする。一方で午前0〜
>4時は都外も含む首都高全線で、自動料金収受システム(ETC)を搭載した全車両を
>対象に料金を半額にする。
2019/08/26(月) 12:38:50.01ID:NOyRJWGEM
そろそろ学習しろよ。在日は。毎日、同じ事してなんか楽しいのか?
2019/08/26(月) 12:39:01.73ID:ajJ9Hx2d0
>>532
サイコパス世界の22世紀初頭の日本だと人口が3000万人程度まで減っていたから、人口を東京などの大都市圏に
徹底的に集約した上で、北陸地方をほぼ完全に無人化し日本の食糧生産をほぼ賄う穀倉地帯に作り替えていましたな。

そしてそこで生産されるのは米ではなく「ハイパーオーツ」なる究極の遺伝子組み換え麦類で、この麦を大量生産し
これをベースとする合成食物が日本人の文字通りの主食になっていました。

農場自体はほぼ完全に無人化され、無数の農業用ドローンが農耕を担っていましたが、肝心のハイパーオーツは
1種類のみなので特定の疫病が蔓延するとたちどころに日本の食糧生産大打撃とい欠陥が。

無論ハイパーオーツ自体は普通の疫病や害虫に対しては強靭な抗担性を有しますが、人工的に生成された
ハイパーオーツ専用のウィルスに対しては無力であり、そこをテロリストに付け込まれました。

せめてリスクヘッジの為に複数の品種を同時栽培するぐらいの事はすべきですよな。
2019/08/26(月) 12:39:16.96ID:sT4YZi/V0
近郊農家で葉物や実もの野菜をつくるのが一番儲かると思うニダ。小規模でやるなら。
キャベツやレタス、根菜とかはきつそう。
2019/08/26(月) 12:39:23.16ID:GzEObyEX0
>>539追記
むしろ今まで農家が多過ぎで過当競争させられてたといえるので早く引退していただいて生産量減ってもらった方が残る人には有り難いともいえる
2019/08/26(月) 12:39:49.09ID:1BwwzAZ4d
>>457
見せしめに良いとおもわんか
2019/08/26(月) 12:42:11.20ID:sT4YZi/V0
竹島は永遠の係争地で良い。韓国ちゃんが平伏してきたときに「竹島は?」って囁けば自尊心を取り戻して立ち上がるだろう?(ニダリ
2019/08/26(月) 12:42:17.06ID:4iml+61G0
最近の火葬場って綺麗なんだね
俺んときはボロかったのに
2019/08/26(月) 12:43:17.92ID:ohmAQfHL0
ついに霊界住みのですが民ご登場ですか
2019/08/26(月) 12:43:24.73ID:GzEObyEX0
>>544
野菜も植え付けや収穫は機械になってきてるがその分設備投資の金額が今より桁違いになってるからなあ……米農家や花農家は大変だわ
大規模化すると機械化がセットになるが機械や設備の投資が乗数的に増えていくのでな
みかんニムが言うように小物野菜を回転率で稼ぐみたいなのが一番賢いかもな
2019/08/26(月) 12:44:25.79ID:OLSHHfXK0
火葬場って金属回収はしてないんかね
歯に入っている金銀それなりに回収できると思うんだが
地面掘るより含有率が高い
2019/08/26(月) 12:44:41.61ID:1BwwzAZ4d
>>548
お盆は終わったのだ 早く戻らんと駄目なのだったら駄目なのだ
2019/08/26(月) 12:45:06.38ID:5QXa9XSG0
とはいえ自動車も1パーもいいから下げてほしかったのが本音だ
やっぱり対米輸出額の3割がこれ単品だからね。
農産物の金額ベースは実は知れてるのでこれが倍増しようと上記に届かない
自動車は1位かつ金額で4兆5000億
しかも2位は自動車部品9000億だ(こっちは撤廃されるので無意味ではないが、それは逆に言うと完成車はアメリカで生産した方が優位になるという事でもある)

農産物は肉類4500億
穀物類は飼料用はそもそも無税、コメ小麦は一定の輸入枠は儲けるが関税は維持だもの

日本の利益だけじゃなくて、反射的に韓国の対米輸出も減らせるし
ルノーサムスンのような事例も防ぎやすい

そも農業云々、オージーやカナダやNZは下手するとアメリカ並みかそれ以上の農業国なんですがそれはと
農業云々は建前で単なる反米(さらには反政権か)に利用したいだけってのが、かなり混じってるからな。
TPPでも強硬だったのはNZとかだし
雨国内でのTPP反対論、自動車とかもそうだが農業競争力でいえばオージーやNZに農業で勝てないのではって理由も多い

>>516
むしろその時は本気で対日開戦を含むあらゆることをやってきそう
2019/08/26(月) 12:45:52.82ID:St7cw0X2a
>>551
骨のボルトとかどうするか聞かれるぞ
2019/08/26(月) 12:45:56.03ID:GzEObyEX0
>>551
たしか自治体で回収して収入にしてたかと、横領した職員が逮捕とかニュースあったしな
2019/08/26(月) 12:45:59.68ID:pXMvXGL60
>>548
       ッ-ヘ。__。ヘ  
       レ, '´゚   `,〉   
        .i ハ)))ハ))ノ)  /
        イオi ゚ ヮ゚ノヘ /    はーい、お迎えに来ましたよー。
        ,ぐ`i盃、ツつ
,―――――,メ∪イ-i、ゝ/―、
ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./ ̄ ̄ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019/08/26(月) 12:46:02.84ID:ajJ9Hx2d0
>>454
>竹島みたいなクッソ狭い岩礁ならJDAM適当にぶち込むだけで無力化出来んじゃねえの?

夜間に竹島の軍事施設にそらじのF-35AでJDAMを叩き込めば容易に無力化できるし、
そもそも連中の索敵能力では攻撃されるまで全く探知できませんよな。

そして竹島近海に待機していたDDHから発進した輸送ヘリが兵員を速やかに降下させて
サクッと制圧完了と♪
2019/08/26(月) 12:46:38.48ID:sT4YZi/V0
>>550
農協経由で貸し出して農地を耕作してもらっているご夫婦もそういうの中心でやっているみたいニダ。
(オクラをつくっていたのでインターステラーを思い出したw)
2019/08/26(月) 12:47:20.18ID:ifsY53pU0
>>551
産廃業者の間で獲り合いになるぐらいには、人気だの。

なぜ「残骨灰」の争奪戦が起きるのか
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2017/10/1002.html
2019/08/26(月) 12:47:23.61ID:1BwwzAZ4d
>>551
火葬場によっては焼く前に(゚∀゚)アヒャなとこもあれば遺族に回収させてから焼いたり
2019/08/26(月) 12:48:36.24ID:glyZP5tCa
>>540
ネトゲのレアアイテムで希少価値を担保しようとした結果かな
なにしろ20年前のネトゲ黎明期なので加減とかノウハウとかなかったし
2019/08/26(月) 12:49:02.03ID:St7cw0X2a
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00000010-hokkaibunv-hok
ヒグマ、電気柵を軽々粉砕して荒らし回った模様
2019/08/26(月) 12:49:49.68ID:1BwwzAZ4d
>>557
昼間に完全中継でやって欲しいな

護衛艦からつるべ撃ちな対艦ミサイルにF-4最後の花道爆撃とか(無茶
2019/08/26(月) 12:51:35.58ID:5QXa9XSG0
とはいえ野菜果物類とか鮮度とか検疫とかあるから
言うほど壊滅というほどでもない。元からある程度の専門性はあるし。

ここでも苺のパクリ問題とかそっちの方が問題が大きい
何故か主要メディアはアメリカがーには食いついてもさっぱりだがな!
2019/08/26(月) 12:52:13.42ID:TXVH7LPId
>>548
昭和50年ころ父方母方の祖父が立て続けに逝ったが、当然火葬場は下手すりゃ
戦前からの施設じゃね?ってくらい古色蒼然としたもの、次に火葬場に赴いたのは
ほぼ40年後の自分の父親が逝った時だしそれくらい時間が空けば施設も新しく
綺麗になっているというもの
2019/08/26(月) 12:53:16.71ID:PTx/InV90
ホッキョクグマ撮影してる写真家が電気柵の中から撮影してたけど、ホッキョクグマが鼻先で触れても意に介してなかった言ってた
それでも攻撃はされなかったから運がよかった・・・と。電気柵効くのは鹿くらいだけど、あいつらは飛び越える
2019/08/26(月) 12:55:17.92ID:5QXa9XSG0
>>529
米とかはもうドローンで種まきで大型機械で収穫でいいんじゃないかと思える
2019/08/26(月) 12:55:18.20ID:5QXa9XSG0
>>529
米とかはもうドローンで種まきで大型機械で収穫でいいんじゃないかと思える
2019/08/26(月) 12:56:25.97ID:sT4YZi/V0
>>564
ウリナラな。まぁ、ぜいたく品をつくる余裕なんてもうなくなるべ。
2019/08/26(月) 12:57:30.22ID:h+1o75xrr
>>529
最終的には自動運転トラクターなんかで省力化されるはずなんだけど、この場合必要な人材は機械が扱えるレベルの人になるので・・・
2019/08/26(月) 12:57:42.18ID:59uIa+Ied
>>565
航空写真を見ると戦前からのが昭和50年代までそのままだったりするね
戦後すぐあたりは回りに田園しかなかったのが昭和30年代ごろから宅地化されていって後から来たのに煙突からもうもう煙を出す迷惑施設だの言い出しよる…
2019/08/26(月) 12:57:45.26ID:kdFGxiDeM
>>563
陸の総火演があるなら、海と空の総火演かあっても良いと思うんだ。
2019/08/26(月) 12:57:53.53ID:wAmP2CJY0
>>535
そして最前線にタタされる警察官
自衛隊は、すでに防衛省があきれ果てるだろうしねぇ。
2019/08/26(月) 12:58:27.81ID:mYb9WGa5d
日本で企業農業への転換ができなかったのはマッカーサーの農地改革で小作農が皆土地を得てしまって土地の整理がとんでもなく面倒になってしまったからだわ。
2019/08/26(月) 12:58:42.19ID:woqgipc10
その前に規格化した大規模地形にしないと無理。相続で土地が割られていく
2019/08/26(月) 12:59:03.42ID:XsjzK6V20
>>550
小規模でも「安い給与で重労働に耐えるベテランスタッフ」が必要になるのよね。

うちの例だと、ナスとキュウリを1反ずつ畑作転換してるが、みかんたんのお祖父様みたいな生活スタイルで
70代の両親が回して、夜勤仕事のウリが週4でサポート、近所在住の叔父二人(60代)が週2で入ってようやく・・・

・・・と思ったらイノシシがさつまいも畑に入りやがったぜファック!手が回らん、みたいな感じにorz
2019/08/26(月) 12:59:10.28ID:59uIa+Ied
稲は一旦、苗にしないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況