>あるの???

フツーに考えてみよう。

同じ軍用FMJの9oと45で比較して、弾頭重量が重い45ACPの方は弾速を遅くする事で反動値を9パラと同程度に抑えている。
それが体内を貫いて行くだろ?
同じ反動値でも弾速の速い9oの方が若干エネルギーは高いものの、肉体に与える衝撃の伝播は重い45の方が上になる。
弾速の速い9oの方が致死性銃創になり易いが、インパクトは45の方が上…口径の直径(永久空洞)的にも。
つまり、撃たれた直後に銃撃効果で行動不能になり易いのはどっちか?って話だよ。

また同じ種類のJHPで9oと45を撃った場合の弾頭拡張はどちらの方が大きくなるか?と言えば45口径の方でしょ?
弾薬バランスで言えば9パラの弾薬バランスは460ローランドとか10oのバランスに近いから、45ACPと弾薬バランスの似た9o口径は言う迄もないが.380ACP。
だから9パラと45ACPは根本的な性質が違うんだよ。

で、似たような使用感、反動値だから比較される訳だけど、性質で言ったら、45は9パラよりストッピングパワー寄りの性質だと言えるんだ。
但し、殺傷力は9oに比べれば弱いと言えるね。拳銃弾としても低伸性から実用有効射程は短い…そこは銃撃効果のトレードオフだね。