民○党類ですがさらばスケベブックよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/31(土) 21:56:02.80ID:DLs3IYxea
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
我は行く〜 青臭きモノを勃てて〜♪(σ゚∀゚)σエークセレント!

臭いを撃破したい前スレ
民○党類ですが勝負はボロ負けです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567212372/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/01(日) 09:55:13.67ID:ixlQUp+70
>>511
穢らわしきものどもとは断交ですね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/09/01(日) 09:55:18.76ID:kZ+2Dt+g0
テレビ画面の中で動くなかやまきんに君を久しぶりに見たような気がする
2019/09/01(日) 09:55:51.36ID:NSEnzfDaM
>>504
圧力鍋があれば、ロールキャベツが10分でできる・・・

ドラマ「結婚できない男」で、そう学習しますた。
(10月から続編が始まる模様)
2019/09/01(日) 09:56:06.84ID:Gf06jfmD0
>>512
軍部隊で米軍基地を取り囲むとか?
2019/09/01(日) 09:56:50.47ID:jxSZPbZo0
>>508
ドイツのごり押しで次期欧州委員長に就任する、フォン・デア・ライエン国防大臣の
もとで断行された一連の機構改革の影響で、国防省や各軍のシステムが非効率きわまりない
代物に化けたと退役将官やメディアから批判されているんで、どうじゃろ?
2019/09/01(日) 09:57:11.08ID:NSEnzfDaM
>>509
まだ45%も支持率があることに驚き。
2019/09/01(日) 09:57:13.51ID:kZ+2Dt+g0
>>515
チャーシューが加圧たった15分で出来たりすることを松井鍋のテレビショッピングでボクは知りました
2019/09/01(日) 09:58:49.60ID:1vyKD+tvd
>>508
とはいえベルリンの壁崩壊からもう30年だで
>>514
しくじり先生での授業がK氏に刺さりまくりでしたわよ
なんとなくアメリカに行って失敗しちゃった先生
2019/09/01(日) 09:59:02.61ID:kKsIAwbMd
玉川氏は「“一度合意したからといって”っていうことを、それを言い出したら、同意の意味がなくなっちゃうわけですよ」と指摘。
そして「約束というふうなものは守られるっていう信頼があるから約束をするんであって、これ請求権協定のことなのかなあと思うんだけど、
そういうふうな形で過去のね、政府はもしかしたら正当な政府じゃないと思っているのかもしれないけど、だったらそういうふうにちゃんと言うべきであって、
合意を破棄するんだったら破棄するべきだと思う」と話した。

その上で「例えば過去にかなり被害の関係があって、それで加害者が被害者に謝るっていうのは、どこまで謝るんだって話もよくあるんだけれども、
これは被害者が納得するまで謝るっていうのが人間としての基本です。

だから日本は米国に対して相当無差別殺人とかもされたわけだから原子爆弾も落とされて。
でも日本と米国の関係はそこを乗り越えているのは日本側が許してるからなんですよね。
で、そういうふうなことで言えば韓国は許さないって言うんであれば、そこは反省は続けるべきなんだろうなと。

でも、約束に関してはね、約束したことをひっくり返す話は、僕はこれはないなと。
それはさすがに政府間の関係としてあり得ないでしょ」と持論を述べた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/08/30/kiji/20190830s00041000137000c.html


反省とゆうか終わっても偶に思い出したり何かするときに省みるのはありだとおもう
2019/09/01(日) 09:59:21.46ID:NSEnzfDaM
>>517
その人、特定の企業に便宜をはかった疑惑が出ていたような。
容疑は晴れたんですかね。
2019/09/01(日) 09:59:59.53ID://91UG9Y0
ああウリナラ的にはGSOMIA破棄は反米カードじゃないのかw
2019/09/01(日) 10:00:26.77ID:Gf06jfmD0
>>521
別にメリケン、無差別爆撃や核攻撃の反省なんてしてないでしょ
2019/09/01(日) 10:00:40.50ID:kKsIAwbMd
>>517
いまのドイツはもう駄目だとおもう
2019/09/01(日) 10:01:11.00ID:9jSd1+zT0
テキサスで銃撃事件か。
テキサスなんてプレデター2ばりにみんな銃を持ってるイメージだったのに。
2019/09/01(日) 10:01:35.97ID:89FhgNX0a
>>509
チョグク氏の進退は今週が山場
世論調査ではダブルスコアで反対派が多いが政府は任命強行する気なので楽しいことになるぞ
備えよう
2019/09/01(日) 10:01:47.75ID:NSEnzfDaM
>>520
アメリカに「筋肉留学」したのに、英語も筋肉も身につかず、貯金が底をついて帰国したとか。
2019/09/01(日) 10:03:17.39ID:jxSZPbZo0
>>522
政治力を行使して論文盗用を不問にさせた件は知っていたが、そんなんもあるのか。

ウルズラ・フォンデアライエン(Ursula G. von der Leyen)(ドイツ)
https://haklak.com/page_Ursula_Leyen.html
>1991年(32歳)にハノーファー医科大学で医学の博士号を取得した。2015年9月
>26日(56歳)に盗博がバレたが、「過失があったが、意図的な不正ではない」と、
>博士号ははく奪されなかった。国防相を辞任していない。
2019/09/01(日) 10:03:32.31ID:kRd6ye1D0
今週は教訓:人の話はちゃんと最初から最後まで聞こうって話だったリュウソウジャーオワタ
・こういうシーンを見るとまずワイズルーの自作自演を疑ってしまうのが辛い
・花火はそういう描写じゃないだろ!
・ステンドグラスの背後にモサレックスいるのが地味にクる
・この人いつも番組で一人芝居始めるな…
・それで通信するの連絡先交換に当たるの?
・確かにその通りだがオチ言ってやるなや
・その瓦割る技術は空手に必要なんですか?
・スイーツドーパントみたいな見た目してんな今週のマイナソー
・お前それカラテじゃなくてカンフーというか香港映画じゃねぇか!
・ああショートケーキモチーフかこいつ
・ブラインドとブライドかけるとかオシャレなことしくさってからに
・ストレートに圧をかける妹
・なにやら昭和の特撮の訓練みたいだが訓練の的役志願する戦隊ピンク初めて見た
・今ちょっと重力無視してなかったそのシャケ?
・今更な問題なので寿命差問題には目をつぶる
・みんな結婚自体は応援してるのいいけどオチが見えているので辛さしか感じない
・ワイズルーは本当に毎度やってくる事がガチだな…
・いやすり抜けられる!じゃねぇよ初耳だよそれ!
・要は君強いね!うちの道場継がない?に対して色ボケ妄想してて適当に答えたカナロが悪いだけだったというゲストを傷つけないスタイル
・完全に昭和なオチで流石にカナロの頭まで届かなかったが板張りの道場で靴下履いて走ると滑りやすいのにそれであの助走とジャンプかましたのはすごいな

カナロは結婚相手より前に道場を継いでしまったがこれからは結婚相手と空手道場の経営まで考えなきゃならないのか…
まあ拠点ができたと考えたらマイナスばかりではないか…
2019/09/01(日) 10:06:20.23ID:mR2vdcwfa
道場、戦隊、ルパンブルー、うっ頭が……
2019/09/01(日) 10:07:16.73ID:1vyKD+tvd
工業力粉砕という名目すらない純粋な恨みという意味ではブリテンのドレスデン爆撃の方が悪質な感
2019/09/01(日) 10:07:34.34ID:/xmYCqOdd
>>521
ネトウヨ批判を存在証明とする「知識人」たち

>これは論理が成立していない。ネトウヨ批判に熱心なあまり、知識階層として最低限のファクトチェックを怠る罠に陥ってしまっている典型例だ。

>国家継承をすれば、条約義務も継承する。条約義務を継承したくないなら、国家継承をしなければよい。

>日米修好通商条約が今日無効なのは、単に政権交代があったからだったり、時間がたったからだったりしたからではない。
明治政府が、江戸幕府時代に締結された不平等条約を、に血のにじむ努力で改正する努力を払ったからだ。

>2012年にオランダの裁判所で、日蘭修好通商条約の有効性が確認されたのをご存知だろうか。http://www.irashadiary.com/2016/01/21/オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける%E3%80%80理/ 
明示的な廃棄や改変がなければ、国家継承が行われている限り、政権交代があっても、条約は有効である。

>したがって韓国が民主化が進んで政権交代が起こったという理由で日韓請求権協定の有効性を否定しないのであれば、条約破棄または相手方と条約改正の交渉をするのが、正しい。
国内裁判所を使って、国内法体系の側から条約内容の事実上の改変を行おうとするのは、邪道である。
国際法の側から見れば、そのような邪道を許せば、法体系が維持できなくなる、という深刻な問題である。諸国の努力で、条約順守義務を履行しなければならない

https://lite.blogos.com/article/398429/

この記事で完全論破されているな
2019/09/01(日) 10:08:36.03ID:eSKXrDEJ0
キリスト教vs仏教、戦国時代の大論争?特に「禅」は、結構厳しかった?
https://togetter.com/li/1397985

まとめ管理人 @1059kanri

戦国期、イエズス会の宣教師が「人だけが他の生き物と違い魂があり、肉体が滅びても魂は永遠である。」と教え諭した所
禅宗の皆さんが「え?年取って体力が衰えると思考も判断力も衰えるじゃん。
魂も肉体と比例してるのと違うん?」とマジレスし、以降宣教師は禅宗をボロクソに批判しているの感慨深い。


wwwwwww
2019/09/01(日) 10:10:32.61ID:kKsIAwbMd
>>524
個人に対しては気の毒にとは言ってたりするが後悔はしてねえわな
2019/09/01(日) 10:10:40.90ID:ixlQUp+70
散歩に出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/09/01(日) 10:11:14.67ID:RpcDRvAD0
>>477
もうちょっと単純に「田舎」だからだと思うよ
インドだからニュースになったり司法が動くけどアフリカあたりだとどうだか

>>466
>>504はこれかな?
飼料用コーンを食べよう(歯ごたえのある虚無)
https://togetter.com/li/1397820

はじめて知ったけどおがくずクッキー?なるものを食べた人らしいな
世界は広い
つまりアベは日本人をアメリカの家畜扱いする極悪人__
2019/09/01(日) 10:13:44.49ID:NSEnzfDaM
>>533
国際司法裁判所ならともかく、なぜ日本政府が韓国の最高裁判決に従う必要があるのか、全く理解できない。
韓国人の頭の中では理解できるのかもしれんが。
2019/09/01(日) 10:14:33.35ID:kKsIAwbMd
>>533
さすがに玉川ですら韓国のアレはないだろと言ってるんだよw
2019/09/01(日) 10:15:10.56ID:eSKXrDEJ0
>>537
スターリングラード戦ではオガクズパンが支給されていた
日本のカンパンには粘土が混ぜられていた(有機物ですらない)
2019/09/01(日) 10:15:59.79ID:QxHEn/gLa
>>534
確かにそうだが
イエスズ側も生前ボケていても、魂が肉体から解放されるとボケた状態から回復するとかきのきいたこと言えなかったのか

農民の「亡くなったおっとお、おっかあが極楽にいけないのはあんまりだ」  と改宗を断った逸話とか
 
ヒノモトの皆様に限り、貴方たちが改宗すれば、先祖も天国にいけるとかきのきいたこと言えなかったのか
2019/09/01(日) 10:16:11.95ID:RpOqDRCb0
トランプ大統領がTwitterにあげたイランのロケット発射場での爆発事故の衛星写真
https://pbs.twimg.com/media/EDPFB_XWkAY6QWB.jpg

民間衛星ではまだ無いはずの高解像度から
「これまで一度も公開されたことのない最高機密のNRO偵察衛星からの写真じゃないか」
説で宇宙クラスタがざわつく
2019/09/01(日) 10:16:25.19ID:nwXMTlfT0
北朝鮮の昔の主食は飼料用トウモロコシだったり。
なお今はそれすら満足に支給されない模様。
2019/09/01(日) 10:16:49.79ID:Fk+Byidc0
>>537
まだましなのかなぁ
まぁアフリカだとたしかにニュースにすらならんしね
2019/09/01(日) 10:17:28.61ID:Gf06jfmD0
>>533
常識外の電波理論を撒き散らし知識人()とか、公職追放でよいのでは?
2019/09/01(日) 10:18:24.29ID:NSEnzfDaM
>>542
監視衛星からこんな鮮明な画像を撮れるのか。
2019/09/01(日) 10:18:42.83ID:Fk+Byidc0
>>541
自分たちが絶対正義と信じている者がそんな気の利いたことをいえるはずがないのよねぇ
2019/09/01(日) 10:20:12.18ID:QxHEn/gLa
>>534
2018-11-07 23:57:36
まとめ管理人 @1059kanri
フロイスの書簡にある、法華の僧侶とキリシタンとの論争。かなり面白い pic.twitter.com/lhk2fx3CrH
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/01(日) 10:20:32.78ID:hk4I+GAS0
無人機からの空撮だと思ってた
衛星もここまできたのか
すげーな
2019/09/01(日) 10:21:00.86ID:SsobAwtT0
>>543
昔読んだ北朝鮮の強制収容所体験記では牛のボロから未消化トウモロコシを
とりだして洗ったものを食うとかとにかくろくでもない話が載っていたな
意外にも消化酵素のおかげかやわらかくなり甘味が出るとかなんとか
2019/09/01(日) 10:21:35.56ID:na3sIaeN0
>>371
>>374

かってのイケメン美少年なジョブ君も50年後には寄る年波に勝てずこの有様ですからねぇ。
http://dat.2chan.net/img2/src/1567299402493.jpg
2019/09/01(日) 10:22:28.47ID:RpOqDRCb0
ヒグマは全長3m体重300kg
最大速度はなんと時速60km
そのパンチは1撃で人間を撲殺できる

ドラクエのモンスターよりやばい怪物
2019/09/01(日) 10:22:29.56ID:kRd6ye1D0
>>547
ムハンマド「たとえ他教信者でも信者の身内だから天国に行けるというのは甘え、アラーを信じない者は等しく地獄に落ちる」
2019/09/01(日) 10:23:52.07ID:kKsIAwbMd
>>542
記事になってるな

トランプ氏、機密画像をツイート? イランのロケット爆発現場が鮮明に

アナリストからは同時に添付された写真について、米国がこれまでに公開し、または公に認めてきた能力をはるかに上回る解像度の画像に見えるとの声が上がった。
さらに一般市民から、影や明るい光源が写り込んでいるのを踏まえると、公開を予定していなかった可能性の高い画像を大統領本人を含む誰かが撮ったものではないかとの指摘も出た。

トランプ氏は公開を想定した画像かとの質問に直接答えなかった。
CNN記者の質問に対しては、「ただイランの幸運を祈っている。彼らには大きな問題がある。私には写真を公開する絶対的な権利がある」と述べた。

米当局者はCNNに対し、問題の画像について、米情報機関が運用する人工衛星によって撮影されたとみられると説明。
無人機(ドローン)で撮影された可能性は低いとの見方を示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-35142028-cnn-int
2019/09/01(日) 10:24:09.03ID:cwY3U2Krd
日本年金機構のネット照会機能の認証方法がすごい。
基礎年金番号、パスワード、秘密の質問と答えを設定して申し込むと後日IDが郵送されてくる。
ログインしようとしてIDとパスワードを入れたらウリの場合なぜかネット環境がかわったので認証のために秘密の質問と答えを入れて下さいと出て
(初回から表示される場合もあり)秘密の質問を選ぶところから始まったでござる。
(わからないときは秘密の質問の内容と答えを郵送で送ってもらえる)
 ∧紀∧
<丶`Д´> <考えた奴は使わせるつもりないニカ。
(  ⊃と) 
と__)__)旦
2019/09/01(日) 10:24:24.21ID:sGpb0Gmba
>>509
本邦としてはムンムンにやってもらいたい事が山ほど有るというのに・・・
2019/09/01(日) 10:24:43.13ID:J35UgCgC0
今だと動物に魂がないならパトラッシュとは天国で会えないのとか言いそう
2019/09/01(日) 10:24:45.14ID:PKeHhgku0
>>555
無いんじゃないかな。
2019/09/01(日) 10:25:08.76ID:Fk+Byidc0
>>553
まぁ日本でそれ言い出したら地獄に落ちるのは貴様だぁ!てなりそうですね
2019/09/01(日) 10:26:04.16ID:QxHEn/gLa
>>550
クソコーヒーみたいな話だ
2019/09/01(日) 10:26:24.86ID:sGpb0Gmba
>>539
でもそれに併せて>>521じゃあ、ウリナラの行動を肯定しているのと何も変わらないっていう
2019/09/01(日) 10:27:21.74ID:QxHEn/gLa
>>557
昔のキリスト教vs鯨とか保護するクリスチャン、ビーガンとかみたい
2019/09/01(日) 10:27:26.58ID:na3sIaeN0
>>538
そもそもその理屈が通るのなら、韓国だって外交条約で解決した案件でも、日本の最高裁判所がそれを覆す判決を出したら
無条件でそれに従わなければ無くなりますしねぇ。
2019/09/01(日) 10:27:35.10ID:NSEnzfDaM
自衛隊はなぜ精強なのか ある下士官の生き方から見えた自衛隊の真実
2019/8/31
https://japansdf.com/archives/14045

(抜粋)
ところで読者の方にここで一つクイズなのだが、加藤が退職金をつぎ込んで造ったこの射撃訓練場での訓練料金とレッスン料、4時間(半日)でおいくらだとお思いだろうか。

1.500円

2.5000円

3.50000円

正解は・・・
1である(嘘だろ・・・)
-----

エアガンとはいえ、陸自の元曹長の人が半日訓練してくれて500円、だと・・・(絶句)
2019/09/01(日) 10:27:48.26ID:kRd6ye1D0
>>559
でもカルト宗教って大抵そんなだからなぁ
乗る奴はそこそこいそう
2019/09/01(日) 10:28:14.22ID:qwSJ1bfK0
日本にはヨーロッパと比較して哲学がないというけど仏教哲学って多様で奥が深いよね
2019/09/01(日) 10:29:13.56ID:Fk+Byidc0
>>565
うまくいってせいぜい天理教か創価学会クラスだけどね
まぁ邪魔なのには変わりないが
2019/09/01(日) 10:29:32.34ID:FqHtxvb40
>>539
玉川のは、文政権の態度はないけど、政権と韓国という国は別物だから、これからも日本は韓国に土下座し続けろって事じゃないの?
2019/09/01(日) 10:31:42.80ID:kKsIAwbMd
>>550
コピ・ルアクとかブラック・アイボリー

ブラック・アイボリー35グラムで諭吉と稲造数人飛んでいくやで

>>561
そこはブレない玉川だからw
2019/09/01(日) 10:32:21.24ID:kKsIAwbMd
>>568
どっちかつうと安倍にでしょw
2019/09/01(日) 10:32:48.16ID:jxSZPbZo0
>>546
天文学者の人によると、ハッブル宇宙望遠鏡を地球に向けて撮影したことがある
そうだが、トランプ大統領がアップした写真ぐらいの解像度の写真が撮れたそう
なんで、現用偵察衛星ならもっと鮮明な写真が撮れていても不思議じゃないって
コメントしていたの。

>>549
写真の傾斜角などから逆算した位置に、ちょうどNROの偵察衛星が飛んでいたらしい。
2019/09/01(日) 10:33:09.90ID:QxHEn/gLa
>>553

>>534
shotamn @shotan_
@1059kanri @masax08 宣教師「洗礼を受けない者は地獄行きです」日本の農民「あなたの神様はヒドイ。そしたら洗礼を受けてない我々の先祖は皆んな地獄行きか、
全然万能じゃないじゃん」って宣教師を困らせたらしい。
2019-08-31 23:58

小栗さくら@歴史タレント @oguri_sakura
【ザビエル公園】
ザビエル(銅像中央)が日本で布教する時、通訳のヤジロウ(銅像左)はキリスト教の神を「大日」と訳しました!
そのため日本人は「へー!新しい仏教きたんだ!」と受け入れたのだとか&#128516;
ザビエルは途中で「何かおかしい!?」と気づいて、訂正することに&#128517;
#鹿児島めぐり pic.twitter.com/SkXz9ryHxs

クソリプヤマダマン @foskusokuso
信長「すると身体を喪っても魂は残ると申すか
(しみじみ)」
宣教師「その通りデス(ここが売り所だな)」
信長「ではお主を火で炙っても死ぬるまいな(納得)
これ、準備をせい」
宣教師「それは、その、何と申しますか」
信長「さてはおみゃあまやかし者(詐欺師)かあ!!
(マジ切れ)」
うーん、この。 twitter.com/1059kanri/stat…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/01(日) 10:33:29.36ID:Kw/GBzLl0
>>521
これ、一見約束を破るのはダメと言っているので正論っぽく見えるけど、
たとえ個人間だろうと金銭の支払いを経て手打ちをした時点で謝罪も終わり。
感情的な納得云々は関係ないのよなあ。

結局、オブラートに包んでいるだけの、韓国に誤り続けろ、という主張でしかないので、
まあ典型的な偽装保守のロジックだな。
2019/09/01(日) 10:34:18.66ID:BEfk8IzV0
>>500
財政赤字だしたらダメな法律つくって

福祉削るわけにはいかないから国防が犠牲になった

明日の日本じゃ
2019/09/01(日) 10:34:24.47ID:mR2vdcwfa
ハタチン、ハゲたなあ。
2019/09/01(日) 10:34:32.66ID:na3sIaeN0
>>509
>文大統領、側近不祥事で窮地 対日強硬も政権浮揚せず

クネ政権までならウリナラロビー総動員して諸外国を抱き込み、曲がりなりにも外交的な対日包囲を
形作れたけど、ムン酋長は保守派官僚や政治家と共にベテラン外交官も大量にパージしたから、
肝心の外交力も低下して自ら孤立を深める有様に。

今までなら進んで韓国を助け日本を叩いていた中国やロシアにしても、今回は露骨にやる気が
無いのだから、余計に外交的な成果も挙げられません。
2019/09/01(日) 10:35:56.71ID:Gf06jfmD0
>>573
そもそも国家間の関係は上位に法体系と警察機構がある個々人の関係とは全く別物よね。
主権があるってのは要はそういうことで。
2019/09/01(日) 10:36:15.68ID:oe1b5n+b0
>>574
そのドイツも経済戦によるマイナス成長にビビって財政拡大やるんだってね。
アカが政治握ってる限り軍事は軽視され続けそうだが。
2019/09/01(日) 10:37:28.23ID:eSKXrDEJ0
ノザキハコネ
@hakoiribox

キリシタン時代には議論好きだった禅僧がよく宣教師と問答をしたそうなんだけど、禅僧からすれば
突飛な発言に考案に則りながら機転を効いた答えを捻って返すのが「当たり前」だったので、どうにも噛み合わない事が多かったらしい。
どちら側の記録にも「あいつらは議論の基礎が成ってない」とw

wwwwwww
2019/09/01(日) 10:38:30.03ID:Fk+Byidc0
>>578
まぁドイツというか欧州はそろそろリセットされるべき時期に来たのでgdgdになればいいのですぅ
もう少しドイツの軍事力が低下したらフランス、デンマーク、ポーランド、チェコ、オーストリアで分割すれば良いのですぅ
2019/09/01(日) 10:39:16.27ID:Gf06jfmD0
ブッダパンクスがスカム問答をやるのは昔からなんだなあ

清朝とかムガル帝国とかにこうした問答の記録ってないんだろうか?
2019/09/01(日) 10:39:18.53ID:QxHEn/gLa
>>553

認知されてると認知されていないの差はでかい、今も愛人の子、隠し子の扱いは低い 宮根の隠し子問題とか子供の方にも批判がついてまわる

近藤勇なら五人愛人いたが、イスラム教への改宗を勧め足られたらお酒のめなくなるから勘弁とかいいそう
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&セルバンテス @Lkpi8dEIKmF7bi1
@1059kanri
伊藤博文はエルトゥールル号に同乗していたトルコ人の使節にイスラム薦められて、「何が素晴らしいんだ?」って聞いて「妻が4人持てる」と言われたが、
たった4人しか持てないので魅力を感じなかったという笑えるエピソードを聞いたことがあります。本当か分かりませんがw
2019/09/01(日) 10:39:22.84ID:uee3MBh30
>>566
日本のはどうも仏教哲学の衣着た別の何かだからねえ
例えば禁酒ってことで言えば、ホントは上座部仏教なんかで顕著なように、
仏教でも禁忌なんよね
2019/09/01(日) 10:39:47.83ID:na3sIaeN0
>>486
米南部で銃乱射、5人死亡21人負傷
産経 2019.9.1 08:14|国際|米州

>米南部テキサス州で8月31日、銃乱射事件が発生し、5人が死亡し、少なくとも21人が負傷した。
>AP通信が伝えた。 容疑者は30代の白人の男1人で、オデッサの映画館で撃たれて死亡した。
https://www.sankei.com/world/news/190901/wor1909010012-n1.html
2019/09/01(日) 10:40:09.67ID:RpOqDRCb0
鯨がトドを食べようとしているところ
https://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/10753/production/_108111476_whale1.jpg

鯨は危険な魚
2019/09/01(日) 10:40:50.74ID:McyF8nArM
晴れています。
熱くなりそうです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/09/01(日) 10:41:31.18ID:kKsIAwbMd
独・ポーランド、賠償で論争=侵攻80年、90兆円試算も

ポーランドは第2次大戦で総人口の約2割に当たる約600万人が犠牲になるという甚大な被害を出したが、社会主義体制下の1953年に賠償請求権を放棄。
さらに旧東西ドイツが90年の統一直前に米英仏ソと戦後処理に関する「ドイツ最終規定条約」結んだことで、独政府は賠償が「政治的、法的に解決済み」と主張。
解釈に異論もあるものの、ポーランドも従ってきた。一国に賠償を認めれば他国も続き、支払いが天文学的な額になるとの懸念もあった。

ただ、2015年にポーランドで政権を取ったEU懐疑派の右派政党「法と正義」は「53年の放棄はソ連の圧力」との主張を展開。司法の独立制限などの政策でEUやドイツとの摩擦も増え始めた。

独外交協会のシェラコフスキ上席研究員は「額面通りの要求というより、政治的カードだ」と指摘。「『法と正義』が、メディアへの圧力強化などの政策をEU・ドイツに問題視された場合の対抗策として、
賠償問題を利用している」と分析した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190901-00000012-jij-eurp


ドイツも大変です
2019/09/01(日) 10:43:05.56ID:kRd6ye1D0
>>566
東洋は勿論いわゆる西洋も西洋哲学が生まれる前には西洋に哲学は無かった、という訳ではないし
未発見、未解明の文化も多いから哲学を勉強していくと人類史という沼にハマっていくぞ
2019/09/01(日) 10:43:41.58ID:uee3MBh30
>>571
ついでに、アレは狙って撮ったんだろか
とすればその制御の方も凄まじいな

あの解像度のデータ垂れ流しにはできないと思うんで
たまたま写ってた可能性はないと思うんだけど
2019/09/01(日) 10:44:06.33ID:BEfk8IzV0
>>585
ザトウの回りに水が跳ねてないからフェイクと推察する
2019/09/01(日) 10:44:22.04ID:mR2vdcwfa
>>585
それはアシカだよ。
2019/09/01(日) 10:45:25.68ID:QxHEn/gLa
少年ジャンプとか少年マガジンみたい

crape @crape_myrtle_
「この山口の町で二ヶ月が過ぎ、さまざまな質問を経たのち、500人前後の人達が洗礼を受け、そして今も神の恩恵によって日々洗礼を受けています。
大勢の人達がボンズやその宗派の欺瞞を私たちに知らせてくれました。」って凄い結果出てますよねw @SagamiNoriaki
2019/09/01(日) 10:45:37.27ID:t0guXD/+0
>>409
まあ日進は映画館付きイオンが一応駅前って言ってもいいし自衛隊の近くとも言ってもいいとこにあるけどどうするんだろ
建て替え時期じゃろうし
2019/09/01(日) 10:46:01.24ID:1DHtVqvV0
>>405
本誌で全部揃ってる俺には関係のない話だな(求める記事を探してバックナンバーを片っ端からひっくり返した挙げ句、気付けば全然関係ない記事を読みふけりながら)
2019/09/01(日) 10:46:02.63ID:RpOqDRCb0
ファミコンミニ
スーファミミニ
プレイステーションミニ
PCエンジンミニ
メガドライブミニ
PC-8001ミニ

と来て次にくるのわ…

ENIACミニかな
地球シミュレータミニも欲しい
2019/09/01(日) 10:46:05.09ID:uee3MBh30
>>587
韓国ちゃんに流してくればいいんでね?

総人口の2割死んでこのザマだから、韓国人、もうちょっと減った方が一杯賠償獲れるよ!
2019/09/01(日) 10:46:28.17ID:89FhgNX0a
>>583
般若湯ですよ(白目)
2019/09/01(日) 10:46:56.56ID:mR2vdcwfa
>>590
写真はフェイクじゃないけど、
ただの事故だね。
2019/09/01(日) 10:47:40.04ID:eSKXrDEJ0
>>564
>第一次イラク復興支援隊が現地に在った時に、実は現地には「棺桶」が運び込まれていたことを記憶している人は居るだろうか。
>当時、この事実をメディアが嗅ぎつけ、
>「戦地ではないと言っていたくせに、なぜ棺桶があるのか!」
>と猛批判し、野党は野党で、
>「棺桶をみた自衛隊員の士気が下がることに、政府は余りにも無責任ではないのか!」
>と大騒ぎになったことを、覚えている人も多いかも知れない。

>加藤とせっかく親しくお酒を頂いている席なので、私もこの時のことを思い出し、
>「加藤さん。第一次支援隊として現地に渡った時の、メディアが批判した『棺桶騒動』は実際のところどうだったのでしょうか」
>と聞いてみた。
>すると、加藤の答えは以下のようなものだった。

>「桃野さん、意外に思われるかも知れませんが、私たち隊員は皆、棺桶を見て安心したんです」
>「・・・どういうことですか?」
>「当然です。国が私たちの死を隠さず、堂々と祖国に連れ帰ってくれることを確認できたんですから。」
>「・・・」
>「棺桶を見て、自分たちが死んだ後のことを想像できたんです。きっと私が死んだら、この棺桶に入って空港に降り立つんだなと。そして棺が運び出されたら、家族が待ってくれているんだなと。」
>「では、士気が下がるというメディアの報道や批判は?」
>「とても失礼な話です。私たちイラク派遣隊に選ばれた隊員は皆、任務に命を捧げる覚悟で現地に渡っているんです。
>まして一次隊に選ばれるほどの隊員に、棺桶を見て士気が下がるようなヤツは一人もいません。的はずれな批判です。」

おお・・・
2019/09/01(日) 10:47:45.92ID://91UG9Y0
>>573
>だから日本は米国に対して相当無差別殺人とかもされたわけだから原子爆弾も落とされて。
>でも日本と米国の関係はそこを乗り越えているのは日本側が許してるからなんですよね。

政府としての対応と個人としての対応は違いますよねえ
日本兵に殺された人は日本や日本兵を恨むでしょうし、それは普通のことですから
原爆で死んだ人はアメリカやアメリカ軍を恨んでると思いますよ。でも政府はそうであってはいけない、という話で
2019/09/01(日) 10:47:56.98ID:kRd6ye1D0
>>585
鮭を飲むトド
https://otaru.gr.jp/wp-content/uploads/2018/03/IMG_7527.jpg
鮭がトドに食われトドが鯨に食われ鯨が人に食われ人は鮭に食われる
すなわち食物連鎖である
2019/09/01(日) 10:48:20.75ID:Wg1JYG5N0
>>585
ヒゲクジラだし急浮上先にたまたまトドがいた事故だな
2019/09/01(日) 10:49:02.08ID:SsobAwtT0
>>566
日本に西欧的な意味の哲学がない(教育の不足で民衆に根付いていないとか
自ら生み出せていないニュアンスの違いも色々あろうが)という御仁ってのは
たいてい翻訳家やカントだ現代思想だの解説本だったりそれを使って世相を斬る()コラム書いてたり
かぶれた素人だったりの「輸入者」が多い様な気がするんだよね。自分では「日本の哲学」とやらを作れっこないから
ああいう繰り言ばっかりやっているのかとさえ思える
2019/09/01(日) 10:50:07.62ID:eSKXrDEJ0
>>585
「だれだ今言った奴は!?留年させるぞ!」
2019/09/01(日) 10:51:11.81ID:oe1b5n+b0
>>587
芋野郎は三国人通して対日凋落工作してた連中だからな。
そのまんま返しされる気分はどうや?って聞いておきたいところだ。
黒人になったのび太君が爆弾魔やるように芋を爆破するのだ。
2019/09/01(日) 10:51:18.68ID:kKsIAwbMd
>>585
>>590
Whale 'swallows' sea lion: 'It was a once-in-a-lifetime event'
https://www.bbc.com/news/newsbeat-49161923

クジラは15秒ほど口を開けながらゆっくり沈み、 アシカが脱出して泳ぎ去るのに十分な時間を与えた
2019/09/01(日) 10:52:18.22ID:na3sIaeN0
「韓国敵視やめよ」と都内で集会 市民団体や研究者ら
共同通信 9/1(日) 2:11配信

日韓関係が悪化する中で、日本の輸出規制強化の撤回と対話解決を求める立場から市民団体や研究者、弁護士らが
都内で31日、「韓国は『敵』なのか」と題して集会を開いた。
安倍晋三政権の対韓外交が経済的損失やヘイトスピーチの増長、交流の縮小を生んでいると批判し
「(韓国)敵視をやめよ」との声が相次いだ。

金子勝・慶応大名誉教授は、韓国による軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄決定に日本が反発していることに関し
「政府は否定するが、元徴用工問題の報復として安全保障上の輸出管理問題に結び付けたのが日本だ」と指摘した。

集会には、約400人が参加した。(共同)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190901-00000006-kyodonews-int

せやかて世論の圧倒的多数は外交条約や合意を尽く反故にし、際限のない謝罪と賠償を突き付ける韓国の悪意と
強欲さに愛想を尽かしているんですがね。

ここで多少の譲歩をして向こうの顔を立てても、それで仲直りになるどころか、更に味を占め要求がエスカレート
してしまうのは民主化後の連中の所業から100%確定していますが。
2019/09/01(日) 10:52:25.21ID:Kw/GBzLl0
>>571
ハッブル宇宙望遠鏡自体が偵察衛星の光学系を流用して作られたものである、という話を聞いたな。
一般的なカセグレン式光学系なら、地表でも宇宙でも、どちらに向けても使えそうだし。
2019/09/01(日) 10:53:34.90ID:A+86j0Ri0
>>579
禅って仏教の皮をかぶった老荘思想だから、ひねくれまくってるのは当たり前なんだよなぁ
親鸞も「禅は天魔みたいなもん」というてたし、割とあってる
2019/09/01(日) 10:53:37.06ID:qfc0HiIGd
ただザビエルは厳しい質問してきた連中は良い信徒になったと言ってるから、厳しい質問=キリスト教は受け入れられなかったは事実と異なる
2019/09/01(日) 10:53:44.37ID:Gf06jfmD0
>>607
勧悪懲善だよ、こいつらほんと
2019/09/01(日) 10:53:56.67ID:kKsIAwbMd
>>607
岩波書店・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況