今の若い人たちって本邦でも昭和の頃から人工降雨とかいろいろやってたのを知らないのか

@crimerika
「天気の子」が話題ですが、ロシアでは首都に近づく雨雲を人工的に消滅させる「気象操作」を戦勝記念日の際に毎年実施しています。
その方法は「雨雲の一番上からセメントやドライアイスを散布する」というもの。ソ連時代から研究を始めていたとは驚きです。

小河内ダムでは今もヨウ化銀散布したりしてるし