民○党類ですが勝負はボロ負けです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/31(土) 09:46:12.69ID:taEpNlpM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

でも戦略上は私が勝ちですです!(σ゚∀゚)σエークセレント!

合併してむしろ支持率が下がる前スレ
民○党類ですが失望に失望した!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567160666/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/31(土) 20:17:53.09ID:LIrvR1hw0
出悪怒嵐屠風呂に入れば解決
2019/08/31(土) 20:20:11.35ID:/pXHFoME0
やまむらはじめの「天にひびき」を古本で買って読んでるが
彼にアイドルマスターのコミカライズしてほしかった…
2019/08/31(土) 20:22:21.93ID:kNhX1iced
北朝鮮 米国との対話「期待消えている」=「全ての措置再検討」

北朝鮮の崔善姫(チェ・ソンヒ)第1外務次官は31日、非核化を巡る米朝協議の開催がさらに困難になったとして、
「米国はわれわれの忍耐心をこれ以上試そうとしないほうが良い」と警告する談話を発表した。
朝鮮中央通信が伝えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-00000010-yonh-kr


かまって欲しくて通常運転w
2019/08/31(土) 20:23:14.76ID:6+k5e2j00
FS-Xで喩えると予算が付き始めた1990年前後の段階か
>>F-2後継機
2019/08/31(土) 20:24:32.23ID:/pXHFoME0
さしあたりはよ飛んでほしい。>>F3先行型
2019/08/31(土) 20:25:49.93ID:kRMEf3X7a
やまむらはじめの名前をここで見るとは…
個人的には龍哭譚紀行をリメイクしてほしいのですよ…
2019/08/31(土) 20:27:03.82ID:LBVj2aCv0
>>710
つか、江戸時代までは神仏習合だったし。

天皇制への移行で神仏分離令が出て別れた結果やしの。(;・∀・)
2019/08/31(土) 20:27:06.04ID:/pXHFoME0
やまむらヒロインはおっぱいでかい(例外多数)
そして変人。
2019/08/31(土) 20:31:51.90ID:/pXHFoME0
五輪真弓の顔立ちは、ひょっとしてアメリカ人ウケするのではないか?
ようつべの恋人よを聞きまくってるうちにふと思った。
2019/08/31(土) 20:33:12.99ID:1V64xMYU0
>>471
タイガーモスって言うと複翼機をおもいだす
2019/08/31(土) 20:34:10.37ID:6+k5e2j00
モックアップが出始めるあたりでエスコンに出してお願い
2019/08/31(土) 20:35:45.44ID:E4KPv1Qsa
>>662
重曹風呂やな
2019/08/31(土) 20:36:03.68ID:0qBHncAf0
陸自新小銃共々注目度高いのでほっといても出してくるでしょうよ
DLCでなぁ!!!
2019/08/31(土) 20:36:38.42ID:LJFkeyU+d
>>719
現在の皇室のあり方は明治に政府が固めたものだが、「天皇制」というのは日本共産党の反日工作のための政治造語なので好かん
2019/08/31(土) 20:38:55.20ID:0qBHncAf0
エスコートジャミングモジュール積んだF-3とか簡略化した戦爆用途なF-3も欲しいな
2019/08/31(土) 20:39:21.02ID:QoHkfWOy0
ムスカのモールス信号、放映・ソフトだとSOSだったりしたのだろうか…?
2019/08/31(土) 20:39:31.38ID:r1kgvkVa0
https://togetter.com/li/1279304
おおまがつひ @OHMAGATSUHI

おいらがK先輩から仕込まれていた頃には「PLに出す情報は、7割真実、3割嘘の配分で」と言われた。
依頼者が嘘をつく/依頼に裏がある。なんてのは、もう常識中の常識だったし、GMが正直に情報を出してるなんて、欠片も思ったことがない。
ダイスを振って「流石にこの出目には嘘をつくまい」
2018-10-19 19:31:14

おおまがつひ @OHMAGATSUHI

と確信を得るまで。関係者を締め上げて、確定情報を吐かせるまで。果てには「神性介入」でPLひとり使い潰して「神様から」情報をもぎ取るまで、GMの云ってることは「信じない」。
2018-10-19 19:31:14

おおまがつひ @OHMAGATSUHI

これは知人の話。とあるコンベションで、セッション中にGMがずっと肘で隠してたMAPの端を指さして「そこ、隠し通路判定してもよろしいですか?」とやった。
身内の腹が知れてる仲間同士でもGMの言葉は信じられないんだから、「赤の他人の職業プロなんか、ただの詐欺師にしか思えない」。
2018-10-19 19:31:14

こうしてゴブスレさんが生まれたのだなあ・・・
2019/08/31(土) 20:41:36.01ID:VBdHdBwy0
某事故の署名ニュース見たらドラマのリーガルハイを思い出した
2019/08/31(土) 20:42:07.17ID:/pXHFoME0
>>729
ああ、よかった。ゲームで「マップを隠す」「カードを隠す」は
普通の行為だったんだ……(やめとけ)
2019/08/31(土) 20:42:08.48ID:0qBHncAf0
>>699
コインランドリーのガス乾燥機はやはり火力が違う
2019/08/31(土) 20:43:37.24ID:tZYqbcOLd
ガスガンをイヤフーしようかと思うじゃろ。
どこで撃つかって話で悩むじゃろ。
辞めるじゃろ。

だってなぁ。
2019/08/31(土) 20:45:33.92ID:XN+AmFrYa
レンジを備えたシューティングバーなんかがあるから
フィールド以外で撃つ場所にはそんなに困らない今日この頃
2019/08/31(土) 20:45:44.47ID:Frr8STia0
>>729
未だにこんなこと言ってる奴居るのか……(驚愕
最近はシステム的にも世界観的にも偽情報出すのが推奨されない様になったのはこういう輩がいるせいなのだなあ
2019/08/31(土) 20:46:39.26ID:0qBHncAf0
横浜にはシューティングレンジあったな
秋葉原も潰れてなければあったろ
2019/08/31(土) 20:47:15.40ID:c5BLMhWV0
>>729
ぶっちゃけ、最終的に楽しかったなぁで終わるのなら嘘をついても良いし、
つまらねぇなってなるんだったら嘘をついてはいけないだけなのだ
2019/08/31(土) 20:47:23.65ID:6+k5e2j00
ガンに関しては本物がほしいとは思うが使い道が
まるでないしハードルが高いしでどうにもならぬ

よってカタログサイトを見て発作を収めるに留めている。
2019/08/31(土) 20:48:32.31ID:co7drqu70
>>738
花子みたいにロシアから密輸を企てよう
2019/08/31(土) 20:49:29.40ID:FdnNtJda0
>>737
結局>>729のリンク先でも言ってる通り毎度毎度そういうのやるのは手間かかるしなによりつまんないから廃れたってだけなんやな
2019/08/31(土) 20:50:13.45ID:GxrKBzi60
>720
エンブリヲンロードあたりだとヒロインが人外とやばい奴しかいなかった記憶。
2019/08/31(土) 20:50:25.31ID:4gUHVIbR0
高性能なスコープついてるM14は欲しいけど
拳銃とかその他小銃には、興味湧かない
2019/08/31(土) 20:50:28.10ID:/pXHFoME0
伊勢崎町に空気銃(競技用)を撃たせてくれるとこがあったはずだが…
もう無いのかしら(最後に行ったの30年近く前)
2019/08/31(土) 20:51:25.98ID:he2NSvF20
>>729
だまして悪いが(Ry がデフォな時点でねぇ……
マリオメイカーの孔明とかもそうだが本邦人の底意地の悪さというか出るときあるよね(ゲッソリ

まあ海外初のシャドウランでもラスボス的存在のドラゴンにルールブックの隙ついて暗殺しようとたくらむランナー多発したせいで
とうとうステータス自体乗せなくしたとかやってる辺り似た感じなんだろけど
2019/08/31(土) 20:51:26.16ID:GxrKBzi60
>729
それ一時期グループSNEでライターやってた「大鳥博士」な。
2019/08/31(土) 20:52:04.97ID:W9tyUV4c0
>>728
放送込みでSOS打つのアウトだから「本日は晴天なり」でお茶濁してたんじゃなかったけ?
2019/08/31(土) 20:52:54.84ID:9m94T7WL0
>>719
明治の神仏分離令は修験道系が本当のターゲットだった、という話がありましてですね。まぁもちろん異論もあるのですが。
宗教行政上の”未分類・その他”枠を整理して、宗教的アジールの最後の名残を完全な政府管轄下に収めるため、と。

実際に修験とゆかりのある所で「御祭神か御本尊をハッキリさせろ、してないなら今すぐ決めろ、明治政府で指定するぞ」
となった事例はいくつかあるそうで。むしろ中央政府による一元的管理への移行に伴う荒療治(ホントに荒っぽくてアレでしたが)ですな。
2019/08/31(土) 20:52:57.55ID:/pXHFoME0
>>741
あれぞ。今やってる東欧からやってきたお姫様三姉妹がまっとうすぎて不安。
(代わりに敵ヒロインがアレな予感)
あの次女姫もおっぱい大きくなるんだろうなあ…
2019/08/31(土) 20:53:35.71ID:taEpNlpM0
タイガーモス号ってラピュタのドーラ一家の飛行船か。
あれって密かにティルトウイング機でもあるよな。子供の頃にあるシーンで
主翼の角度が上反角を取っていた部分があってすごく違和感があったが、
今だとティルトウイングの概念を知ってるから問題ないが。
2019/08/31(土) 20:53:57.05ID:GxrKBzi60
>740
つまんない上に脳内当てに正解しないと達成感がごっそり削られるからな。
2019/08/31(土) 20:54:48.09ID:tZYqbcOLd
我が家の休耕田でという手もあるのだが存外人目につくのがなぁ。
人が絶対に通らない方向にこれまた背の高い土手があるのでなんなら
本物のシューティングレンジにできるくらいの立地ではあるのだが……。
2019/08/31(土) 20:55:17.96ID:LIrvR1hw0
>>726
使いだした元はともかく戦前から保守派も公式の場で普通に使っている言葉だから…
2019/08/31(土) 20:56:14.11ID:Yy2r0lgU0
コンビニ、成人誌の販売31日終了 店の判断で継続0・2%
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019083001001836.html
今日で終わりですってよー
2019/08/31(土) 20:56:38.02ID:C+v9JOl/a
>>751
オレンジレンジと聞いて
2019/08/31(土) 20:57:26.42ID:taEpNlpM0
>>753
一時期ゾーニングでなんとか対処するって方策も模索してたみたいだが結局は撤去か。
まぁどちらにせよ買わないからどっちでもいいが・・・。やり方としてはどうなんだろうな。
2019/08/31(土) 20:59:20.81ID:0qBHncAf0
>>755
コンビニの売場面積的にはゾーニング不可能だから当然やろ
2019/08/31(土) 20:59:28.82ID:GxrKBzi60
>744
シャドウランはサイバーパンクで「下っ端を騙す依頼人」イメージが敵役で存在してたが
本筋は浪花節の冒険譚だったのを
中途半端に斜め読みした「自分が有利になるなら何でもやるゲーマー」連中が悪用してハメ殺し多用しまくったという。

しかも翻訳側がそのタイプの「都合の悪い情報は知らせない底意地悪い連中」だったから始末に悪かった。
2019/08/31(土) 20:59:42.17ID:1V64xMYU0
>>680
しかし日本人はおよそ八割が宗教を崇敬するにはいたっていないという調査がある。よって日本人はおおよそ8億人いるであろう___
2019/08/31(土) 21:00:31.89ID:Yy2r0lgU0
>>755
TSUTAYAのようなのれんを設置するわけにもいかんですしねぇ
既に棚が一冊分の幅しかないところもあるから自然淘汰なのやもしれませぬ
2019/08/31(土) 21:01:09.18ID:jFL8q8k10
>>751
安土がないところでやるのはご法度
2019/08/31(土) 21:01:13.27ID:VBdHdBwy0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-00000100-spnannex-ent
今年のアニサマ混沌としてんなw
かぐや様の主題歌はともかく氷川きよしまでいるのかよwww
2019/08/31(土) 21:02:16.98ID:LJFkeyU+d
>>752
戦前・戦時中の保守派が使った用語では皇国という意味での「国体」の方が正しく適当
2019/08/31(土) 21:02:25.31ID:3UlG+6rX0
>>753
早速、次は青年誌や週刊誌だと息巻いているとか。


ともあれ、日本は軍拡されなければならない。
2019/08/31(土) 21:02:38.50ID:FmoC3YSq0
売れないのはどうしようもない
2019/08/31(土) 21:04:29.01ID:sta/JXCX0
>>752
そういう保守派気取りのアカの手下は鞭打ちにでもすればよい
2019/08/31(土) 21:05:05.53ID:/pXHFoME0
国体護持、か。
2019/08/31(土) 21:05:41.93ID:yc4VF3Sj0
>>753
よかったよかった
2019/08/31(土) 21:06:43.48ID:8P6c+FMR0
ただいま帰還
今日は午後から雨の予報だったのに、しばらくは持ちそうだったので
近くの森林公園で軽く走ってから、村営の入浴施設でサウナと水風呂交互に浸かって
かなり整った感じがする
これで500円なので、都会の人には申し訳ない感じがする

入浴施設は夏休み最後だからか、親子連れが多くて、幼女も一杯いたよ
2019/08/31(土) 21:07:17.87ID:LIrvR1hw0
>>762
>>765
じゃあ帝国議会の議事に記録残している議員や大臣にも文句言ってきてくれw
2019/08/31(土) 21:07:30.83ID:/pXHFoME0
>>768
むしろお母さんだろ、そこで注目するのは…
2019/08/31(土) 21:07:31.56ID:1V64xMYU0
>>754
オレンジレンチン?
2019/08/31(土) 21:07:49.58ID:0qBHncAf0
コンビニエロ本と快楽天は一般誌()は表現の自由を維持する上で足枷だったからこれで良いのだ
スケベブック求める変態はAmazonに蒼汰されそうな書店に通うのですよ
2019/08/31(土) 21:08:03.87ID:he2NSvF20
>>757
それでもゲーム内で収まっていてリアルに喧嘩売ってないだけましともいえる
クトルゥルフTRPGの外伝の一つ、デルタグリーンのサプリに黒蜥蜴ってのがあったんだけど
皇室が邪神に染まってるとか直球にアウトなやつだったので販売前にぽしゃってもーたという事例が……

作者が供養かねてネットに放流したので生き残ってはいるけどね
2019/08/31(土) 21:08:52.08ID:sta/JXCX0
>>769
そんな議員が本当に実在したと仮定してだ
過去の過ちは正せないが現在の過ちは正せる、それだけにすぎない
2019/08/31(土) 21:09:32.70ID:82yLxgiK0
昨日のラピュタを女房が録画してて

『面白いところだけ見ましょう』
『そうだな』

と晩飯のあとに見てたのだが、結局飛ばしたのはCMだけだった。
2019/08/31(土) 21:09:48.71ID:gu/nIM7o0
>>709
過酸化水素水、傷口の消毒に時々使うよ。
結構これが染みるんだ・・・
2019/08/31(土) 21:10:25.91ID:/pXHFoME0
いや、実際にお子さん連れたお母さんに欲情などしませぬが。
2019/08/31(土) 21:10:31.40ID:gu/nIM7o0
>>775
つまり、
「最近のTVCMは面白くねぇ!」ということだな!!
2019/08/31(土) 21:10:32.40ID:8P6c+FMR0
>>770
お母さんは男湯には居ませんがな
2019/08/31(土) 21:10:40.47ID:r1kgvkVa0
>>215
ならず者国家に核開発関連物資を横流しする死の商人などどれだけ困ろうが問題にならないのでは?
2019/08/31(土) 21:10:57.53ID:Yy2r0lgU0
>>763
最近は週刊誌でどぎつい写真はあんまり見ないような気もするけどねぇ
水着のおねーちゃんぐらいでしょ
60代からのセックスとか、孫世代にはある意味見せられないような見出しは多いが…w
2019/08/31(土) 21:11:02.50ID:PASOJT7V0
>>763
宗教系とフェミがどっかコロニーに引きこもってくれれば良いんだけどなぁ・・・

>>772
万代とか関東の田舎で言う利根書店ぐらいしかかねぇ・・・
2019/08/31(土) 21:11:44.96ID:gu/nIM7o0
>>777
若いお母さんといっても、子供がちょっと離れていたりしたら独身女性と間違うこともしばしば・・・
2019/08/31(土) 21:12:32.14ID:/pXHFoME0
スケベブックいいよね… 俺は好きだ。
2019/08/31(土) 21:12:50.62ID:GxrKBzi60
>773
卓上界隈ではよく知られてるが、こいつら「ゲームプレイに全く参考にならないハメ殺し系リプレイ」を量産してた連中でもあるのよ。

ソードワールドのバブリーズとかに影響されて「俺もスイフリーみたいに格好良く敵をハメ殺ししたい」系の迷惑馬鹿が
当時山ほど増殖した。
2019/08/31(土) 21:13:12.21ID:/pXHFoME0
>>779
あっ…    
2019/08/31(土) 21:13:17.58ID:1V64xMYU0
男湯にお母さん…生やし屋だな!
2019/08/31(土) 21:13:45.37ID:bnAgdDjuM
氷川のキー坊、
ドラ超とゲゲゲの鬼太郎の主題歌歌ってたはずだぞ
2019/08/31(土) 21:13:46.96ID:kRMEf3X7a
>>772
スケベブックをコンビニで買うのはスマホコンプータ使えぬじじいばっかなのだがなぁ
2019/08/31(土) 21:14:07.68ID:QoHkfWOy0
>>775
あれは飛ばせない罠。

最近のは全部見ないのでなければ飛ばすと全部なくなるw
2019/08/31(土) 21:14:37.36ID:rb4RWapUa
ヘッドホン断線したみたいで新しいの買ってきた
初マランツ
2019/08/31(土) 21:14:47.04ID:VBdHdBwy0
>>788
ああ、今の鬼太郎OPは氷川きよしだったか
2019/08/31(土) 21:15:33.53ID:/pXHFoME0
>>783
20代後半から30代前半の経産婦の腰いいよね…(人前で言えない)
>>789
エロ本は本を買うのだ。店で直接。
2019/08/31(土) 21:15:37.24ID:C+v9JOl/a
ナウいヤングにはウ=ス異本がありますし御寿司
2019/08/31(土) 21:17:13.56ID:kRMEf3X7a
>>793
本屋が絶滅寸前なちほー民はどうするのです?
2019/08/31(土) 21:17:16.68ID:he2NSvF20
>>785
嵌め殺しは割と好きだが公式リプレイでやるのはアカンやろ……(白目
吟遊詩人系GMとかいまだに戒めのごとく語られるのもむべなるかな
上のまとめでも触れてる人おるけどアニメ遊戯王の獏良が糞GMムーブしてたのもその辺りが根っこなのかな
2019/08/31(土) 21:17:31.48ID:8P6c+FMR0
>>772
ああ、どこの田舎にも、ロードサイドにある、本、高価買取、とかある
なんだかドンキ風の怪しい本屋のことかな?
2019/08/31(土) 21:17:52.44ID:jFL8q8k10
>>795
自動販売機という文明の利器(竹やぶに帰りつつある)
2019/08/31(土) 21:18:14.19ID:1V64xMYU0
>>789
店員「爺さん、(Amazonで)取り寄せましたよ…ご禁制のスケベブックです(小声)」
爺さん「毎度すまないね…(小声)」

こう言う非合法活動ごっこができるのだ(違
2019/08/31(土) 21:18:20.26ID:taEpNlpM0
今衝撃の事実を知った。
伯方の塩の原料は・・・主原料メキシコ産海水塩+副原料瀬戸内海の海水ということが判明した。
2019/08/31(土) 21:18:49.37ID:r+NK6L/M0
>>775
ラピュタはパヤオ作品のなかで一番癖がなく、頭空っぽにして楽しめる作品ですしね
2019/08/31(土) 21:19:06.19ID:taEpNlpM0
>>791
リスニングならもうブルートゥース無線ヘッドンホホでもいい気がするな。
さすがに制作には使わんけども。
2019/08/31(土) 21:19:15.26ID:/pXHFoME0
>>795
本屋を探すのだ…… たとえ隣の県でも。
2019/08/31(土) 21:19:26.68ID:QoHkfWOy0
>>800
トリビアでそれやって抗議されてたようなw
2019/08/31(土) 21:19:58.00ID:bnAgdDjuM
>>800
さ・か・た・と・しお!
2019/08/31(土) 21:21:16.23ID:HDQaTTCIa
>>719
その結果、福島県と埼玉県の一部が古いお寺のない地区があるという
2019/08/31(土) 21:21:19.74ID:6wdtCVd90
地元のとらのあなが今日で閉店だった
葬式がてら香典代わりになんか買ってやるかと閉店30分くらい前に行ってみたら18禁コーナーはすでに完全閉鎖済みで
レジ前のわずかなスペースに一般漫画とラノベがちょっと置いてあるだけだった
そういうかんじの客もちょこちょこ来ていたがみんなすぐに帰って行ってた
最後までいて拍手でもしてやろうと思っていたがそんな気も失せて自分もとっとと帰ってきた

そんなやる気のなさだから潰れるんだよ!
2019/08/31(土) 21:21:23.65ID:1V64xMYU0
食塩って意外に輸入してるよね。
2019/08/31(土) 21:21:31.63ID:LBVj2aCv0
>>789
長距離トラック運転手とかも買うって話だけどねぇ。
2019/08/31(土) 21:21:40.46ID:PASOJT7V0
>>791
JVCの製品を買えばいいのに・・・
>>781
曾祖母*孫娘の婿なエロゲがあってな
曾祖母がイエーイしながらの遺影・・・
アバタイトだったかなぁ・・・
2019/08/31(土) 21:21:53.82ID:8P6c+FMR0
>>795
地方こそ何か変な本屋が多い気がするんだよ
名前の出てた万代書店とか、凄いところにあるよね
水戸に居た時はときわ書店っていうチェーン店があった
2019/08/31(土) 21:22:22.82ID:kRMEf3X7a
>>800
塩が専売だった頃に日本国内で海水から直接製塩できなかったとかで
そういうやり方になったそうな…
2019/08/31(土) 21:22:46.33ID:wTQU9TXR0
>>689
メガネは脳筋、みんなしってるね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況