>>47

その>>30>>24の理屈を何度も繰り返してるけど、回答になってないんだよ。
「大げさに言うほどの事ではない」と>>33が述べている様に、明確なアドバンテージじゃないし、
一々上げ連ねた説明に反証していくのもカッタルイ。

フルサイズのコンバットオートとLフレ4インチは略々同じサイズだ。
それでも実効制圧力は357七連発に対し10o十五連発だったら後者の方が勝っている訳だ。
しかしこれが44Magとするなら話は違って来る…対人用途なら44Magが威力の上限となる。
現状、オートに対しリボルバーにアドバンテージが顕在化してくるのはここからだ。

同じLフレで44五連発と357七連発では、賊が武装していた場合「銃撃戦」となったら357の方が適しているだろう。
でも撃ち合うならL-357よりフルサイズのコンバットオートの10o、40口径、9oの方が継戦能力として実効性圧力がある。
だからLE用途でリボルバーは廃れた。
そしてCCWとしてP-356がサブコンパクトの新たな指標となるなら小型リボにも優位性は見いだせなくなって行く訳だ。