民○党類ですがさらばスケベブックよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/31(土) 21:56:02.80ID:DLs3IYxea
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
我は行く〜 青臭きモノを勃てて〜♪(σ゚∀゚)σエークセレント!

臭いを撃破したい前スレ
民○党類ですが勝負はボロ負けです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567212372/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/01(日) 11:24:33.23ID:GLVpsXpc0
>>647
相手の秘密を記憶にないうちに引き出すためさ。
ハッキングの一部なのである
2019/09/01(日) 11:25:44.67ID:A+86j0Ri0
日本人は酒が弱いのに、日本の武士には酒席で政談をするという悪習があって
当然刀を持っているので、酔っ払ってもめると切りあいになるという…
酒のせいでくだらない議論をしてけんかして死にました、ではあまりにもあまりなので
遺族には「藩論の不一致で…」ということにしたらしい
ひどいね!
2019/09/01(日) 11:25:44.76ID:PKeHhgku0
仙人は中国のほうだろう…
2019/09/01(日) 11:27:06.21ID:GLVpsXpc0
>>669
寿命を超越する!感が薄いのは仏教のおかげ
2019/09/01(日) 11:27:46.83ID:kKsIAwbMd
西洋文学・・・

上流でもない底辺のそのまた底辺で日々を暮らすのにいっぱいいっぱいな俺が読んでてごめん
2019/09/01(日) 11:29:02.57ID:kRd6ye1D0
>>668
幕府「だから鎌倉時代からずっと法律に『論争が原因での人殺しをしてはいけません』って書いてあるんだよ…ちゃんと守れよお前ら…」
2019/09/01(日) 11:29:35.30ID:ISUCvSjCd
>>664
同じ杜甫の漢詩でも石壕吏を書いたら当局に睨まれそうよな。
2019/09/01(日) 11:29:59.86ID:ZEsMrZk6d
囲碁で喧嘩になって死亡もよくきくな
2019/09/01(日) 11:30:17.87ID:PKeHhgku0
>>670
そうかな…そうかも。
2019/09/01(日) 11:33:03.52ID:SsobAwtT0
>>674
囲碁でそれだと茶の席でも茶碗を割ったとかが原因で何かしらは起こってそう
2019/09/01(日) 11:33:49.32ID:ISUCvSjCd
>>671
先の大戦で、そこいらのおっちゃんおばちゃんですら車の運転が出来るアメリカ、みたいなのがあったやん?

21世紀は思想やプロパガンダによる戦闘になるわけで、
そういう意味では文学が一般化している、思想を言葉にして
伝達出来る、というのは国力のバロメーターになるやろね。
2019/09/01(日) 11:34:31.66ID:SavwUnDe0
中華製のアプリゲーやってるけど、チャットで漢詩をぶっこんでくる中国人は普通におるな。
その人、翻訳機能の誤訳のせいで日本人のヤングから搾乳ドラゴンとか呼ばれてるけど。
2019/09/01(日) 11:34:37.30ID:PKeHhgku0
「酒飲んじゃいかんよ」「邪淫はいかんよ」ってーのは
前者は出家者向けで後者は在家も含むだけども、
わざわざ「心を乱すもと」になる飲み物を、心を平成にすることが手段のひとつの
修行者が飲んでどーすんのよって話なのでは?
別に一般の人間が飲んじゃ遺憾とは言ってなかったような。
あと、在家がしちゃいかんのは貫通とかそういう「そりゃいかんだろ」的な
セックスだったような記憶があるのだが。
修行者は「心が乱れるから(以下略)」だけども。
2019/09/01(日) 11:34:48.81ID:t0guXD/+0
>>672
東国とか修羅島とかなぁ・・・
都から遠いし・・・
2019/09/01(日) 11:34:57.09ID:TS4cNSef0
>>677
漫画、アニメ、ゲーム、顔文字。

文系基礎体力だけはあるんだよなぁ、我が国 (;・∀・)
2019/09/01(日) 11:36:00.78ID:kRd6ye1D0
>>674
囲碁やってて横から見て実況してくる奴に邪魔だからお前帰れって言ったら刀持って戻ってきたんで返り討ちにして殺したって話もある
2019/09/01(日) 11:36:03.25ID:PKeHhgku0
しかしアレだ。キメツの柱TSはなかなかいいな!
かぐや様のキャラTSもいいけど!
2019/09/01(日) 11:36:42.11ID:aUOaC1wGM
拘束制御術式被虐号開放。
眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。


  |      \ ギュゥゥゥッ
  |        \
  |         .\
  |       \
.∧|>>650∧.ビックビッグガッ  ⊂⊃
(  ⌒ ヽ         震 \ 始末です。
 ∪  ノ       (*-∀- /
  ∪∪        (⌒つ/と) ピンッ!!!
            (__)__)
2019/09/01(日) 11:36:48.30ID:qwSJ1bfK0
>>670
桜の花のように潔く散るのを良しとする精神風土だから
落葉帰根というかもののあわれ的な
不老不死よりもう一度日本人の方がいいな
異世界転生はめんどくさそうだし
2019/09/01(日) 11:37:28.07ID:SsobAwtT0
>>678
ドラゴンカーセックスvs搾乳ドラゴン

◆東西文明の衝突◆
2019/09/01(日) 11:37:43.11ID:SavwUnDe0
>>682
囲碁で勝ったらなぜか夜討ちされたって話もなかったっけ
2019/09/01(日) 11:37:55.92ID:3K+qt9eL0
江戸時代の敵討ちの原因でかなりの割合を占めたのが
・ホモ達同士の痴情のもつれ
だと聞きました!2!

本当なんだろか?
2019/09/01(日) 11:38:14.91ID:a6IN8aSPa
そう言う意味では「まんが日本昔話」は偉大なコンテンツ

と、言う事でわかっているわ
2019/09/01(日) 11:38:21.13ID:kBh9fURK0
>>438
京劇とかあるしそうとっぴでもないよな
2019/09/01(日) 11:38:38.74ID:PKeHhgku0
大人げないすぎる…>>囲碁やってて横から見て実況してくる奴に邪魔だからお前帰れって言ったら刀持って戻ってきたんで返り討ち
2019/09/01(日) 11:40:49.06ID:q3gBWTkC0
ちなみに「じゃあ改宗しないで死んだご先祖様はどうなるん?」という問いはガリアやゲルマン諸族からも出てるので、
”煉獄”という概念が発明されたのはヨーロッパ世界への布教が最初だったりとかする。

なので、ダンテの神曲だと”色々扱いに困る古代ギリシャの哲人の皆さん”が入り口手前で迷子の犬みたいにウロウロしてるのであるな。
…まぁあの時代のギリシャ人を一箇所に集めたらパンクラチオンの野試合とか哲学者サッカーとか勝手に始めて盛り上がってそうだけど。
2019/09/01(日) 11:42:48.77ID:QxHEn/gLa
>>647
江戸時代並みのアルコール度数ならちょうどいいのにね
2019/09/01(日) 11:43:12.45ID:ISUCvSjCd
>>679
仏教だと十善戒とか十重禁戒がいわゆる『みんなで守ろうねルール』だけど
十重禁戒は酒の売買は禁止なんだよね。
十善戒には酒についての記載はなかったはず。

まあ、売買はダメらしいが、飲んじゃダメとは書いてないから飲んでいいんだよ!
2019/09/01(日) 11:44:47.10ID:kRd6ye1D0
>>694
地獄の一つに酒を水で薄めて売った奴が落ちる地獄ってのがあって責め苦が結構エグいあたり、
「あ、この地獄作った奴騙された経験あるんだな」感凄い
2019/09/01(日) 11:45:03.64ID:kZ+2Dt+g0
花見の席の取り合いから命の取り合いに発展することもままあったんだし何でもいいんだよ
斬り合いの口実なんて…
2019/09/01(日) 11:45:43.16ID:QxHEn/gLa
>>671
何を読もうが人の勝手よ

としあき文学を読むのも広めるのもその人の勝手よ

https://i.imgur.com/ulfHpqE.jpg
2019/09/01(日) 11:45:48.44ID:PKeHhgku0
>>694
だよね(棒読み)!
基本、インド北部の当時の価値観とか社会情勢をもとに生まれた宗教だからなあ。
当時のカーストに酒造りってあったんじゃなかったっけ?
2019/09/01(日) 11:46:12.88ID:aUOaC1wGM
>>670
涅槃に入ると言いますね。
これは泡沫の世界から永久の世界に行くと言う事でしょうか?
それとも、無になると言うことでしょうか?

私には後者と感じられます。
お釈迦様の教えを見るに。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/01(日) 11:46:23.69ID:SavwUnDe0
平安時代だと、別々の貴族に仕える下女Aと下女Bが使っている井戸についてどちらの主に帰属するかをめぐって喧嘩して
貴族Bの下女が貴族Aの下女に身ぐるみはがされたので、主の力を借りて貴族Aの家に襲撃して略奪したってのがあったな。
なお、井戸は貴族Aの主の領地内だったもよう。
2019/09/01(日) 11:46:34.07ID:KNrZ+PRF0
たまにはツイッターあさり

日本人はカリカリしていると書く人も高確率で
カリカリしたツイートが多い
鏡なんだなあと思う
2019/09/01(日) 11:47:08.38ID:q3gBWTkC0
>>677
二次創作に慣れてるせいで、プロパガンダを即興で加工して打ち返してくる(しかも物量押しの乱れ打ち)宣伝戦の悪魔の巣でもある。
2019/09/01(日) 11:47:13.99ID:hm+RkeJH0
>>688
だいたいのことは赤ちゃんプレイであやしてもらうと仲直りできる。
2019/09/01(日) 11:47:39.85ID:GLVpsXpc0
>>694
「ぜいきんは、ちゃんとはらおうね!」
2019/09/01(日) 11:47:57.58ID:qwSJ1bfK0
搾乳ドラゴンってものすごいパワーワードw
こんなスレタイなのに知的な会話が続いているなかでなんかほっこりしたw

武士の社会は面子が最優先だし数字業の人よりもおっかないのかも
2019/09/01(日) 11:48:17.09ID:PKeHhgku0
しかし考えてみるとネタバレするやつとか最低なので
コロコロしてもいいのかもしれぬ…
2019/09/01(日) 11:49:01.23ID:Wcbp1VTP0
>>701
イライラしながら、モノを眺めれば
そりゃ、みんなイライラしてるように見てくるよなぁ
2019/09/01(日) 11:49:03.74ID:SavwUnDe0
恥的な話題のまちがいでは
2019/09/01(日) 11:49:19.92ID:ISUCvSjCd
>>704
みりん梅酒の予感…!
2019/09/01(日) 11:49:22.18ID:aUOaC1wGM
>>703 こう言うのは、駄目ですか?
  クロス・アウッ!!!!!!!!    .     . .  _
     震  体が熱い!!  ┌───┴┴───┐
 O、(*´∀`)O.       . .|: 虐待して下さい。 : |
 ノ, )    ノ ヽ  ヌルポ♪.└───┬┬───┘
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ       . .  , ,,││
 (_ノ ヽ_)               ゛゛'゛'゛
──────────────────────────
2019/09/01(日) 11:50:47.37ID:PKeHhgku0
考えてみると、積み重ねた教養をもとに
駄洒落とかエロ話とかするのって気持ちいいのでは?
2019/09/01(日) 11:50:48.59ID:DOm5+MdfF
虐待してくれ、て言うから砂糖責めしてるのに…
2019/09/01(日) 11:52:41.72ID:KNrZ+PRF0
>>707
カリカリはうつるので適当なところで逃げます

若い頃は徹底的に合わないサイトその他を
全読みしては貰って来たものだ
大佐症というか
2019/09/01(日) 11:52:48.38ID:PKeHhgku0
砂糖漬けとか腐らないらしいな。細菌が繁殖できなくて。
(程度による)
2019/09/01(日) 11:52:57.24ID:GLVpsXpc0
>>699
超テキトーに言うと「なってみにゃわからん」
なので、そのときに怯えて過ごすか、準備万端で望むか、
たまにはいいことをして善行ポイントを稼いでみるか、それはその人による。
2019/09/01(日) 11:53:09.11ID:89FhgNX0a
海自哨戒機「P-1」に能力向上型登場 2020年度予算にてまずは3機取得 防衛省
https://trafficnews.jp/post/89230
>これについて海上幕僚監部広報室は、P-1は初飛行から10年以上が経過しており、この間の技術的蓄積や進捗などを反映させた、文字通り能力向上型になると説明します。おもに潜水艦や水上艦艇に対する警戒監視能力が向上する

誤植じゃなかったヤッター
2019/09/01(日) 11:53:21.28ID:aUOaC1wGM
>>712
悍ましいもの以外でして下さい。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/01(日) 11:53:37.99ID:t0guXD/+0
>>694
売買するのが駄目なら造れば良いという発想・・・
どぶろくですがな
2019/09/01(日) 11:54:22.44ID:KqEpBurp0
>>705

でも一度抜いたら斬らないと士道不覚悟切腹よ、ということで
抜かないように紙紐で鍔を縛ったりとか竹光にしておくとか
苦労もあったみたい。
2019/09/01(日) 11:54:31.79ID:kZ+2Dt+g0
カリカリしません?
https://i.imgur.com/m9t7hG0.jpg
2019/09/01(日) 11:54:53.85ID:9AeRggTb0
>>607
金子ってチョンなのか?
2019/09/01(日) 11:54:59.26ID:GLVpsXpc0
>>718
ワインを醸造して運営費の足しにしよう!!
2019/09/01(日) 11:55:52.26ID:xHChoBMa0
>>691
中国じゃ皇帝が皇太子時代に王太子と博打して、負けた皇太子が王太子を博打の盤で殴り殺した事例もあるからヘーキヘーキ
(後の呉楚七国の乱の原因の一つ)
2019/09/01(日) 11:57:04.13ID:EAuevDAp0
>>716
センサー類なのかソフトウェアなのか・・・
2019/09/01(日) 11:57:29.18ID:9AeRggTb0
慶応教授で67歳か、大学教授ってアカしかいないの?
2019/09/01(日) 11:58:08.35ID:GLVpsXpc0
>>686
日本出身の龍で一番有名なのはなんだろう。
山田のヒドラさん?
鯉のぼりさん?
2019/09/01(日) 11:58:14.25ID:xHChoBMa0
>>721
マジレスすると、キムコはマル経の親玉。
2019/09/01(日) 11:59:05.98ID:t0guXD/+0
>>711
それ・・・
極東の我が党研の御坊とか
喫茶居酒屋の埼玉の農林業の人とかですね
>>704
鳩はどこに吊るしておきゃええんねん
2019/09/01(日) 12:00:54.78ID:kBh9fURK0
>>724
レーダー素子の更新とCOTSリフレッシュでしょう
飛行性能上がるのが良くわからん
エンジン変わらんだろうし
2019/09/01(日) 12:00:57.48ID:KNrZ+PRF0
>>716
対潜システムの研究はやっていたし既定でしたな

飛行性能をどうやって上げたのかは気になる
2019/09/01(日) 12:01:00.70ID:t0guXD/+0
>>725
まともなのはほぼ墓石の下だと思う
2019/09/01(日) 12:01:54.78ID:t0guXD/+0
>>726
死んだ龍?
2019/09/01(日) 12:02:07.84ID:de4dMawE0
宣教師へ質問してきたやつは行動も見ていて、言行一致してないといってることとちげーじゃねーかって咎めてきたとか
2019/09/01(日) 12:02:45.46ID:PKeHhgku0
>>728
(あっ…)
2019/09/01(日) 12:03:07.01ID:89FhgNX0a
>>719
町人に侮辱を受けたら抜かないと切腹
殺せず逃げられても切腹
証人がいないと結局切腹

痴漢冤罪より理不尽にハードルが高い無礼討ち
2019/09/01(日) 12:03:19.38ID:vyiSLwyQ0
米さんの追加関税でまたリスクオフ方向で円高株安に進みそうだな・・・。
ポジション増えそうだ。
2019/09/01(日) 12:03:33.30ID:GLVpsXpc0
>>728
杉玉を吊るしてください
2019/09/01(日) 12:03:46.12ID:lcigSCFGd
新宿西口の松屋の並びの油そばがなかなか美味しゅうござった(´〜`)
いい店見つけたぜ
2019/09/01(日) 12:04:34.41ID:RpcDRvAD0
>>725
つ竹中平蔵東洋大学教授(慶應義塾大学名誉教授)__

アカ以外もいるけど絶対量ではアカの方が多い感じだよね
特にわざわざゴミが記事にして持ち上げる輩は
2019/09/01(日) 12:05:10.95ID:EJFNnl2vp
>>370
令和元年は半分終わったとこだぞ。
2019/09/01(日) 12:05:15.35ID:DVMRGIwqp
農民煽って優しい領主様に反乱起こしたキリシタンはクソだと思う
2019/09/01(日) 12:05:49.73ID:9AeRggTb0
金子勝は総理の事を「まともに働いたこともない」というが、
マルクスこそまともに働いたことがない。

マルクスを信奉している金子はなんなのか?
2019/09/01(日) 12:06:05.26ID:GLVpsXpc0
>>741
これをあげよう
つ 蓑笠
2019/09/01(日) 12:07:34.95ID:lcigSCFGd
>>741
松倉家が優しい…?
2019/09/01(日) 12:09:14.64ID:PKeHhgku0
富永健一とかいう社会学者が
「社会学者、赤しかいねーよ!」つーてたな。
本人は、師匠がそっち系じゃない人なので
「日本の本流社会学者」からは嫌われてるっぽいが。
2019/09/01(日) 12:09:15.08ID:kZ+2Dt+g0
と〜さ〜んが〜のこした〜♪
https://i.imgur.com/tUP7c3A.jpg
2019/09/01(日) 12:09:20.86ID:KNrZ+PRF0
イパーン人がライトに宣教師話をすると正しくは云々
勝った気するな日本人とオタクが詰め寄ってくる

ここで言うと戦車と機動戦闘車の話みたいなもんか。
気をつけよう(できるとは言っていない)
2019/09/01(日) 12:09:21.19ID:DOm5+MdfF
嫁付きのメイド孕ませたりしてるしな>マルクス
2019/09/01(日) 12:09:30.54ID:89FhgNX0a
>>742
総理という激務はノーカンなんだな
2019/09/01(日) 12:10:50.54ID:ISUCvSjCd
>>727
21世紀も5分の1くらい過ぎたのに、未だにマルクスかよ。
サンクコストにしがみついてるなあ。
2019/09/01(日) 12:11:48.35ID:YCtD33Ym0
>>716
P-1ってもう10年も経つのかよ
2019/09/01(日) 12:11:49.61ID:9AeRggTb0
入ったころの日本のキリスト教って破壊活動しかしていない。

侵略の調査に来た破壊工作員なんだから、そりゃそうだよな
2019/09/01(日) 12:12:46.20ID:t0guXD/+0
>>734
ハツ(肉)って書こうとしたら鳩に・・・
ハツ(肉)を干そうとしたのじゃ
2019/09/01(日) 12:13:05.30ID:9AeRggTb0
>>750
金子がおかしいっていうより、それにカネを出す仕組みがおかしい。

金子だって飢えれば即効思想を変える。
2019/09/01(日) 12:13:10.62ID:GLVpsXpc0
>>744
あまりに労働環境がブラックであったため、トヨタ市からカイゼン社員が派遣されたという伝説である
2019/09/01(日) 12:13:39.04ID:VD53C6N1d
>>744
(基本収入の220%ぐらいな税を払えなければ蓑踊りで許してくれるので)優しい
2019/09/01(日) 12:13:39.47ID:yKKcCpcP0
>>746
マモーさんや・・・
2019/09/01(日) 12:13:46.55ID:isXp2DJ8d
>>701
そこでカリ梅を投入してですね(

我が県では曽我梅のカリ梅が、
売ってたり作られていたりするとか。
2019/09/01(日) 12:14:59.97ID:t0guXD/+0
>>370
いんや全然・・・
令和ちゃんが赴任してフルバーストで気候操作されてるようで
2019/09/01(日) 12:16:31.60ID:89tsom7AM
>>695

地獄めぐり
鬼「ここは食べ物や水に手を伸ばすと焼けた鉄板が落ちてきてそれを遮る地獄だ」
人「ひどい…みんな飢えて…しかも手は火傷で…どんな悪いことをするとこんな責め苦に…?」
鬼「突然出てきて誤クリックさせるバナー、あれ作った人」
https://twitter.com/dokurogunsou/status/852105145009569792
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/01(日) 12:16:41.86ID:yKKcCpcP0
>>758
カリとか梅とか性病のイメージしかならないよいこのですがスレ
2019/09/01(日) 12:17:06.16ID:PKeHhgku0
>>753
そっちのうほうがひどいよ!
2019/09/01(日) 12:17:27.69ID:aHs2Df5Bd
>>742
魔人は神戸製鋼所でサラリーマンをやってたはず。
2019/09/01(日) 12:17:45.41ID:isXp2DJ8d
今日の鎌倉は、人出がそれなりかな?


>>748
一方、エンゲルスは自分の名前が着いた
経済指数が出来るくらいに(
2019/09/01(日) 12:18:07.52ID:t0guXD/+0
>>739
みんな違って(揃いも揃って)みんなクズ
だっけか梅の人がよく言う言葉だけど・・・
2019/09/01(日) 12:18:14.59ID:t0guXD/+0
>>739
みんな違って(揃いも揃って)みんなクズ
だっけか梅の人がよく言う言葉だけど・・・
2019/09/01(日) 12:18:45.75ID:isXp2DJ8d
>>761
さあ、曽我物語を読みながら、
曽我梅の梅酒に(
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況