民○党類ですがミニマム党化です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/01(日) 14:49:27.81ID:sbIgibfVa
!extend:on:vvvvv:1000:512

ミニマム化したら政権党時代の累業も矮小化されて万々歳♪(σ゚∀゚)σエークセレント!

良い子は死ぬ前にHDDはきちんと消去しましょうな前スレ
民○党類ですがさらばスケベブックよ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567256162/l50

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/01(日) 19:15:02.22ID:yCCnMYd/a
>>169
それを男の娘に転送するなら
2019/09/01(日) 19:16:26.08ID:kRd6ye1D0
>>172
地震発生のタイミングにもよるけど津波とか入れない地震のみだったらそんなもんじゃない?
2019/09/01(日) 19:16:52.04ID:b7GBUwmB0
>>171
テスラ:「CEOが組み立てラインに入って、徹夜で組み立てノルマを達成しました!」

なんか、いろいろアカンやろう・・・
2019/09/01(日) 19:17:05.74ID:+eXfRvLMd
レーダー性能向上で、簡易AEWくらいにはならんかしら?P-1
2019/09/01(日) 19:17:25.73ID:b7GBUwmB0
>>173
おお、頼もしいいい!
2019/09/01(日) 19:18:17.50ID:A+86j0Ri0
>>174
なんや日系移民みたいな勝ち組負け組論争やっとるんかガハハ
2019/09/01(日) 19:18:21.03ID:b7GBUwmB0
>>169
>>176
同じ「頭のおかしい人」という表現でも、「このすば」とアカい人たちでは意味が違う(当然
2019/09/01(日) 19:18:25.05ID:Xlk4wbl+0
ボラと>>1は感度3000倍!乙ー
2019/09/01(日) 19:18:48.37ID:Gf06jfmD0
>>172
大規模な火災の発生を防げれば意外とそんなくらいに抑えられるかもしれませんよ。

そういえば今日、吉祥寺の辺りを車で走ったんですが…何なのあそこ?一方通行だらけだわ、
まともに緊急車両が通れなさそうだわな道がごろごろしていて非常に困る。
2019/09/01(日) 19:19:30.76ID:b7GBUwmB0
>>177
一番気にしてるのは、地震後の火事なんですよ・・・個人的に
瓦礫の山で都内(下町)のせまい路地が塞がれて、避難そのものが困難な状況で火災が発生すると
とても悲惨なことに・・・
2019/09/01(日) 19:20:00.99ID:J8TsDj/I0
日本は新堂エルを政治亡命で受け入れたし香港人もワンチャンある?
2019/09/01(日) 19:20:06.25ID:QxHEn/gLa
>>175
単に後ろをつかった性行為、おち○ん○ちんをつかったちゃんばらでは
2019/09/01(日) 19:20:10.52ID:EJFNnl2vp
「あの人アタマおかしい!」
「ちょっとありえない生えぎわだよなあ」
2019/09/01(日) 19:20:11.36ID:kRd6ye1D0
>>184
あそこらへんは車多い一通多いで渋滞のメッカだから車では近寄らぬに限る
2019/09/01(日) 19:20:18.30ID:sGpb0Gmba
>>158
台詞なしモブだからこそ出来るやりたい放題のキャラ付けである >大ちゃん
大体は妖精'sのお姉さん役だけど
2019/09/01(日) 19:20:53.49ID:b7GBUwmB0
NHKニュースで、必死に「日韓で民間交流を!」を煽ってるんだが、
なんだかなぁ。
2019/09/01(日) 19:21:45.22ID:cwY3U2Krd
だから、日韓友好賞をつくって親日派認定をしてやれと(ry
2019/09/01(日) 19:22:02.76ID:kQbeb+0j0
どうもこのすばはアクアが人気ないな。誰か嫁に貰ってやれよリアルに。あれをコミケやアキバに連れて行ってやれよ。
やっすい居酒屋でもいいけど
2019/09/01(日) 19:22:12.85ID:kRd6ye1D0
>>188
やめなよ「え、王子なのにハゲなの?」って言うの
2019/09/01(日) 19:22:12.86ID:yCCnMYd/a
おっと、ブリテンの王子様のわ(中略)はそこまでよ
2019/09/01(日) 19:22:58.11ID:b7GBUwmB0
佐賀 大町町で「火の国の湯」開設@NHK

もう災害時の陸自のお風呂は欠かせないものになってきた予感。
2019/09/01(日) 19:23:20.04ID:sGpb0Gmba
>>192
魔人やタロウにageさせれば評価は完璧ですね____
2019/09/01(日) 19:23:21.16ID:b7GBUwmB0
>>188
日本語、ムツカシイネ。
2019/09/01(日) 19:24:21.64ID:xwH/vKXm0
北から一気に攻め込まれれば大韓民国は持たないだろうな
少し前に国務長官が野党議員と会っていたけど、最低限の軍事力がなければ臨時政府も作れまい
2019/09/01(日) 19:24:31.40ID:EJFNnl2vp
もうね大町町という自治体名が許せない。
大町でいいじゃん。
201名無し三等兵 (ワッチョイ eb2c-XQOh)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:25:05.44ID:YCtD33Ym0
>>186
繁体字同士で台湾に逃げる方が日本に来るより楽だろう
まあせ第二次国共内戦が始まるやもしれんが
2019/09/01(日) 19:25:39.20ID:cwY3U2Krd
>>200
大町と呼ばれるほどにでかいのに町。
2019/09/01(日) 19:25:42.47ID:yCCnMYd/a
中小学校なら
2019/09/01(日) 19:27:27.18ID:GLVpsXpc0
>>196
一宿一飯の恩義というやつよ
2019/09/01(日) 19:27:32.26ID:Gf06jfmD0
>>189
何故かちょっと美大(あんなとこにあるんだな)の建物に用があって行ったんだけどさ…

カーナビが「目的地周辺にまいりました」だが正門が一方通行に面していて、どうやったらその通り入れるんだ?
という状態になって15分くらいロスする羽目になりましての。わけがわからない。
>>199
北って半島人のメンタルで南よか遥かに貧乏だからの。ソウルを打ち壊すくらいしかできんのでは?
2019/09/01(日) 19:28:06.70ID:MlAw1+VO0
>>184
環七環八あたりは大規模な火災が起きない想定のほうがおかしいレベルなので
2019/09/01(日) 19:28:08.93ID:OJK0rYPb0
>>182
近づきたくないという一点では同じなのだ
2019/09/01(日) 19:28:33.13ID:J8TsDj/I0
地震来ても困らないように道幅広げるいいチャンスはないものか
2019/09/01(日) 19:28:35.67ID:MlAw1+VO0
>>200
大町町町役場
2019/09/01(日) 19:28:43.79ID:sGpb0Gmba
>>200
長野県に別に大町市が有るから市は使えませんからねー
2019/09/01(日) 19:29:21.61ID:Gf06jfmD0
>>206
まあ民度が杉並とかだもんね。悪い文明だ。
2019/09/01(日) 19:29:42.08ID:cwY3U2Krd
>>209
そういうのはないと思う
2019/09/01(日) 19:29:45.00ID:xwH/vKXm0
>>205
青瓦台が完全に軍を掌握しているなら、あえて何もしない可能性が…
2019/09/01(日) 19:30:03.28ID:yCCnMYd/a
太町市に改名しよう(提案
2019/09/01(日) 19:30:04.13ID:kQbeb+0j0
めぐみんを車に乗せて走ったら子供だと思われるだろうから捕まることはないな。
まあ勉強させたらできるとは思う。なんか国語が弱そうだけど。
2019/09/01(日) 19:30:18.86ID:Gf06jfmD0
>>208
「女子大通り拡張反対」みたいなビラがあっちこっちに貼ってあって何かもうね。
2019/09/01(日) 19:30:42.87ID:EJFNnl2vp
環七周辺は花粉を撒き散らすような民度?
2019/09/01(日) 19:31:32.22ID:J8TsDj/I0
>>216
……地震来て更地にならないかな?
2019/09/01(日) 19:31:46.11ID:sNSA7G0J0
>>167
>>173が書いてくれてる

あと戦闘指揮システムと処理系に関しては、国産機の共通基盤に基くもので
連接前提に進められてるって点があるので他システムへの波及効果が期待できる
HS等航空・海洋の対潜システム間でのスパイラル開発が加速すると思うぬ
2019/09/01(日) 19:33:10.00ID:zU6zafpid
野々市市とか志布志市とか十日町市とか
2019/09/01(日) 19:33:17.14ID:kRd6ye1D0
>>205
青梅街道から吉祥寺通り入って四軒寺曲がって交番がある交差点を右折→直後左折して直進が一番楽だよ
2019/09/01(日) 19:34:03.81ID:zU6zafpid
>>216
女子大生の後ろの穴拡張反対?
2019/09/01(日) 19:34:22.94ID:kRd6ye1D0
>>208
中国「土地の強制収容マジオススメ」
2019/09/01(日) 19:34:56.93ID:EJFNnl2vp
>>220
十日町市は町時代十日町町ではなかったた。
2019/09/01(日) 19:35:19.21ID:kQbeb+0j0
ダグネスは見た目がもう良家のお嬢様という感じだな。めぐみんはビンボ臭い。
金髪にすると金持ちっぽくなって黒髪にすると貧乏臭くなるな
2019/09/01(日) 19:36:44.23ID:sNSA7G0J0
>>202
前から思ってたんだが字面の圧が強い町よな>大町朝

「ビッグシティビレッジ」とかいうタイトルで
どっかで聞いたよーなノリで町おこしされるのをつい想像してしまうw
2019/09/01(日) 19:37:11.68ID:Gf06jfmD0
>>213
まあそこはね。純粋な通常戦力のぶつけ合いだと北とか論外と思うのよ。
>>218
何か地震とか頭になさそうな世界観だなあとか。
>>221
いやあ、何分初めてのことだったので…というかオワタマンは何でも知ってるな。
>>222
おふざけは許さない。なぜなら私は魚雷だから。
2019/09/01(日) 19:38:00.18ID:b7GBUwmB0
>>226
大町町(グレート・シティ・タウン)とかどう?(ワケワカメ
2019/09/01(日) 19:38:14.52ID:Kw/GBzLl0
>>159
自分はネタバレはあまり気にならないタイプだな。
こういうところが面白かったとか、このシーンは良かったとか、そういう肯定的な話を聞くのは割と好きなので。
(まあ、劇場版、ああ駄女神様については既に鑑賞2周目済みだけど)
2019/09/01(日) 19:39:15.12ID:RpOqDRCb0
「人生の墓場に入った」「毎日死にたい」
これらは厚生労働省の若手官僚たちの声です。私は官僚たちの話を聞きながらすぐに思いました。
「同じような声を無給医からも聞いたな」と。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190829/k10012054721000.html
「入省して生きながら人生の墓場に入ったとずっと思っている」(大臣官房、係長級職員)
「家族を犠牲にすれば、仕事はできる」(社会・援護局、補佐級職員)
「毎日いつ辞めようかと考えている」(保険局、係長級職員)

猛暑なのに、エアコンは効いておらず、執務室に取材に行っては汗だくになります。
提言書にも次のような記述が。「暑い、暗い、狭い」「デスクの気温を計ったら32度」
「省内で熱中症になりそう」「拘牢省と揶揄される」

さらに、納得がいかないのが給与だといいます。
「残業代が働いた分だけ支払われないんです。局ごとに残業代が割り振られていて、
各職員の残業時間に応じて分配されるのですが、労働時間の管理がバラバラです。
休日出勤や家に持ち帰って働いた分は正確に反映されていませんし、
自分の給与がなぜその額なのか、よくわからないんです。
さらに、繁忙期は課全体が超長時間労働をしているので、働けば働くほど、
一人あたりの残業代の取り分が減るというよくわからない状況になってしまいます」

こうした官僚たちの話を聞いて、「どこかで聞いた話だ」とすぐに思いました。
同じことを口にしていたのは、この1年取材してきた「無給医」たちでした。
無給医とは、大学病院などで診療にあたりながらも、給与がでない若手医師のことです。
(無給医)
■ほぼ休みなく診療にあたり、月100時間以上の時間外労働もザラ。
■給与は、当直手当てなど以外はなし。いくつもの病院でバイトを掛け持ち。
■ピラミッド構造の最底辺にいるため、上司にも物言えず。やりがいも見いだせない。
2019/09/01(日) 19:39:48.91ID:OJK0rYPb0
>>208
道路拡張なら強硬手段ですが土地収用はできますよ
補償するとはいっても杉並でやったら訴訟などが恐ろしく面倒なことになると思いますが
2019/09/01(日) 19:40:32.67ID:YGVbr7Th0
竹島からいままで韓国ちゃんはずっと同じじゃないですか

竹島で何をやったかとか思うとゴミが必死に情報統制してた理由もよくわかるな
平和憲法も戦争反対も本当に説得力がない
2019/09/01(日) 19:40:52.34ID:KqEpBurp0
九州の町はまちと読むのがほとんどなので、今までおおまちまちと思ってた。
2019/09/01(日) 19:41:04.12ID:kRd6ye1D0
とにもかくにも三鷹〜吉祥寺間の北部道路事情は成蹊大学と東京女子大、善福寺公園が邪魔で邪魔で…
2019/09/01(日) 19:41:21.00ID:Gf06jfmD0
>>232
説得力がない、というところで止まってはいけない。汚いもの、卑劣なもの、悍ましいもの、
と即座に認識できるよう研修メントするのだ。
2019/09/01(日) 19:41:28.60ID:QxHEn/gLa
>>191
日本と台湾は民間交流が盛んだけど正式な国交はもたない
そういう関係はいかんのか
2019/09/01(日) 19:41:32.84ID:b7GBUwmB0
>>229
>「ああ駄女神様」

19年前に公開された映画「ああっ女神さまっ!」に対する風評被害ががが
2019/09/01(日) 19:43:51.41ID:QxHEn/gLa
>>228
シティ=市だから
町をシティというのはどうなのだろう
まあ今の日本にある町や村とかは外国の都市より立派だけどな(ヨーロッパって一部の列強以外は日本の地方並みの人口だもんね)
2019/09/01(日) 19:44:18.50ID:kBh9fURK0
>>131
セキュリティ固くてサッパリですね
最近はセブンペイなど少々
2019/09/01(日) 19:44:26.59ID:YGVbr7Th0
>>235
然り
そもそも戦争しない平和憲法なんて解釈が勝手な思い込みの押し付けだったのだ
我が国は平和国家であり憲法の使者として世界に日本国憲法の精神を守らせて平和にしなければいけない!
2019/09/01(日) 19:44:53.35ID:QxHEn/gLa
>>210
肥前大町市ならよいのでは
2019/09/01(日) 19:44:59.87ID:Kw/GBzLl0
>>219
ネットワーク戦に関わるシステム類は、どうも陸海空で共通アーキテクチャーに基づいていて開発されていて、
運用するプラットホームに合わせて実装を変えているだけっぽいのよなあ。
2019/09/01(日) 19:46:01.71ID:GLVpsXpc0
>>232
李承晩がなにやったかも勉強しましょうねー
2019/09/01(日) 19:46:18.59ID:uLDL2Gzpa
>>230
無給医が当たり前だった時代の者だが、あんな制度無くなって当たり前だよ
当直代は出たが時給計算したら200円とかだった
クソみたいな大学病院よ、はよ無くなれ
2019/09/01(日) 19:48:25.32ID:CG0wrrL3d
>>239
物理的に割るんだYO!
2019/09/01(日) 19:48:45.70ID:Gf06jfmD0
>>240
例えば海自や海保のフネが韓国の漁船や貨物船を拿捕して、乗組員を捕縛、監禁したりしても、
平和なのだ。いいね?
2019/09/01(日) 19:49:27.65ID:kBh9fURK0
P-1に形状ステルスと機上搭載のVLSと核弾頭バンカーバスター搭載可能なロータリー爆弾倉を備えたB-1つくりましょうよ
2019/09/01(日) 19:49:36.14ID:RW497xEV0
>>144
ゑ?
教育委員会の公式?これが?



・・・・・・まあねえ。この手の奴らがいくら軍隊の殺人を悪といおうが、最近は少年ジャンプですら

・必要な悪とは常に国家が首輪をつけて支配しているものです

と言い切っちゃうヒロイン(#)が居るくらいだから、国家憲力=悪という刷り込み自体が無効になるのもそう遠くはあるまい。


(#)自分たち必要悪を尊重しろという理屈で協力を拒否するヤクザに対し家族縁者の目玉を持ってきて見せて
協力すれば治せる奴を紹介してあげると言い(治してやると言ってる訳ではない)
怒って殴りかかってきた奴をひと睨みで鼻血ブーにして殺し

貴方の言う必要悪というものは
悪事を行う自分を正当化する言い訳です
その言い訳は社会に必要ない

と言い放ち、そして上の台詞で締めるような、そんなヒロイン
2019/09/01(日) 19:49:36.71ID:J8TsDj/I0
スイカ割りといえばSDガンダム
2019/09/01(日) 19:49:37.34ID:YGVbr7Th0
国産のatecsシリーズとかが充実してくると近い将来イージスシステムはついていけなくなりそうでなあ
そのうちあたごもBMD5までは上げて後は沿岸bmd砲台になったりして
2019/09/01(日) 19:50:17.72ID:kQbeb+0j0
午前中のテレビで出てるやつが韓国の肩を持ったり日本に冷静にとかいうのが多いらしくて
こういうのはxcvbんM【ウクライナ語たぶん秘密警察のようなもの】に捕まらないのかと言わ
れた。野蛮国じゃないから日本はそういうことしないとは言わなかった。
2019/09/01(日) 19:51:20.10ID:uee3MBh30
>>98
いるよー、嫁
ウリは神奈川県に妻子置いてずーっと単身赴任なんよ

神奈川勤務経験があったんで、子供の進学を機に、
土地勘のある神奈川に家建てて妻子だけ移ったんだよ
だから自分の家に住んだことないんよ

そんで、独身生活リターンズで、このスレ住人の豊富な生活の知恵に頼って生活してるんよ
2019/09/01(日) 19:51:40.72ID:YCtD33Ym0
>>208
今和歌山なんて避難用道路作成であっちこっち広げまくってるよ
しかしまあ道路広げるなんてかんたんだろ?と思ってるのかもしれんが
実際のところ買収なんて1年2年(あるいはもっと)かかるのでその辺は防衛装備と同じくらい遅遅としているのだよ
2019/09/01(日) 19:52:28.38ID:RW497xEV0
>>172
零が一個足りない気がするな。
火災さえ起きなければあるいは。
2019/09/01(日) 19:52:41.45ID:kRd6ye1D0
秘伝のタレ黙って持ってきちゃ駄目だよ!
2019/09/01(日) 19:53:20.91ID:sNSA7G0J0
>>238
町おこしで英語の標語付けるときにありがちな
クソダサTシャツの英文みたいなノリを戯画化しただけなんで
どうなのか真面目に突っ込まんでもええんやでw

>>242
あとP-1のシステムはSH-60Kとの共通基盤に乗ってる部分あるからぬ
なもんで中期防で導入されるSH-60K(能力向上型)あわせで
COTSリフレッシュによる既存機バックフィットと
生産途上で能力向上されたタイプが生産されるのは見えてた

型番変えないままだんまりで行ってあとで情報公開でわかると思ってたんで
明確にカイゼン型と公言するとは思わなかったけど
2019/09/01(日) 19:53:34.69ID:Gf06jfmD0
>>253
環八なんて桁が1個違う年月がかかるぜ…
2019/09/01(日) 19:53:59.53ID:J8TsDj/I0
>>252
ですが民の生活の知恵……?
冷凍して貯めておけば好きなときに解凍して食べられるとか?
2019/09/01(日) 19:54:01.66ID:1LYVAAttM
今日書店いったらウクライナ人がロシアディスる本があった
倉山満が推薦しているのか帯に写真入ってた
2019/09/01(日) 19:56:12.62ID:OJK0rYPb0
>>248
労組ですよー
>>258
ですがは食べ物の質問をすると思ってた以上に濃いお役立ち情報が返ってきてビビる
2019/09/01(日) 19:56:22.14ID:Gf06jfmD0
何かこう、地震国である、日常の行動プロトコルに地震への備えが組み込まれている…
という話は肯けるんですけど、土地がらみだけ、思い切りそれを阻害してはおらんか?
とどうしても思えてしまうんだよな。
2019/09/01(日) 19:56:55.35ID:YCtD33Ym0
1つの道路の両隣を買収するのに1年2年じゃなくて
1つの家・土地を買収するのに1年2年かかるから実際道路広げるのにはもっとかかるという
まあ住民が陳情して広げてって言った短い区間ならもっと早く広がるのかもしれんが
他所の西側諸国じゃどんな方法をしているのかはしらんがうちが中国みたいな強権国家だったらもっとパパっと出来るよ
あるいは国民が税金の使いみちにうるさくなかったら
2019/09/01(日) 19:56:57.27ID:QxHEn/gLa
>>228
大きな(面積が広い)町を英訳するとグレートタウンだから

JRの駅がある
高等学校や文化施設がある
ケーブルテレビだが情報発信能力がある
大町町に本社を置く主な企業として佐賀三洋工業、 九州住電精密株式会社
大町町に工場・事業所を置く主な企業、日立金属株式会社佐賀製作所、佐賀鉄工所大町工場

商工業、情報産業(ケーブルテレビ)があるので実質市として英語に訳するならグレートタウンシティ(タウン)では

ただし法令では
市は以下の要件を満たさなければならない(8条第1項)。 人口5万人以上。 ただし1965年(昭和40年)以降は、市町村の合併の特例に関する法律(平成16年法律第59号の新法では第7条)の規定が適用されれば3万人以上。
中心的市街地に全戸数の6割以上がある。
大町町は人口6275人…まあ北海道とか人口千人わってる市あるしな
2019/09/01(日) 19:57:54.38ID:QxHEn/gLa
>>256
まあそうですね(マジレスすまそ)
東京ドイツ村よりサウザントリーフドイツビレッジのがかっこいい件
2019/09/01(日) 20:01:53.59ID:Kw/GBzLl0
>>208
実際に地震と津波などで更地になった時が最大のチャンスなのだ。
今はすっぱり諦めて、その次に備えるのも一つの方法ではある。

実際、身も蓋も無い話だけど、土地が絡む話は頭では分かっていても、現実に膨大な被害と大量の犠牲者が出た後で無いと、
感情的に納得出来ない人が少なくないからなあ。
大規模かつ根本的に再整備を進めるには、個々人の感情論を纏めて踏み潰せる大義名分が必要なのだ。
2019/09/01(日) 20:04:02.97ID:A+86j0Ri0
災害豆知識といえば
津波が来そうなときは高台の神社に逃げ込むんだ
高台の神社は、過去にあった津波の到達地点より少し上に作られていることが多く、いざという時の避難所になる
2019/09/01(日) 20:04:16.03ID:Xlk4wbl+0
>>264
でも東京ドイツ村のが民族衣装と黒ビールにソーセージ感あるやろ?
2019/09/01(日) 20:05:28.71ID:uee3MBh30
>>263
飯田線だと2kmごとにJRの駅があるぞ?

伊那谷の北側から、辰野町、箕輪町、南箕輪村、伊那市、みーんなグレートタウンになっちゃう
2019/09/01(日) 20:06:33.68ID:kZ+2Dt+g0
>>267
千葉東京ドイツ村でも十分カッコいいじゃん…
https://i.imgur.com/geuJgai.jpg
2019/09/01(日) 20:07:39.22ID:sNSA7G0J0
>>264
その例で行くとさー

カッコつけると人が来なくなると若い世代の家族連れにアピールとか
来もしないアリもしない客層目当てに変に日和りだして
「イモチバヂャーマンピィレッジ」とか命名
ソーセージと芋に変に力を入れゆるきゃら作る、
力を入れるとこを間違えてるってのが昨今在りがちな
いかにもコケそうな村おこしのパターンな気がする罠w
2019/09/01(日) 20:07:45.87ID:Sz866cwb0
>>144
人が死ぬにはあくまで結果なんだがな。 敵さんが即降伏してくれたら誰も死なないから、本質とは呼べない。
2019/09/01(日) 20:08:57.83ID:uJo/hhJM0
>>262
そもそも旧市街が再開発禁止されてるケースががが(他所の西側諸国)
2019/09/01(日) 20:09:17.42ID:4ugRdf6H0
>>266
古い神社は大昔から陸地だった所にあるからなあ
平地だと縄文時代は海だった所が結構ある
2019/09/01(日) 20:09:44.10ID:J8TsDj/I0
>>271
死は結果だってジャンプでやってたZIGAって漫画で言ってたなぁ
2019/09/01(日) 20:10:37.96ID:kZ+2Dt+g0
10年経ちました…(´・ω・`)
https://i.imgur.com/sdnuAIK.jpg
https://i.imgur.com/nI0pEzb.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況