このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。
オートマチックは軍用拳銃スレにどうぞ。
※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#17【M500まで】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552359990/
探検
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/27(火) 20:21:49.36ID:Sx6HtHL/
27名無し三等兵
2019/08/29(木) 18:05:11.67ID:fBD6Eh0+ 今月号のガンプロの「コンシールドキャリーパーミット」というコーナーで
「携帯するなら薄型オートか小型リボルバーか…悩む。(中略)現在も一番人気
はS&WのJフレームでアルミ、またはスカンジウム合金フレームがポピュラーだ」
と書かれていて、Jフレ好きの自分としては嬉しく思ってしまった。
「携帯するなら薄型オートか小型リボルバーか…悩む。(中略)現在も一番人気
はS&WのJフレームでアルミ、またはスカンジウム合金フレームがポピュラーだ」
と書かれていて、Jフレ好きの自分としては嬉しく思ってしまった。
28名無し三等兵
2019/08/29(木) 18:06:07.68ID:kKSHdUEI >>26
軍と警察ではそうだろうけど
民間でも負けたのはそれだけではないと思う
セミコンパクトはP365が出るまでは6か7発で、そんなに負けてない
まあ、その点もずーっと5発でやっていたのが38リボルバーだけど
38リボルバーの威力が低いのも大きな理由だと思う
弾数6発にしたのも近年の話だしね
軍と警察ではそうだろうけど
民間でも負けたのはそれだけではないと思う
セミコンパクトはP365が出るまでは6か7発で、そんなに負けてない
まあ、その点もずーっと5発でやっていたのが38リボルバーだけど
38リボルバーの威力が低いのも大きな理由だと思う
弾数6発にしたのも近年の話だしね
29名無し三等兵
2019/08/29(木) 19:31:18.90ID:LVIoshXM リボルバーはリコイルが相殺されないまま射手に返ってくるので反動がキツくてマズルジャンプも大きい
今のJフレームだったら軽すぎてコントロールが難しいので連射する際初弾が当たっても次弾を当てるのが難しい
そういう意味では練習が必要なのは小型オートより小型リボルバーだと思う
今のJフレームだったら軽すぎてコントロールが難しいので連射する際初弾が当たっても次弾を当てるのが難しい
そういう意味では練習が必要なのは小型オートより小型リボルバーだと思う
30名無し三等兵
2019/08/29(木) 19:44:05.35ID:fBD6Eh0+ >>29
アームズマガジン2019年8月号でSHIN氏が銃器に興味がない人物が最小限
の訓練でとりあえず護身に使える銃を選ぶとなると、リボルバーに分がある
と言ってるよ。一方、ハンドガンナーではサブコンパクトオートの事を操作
しにくく、作動不良が起こりやすく、連射は難しく、撃ちにくい銃となって
しまう。フルサイズカートリッジを使うコンパクトオートこそ、多くの練習を
重ねなければ使いこなすことができないじゃじゃ馬なのだ。と語っている。
アームズマガジン2019年8月号でSHIN氏が銃器に興味がない人物が最小限
の訓練でとりあえず護身に使える銃を選ぶとなると、リボルバーに分がある
と言ってるよ。一方、ハンドガンナーではサブコンパクトオートの事を操作
しにくく、作動不良が起こりやすく、連射は難しく、撃ちにくい銃となって
しまう。フルサイズカートリッジを使うコンパクトオートこそ、多くの練習を
重ねなければ使いこなすことができないじゃじゃ馬なのだ。と語っている。
31名無し三等兵
2019/08/29(木) 19:53:12.46ID:LVIoshXM >>30
そのハンドガンナー誌でSHIN氏がグロック42だが43のレビューで「こうなったらもう小型リボルバーの出番はない」
みたいなこと書いてなかったかな?
今のサブコンパクトオートはそんなにジャムを起こさないはず
それにあなたもM642を実際に撃ってみてほとんど当たらなかったと言っていたよね?
当たらない銃はただのクソ
そのハンドガンナー誌でSHIN氏がグロック42だが43のレビューで「こうなったらもう小型リボルバーの出番はない」
みたいなこと書いてなかったかな?
今のサブコンパクトオートはそんなにジャムを起こさないはず
それにあなたもM642を実際に撃ってみてほとんど当たらなかったと言っていたよね?
当たらない銃はただのクソ
32名無し三等兵
2019/08/29(木) 20:15:58.91ID:fBD6Eh0+33名無し三等兵
2019/08/29(木) 20:50:41.76ID:LVIoshXM >>32
確かにサブコンパクトオートはフルサイズのオートより作動不良の可能性は増しているけど、
それも大げさに言うほどの事ではない
まだグロック42、43が出る前にグロック26を300発ほど撃ったが一度も作動不良はなかった
ハンドガンナー誌で一般市民が携帯してる銃を紹介しているページがあったと思うが、
そこに載っていたのは全てオートだったと記憶してる
銃を撃つ仕事に就いてない市民が選ぶのはリボルバーではなくオートだということだ
それほど練習してない市民でも普通に撃てるのが現代のサブコンパクトオート
リボルバー大好きを公言してるダイジローも普段使いはカーP380になってしまった
時代の流れだね
確かにサブコンパクトオートはフルサイズのオートより作動不良の可能性は増しているけど、
それも大げさに言うほどの事ではない
まだグロック42、43が出る前にグロック26を300発ほど撃ったが一度も作動不良はなかった
ハンドガンナー誌で一般市民が携帯してる銃を紹介しているページがあったと思うが、
そこに載っていたのは全てオートだったと記憶してる
銃を撃つ仕事に就いてない市民が選ぶのはリボルバーではなくオートだということだ
それほど練習してない市民でも普通に撃てるのが現代のサブコンパクトオート
リボルバー大好きを公言してるダイジローも普段使いはカーP380になってしまった
時代の流れだね
34名無し三等兵
2019/08/29(木) 20:54:10.57ID:gQiH/GX735名無し三等兵
2019/08/29(木) 21:01:50.70ID:fBD6Eh0+36名無し三等兵
2019/08/29(木) 21:08:53.87ID:fBD6Eh0+37名無し三等兵
2019/08/29(木) 21:17:23.36ID:gQiH/GX7 >>36
その記事読んだけど、
その人気はどこでわかるのだろうかと?
SWが老舗として人気があるのはわかるが、一番人気と言われると…
そうなのか?と疑問符が付く
売上ランキングでSWが1位見たことない
ショーでもリボルバーで一番元気なのはトーラス
人気ならそれを俺は認めるし、実際撃ってるライターのレビューは認めるけど、売上ランキングはライターには絶対わからないことなのに
ライターさんはどこかで売上ランキング見たのかね?
その記事読んだけど、
その人気はどこでわかるのだろうかと?
SWが老舗として人気があるのはわかるが、一番人気と言われると…
そうなのか?と疑問符が付く
売上ランキングでSWが1位見たことない
ショーでもリボルバーで一番元気なのはトーラス
人気ならそれを俺は認めるし、実際撃ってるライターのレビューは認めるけど、売上ランキングはライターには絶対わからないことなのに
ライターさんはどこかで売上ランキング見たのかね?
38名無し三等兵
2019/08/29(木) 21:19:05.59ID:LVIoshXM >>35
「サブコンパクトオートは作動に余裕がなく 作動不良の可能性が高い」「作動の確実さでいったらモデル442」
というのは紛れもない事実だと俺も思うけど、声を大にして言うほどの事ではないと言ってるんだよ
あと小型リボルバーの市場は多少小さくなるにしても絶対になくならないと思う
理由はあなたのような保守的な考え方の人もいるから
ただ38spl+Pクラスの弾薬じゃないと不安だとは思うけどね
(38spl+Pを撃ったことはないけど)
「サブコンパクトオートは作動に余裕がなく 作動不良の可能性が高い」「作動の確実さでいったらモデル442」
というのは紛れもない事実だと俺も思うけど、声を大にして言うほどの事ではないと言ってるんだよ
あと小型リボルバーの市場は多少小さくなるにしても絶対になくならないと思う
理由はあなたのような保守的な考え方の人もいるから
ただ38spl+Pクラスの弾薬じゃないと不安だとは思うけどね
(38spl+Pを撃ったことはないけど)
39名無し三等兵
2019/08/29(木) 21:21:54.92ID:gQiH/GX740名無し三等兵
2019/08/29(木) 21:30:46.44ID:kKSHdUEI >>27
同じ号のガンプロでも、
・厚みはオートの方が薄くなる
・38+でも威力は9mmに劣り、反動凄い
と書いてるからのう
俺もリボルバー好きだけど、実用性を求めるとオートの方に分があってしまうのが…
セミコンパクトでなら
威力:9mm>38+
弾数:オート≧リボルバー
撃ちやすさ:互角
給弾:オート>リボルバー
操作性確実性:リボルバー>オート
目立つ威力と弾数で負けてるのがなー
ここはリボルバーの進化を期待したい
同じ号のガンプロでも、
・厚みはオートの方が薄くなる
・38+でも威力は9mmに劣り、反動凄い
と書いてるからのう
俺もリボルバー好きだけど、実用性を求めるとオートの方に分があってしまうのが…
セミコンパクトでなら
威力:9mm>38+
弾数:オート≧リボルバー
撃ちやすさ:互角
給弾:オート>リボルバー
操作性確実性:リボルバー>オート
目立つ威力と弾数で負けてるのがなー
ここはリボルバーの進化を期待したい
41名無し三等兵
2019/08/29(木) 21:34:43.13ID:fBD6Eh0+ >>38
お前さんの言うとおりSHIN氏もハンドガンナーの「コンシールドキャリーガン・コレクション&セットアップ」
というSHIN氏が自分のキャリーガンを紹介するコーナーでのまとめで威力の面では38スペシャル+Pより弱い
アモを護身用に使おうとは思えないと言っている。ダイジロー氏も動画でJフレームに38スペシャル+P弾が
ポピュラーと言っていたしね。ちなみに俺も38スペシャル+Pを撃ったことない。あくまでも、俺の個人的な
考えだけど、護身用途だったらレギュラーの38スペシャルでも充分では?と思う。コントロール性や威力のバランス
が割と良いと思うからね。
お前さんの言うとおりSHIN氏もハンドガンナーの「コンシールドキャリーガン・コレクション&セットアップ」
というSHIN氏が自分のキャリーガンを紹介するコーナーでのまとめで威力の面では38スペシャル+Pより弱い
アモを護身用に使おうとは思えないと言っている。ダイジロー氏も動画でJフレームに38スペシャル+P弾が
ポピュラーと言っていたしね。ちなみに俺も38スペシャル+Pを撃ったことない。あくまでも、俺の個人的な
考えだけど、護身用途だったらレギュラーの38スペシャルでも充分では?と思う。コントロール性や威力のバランス
が割と良いと思うからね。
42名無し三等兵
2019/08/29(木) 21:34:47.74ID:gQiH/GX7 ガンのライターが
ジャッジがリボルバーの新たな境地を開いたというようなことを書いていたが、
そんなリボルバーが出るのを期待したい
オートにおけるグロックのような存在のリボルバーを
サクラ自体はグリップ丸くて可愛い銃なんだけどね
ジャッジがリボルバーの新たな境地を開いたというようなことを書いていたが、
そんなリボルバーが出るのを期待したい
オートにおけるグロックのような存在のリボルバーを
サクラ自体はグリップ丸くて可愛い銃なんだけどね
43名無し三等兵
2019/08/29(木) 21:41:59.22ID:IKhENISc 薬室が多いせいで耐久力が削れず軽くしようがないのもポイント
要するにデッドスペースのグリップに弾を納めるのが天才的な発想だからな
それに操作性の代償(順序が逆だが)として引き金が重く当てられないので扱いやすいとは言いづらい
要するにデッドスペースのグリップに弾を納めるのが天才的な発想だからな
それに操作性の代償(順序が逆だが)として引き金が重く当てられないので扱いやすいとは言いづらい
45名無し三等兵
2019/08/29(木) 21:59:08.06ID:fBD6Eh0+ >>43
それってリボルバーの事?一応、グアムのGOSRでS&Wリボルバー撃ったけど、トリガーフィーリング
は重すぎず軽すぎずスムーズだったよ。上手く当てられなかったのは単に実弾射撃が初めて+そもそも
腕が悪いからだったと思われ。
それってリボルバーの事?一応、グアムのGOSRでS&Wリボルバー撃ったけど、トリガーフィーリング
は重すぎず軽すぎずスムーズだったよ。上手く当てられなかったのは単に実弾射撃が初めて+そもそも
腕が悪いからだったと思われ。
46名無し三等兵
2019/08/29(木) 22:25:21.78ID:t4lpmTXQ >護身用途だったらレギュラーの38スペシャルでも充分では?
賊を「撃ち倒さない」、その場を逃れる際の「相手の追撃を挫く」というのが、
護身用途の要件を満たすというのなら、
22LR、25ACP、32ACP、380ACP、でも良いのでは?
そしてこれらのマイクロコンパクトやポケットオートは確実にJフレよりも小さい。
上記の弾と38splの違いは逆に「撃ち倒せる威力」な訳だが、だったら9o以上のサブコンパクトでも賄える威力だよね。
賊を「撃ち倒さない」、その場を逃れる際の「相手の追撃を挫く」というのが、
護身用途の要件を満たすというのなら、
22LR、25ACP、32ACP、380ACP、でも良いのでは?
そしてこれらのマイクロコンパクトやポケットオートは確実にJフレよりも小さい。
上記の弾と38splの違いは逆に「撃ち倒せる威力」な訳だが、だったら9o以上のサブコンパクトでも賄える威力だよね。
47名無し三等兵
2019/08/29(木) 22:33:52.02ID:fBD6Eh0+48名無し三等兵
2019/08/29(木) 22:58:10.95ID:t4lpmTXQ >>47
その>>30と>>24の理屈を何度も繰り返してるけど、回答になってないんだよ。
「大げさに言うほどの事ではない」と>>33が述べている様に、明確なアドバンテージじゃないし、
一々上げ連ねた説明に反証していくのもカッタルイ。
フルサイズのコンバットオートとLフレ4インチは略々同じサイズだ。
それでも実効制圧力は357七連発に対し10o十五連発だったら後者の方が勝っている訳だ。
しかしこれが44Magとするなら話は違って来る…対人用途なら44Magが威力の上限となる。
現状、オートに対しリボルバーにアドバンテージが顕在化してくるのはここからだ。
同じLフレで44五連発と357七連発では、賊が武装していた場合「銃撃戦」となったら357の方が適しているだろう。
でも撃ち合うならL-357よりフルサイズのコンバットオートの10o、40口径、9oの方が継戦能力として実効性圧力がある。
だからLE用途でリボルバーは廃れた。
そしてCCWとしてP-356がサブコンパクトの新たな指標となるなら小型リボにも優位性は見いだせなくなって行く訳だ。
その>>30と>>24の理屈を何度も繰り返してるけど、回答になってないんだよ。
「大げさに言うほどの事ではない」と>>33が述べている様に、明確なアドバンテージじゃないし、
一々上げ連ねた説明に反証していくのもカッタルイ。
フルサイズのコンバットオートとLフレ4インチは略々同じサイズだ。
それでも実効制圧力は357七連発に対し10o十五連発だったら後者の方が勝っている訳だ。
しかしこれが44Magとするなら話は違って来る…対人用途なら44Magが威力の上限となる。
現状、オートに対しリボルバーにアドバンテージが顕在化してくるのはここからだ。
同じLフレで44五連発と357七連発では、賊が武装していた場合「銃撃戦」となったら357の方が適しているだろう。
でも撃ち合うならL-357よりフルサイズのコンバットオートの10o、40口径、9oの方が継戦能力として実効性圧力がある。
だからLE用途でリボルバーは廃れた。
そしてCCWとしてP-356がサブコンパクトの新たな指標となるなら小型リボにも優位性は見いだせなくなって行く訳だ。
49名無し三等兵
2019/08/29(木) 23:06:26.96ID:IKhENISc オートで弾が詰まる可能性よりリボルバーで弾が足りなくなる可能性の方が数十〜数百倍高いのはどう考えてるんだろうな
50名無し三等兵
2019/08/29(木) 23:09:11.43ID:kKSHdUEI51名無し三等兵
2019/08/29(木) 23:10:32.98ID:kKSHdUEI トーラスやルガーも既に出してるけど
小型リボルバーの9mm化が一つのリボルバー発展の道かも
小型リボルバーの9mm化が一つのリボルバー発展の道かも
52名無し三等兵
2019/08/29(木) 23:15:32.65ID:fBD6Eh0+ >>48
いや、なぜP356がCCWの新たな指標になるのかが分からんのだが…。俺が言ってる
のは銃器雑誌でちゃんとしたライターさんが語っている事だから信憑性はあると思うよ。
良かったらお前さんも銃器雑誌買ってみると良い。生の実銃の情報が読めて面白いよ。
後は予算に余裕があるなら実銃体験もしてみるといい。これも貴重な体験になる。
いや、なぜP356がCCWの新たな指標になるのかが分からんのだが…。俺が言ってる
のは銃器雑誌でちゃんとしたライターさんが語っている事だから信憑性はあると思うよ。
良かったらお前さんも銃器雑誌買ってみると良い。生の実銃の情報が読めて面白いよ。
後は予算に余裕があるなら実銃体験もしてみるといい。これも貴重な体験になる。
53名無し三等兵
2019/08/29(木) 23:22:53.46ID:fBD6Eh0+ >>49
勿論、リボルバーの弾切れは大いにあり得る事だと思っているよ。だからスピードローダー
とかで予備の弾も携帯する。後、言っておくが、俺はリボルバー最高!サブコンパクトオートは
クソ!なんていうつもりはさらさらない。命中精度やリロードのしやすさ、威力、弾数の多さなど
オートにはオートの魅力がある。でも、同じようにリボルバーにもそれなりの魅力があると
思っているだけだよ。
勿論、リボルバーの弾切れは大いにあり得る事だと思っているよ。だからスピードローダー
とかで予備の弾も携帯する。後、言っておくが、俺はリボルバー最高!サブコンパクトオートは
クソ!なんていうつもりはさらさらない。命中精度やリロードのしやすさ、威力、弾数の多さなど
オートにはオートの魅力がある。でも、同じようにリボルバーにもそれなりの魅力があると
思っているだけだよ。
54名無し三等兵
2019/08/29(木) 23:28:54.15ID:kKSHdUEI55名無し三等兵
2019/08/29(木) 23:34:38.58ID:kKSHdUEI 素人さんは小型リボルバー
ちょっと練習する人はセミコンパクトオート
それ以上は好み
というところなのかね
ちょっと練習する人はセミコンパクトオート
それ以上は好み
というところなのかね
56名無し三等兵
2019/08/29(木) 23:34:55.85ID:LVIoshXM57名無し三等兵
2019/08/30(金) 01:49:37.25ID:sco2z8Dz 銃の売上ランキングはみたいなー
どれがどんだけ売れてるか興味深い
それはおいてもガンプロで三大リボルバー対決とかやらないかなー
SWからはM642
ルガーからはLCR
トーラスからM856
コルトからはキングコブラ
面白い記事になると思うのに
どれがどんだけ売れてるか興味深い
それはおいてもガンプロで三大リボルバー対決とかやらないかなー
SWからはM642
ルガーからはLCR
トーラスからM856
コルトからはキングコブラ
面白い記事になると思うのに
58名無し三等兵
2019/08/30(金) 02:01:41.65ID:sco2z8Dz タウルス905
5連発9mm小型リボルバー
38リボルバーと同サイズの9mm
タウルス856と違って1発少ないけど9mm撃てる魅力的なリボルバーです
5連発9mm小型リボルバー
38リボルバーと同サイズの9mm
タウルス856と違って1発少ないけど9mm撃てる魅力的なリボルバーです
59名無し三等兵
2019/08/30(金) 04:33:45.67ID:qbK26HIz >「銃器雑誌でちゃんとしたライターさんが語っている事だから信憑性はあると思うよ」
同じコピペ繰り返す理屈が分った…結局、述べてる内容に権威を借りてるって事ね。
まぁ誰だって、どんな事柄にだって、結局は他人からの「受け売り」になるんだけどさ…
実体験に裏打ちされた持論があるなら、自分の言葉で語ればいいんじゃない?
雑誌の引用を繰り返えすから、同意も賛同も得られ難くなっているんだと思うよ。
同じコピペ繰り返す理屈が分った…結局、述べてる内容に権威を借りてるって事ね。
まぁ誰だって、どんな事柄にだって、結局は他人からの「受け売り」になるんだけどさ…
実体験に裏打ちされた持論があるなら、自分の言葉で語ればいいんじゃない?
雑誌の引用を繰り返えすから、同意も賛同も得られ難くなっているんだと思うよ。
60名無し三等兵
2019/08/30(金) 07:34:49.11ID:sco2z8Dz >>59
雑誌のライターの意見は、
匿名掲示板の意見よりは信頼できる
責任が伴いますからね
ただ、市場の動向とは違う意見ありますから、私見も入ってるんだなーと見てますが
でも、ガンのライターはなかなかに客観的な意見を言ってると思いますよ
雑誌のライターの意見は、
匿名掲示板の意見よりは信頼できる
責任が伴いますからね
ただ、市場の動向とは違う意見ありますから、私見も入ってるんだなーと見てますが
でも、ガンのライターはなかなかに客観的な意見を言ってると思いますよ
61名無し三等兵
2019/08/30(金) 08:28:11.65ID:X+uDoFsO >>56
CCW用の軽量・小型のリボルバーで38スペシャル+P撃つのは個人的にちょっとね…。
グアムのGOSRでM642 エアウェイトをレギュラーの38スペシャルで撃ったけど、
それでもなかなかの反動が来た。レギュラーの38スペシャルでこれなら+Pなんて
どうなっちまうんだと怖くなったよ。
CCW用の軽量・小型のリボルバーで38スペシャル+P撃つのは個人的にちょっとね…。
グアムのGOSRでM642 エアウェイトをレギュラーの38スペシャルで撃ったけど、
それでもなかなかの反動が来た。レギュラーの38スペシャルでこれなら+Pなんて
どうなっちまうんだと怖くなったよ。
62名無し三等兵
2019/08/30(金) 08:49:48.38ID:X+uDoFsO 個人的にCCW用の小型・軽量リボルバーを使うんだったら、使いたい弾薬は
ホーナディ・クリティカルディフェンス・ライト38スペシャル90グレインかな。
パッケージにピンクを多用して女性向けをアピールしてるし、海外の銃器通販
サイトのレビューでも「女性にとっては最高の弾薬だね」「妻にセルフディフェンス
用に買ったよ。彼女はこの弾薬を愛しているよ!」という評価がある。肝心の
威力はJフレの1.875インチバレルから撃って約219Jとダイジロー氏の「護身用の弾
だったら最低でも250Jは欲しい」という意見に反するけどねw
ホーナディ・クリティカルディフェンス・ライト38スペシャル90グレインかな。
パッケージにピンクを多用して女性向けをアピールしてるし、海外の銃器通販
サイトのレビューでも「女性にとっては最高の弾薬だね」「妻にセルフディフェンス
用に買ったよ。彼女はこの弾薬を愛しているよ!」という評価がある。肝心の
威力はJフレの1.875インチバレルから撃って約219Jとダイジロー氏の「護身用の弾
だったら最低でも250Jは欲しい」という意見に反するけどねw
64名無し三等兵
2019/08/30(金) 12:10:47.48ID:qbK26HIz >>63
書籍を読んだり、ネットでHPを閲覧したり、或いは検証動画を見たりってのは恐らくね…
「自分の探していた言葉」や「的を得た文言」や「持論の裏打ち」の為に見てるんだと思うんだよね。
それは銃の蘊蓄や諸々だけじゃなく、政治的なイデオロギーだったり、史観だったり、
そもそも自分の抱いている見解や指向を補強してくれる様な説得力をね…で、他所の人にも賛同してして貰いたい、共感を得たいと欲する訳よ。
トーラス厨然り、ジャッジ厨然り、ってね…でも他者を得心させるには同じ引用だけ繰り返してても響かない訳すよ。
俺だってJフレ万歳したいのはヤマヤマなれど…ね。出来れば覆してくれる論を聞きたいよ。
J-357がS&Wから登場した際は心躍ったし、それ以前はSIA(セキュリティーインダストリーアメリカ)の357リボルバーしかなかったからね。
http://img.photobucket.com/albums/v373/madplmber/gun.jpg
でも「マグナムは4インチ以上ないと意味ない」理論で俺の中の幻想は残念ながら醒めてしまった…w
だからって「38スペシャル+P」リボルバーでいいじゃん!って見解にはなれないんだよね。
「短銃身には9oの方が向いてる」って理屈も同時に知ってしまったからね。
書籍を読んだり、ネットでHPを閲覧したり、或いは検証動画を見たりってのは恐らくね…
「自分の探していた言葉」や「的を得た文言」や「持論の裏打ち」の為に見てるんだと思うんだよね。
それは銃の蘊蓄や諸々だけじゃなく、政治的なイデオロギーだったり、史観だったり、
そもそも自分の抱いている見解や指向を補強してくれる様な説得力をね…で、他所の人にも賛同してして貰いたい、共感を得たいと欲する訳よ。
トーラス厨然り、ジャッジ厨然り、ってね…でも他者を得心させるには同じ引用だけ繰り返してても響かない訳すよ。
俺だってJフレ万歳したいのはヤマヤマなれど…ね。出来れば覆してくれる論を聞きたいよ。
J-357がS&Wから登場した際は心躍ったし、それ以前はSIA(セキュリティーインダストリーアメリカ)の357リボルバーしかなかったからね。
http://img.photobucket.com/albums/v373/madplmber/gun.jpg
でも「マグナムは4インチ以上ないと意味ない」理論で俺の中の幻想は残念ながら醒めてしまった…w
だからって「38スペシャル+P」リボルバーでいいじゃん!って見解にはなれないんだよね。
「短銃身には9oの方が向いてる」って理屈も同時に知ってしまったからね。
65名無し三等兵
2019/08/30(金) 12:48:49.62ID:sco2z8Dz とは言っても根拠の一つではある
リボルバーの利点も、トーラスが人気なのも、ジャッジが有効なのもライターの記事や市場で根拠があるから
逆にセミコンパクトオートが小型リボルバーよりも人気なのも市場で根拠があるから
俺も小型リボルバーを手放しで賞賛しないが、それでももつとしたら小型リボルバーになるかなー
あまり練習しないし下手だから
小型リボルバーで最後の2発以外はマルチプル弾
リボルバーの利点も、トーラスが人気なのも、ジャッジが有効なのもライターの記事や市場で根拠があるから
逆にセミコンパクトオートが小型リボルバーよりも人気なのも市場で根拠があるから
俺も小型リボルバーを手放しで賞賛しないが、それでももつとしたら小型リボルバーになるかなー
あまり練習しないし下手だから
小型リボルバーで最後の2発以外はマルチプル弾
66名無し三等兵
2019/08/30(金) 13:47:43.34ID:X+uDoFsO >>64
9パラのリボルバー良いよね。9パラは信頼性のある弾だし、何より市場に多く出回ってるから
色々な弾が選べる上に値段も安い。S&Wもmodel 940っていう9パラを使用するJフレームを
販売してたけど1993年から1996年のたったの3年で販売終了しちゃったんだよね。何でだろ?
後、個人的にはやっぱりリボルバーには38スペシャルかな。何で?て聞かれると、「定番の組み合
わせだから…」としか言えないが。
9パラのリボルバー良いよね。9パラは信頼性のある弾だし、何より市場に多く出回ってるから
色々な弾が選べる上に値段も安い。S&Wもmodel 940っていう9パラを使用するJフレームを
販売してたけど1993年から1996年のたったの3年で販売終了しちゃったんだよね。何でだろ?
後、個人的にはやっぱりリボルバーには38スペシャルかな。何で?て聞かれると、「定番の組み合
わせだから…」としか言えないが。
67名無し三等兵
2019/08/30(金) 14:19:32.21ID:sco2z8Dz 9mmは小型リボルバーに良いと思う
トーラスも5連発の905を出していたけど今はアメリカでもブラ汁でも販売してない
Youtubeを見るに性能は問題ないみたいだけど…
ムーンクリップのせいかな
今三大リボルバーで9mm小型リボルバーを販売しているのはルバーのLCRだけか?
トーラスも5連発の905を出していたけど今はアメリカでもブラ汁でも販売してない
Youtubeを見るに性能は問題ないみたいだけど…
ムーンクリップのせいかな
今三大リボルバーで9mm小型リボルバーを販売しているのはルバーのLCRだけか?
68名無し三等兵
2019/08/30(金) 15:51:59.60ID:a6I+C3JY 便座に座ったら秒でウンコが噴出するので今日は仕事休んだ
俺が考えるに銃器の扱いとしては「撃つ」「愛でる」の二つがあると思うんだ
例えばJフレームの可愛さは「愛でる」に値する
しかし「撃つ」となったらルガーLCRの方が楽に撃てる
弾も327フェデラルマグナムが短銃身のリボルバーには適してると思う
要するに何を優先するかだね
自衛、もしくは相手を攻撃する意志があるのならガイコツのようなシリンダーを持つルガーLCRに
327フェデラルマグナムを装填して持ち歩けばいいし、
ターゲットシューティング、もしくは適当に弄るだけならJフレームの可愛さを堪能してもいい
でも今の時代なら何もリボルバーに拘る必要はないんだな
>>61でJフレームから撃つ38splがきついと書いているが、現代のサブコンパクトオートなら
より強力な9x19mmを比較的楽に撃つことができる
要するに小型リボルバーは家で愛でてたまにターゲットシューティングに使い、
普段はサブコンパクトオートを持ち歩くのが理想形ってわけ
俺が考えるに銃器の扱いとしては「撃つ」「愛でる」の二つがあると思うんだ
例えばJフレームの可愛さは「愛でる」に値する
しかし「撃つ」となったらルガーLCRの方が楽に撃てる
弾も327フェデラルマグナムが短銃身のリボルバーには適してると思う
要するに何を優先するかだね
自衛、もしくは相手を攻撃する意志があるのならガイコツのようなシリンダーを持つルガーLCRに
327フェデラルマグナムを装填して持ち歩けばいいし、
ターゲットシューティング、もしくは適当に弄るだけならJフレームの可愛さを堪能してもいい
でも今の時代なら何もリボルバーに拘る必要はないんだな
>>61でJフレームから撃つ38splがきついと書いているが、現代のサブコンパクトオートなら
より強力な9x19mmを比較的楽に撃つことができる
要するに小型リボルバーは家で愛でてたまにターゲットシューティングに使い、
普段はサブコンパクトオートを持ち歩くのが理想形ってわけ
69名無し三等兵
2019/08/30(金) 17:49:26.93ID:X+uDoFsO >>68
俺は持ち歩くんだったら、銃はクリムゾントレースLG-305を装着したS&W M642
で弾はホーナディ・クリティカルディフェンス・ライト38スペシャル90グレインで
ホルスターはgalco tuck-n-goをアペンディクス位置に装着して、弾をロードした
HKS 36-Aを1個ズボンの右側ポケットに放り込むっていうセットアップが良いな。
護身用として最低限度の装備だと思われるだろうけど、隠しやすさとか最小限の訓練
でとりあえず一応護身用に銃を持つってなると俺はこのセットアップが良い。勿論、
サブコンパクトオートを携帯したい人はそうすれば良い。SHIN氏もハンドガンナーの
自分のキャリーガンを紹介するコーナーでグロック26をキャリーする機会の多い銃と
言ってたし。
俺は持ち歩くんだったら、銃はクリムゾントレースLG-305を装着したS&W M642
で弾はホーナディ・クリティカルディフェンス・ライト38スペシャル90グレインで
ホルスターはgalco tuck-n-goをアペンディクス位置に装着して、弾をロードした
HKS 36-Aを1個ズボンの右側ポケットに放り込むっていうセットアップが良いな。
護身用として最低限度の装備だと思われるだろうけど、隠しやすさとか最小限の訓練
でとりあえず一応護身用に銃を持つってなると俺はこのセットアップが良い。勿論、
サブコンパクトオートを携帯したい人はそうすれば良い。SHIN氏もハンドガンナーの
自分のキャリーガンを紹介するコーナーでグロック26をキャリーする機会の多い銃と
言ってたし。
70名無し三等兵
2019/08/30(金) 17:50:56.99ID:qbK26HIz コルス スカイマーシャルつー高級9oリボルバーはあるよね。
真逆にチャーターのピットブルってリーズナブルな使い捨てリボもある。
他にもムーンクリップを使わない小型リボはコルト サバイバーという試作モデルがある。
これはH&Rメデューサと同じ二重爪エキストラクター構造のやつね。
H&Rと言えば、.32H&Rマグの薬莢を3.2o延長したのが327フェデラルマグナムだ。
でもどうだろうな…J38五連発の所を1発増やす為にボアダウンしたものだからね。
エナジーは兎も角、口径から来る傘の広がり方がね、対人効果として、やっぱり38口径とは違う気がする。
真逆にチャーターのピットブルってリーズナブルな使い捨てリボもある。
他にもムーンクリップを使わない小型リボはコルト サバイバーという試作モデルがある。
これはH&Rメデューサと同じ二重爪エキストラクター構造のやつね。
H&Rと言えば、.32H&Rマグの薬莢を3.2o延長したのが327フェデラルマグナムだ。
でもどうだろうな…J38五連発の所を1発増やす為にボアダウンしたものだからね。
エナジーは兎も角、口径から来る傘の広がり方がね、対人効果として、やっぱり38口径とは違う気がする。
71名無し三等兵
2019/08/30(金) 17:56:27.21ID:X+uDoFsO ダイジロー氏もカーP380に乗り換える前に動画で340PDの事をあくまでもお守り代わりで万が一どころか億が一
撃つかもしれないっていう時に持つ銃とか、Jフレームはほぼほぼ撃たない事を想定して携帯されてる銃と言って
いる。俺みたいなJフレ好きには寂しい限りだけど時の流れって奴かな。
撃つかもしれないっていう時に持つ銃とか、Jフレームはほぼほぼ撃たない事を想定して携帯されてる銃と言って
いる。俺みたいなJフレ好きには寂しい限りだけど時の流れって奴かな。
72名無し三等兵
2019/08/30(金) 18:06:15.93ID:X+uDoFsO >>70
コルス・スカイマーシャルか。これも過去にガンプロで紹介されてたな。銃を抜いたら
サイトを使わず、レーザーデバイスでポイントして射撃するっていうのが売りのリボルバー
だったな。Jフレより3cmほど短くて全長13cmだそうだね。実射レポートによるとちょっと
した手ごたえはあるが撃ちにくいほどではなく、トリガーフィーリングは良くもなければ悪く
もないっていう感じらしい。専用ホルスターやスピードローダーなどのアクセサリーも用意されて
いて意気込みを感じるね。
コルス・スカイマーシャルか。これも過去にガンプロで紹介されてたな。銃を抜いたら
サイトを使わず、レーザーデバイスでポイントして射撃するっていうのが売りのリボルバー
だったな。Jフレより3cmほど短くて全長13cmだそうだね。実射レポートによるとちょっと
した手ごたえはあるが撃ちにくいほどではなく、トリガーフィーリングは良くもなければ悪く
もないっていう感じらしい。専用ホルスターやスピードローダーなどのアクセサリーも用意されて
いて意気込みを感じるね。
73名無し三等兵
2019/08/30(金) 18:17:50.57ID:1dp2MoKx あくまでマーケティング用の名前なんだろうけど
プロのハイジャック犯と戦うかもしれず、コンシールドキャリー必須のエアマーシャルがリボルバーなんて持つものなのかね?
プロのハイジャック犯と戦うかもしれず、コンシールドキャリー必須のエアマーシャルがリボルバーなんて持つものなのかね?
74名無し三等兵
2019/08/30(金) 18:25:44.81ID:X+uDoFsO >>73
お前さんの言うとおりあくまでもマーケティング上の名前なんだろう。多分、コルス社は
CCW用として売り出したかったんじゃないかと。後、今コルス社のサイト見てきたけど
スカイマーシャルの名前は無かった。製造中止になったのか、それとも俺の調べが足りな
かっただけなのか。
お前さんの言うとおりあくまでもマーケティング上の名前なんだろう。多分、コルス社は
CCW用として売り出したかったんじゃないかと。後、今コルス社のサイト見てきたけど
スカイマーシャルの名前は無かった。製造中止になったのか、それとも俺の調べが足りな
かっただけなのか。
75名無し三等兵
2019/08/30(金) 18:29:48.74ID:a6I+C3JY76名無し三等兵
2019/08/30(金) 19:21:02.54ID:yj0arLcy77名無し三等兵
2019/08/30(金) 19:27:45.90ID:yj0arLcy >>7のランキングのコメントには悪意を感じるけどね
書いたのは日本人かな?
1位に輝いたトーラス85は、SW M36を破ってシンガポール警察の公用拳銃に採用された
SW比して劣るわけではないのに、あのコメント
書いた人は銃を撃ったこともないのだろう
書いたのは日本人かな?
1位に輝いたトーラス85は、SW M36を破ってシンガポール警察の公用拳銃に採用された
SW比して劣るわけではないのに、あのコメント
書いた人は銃を撃ったこともないのだろう
78名無し三等兵
2019/08/30(金) 19:30:24.95ID:yj0arLcy79名無し三等兵
2019/08/30(金) 19:58:10.76ID:X+uDoFsO >>75
確かに380ACPのサブコンパクトオートやLCRは魅力的だね。ハンドガンナーの
一般市民のCCWを紹介するコーナーでもグロック42を所持してる鉄砲店の店主
さんがいたし、LCRもアメリカでは一般市場で人気だ。でも、俺はJフレが良いんだな。
理由はやっぱりそれだけ歴史のある信頼のあるモデルだし、今月号のガンプロ
でも書かれてたけどJフレはかなりの人気だし、アメリカのお巡りさんもバックアップ
でJフレを携帯している人もいる。他の種類のリボルバーが良いのも勿論分かるけど、
こういうのを考えるとやっぱりJフレで行きたいと思ってしまうんだよね。
確かに380ACPのサブコンパクトオートやLCRは魅力的だね。ハンドガンナーの
一般市民のCCWを紹介するコーナーでもグロック42を所持してる鉄砲店の店主
さんがいたし、LCRもアメリカでは一般市場で人気だ。でも、俺はJフレが良いんだな。
理由はやっぱりそれだけ歴史のある信頼のあるモデルだし、今月号のガンプロ
でも書かれてたけどJフレはかなりの人気だし、アメリカのお巡りさんもバックアップ
でJフレを携帯している人もいる。他の種類のリボルバーが良いのも勿論分かるけど、
こういうのを考えるとやっぱりJフレで行きたいと思ってしまうんだよね。
80名無し三等兵
2019/08/30(金) 20:23:30.72ID:a6I+C3JY >>79
いや携帯するということはそれで戦う可能性があることを意味してるんだろ?
ということはいくら愛着があっても使いこなせない道具だったら役に立たずに殺されるかもしれないんだよ
悪いことは言わない、M642は家で遊ぶだけにしなさい
もしくは徹底的に練習して撃ちこなせるようになってから携帯しなさい
それまでは380ACPクラスのショートリコイル式サブコンパクトオートかルガーLCR、いいね?
ちなみに俺は銃器を持ち歩く気はない
もし危険を感じたら逃げるか助けを呼ぶ
発砲してとんでもないことになったら責任取らないといけないからね
今月号のガンプロの最初の方を読んだ人ならわかるはず
いや携帯するということはそれで戦う可能性があることを意味してるんだろ?
ということはいくら愛着があっても使いこなせない道具だったら役に立たずに殺されるかもしれないんだよ
悪いことは言わない、M642は家で遊ぶだけにしなさい
もしくは徹底的に練習して撃ちこなせるようになってから携帯しなさい
それまでは380ACPクラスのショートリコイル式サブコンパクトオートかルガーLCR、いいね?
ちなみに俺は銃器を持ち歩く気はない
もし危険を感じたら逃げるか助けを呼ぶ
発砲してとんでもないことになったら責任取らないといけないからね
今月号のガンプロの最初の方を読んだ人ならわかるはず
81名無し三等兵
2019/08/30(金) 20:59:44.06ID:X+uDoFsO >>80
ああ、ガンプロの今月号だったら俺も読んだから分かるよ。銃を相手に撃つっていうのは
本当にハードルの高いことで高い代償を支払うかもしれない行為なんだよね。「近づいたら
殺す」とか「武器を捨てなければお前の頭をブッ飛ばしてやる」っていう相手を撃ち殺す
事が前提の脅し文句もNGなんだってね。銃のインストラクターさんでも「もし、20ヤード
先からナイフを持った大男が物凄い形相でこちらに向かって迫ってきていたとしよう。この男
を銃で撃ってもいいか?答えはNOだ」という人もいるしね。CCWとは口では簡単に言えるけど
アメリカではそれこそそれ相応のリスクを伴う行為なんだろうな。
ああ、ガンプロの今月号だったら俺も読んだから分かるよ。銃を相手に撃つっていうのは
本当にハードルの高いことで高い代償を支払うかもしれない行為なんだよね。「近づいたら
殺す」とか「武器を捨てなければお前の頭をブッ飛ばしてやる」っていう相手を撃ち殺す
事が前提の脅し文句もNGなんだってね。銃のインストラクターさんでも「もし、20ヤード
先からナイフを持った大男が物凄い形相でこちらに向かって迫ってきていたとしよう。この男
を銃で撃ってもいいか?答えはNOだ」という人もいるしね。CCWとは口では簡単に言えるけど
アメリカではそれこそそれ相応のリスクを伴う行為なんだろうな。
82名無し三等兵
2019/08/30(金) 21:05:30.10ID:DB4Xpw5a そんな人のために、ジャッジやマルチプル弾
83名無し三等兵
2019/08/30(金) 21:13:09.23ID:X+uDoFsO 今、放送中の天空の城ラピュタでムスカが所持してるエンフィールドNo.2は
紅の豚のキザ男(名前忘れた)も所持してるそうだな。なんでも宮崎駿氏が好きな
銃らしい。中折れ式リボルバーが好きだなんて中々古風な趣味だな。
紅の豚のキザ男(名前忘れた)も所持してるそうだな。なんでも宮崎駿氏が好きな
銃らしい。中折れ式リボルバーが好きだなんて中々古風な趣味だな。
84名無し三等兵
2019/08/30(金) 22:07:02.92ID:yicKi8OA >>79
オートのバックアップにリボルバーってたまに聞くけど、某アニメじゃないが二丁ともジャムる可能性なんてほぼゼロだろうにそれでもオートじゃ不安なんだろうか。
或いは同じ機種のオート二丁だと銃の構造的欠陥や弱点に起因するジャムへの対策にならないとか、別機種のオート二丁だとマガジンを間違えるとか?
バックアップガンの予備マガジンなんて必要なのか知らんが
オートのバックアップにリボルバーってたまに聞くけど、某アニメじゃないが二丁ともジャムる可能性なんてほぼゼロだろうにそれでもオートじゃ不安なんだろうか。
或いは同じ機種のオート二丁だと銃の構造的欠陥や弱点に起因するジャムへの対策にならないとか、別機種のオート二丁だとマガジンを間違えるとか?
バックアップガンの予備マガジンなんて必要なのか知らんが
85名無し三等兵
2019/08/30(金) 22:13:55.02ID:DB4Xpw5a ちょっと前のガンだと
操作性の同じ銃を揃えることも多いそうだ
グロック17 を仕事で使う警官はバックアップにグロック43を
オフの時にグロック43を使う
現在はグロック43の位置にあのP365が食い込んでるそうだけど
致命的欠陥対策としてリボルバーなどの別系統の銃をバックアップにする考えもありだろうね
操作性の同じ銃を揃えることも多いそうだ
グロック17 を仕事で使う警官はバックアップにグロック43を
オフの時にグロック43を使う
現在はグロック43の位置にあのP365が食い込んでるそうだけど
致命的欠陥対策としてリボルバーなどの別系統の銃をバックアップにする考えもありだろうね
86名無し三等兵
2019/08/30(金) 22:48:43.71ID:X+uDoFsO >>84
俺も何でバックアップガンにリボルバー?とは思う。やっぱり一応念のためにリボルバー
という感じなんだろうか。ちなみに、ストレス下で使用するからデューティーガンも
オフデューティーガンもバックアップガンも同じ操作系に統一すべきだという理由で
メインはグロック19でバックアップはグロック26にしているというお巡りさんもいる。
俺も何でバックアップガンにリボルバー?とは思う。やっぱり一応念のためにリボルバー
という感じなんだろうか。ちなみに、ストレス下で使用するからデューティーガンも
オフデューティーガンもバックアップガンも同じ操作系に統一すべきだという理由で
メインはグロック19でバックアップはグロック26にしているというお巡りさんもいる。
87名無し三等兵
2019/08/31(土) 04:38:06.94ID:cuW+w+92 >>83
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10936947(6:45秒頃)
https://i.imgur.com/yOhyTgH.jpg
エンフィールドNo.2ではなく、ウェブリー&スコットかも知れんが…
38S&Wは38splよりもっと威力無さそうではあるが…
紅の豚のキザ男はカーチスな。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10936947(6:45秒頃)
https://i.imgur.com/yOhyTgH.jpg
エンフィールドNo.2ではなく、ウェブリー&スコットかも知れんが…
38S&Wは38splよりもっと威力無さそうではあるが…
紅の豚のキザ男はカーチスな。
88名無し三等兵
2019/08/31(土) 06:35:17.08ID:riXIaSOp89名無し三等兵
2019/08/31(土) 09:02:55.91ID:AkP0J/2z >>2
おお!トーラスのサイトが入ってる
ありがとう
一番人気で勢いもあるリボルバーメーカーが入ってないのはおかしいと思っていたのよ
時々ガンはトーラスも記事にするけど、もっと記事にしてほしいな
今やリボルバー界の王者なのだから
おお!トーラスのサイトが入ってる
ありがとう
一番人気で勢いもあるリボルバーメーカーが入ってないのはおかしいと思っていたのよ
時々ガンはトーラスも記事にするけど、もっと記事にしてほしいな
今やリボルバー界の王者なのだから
90名無し三等兵
2019/08/31(土) 09:07:36.28ID:2kOwJKSn そりゃお前が立てたスレだもんな
92名無し三等兵
2019/08/31(土) 13:20:35.95ID:goWwOcKU93名無し三等兵
2019/08/31(土) 14:04:02.21ID:AkP0J/2z 売上がトーラス、ルガーよりも劣る
SWばかり語る使用者がいるけど
例外なくお年よりか信者なのがw
生のユーザー声を聞きたいです
SWばかり語る使用者がいるけど
例外なくお年よりか信者なのがw
生のユーザー声を聞きたいです
94名無し三等兵
2019/08/31(土) 15:32:07.28ID:fypfpAwv95名無し三等兵
2019/08/31(土) 17:42:10.53ID:goWwOcKU 今の小型リボルバーで一番人気はトーラス85
これの特集が欲しいね
これの特集が欲しいね
96名無し三等兵
2019/08/31(土) 19:56:47.73ID:H5W/B/S1 タウルスは世界一殺人率の多いブラジルの誇るメーカー
97名無し三等兵
2019/08/31(土) 20:28:27.62ID:goWwOcKU 紛争あるところにグロックあり
みたいなもんです
それは事実だけど、そのブラジルでうれまくっているのがトーラス
実戦と実績を得まくっているといえる
みたいなもんです
それは事実だけど、そのブラジルでうれまくっているのがトーラス
実戦と実績を得まくっているといえる
98名無し三等兵
2019/08/31(土) 23:17:58.24ID:H8d50sCk トーラスくんウキウキやなw
ここで隔離できてよかった
で、誰かトーラススゴイって賛同してくれたかい?
ここで隔離できてよかった
で、誰かトーラススゴイって賛同してくれたかい?
99名無し三等兵
2019/09/01(日) 02:34:50.66ID:g6NtP6A2 俺もタウルス製品の真の実力見てみたい気がするな
ブラジル人=粗暴で怠け者というイメージ(あくまでイメージです)があるが、
そいつらが作った製品がどんなものか気になる
ここは44マグナムで勝負してもらいたい
S&WからはM629、ルガーからはスーパーレッドホーク、タウルスからはレイジングブルだ
もうぐうの音も出ないくらい徹底的に調べてもらいたいな
ガンプロ50ページくらい使ってさ
ブラジル人=粗暴で怠け者というイメージ(あくまでイメージです)があるが、
そいつらが作った製品がどんなものか気になる
ここは44マグナムで勝負してもらいたい
S&WからはM629、ルガーからはスーパーレッドホーク、タウルスからはレイジングブルだ
もうぐうの音も出ないくらい徹底的に調べてもらいたいな
ガンプロ50ページくらい使ってさ
100名無し三等兵
2019/09/01(日) 08:38:37.80ID:St2OHk2m 面白いね
昔ガンでもやってて、その場でSWがジャムって
SWのパフォーマンスセンターも大して凄くないと書かれていた
リボルバーがジャムらないは幻想だとも思った
昔ガンでもやってて、その場でSWがジャムって
SWのパフォーマンスセンターも大して凄くないと書かれていた
リボルバーがジャムらないは幻想だとも思った
101名無し三等兵
2019/09/01(日) 08:45:43.99ID:St2OHk2m でもやるならリボルバーの主力で実用的な小型リボルバーの比較では?
いまいち実用性に欠ける大口径リボルバーでやるとしても最新のほうでしょ
SWは69、トーラスはトラッカー、ルガーとトルコは何かな?
いまいち実用性に欠ける大口径リボルバーでやるとしても最新のほうでしょ
SWは69、トーラスはトラッカー、ルガーとトルコは何かな?
102名無し三等兵
2019/09/01(日) 08:47:53.53ID:St2OHk2m 小型リボルバーで比較したら面白いな
銃の売上ランキングはみたいなー
SWからはM642
ルガーからはLCR
トーラスからM856
コルトからはキングコブラかパイソン
チャーターからは何?
面白い記事になると思うのに
銃の売上ランキングはみたいなー
SWからはM642
ルガーからはLCR
トーラスからM856
コルトからはキングコブラかパイソン
チャーターからは何?
面白い記事になると思うのに
103名無し三等兵
2019/09/01(日) 09:21:55.53ID:K5LJ6ab2 トーラスくんよ
自作自演がひどいw
もうちっとわかりづらくやれw
自作自演がひどいw
もうちっとわかりづらくやれw
104名無し三等兵
2019/09/01(日) 09:26:23.23ID:G9X8oktv 衰退産業には碌な人材が集まらないけど、このスレも同じだなw
105名無し三等兵
2019/09/01(日) 10:31:06.52ID:g6NtP6A2106名無し三等兵
2019/09/01(日) 11:00:46.02ID:gKEPIhem トーラスはコルトのコピーで隙間商品を狙うべき。
どうせ本家S&Wには製品で勝てない(価格以外では)
パイソンフレームで44とか454、スモールフレームで44連発とかメジャーがやらない無茶で過激なラインナップを希望。
多少耐久性が低くで品質にムラがあっても、トーラスなら許されるイメージがある(値段が安ければ)
どうせ本家S&Wには製品で勝てない(価格以外では)
パイソンフレームで44とか454、スモールフレームで44連発とかメジャーがやらない無茶で過激なラインナップを希望。
多少耐久性が低くで品質にムラがあっても、トーラスなら許されるイメージがある(値段が安ければ)
107名無し三等兵
2019/09/01(日) 11:04:14.76ID:gKEPIhem スモールフレームで44連発とか→スモールフレームで44Mag四連発とか
パイソンフレームで500S&W四連発とか、レイジングジャッジで460S&Wや50アラスカンでもいいぞw
SルガーでもマグナムリサーチのBFRでも出来ない訴訟を恐れない過激モデルを出したら一気にガンナッツに認知されるよ。
パイソンフレームで500S&W四連発とか、レイジングジャッジで460S&Wや50アラスカンでもいいぞw
SルガーでもマグナムリサーチのBFRでも出来ない訴訟を恐れない過激モデルを出したら一気にガンナッツに認知されるよ。
108名無し三等兵
2019/09/01(日) 11:47:14.71ID:St2OHk2m109名無し三等兵
2019/09/01(日) 12:57:43.91ID:kfg2oaxC はいはい
そのネタもう1年以上繰り返してるよねw
そのネタもう1年以上繰り返してるよねw
110名無し三等兵
2019/09/01(日) 15:33:18.56ID:MX509ckA111名無し三等兵
2019/09/01(日) 17:55:18.00ID:MX509ckA ガンプロのお巡りさんインタで「リボルバーはもう過去の遺物」と言い切っていた
お巡りさんが、今時のコンパクトオートは5連発リボルバーと比べて優れている点の
方が多いと言っていたけど、確かにそうだよな。リボルバーのオートに対するアドバン
テージはもう信頼性と操作のシンプルさくらいしか無い。これ以外の要素は全てオート
が勝っていると言っても過言では無いと思う。
お巡りさんが、今時のコンパクトオートは5連発リボルバーと比べて優れている点の
方が多いと言っていたけど、確かにそうだよな。リボルバーのオートに対するアドバン
テージはもう信頼性と操作のシンプルさくらいしか無い。これ以外の要素は全てオート
が勝っていると言っても過言では無いと思う。
112名無し三等兵
2019/09/01(日) 18:02:02.87ID:MX509ckA ああ、あと大口径化が容易というのもあるな。信頼性、操作のシンプルさ、大口径化が容易。
このくらいしか現代ではリボルバーの利点は無いだろうな。
このくらいしか現代ではリボルバーの利点は無いだろうな。
115名無し三等兵
2019/09/02(月) 12:30:31.63ID:65JQx1f0 誰も書き込んでないようなのでここでネタ振りを一つ
もし、夜に出かける若しくは夜にレストランへ行くっていう時に、ほぼほぼ撃つことは
無いだろうけどお守り代わりに銃を携帯するっていう場合、みんなはどうする?ちなみに
服装はTシャツにジーンズという仮定で。
俺は銃はクリムゾントレースLG-305を装着したS&W M642で弾はホーナディ・クリティカル
ディフェンス・ライト38スペシャル90グレインでホルスターはgalco tuck-n-goをアペンディックス
位置に装着して、弾をロードしたHKS 36-Aをジーンズの右側ポケットに放り込む。ほぼほぼ撃たないし
お守り代わりで隠しやすさを優先するとこのくらいの装備で充分かと。もし、撃つかもって場合はグロック26
を携帯する。
みんなはどうする?オート?それともリボルバー?それともほぼほぼ撃たないんだったら、CCWのリスクを
回避するために銃は携帯しない?
もし、夜に出かける若しくは夜にレストランへ行くっていう時に、ほぼほぼ撃つことは
無いだろうけどお守り代わりに銃を携帯するっていう場合、みんなはどうする?ちなみに
服装はTシャツにジーンズという仮定で。
俺は銃はクリムゾントレースLG-305を装着したS&W M642で弾はホーナディ・クリティカル
ディフェンス・ライト38スペシャル90グレインでホルスターはgalco tuck-n-goをアペンディックス
位置に装着して、弾をロードしたHKS 36-Aをジーンズの右側ポケットに放り込む。ほぼほぼ撃たないし
お守り代わりで隠しやすさを優先するとこのくらいの装備で充分かと。もし、撃つかもって場合はグロック26
を携帯する。
みんなはどうする?オート?それともリボルバー?それともほぼほぼ撃たないんだったら、CCWのリスクを
回避するために銃は携帯しない?
116名無し三等兵
2019/09/02(月) 12:33:20.44ID:65JQx1f0 あ、間違えた。弾をロードしたHKS 36-Aを1個ジーンズの右側ポケットに放り込むだった。
117名無し三等兵
2019/09/02(月) 17:06:00.57ID:/LhC0FwT レストランに銃なんか持って行くんじゃ無い
118名無し三等兵
2019/09/02(月) 17:46:44.62ID:65JQx1f0 >>117
確かになwいや失敬。レストランに出かけるとき、グロック26を持っていくっていうお巡りさんが居たもんで。
確かになwいや失敬。レストランに出かけるとき、グロック26を持っていくっていうお巡りさんが居たもんで。
119名無し三等兵
2019/09/02(月) 17:55:48.79ID:65JQx1f0 本日二度目ですまんが、もし、ほぼほぼ撃つことを想定せずあくまでもお守り代わりとして銃をキャリーするなら、
銃はクリムゾン・トレースLG-305を装着したS&W M642で弾はホーナディ・クリティカルディフェンス・ライト38
スペシャル90グレインでホルスターはMD-5 スティッキーホルスターをアペンディックス位置で身体とズボンの間に
挟んで、弾をロードしたHKS 36-Aを1個ズボンの右側ポケットに放り込む。
これがあくまでも俺の中のお守り代わり用キャリーセットアップかな。良いホルスターが見つかったんでついつい同じような
レスを2回もしてしまった。ちょっと舞い上がりすぎてしまった。申し訳ない。
銃はクリムゾン・トレースLG-305を装着したS&W M642で弾はホーナディ・クリティカルディフェンス・ライト38
スペシャル90グレインでホルスターはMD-5 スティッキーホルスターをアペンディックス位置で身体とズボンの間に
挟んで、弾をロードしたHKS 36-Aを1個ズボンの右側ポケットに放り込む。
これがあくまでも俺の中のお守り代わり用キャリーセットアップかな。良いホルスターが見つかったんでついつい同じような
レスを2回もしてしまった。ちょっと舞い上がりすぎてしまった。申し訳ない。
120名無し三等兵
2019/09/02(月) 18:02:07.79ID:MNephF// 善良な一般市民がレストランに銃なんか持って行くなんて現実的じゃないよな…確かに。
こうしう前提条件にしてはどうだろう?
↓
もし、そんな事は無いだろうけど、映画のチンピラやストリートギャングに堕ちてしまった場合、みんなはどうする?
ちなみに 服装はTシャツにジーンズという仮定で。
ID:65JQx1f0 >>115は
>銃はクリムゾントレースLG-305を装着したS&W M642で弾はホーナディ・クリティカル
>ディフェンス・ライト38スペシャル90グレインでホルスターはgalco tuck-n-goをアペンディックス
>位置に装着して、弾をロードしたHKS 36-Aをジーンズの右側ポケットにを1個放り込む…
──────んだ、そうだ…。
こうしう前提条件にしてはどうだろう?
↓
もし、そんな事は無いだろうけど、映画のチンピラやストリートギャングに堕ちてしまった場合、みんなはどうする?
ちなみに 服装はTシャツにジーンズという仮定で。
ID:65JQx1f0 >>115は
>銃はクリムゾントレースLG-305を装着したS&W M642で弾はホーナディ・クリティカル
>ディフェンス・ライト38スペシャル90グレインでホルスターはgalco tuck-n-goをアペンディックス
>位置に装着して、弾をロードしたHKS 36-Aをジーンズの右側ポケットにを1個放り込む…
──────んだ、そうだ…。
121名無し三等兵
2019/09/02(月) 20:00:26.53ID:xMYKrgh3122名無し三等兵
2019/09/02(月) 20:17:10.57ID:65JQx1f0 >>121
グロックは曲名は知らないがラップの歌詞にも登場するそうだね。それに確かに
9mmパラべラムは38スペシャルより安い。25発入りでたったの14ドルなんて
メーカーもある。もちろんちゃんとしたメーカー。
グロックは曲名は知らないがラップの歌詞にも登場するそうだね。それに確かに
9mmパラべラムは38スペシャルより安い。25発入りでたったの14ドルなんて
メーカーもある。もちろんちゃんとしたメーカー。
123名無し三等兵
2019/09/02(月) 20:32:42.23ID:65JQx1f0 シカゴ警察が犯罪者から押収した銃は、スタームルガーやS&W、グロックが多かった
そうだ。犯罪者でも意外と信頼性の高いメーカーの銃を使う。勿論、サタデーナイト
スペシャルのような安価な銃も数多く押収されている。
そうだ。犯罪者でも意外と信頼性の高いメーカーの銃を使う。勿論、サタデーナイト
スペシャルのような安価な銃も数多く押収されている。
124名無し三等兵
2019/09/03(火) 02:45:25.98ID:h++IS8M2 チンピラに堕ちぶれてしまったID:65JQx1f0はストリートギャングにカツアゲされていた…。
「オマエがS&W M642を常に持ち歩いているのは知ってるんだ…金が払えないなら素直に渡して貰おうか?」
体重100kg以上、身長6フィートのギャングはウィークハンド側を向けて被弾覚悟で半身となる。
「 M642には90グレインの38splが装填されてる事は知ってるんだ…頭部にさえ当たらなきゃ反撃は十分に出来るぜッ」
…ギャングの腕前はID:65JQx1f0とそう変わらないだろう。
だが、半身で立ちアペンディックスキャリーしてるのは、4インチのS&W M629だったのだ。
Tシャツにジーンズという井出達でもJフレとNフレではコンシール性に大した差はない…絶体絶命のID:65JQx1f0!!
「オマエがS&W M642を常に持ち歩いているのは知ってるんだ…金が払えないなら素直に渡して貰おうか?」
体重100kg以上、身長6フィートのギャングはウィークハンド側を向けて被弾覚悟で半身となる。
「 M642には90グレインの38splが装填されてる事は知ってるんだ…頭部にさえ当たらなきゃ反撃は十分に出来るぜッ」
…ギャングの腕前はID:65JQx1f0とそう変わらないだろう。
だが、半身で立ちアペンディックスキャリーしてるのは、4インチのS&W M629だったのだ。
Tシャツにジーンズという井出達でもJフレとNフレではコンシール性に大した差はない…絶体絶命のID:65JQx1f0!!
125名無し三等兵
2019/09/03(火) 03:58:40.07ID:gO/LWQMk SKID ROWの「18 AND LIFE」って曲のPVで出てくるリボルバーは入手方法も使われ方もチンピラっぽい
でもああいう銃に憧れてしまう俺は根がチンピラなのだろうか
でもああいう銃に憧れてしまう俺は根がチンピラなのだろうか
127名無し三等兵
2019/09/03(火) 14:52:03.38ID:Xyt/3PhP グロック19にエクステンションマガジンつけた俺が小うるさい連中を全部PAMPAMして終わり、と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 映画史上もっとも“スカッとする”結末の作品5選 [muffin★]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- ダイエット始めたんだけど500mすら泳ぐの辛い
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- ワイ刀オタ、欲しい刀が中々ネットで見つからず咽び泣く
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
