民○党類ですがさらばスケベブックよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/31(土) 21:56:02.80ID:DLs3IYxea
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
我は行く〜 青臭きモノを勃てて〜♪(σ゚∀゚)σエークセレント!

臭いを撃破したい前スレ
民○党類ですが勝負はボロ負けです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567212372/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/31(土) 23:31:26.10ID:kRMEf3X7a
ミッソンクリテカルなところはどうしょうもないね…
2019/08/31(土) 23:33:04.40ID:0qBHncAf0
>>147
そもそも金ある所は多重化が基本ですし
堅牢なロードバランサを用意して負荷分散も兼ねてawsに流しつつ、同一構成の仮想マシンをオンプレに置くと
ジャンパラとかケチな小売業はawsに金玉握られ続けるが良いのです
2019/08/31(土) 23:34:12.85ID:bnAgdDjuM
>>152
ケチな政府は共通プラットフォームをどうすれば……?
2019/08/31(土) 23:34:18.45ID:0qBHncAf0
50m秒でゴラァされるって東証かな
2019/08/31(土) 23:34:43.49ID:PASOJT7V0
>>146
10年辺りに赤と日蓮カルトが囁いて狂いだして
20年頃に國體がボロボロになってるような・・・

宗教とアカを取り締まったほうが良いんじゃね・・・

>>150
昭和だったかと・・・
2019/08/31(土) 23:34:51.58ID:0qBHncAf0
>>153
ガバメントクラウドはどうしてこんな事に?
どうして…(現場猫)
2019/08/31(土) 23:35:34.00ID:kRMEf3X7a
とうとうAWSに投げるんだっけ?>共通プラットフォーム
2019/08/31(土) 23:35:34.16ID:PASOJT7V0
>>154
ソシャゲ鯖とかと銀行系じゃね
2019/08/31(土) 23:36:06.42ID:NNvjShbc0
>>145

VLIWは互換性が糞ってのと、バイナリ互換性は大正義ってのと
HPのブン投げっぷりがだなぁ。まあDECとかコンパックとかストラタスとかむちゃくちゃ買収していて
どれをメインにするか決めかねてたってのも。

ちなみにAlphaの最終的な行き先がSamsungでしてね。ExynosはAlphaの子孫と言えなくもない。
2019/08/31(土) 23:36:35.38ID:nm6XcUB70
>>138
マジで第1電子隊とWAの部隊との統合で第2電子隊にするだけ?
いい加減純増しろよ……
2019/08/31(土) 23:37:28.42ID:SoVEjWlp0
おうフラウとキッカの乳首券発行だ。
2019/08/31(土) 23:37:29.44ID:QoHkfWOy0
【悲報】ブライトさん過労で倒れる

そりゃ倒れる罠w
2019/08/31(土) 23:37:44.65ID:kRMEf3X7a
>>159
つまり淫TERUが悪いと
2019/08/31(土) 23:38:05.37ID:bnAgdDjuM
>>159
互換性の問題はIntelも考えていてEPICという拘束しない形のVLIWだったわけでしょ
これでItanium同士の世代間の互換性をとれる。

問題はXeonの客をItaniumに流せなかったという単純な問題だと思うよ
x86との間の互換性
2019/08/31(土) 23:38:42.43ID:sta/JXCX0
北海道新聞の軍事記事って信頼できんのか?
2019/08/31(土) 23:38:57.27ID:NNvjShbc0
>>154

JPXはもっと厳しいと不治痛関係者から聞きました。
当方がかかわったのは横浜自動車とわが国の中央銀行でございます。
2019/08/31(土) 23:39:08.81ID:9m94T7WL0
>>155
今はようやっと大陸派の残滓を掃討完了しつつあるから。長かったなぁ……
2019/08/31(土) 23:39:13.94ID:kRMEf3X7a
>>165
道新なんて信じてどーしんの?
2019/08/31(土) 23:39:49.00ID:r1kgvkVa0
>>146
ブッダ!
2019/08/31(土) 23:39:55.23ID:SoVEjWlp0
アムロ酷いな、倒れたブライトに部品の在庫を聞きに行くとか。
2019/08/31(土) 23:40:27.32ID:wiTy7f3u0
痛快明石家電子隊ってテレビありましたよね?
2019/08/31(土) 23:40:35.72ID:nm6XcUB70
>>165
地元の雇用掛かってそうなのは割と出来た印象
2019/08/31(土) 23:40:53.57ID:xI9WR52x0
>>162
ブライトさんあの立場で19歳
ガンダムシリーズで19歳のキャラって他に誰がいたっけ
2019/08/31(土) 23:41:14.11ID:wiTy7f3u0
>>170
何してたんです?
https://i.imgur.com/oZdlhG3.jpg
https://i.imgur.com/N4nuFle.jpg
2019/08/31(土) 23:41:15.29ID:kRMEf3X7a
ALISよろしく、備品管理システムがクソなのだろう
2019/08/31(土) 23:42:44.38ID:6+k5e2j00
>>170
ガンダム整備部門に聞けよ

名前付きでいたか覚えていないけど
2019/08/31(土) 23:42:57.58ID:4HosLMEca
令和ちゃん「平成先輩が書いたメモが読みづらいなあ…たぶん8だろうから入力しよう」

被災者数800万の大災害が発生する惨事に
2019/08/31(土) 23:44:35.43ID:kRMEf3X7a
>>177
つまり平成さんが悪い
2019/08/31(土) 23:45:01.52ID:4HosLMEca
>>173
1stのシャア、0083のコウ、Wのゼクス等
2019/08/31(土) 23:45:17.90ID:xI9WR52x0
>>177
やっぱり平成が悪いよなぁ……
2019/08/31(土) 23:45:18.87ID:PASOJT7V0
>>177
南海・東南海地震かな・・・
割と東京は被害喰らわなそう・・・って言っておこう
2019/08/31(土) 23:45:42.08ID:NNvjShbc0
>>164

Intel的にはLLVMみたいなのが途中で噛んで、ってのを想像していたんだろうけども
ソースすらないコードが多すぎたのが敗因でしたね。EPICは演算器が倍になっても
レガシーコードの速度は変わらないので。
2019/08/31(土) 23:45:44.70ID:6+k5e2j00
なんか笑っておられないぞ〇和
2019/08/31(土) 23:45:59.13ID:kRMEf3X7a
バーニーも案外19歳だったらしい
2019/08/31(土) 23:46:26.59ID:nm6XcUB70
>>175
あのシステム改善したら凄そうなのに
2019/08/31(土) 23:46:45.13ID:62gMuhXb0
>>173
結構居るが、UCだとバーニィとかコウとかか。
2019/08/31(土) 23:47:16.21ID:SoVEjWlp0
ハヤトの評価が低くて草w
2019/08/31(土) 23:48:19.55ID:6+k5e2j00
いじりすぎたら酷いサイコキャラが定着しそうだな令和
2019/08/31(土) 23:48:27.84ID:SoVEjWlp0
>>176
パイロットが整備士兼任ですし。
2019/08/31(土) 23:50:32.34ID:6+k5e2j00
子供番組だけに19歳とははるか未来の大人の数字なのだ。
2019/08/31(土) 23:50:56.67ID:0qBHncAf0
翻って平成さんの天候管理は有能だった…?
1億円で呼び戻せますか?
2019/08/31(土) 23:52:16.83ID:0qBHncAf0
ブローノ・ブチャラティ(20)
リゾット・ネエロ(28)
2019/08/31(土) 23:52:22.28ID:Y7GmX9kc0
前スレ最後の方のながれ、これ思い出したわ
http://minorikou.blog.jp/
そしてリゾート法もな!(宮崎シーガイアをみながら
2019/08/31(土) 23:52:31.19ID:kRMEf3X7a
平成さんも天候管理や地震管理はクソだったろ?
2019/08/31(土) 23:54:00.37ID:Qz51hin+a
ただいま
2019/08/31(土) 23:55:19.58ID:FPqEJIo30
>>191
お客様「…」
「弊社に言える事は一つです。その年号だった方を、年収10兆円提示して今すぐ呼び戻して下さい」
2019/08/31(土) 23:55:24.23ID:kRMEf3X7a
なぜ後6分遅れなかったのか…
2019/08/31(土) 23:55:24.69ID:YGvQ5JKv0
>>195
あれ、今日は土曜日であと5分で日曜日のはずだが、気のせいかな
2019/08/31(土) 23:56:04.35ID:1V64xMYU0
あんまり令和ちゃんいじめてるとちゃぶ台返されるからやめるんだ。
2019/08/31(土) 23:56:19.75ID:Qz51hin+a
>>88
一応、当時の人事部長は「社内基幹新システムが安定したら工場に戻してくれる」って書面で約束してくれたんだけどね。

安定しないんですよ。(´;ω;`)
2019/08/31(土) 23:56:44.79ID:62gMuhXb0
>>187
ハヤトが弱い訳じゃないんだ。
比較対象がアムロとカイというのが問題なんだ。
2019/08/31(土) 23:57:37.63ID:kRMEf3X7a
>>200
安定させてないんですね分かりますん
2019/08/31(土) 23:57:42.94ID:Qz51hin+a
汎用機の運用保守とUNIX系の運用保守と新システムの運用保守と中韓研修のOA研修をやっています。
2019/08/31(土) 23:58:38.56ID:PASOJT7V0
>>195
おかえりなさい
2019/08/31(土) 23:59:00.73ID:YGvQ5JKv0
アムロ搭乗のガンダムの異常さがよくわかるジオニックフロントというゲームが昔ありましたな
2019/08/31(土) 23:59:15.73ID:Qz51hin+a
>>202
昨晩もつぶやいたけど、当時のPGさんがSEさんに一矢報いるためにわざと安定しないコードを書いてたっぽい。

おかげで新システムはワグナー缶のごとき硝子の安定性を持つこととなった。
2019/08/31(土) 23:59:44.83ID:Qz51hin+a
>>204
恥ずかしながら日付の変わる前に帰ってまいりました。
2019/08/31(土) 23:59:56.28ID:xI9WR52x0
>>205
ガンタンクですらヤバイんですがそれは
2019/09/01(日) 00:00:35.55ID:KNrZ+PRF0
>>196
昔習ったちょうそって奴かと一瞬思った
2019/09/01(日) 00:00:37.26ID:A9OD93mfa
この謎のライダーは一体……?。
2019/09/01(日) 00:00:48.24ID:YGVbr7Th0
(正直平成先輩も最後はガバガバだったような)
2019/09/01(日) 00:01:48.13ID:KNrZ+PRF0
>>203
せめて研修講師は別の人にやらすべきではとオモタ
2019/09/01(日) 00:01:49.83ID:bpiDJzhA0
うぉぉ、9/1やんけー!

夏休みの宿題をはじめる日や(ぉ
2019/09/01(日) 00:01:54.38ID:9aPnhJqva
>>211
(初っ端から阪神大震災とか割と飛ばしてたような?)
2019/09/01(日) 00:01:58.13ID:A9OD93mfa
74さんを首にすると新規でSEさんを年収1200諭吉で外注雇用ってそれが5人でシフト制にやらないt(ry
2019/09/01(日) 00:02:20.52ID:YGVbr7Th0
韓国ちゃんの件も言ってみれば平成からの引き継ぎ案件だったしなあ
まあそれはそれとして令和ちゃんはさらっと恐ろしいことしそう
2019/09/01(日) 00:02:40.89ID:A9OD93mfa
生徒の中で一人だけ東方シリーズっぽい外見の娘がいるな。
2019/09/01(日) 00:02:43.32ID:9aPnhJqva
>>215
今ならAIとかでどうにかするんでしょう(どうにかなるとは言ってない
2019/09/01(日) 00:03:32.54ID:J8TsDj/I0
元号に和をつけるとダメなら次は武でもつけるか……
2019/09/01(日) 00:04:00.34ID:b2jAv/n5d
>>194
火山管理も大概やったで。
2019/09/01(日) 00:04:24.86ID:xwH/vKXm0
>>216
失ったはずの領土が何故か戻ってくるとか(某半島とは限らない)
2019/09/01(日) 00:04:35.14ID:kBh9fURK0
>>218
AI人材高騰で開発者一人あたり一千万渋沢に成ります♪
2019/09/01(日) 00:04:43.14ID:9aPnhJqva
つまり年号管理はマヌアルかすべきと
2019/09/01(日) 00:04:50.20ID:YGVbr7Th0
平成のけもエネがあんな恐ろしい事になったのにもし令和のけもエネとかが出たらどれだけの被害が出るだろう
2019/09/01(日) 00:05:24.24ID:F0SrXeLmM
前回の和がつく元年って7日しかないやん、とツッコミ期待していたが
調べてみると前回は7日の間に高野山の国宝が火災で消失してたりする
2019/09/01(日) 00:05:39.20ID:GLVpsXpc0
>>213
アディショナルタイムは24時間です
2019/09/01(日) 00:06:40.88ID:GLVpsXpc0
>>222
くるまやに拾ってもらえば、そのへんからスタートなの?
2019/09/01(日) 00:06:43.94ID:t0guXD/+0
>>214
普賢岳さんが本気出してたし
今度は喜界がどーんと・・・
2019/09/01(日) 00:07:09.47ID:9aPnhJqva
今年は9月2日の朝まで猶予があるんじゃろ…
2019/09/01(日) 00:07:11.60ID:A9OD93mfa
自分をヘファイスティオンだと思い込んでる異常者
2019/09/01(日) 00:08:32.37ID:J8TsDj/I0
>>225
寺は燃えるもの
2019/09/01(日) 00:10:26.55ID:IA3aOP9B0
>>228
天罰ニダと大喜びするのがうざいので、十和田火山大噴火でどうだろう
カルデラの圧力だいぶ抜けてるし

こいつはなぜかある火山と噴火が連動することで歴史学者にもしられてる
ええ。白頭山っていうんですけどね
2019/09/01(日) 00:11:11.99ID:IA3aOP9B0
>>231
今日から毎日寺門を燃やそうぜ?
2019/09/01(日) 00:13:02.09ID:Fk+Byidc0
>>219
和武…
武力で平和を勝ち取る時代…
2019/09/01(日) 00:14:26.83ID:KNrZ+PRF0
ワム?

ジョージマイケルじゃない方はなんと言ったのだっけ
2019/09/01(日) 00:15:27.18ID:xHChoBMa0
>>231
??<「チッチッチッ、寺は『燃やすもの』」
??<「坊主は射かけるもの」

二人<「そのように決まっておる」
2019/09/01(日) 00:16:35.60ID:GqTMRxzu0
登校日の朝に夏休みの宿題を始めて家族の協力を得て仕上げたうちの妹みたいなのもいる、備えよう。
2019/09/01(日) 00:17:24.04ID:kBh9fURK0
>>227
そもそも国内のIT技術者を社外から業務委託で調達する場合、年間720万(諸税込)以上のコストが掛かるのが昔からの相場
それが先端技術のAIとなれば1000万は軽く超えるんじゃないかな
俺は知らんが

リクルートのデータサイエンティストは1200万以上とかだったかな
こちらは正社員なので企業が支払うコストは倍増

三菱電機、ローソン、ヤマハ発動機なんかても正社員のAI技術者を900万〜1000万で探してたけど安すぎる印象
2019/09/01(日) 00:17:24.94ID:GLVpsXpc0
>>233
寺門は肉を焼く担当
2019/09/01(日) 00:17:51.45ID:RpcDRvAD0
>>101
新卒一括採用と就職ではなく「就社」、終身雇用を前提とした雇用慣行であれば不可欠
誰かが人材採用をする必要があるわけだけど人事専従の社員・部署を作った方がマシということになる

>>206
もうそのシステムを「無かった」ことにして作り直したらよい
新しいシステムがマトモとは言わないけど
2019/09/01(日) 00:18:19.24ID:IA3aOP9B0
>>239
山門はノッブに焼かれておる
2019/09/01(日) 00:19:37.88ID:i6JP48Gn0
1乙
http://i.imgur.com/o6nDTGX.jpg
2019/09/01(日) 00:19:59.17ID:Wg1JYG5N0
最近の夏休みは短いらしいぞ
2019/09/01(日) 00:20:05.52ID:GLVpsXpc0
>>236
???「おれなんか上皇射ちゃったぜ!」
なおその後
2019/09/01(日) 00:21:47.33ID:KSP9fVCD0
>>232
どちらも西暦世界じゃ最大級の噴火やんw
2019/09/01(日) 00:21:59.22ID:KNrZ+PRF0
社会全体で人件費を下げていたらサボタージュが始まったでござる

と最近の出世したくない日本人ニュースを見てオモタ
2019/09/01(日) 00:22:50.16ID:t0guXD/+0
>>232
青森県と岩手のごく一部だけ被害食らうんすね・・・
>>238
日楽じゃなくて日楽発動機の方か・・・
日楽のがやりそうだとは思うが
2019/09/01(日) 00:22:56.87ID:KNrZ+PRF0
>>242
これどう?

自分は富士山タイプを使っていてスパゲッティしたい時には重宝している
2019/09/01(日) 00:26:24.86ID:A9OD93mfa
>>240
汎用機中心の旧システムをどれだけ延命できるかにかかっていますな。(´;ω;`)
2019/09/01(日) 00:27:56.66ID:t0guXD/+0
>>249
ラズパイ+HDDでシステム組み直したほうが良いんじゃね・・・
2019/09/01(日) 00:28:26.49ID:Fk+Byidc0
>>247
サンマが南下できなくなりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況